• ベストアンサー

初節句

娘が生後1ヶ月になるのですが、今年の3月3日が初節句になります。 初節句はどの程度のことをしたらいいのでしょうか?みなさんの経験談をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asai5599
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.1

男女それぞれの初節句を経験しました 地域によって違う場合があるので詳しくはお母さんまたはお義母さんに聞くのが一番かとおもいますが 女の子であればちらし寿司や潮汁などのおひな祭りの食事を作り それぞれの両親を招いて一緒に食事をしたりお祝いのケーキを食べたりした記憶があります 主役である子どもさんがまだ3ヶ月くらい?の頃の行事になるので子どものペースに合わせて 無理をしない程度にお祝いするのが良いかとおもいます

tomoyori
質問者

お礼

その頃ちょうど4ヶ月くらいになりますので、まだまだ無理は避けたいですね。 それぞれの両親に相談して簡単に済ませるのも手かもしれませんね。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 生後1カ月の初節句なら、翌年に盛大にお祝いするのもアリです。 せいぜい、お雛ケーキでも買って両親でお祝いをしてあげるとか?! だって、あまり赤ちゃんを風邪の菌を持ちこむかもしれない人達に会わせたくないでしょう。 親だって、節句の準備にあれこれ気を使うのも大変ですし、 というか、この時期の新生児に会いに行くのは少々非常識。 本人だって分からないし。 ん?もしかして節句の頃は3カ月? それなら、祖父母にひな人形でも買ってもらって 皆さんをご招待してお食事会かなー。 和室が貸し切れる所で、お雛御膳とか食べてお祝してもいいかもしれません。 準備が楽です。 だいたい雛人形も飾ってあるので、記念写真もとれますよ!

tomoyori
質問者

お礼

その頃ちょうど3ヶ月くらいになります。お互い実家から中距離に離れた土地で生活してるので、あまり両親にも無理は言えないかな、、つい先日お宮参りで来てもらったばかりなので少し気が引けます。まぁ、ひな人形と食事だけでも用意して家族三人で軽くお祝いしてもいいかなぁとも思ってきました。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 初節句について

    間もなく生後2ヶ月になる娘がいます。上の子も幼稚園に通って いるので、毎日が慌しくおまけに寒いのでまだお宮参りもしていない 状況です。お宮参りは暖かくなってからにでもいいかなと思っています 本題になりますが3月3日が初節句になると思うのですが、色んなサイトを見ると 2ヶ月前後なら翌年にお祝いしても良いということも書いてありました。 今年用意するなら、2月3日の節分過ぎに飾るのが一般的なようなので もう時間がないなぁと思って・・・。 12月生まれでも初節句を翌年にしてもいいのでしょうか?それとも やはり今年にお祝いしたほうがいいのでしょうか? ちなみに、雛人形は私の両親が買ってくれるとのことです。 (義理母は何にも言ってきません・・・。長男の兜も私の両親が購入 してくれました。) ご経験者の方、ご助言お願いします。

  • 初節句はどこで・・・?

    来年の3月に初節句を迎える娘を持つ母です。 今日、義母より、 「初節句は両家をお宅に呼んでね。料理はちらし寿司とハマグリのお吸い物でいいわ」 と言われました。 お食い初めは旦那の実家からお誘いを受け、鯛などを用意してやってくれたので、初節句もてっきり旦那の実家でやってくれるものだと思っていました。 普通、初節句は、自宅で雛人形を飾り、両親を呼んでお祝いするものなのでしょうか? 皆さんはどこでやりましたか? また、初節句の一般的な料理を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 初節句

    今年初節句を迎えます☆ 先日娘にお雛様を贈っていただいたのですが お雛様はいつから飾るのでしょうか? 初節句なので長く飾ってもいいとか、 2月3日の節分を過ぎてからとか聞いたのですが、 節分より前ではダメなのですか? あと(なんていう名前でしょうか?) 着物みたいな?はおり物?がついてきて、 どうやら、それを着て写真を撮って、 オルゴールの写真たてに入れて飾るらしいのですが、 着物を着てその上にそれを着るのですか? ちなみにうちには着物といっても お宮参りにかけていた物しかないのですが。 それとも普通の洋服の上にそれを着せるのでしょうか? その着物みたいなものを飾っておくようなハンガー? もあるのですが、 写真を撮ったあとは、雛壇の横に飾っておくものなのですか? 単にそれを着せて写真を撮れば初節句らしいね、 という物なのか、毎年着るのか、 何か意味があるものなのか、 教えてください。 お願いします!

  • 初節句について

    今年初節句(男の子)を迎えるんですが、私の実家は飛行機で帰る距離のため、なかなか帰ることができません。ちょうど3月に家族揃って実家に帰る予定があるのでその時におじいちゃんやおばあちゃんも一緒に祝いたいとのことなので初節句のお祝いをしようかと思っているのですが、早すぎますか?あと初節句はどんなお祝いをしてあげるといいのですか?

  • 初節句について

    12月生まれの娘がいます。 突然ですが初節句について全く考えてませんでした!(と言う よりまだお宮参りも出来ていない状況で・・・) 初節句についてのHPでなんとなく分かったんですが、 雛飾りは母方の両親に買ってもらうとあったんですが、買ってくれる様子が ない場合は催促したほうが良いのですか?実は私の雛飾りが あるのですがそれでは駄目でしょうか? また諸事情がありまだ里帰り中で初節句の頃もまだ里帰りし ていると思いますがこの場合は里帰り先で初節句をしても 良いのでしょうか?(家に戻ってしたほうが良いなどの里帰りに ついての意見はしないでください。) また赤ちゃんの服とパパママの服はどうしたらよいですか? 初節句をする日にちは? 分かることを教えていただけると幸いです。

  • 節句が重なった時について

    少し複雑ですが節句の事について質問させて下さい。 私は今年1月に出産しました。旦那の妹は去年の9月に出産し、私の子も義妹の子も初節句を迎える事になります。 先日、義妹夫婦の初節句に招待されてるから、体調良ければ行かない?と言ってきました。うちの子は産まれたばかりだし来年でも良いのでは?と勝手に決められ、義妹の旦那の親の実家で節句をするとゆう事も決まっていました。 私の子はもうすぐ生後2ヶ月です。確かに産まれたばかりですが、節句が出来ない訳じゃないし、何より義妹の方の節句を先に決めてしまい、私の子の節句は来年にすれば良いと私の実親に相談無しに勝手に決めて、産まれたばかりとゆう事を言い訳に自分の娘を後回しにされた気分でした。 節句の前日に義母は、私の実母に電話をして『妹の方の初節句がありまして、当日はそちらに行きます。また日を改めてみんなで食事をしましょう。』と電話があったそうです。 私の母親は、こちらの節句の段取りも何も決めずに妹の初節句を優先し、しかも節句前日に言ってきた事が嫌な気持ちになったそうです。 私としても、妹の初節句の方が先に決まっていたとしても私の娘の初節句の段取りも話し合いたかったですし、何より自分の子供の節句もしてないのに義妹の子供の節句を祝いに行くのは、違和感を感じます。 義妹の旦那の両親は私の娘と節句が重なるので、気を遣って私の子供も一緒に祝うとゆう事にしようと言ってましたが、それも後付けに感じるし、体調悪かったら来なくて良いよ、旦那(私の)だけ参加でも良いから。と言いました。 私の旦那だけ参加したら、私の子供の節句祝いになりません。 結局、義妹夫婦の子供の初節句に行きましたが、うちの子はまだ2ヶ月でずっとぐっすり寝てたのもあって、動きもあって表情も出てきた義妹夫婦の子供ばかりみんな可愛がっていて肩見がとても狭かったです。 義両親も自分の娘が産んだ子供の方が可愛いと思いますが、私はお嫁にいっている立場で自分の娘は義両親にとって内孫になりますので、もっとちゃんと段取りをして節句の事を決めてもらいたかったです。 初節句は産まれて2ヶ月の娘は来年にするものなんでしょうか? あとこうゆうケースで初節句が重なった場合、優先するのはどちらになるんでしょうか?私の母親は、内孫にあたる私の娘を優先するべきなのにと言っておりました。

  • 初節句について。

    「生後、100日にならない子は初節句は控えるべきだ。」 と言われましたが本当なのでしょうか?

  • 姪の初節句、お祝い

    姪の初節句のお祝いに行くのですが、初節句のお祝いは既に渡しています。(5000程の洋服)姪は実家に住んでるのですが、私の娘も今年初節句あり実両親・祖母に雛人形・市松人形、姉夫婦からは市松人形と歩行器をいただきました。 姪の初節句のお祝いの席に皆↑参加するのですが、実家用に菓子折り等持っていったほうがいいのでしょうか。また、実両親・祖母・姉夫婦には娘の初節句の内祝いをこの時に渡したほうがいいのでしょうか。(娘の初節句は祖母・姉夫婦は参加しない)

  • 初節句

    去年の8月に息子が産まれ。 9月に義母が亡くなりました 今年5月の初節句は行ってもいいのでしょうか? お食い始め・クリスマス・正月の祝い行事は全てやりませんでした。 ですが、息子の初節句はしてあげたいと思ってるのですが 常識ではするべきではないでしょうか? 回答お待ちしておおります。 ちなみに鯉のぼりを飾る事も辞めたほうがいいでしょうか?

  • 出産祝と初節句のお祝いを同時にいただいた場合

    生後4ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。今日主人の伯母さんたちが3人いらして、出産祝と初節句のお祝いをそれぞれ現金でいただきました。出産の内祝の品は近日中に持って行くつもりですが、初節句のお返しはいつしたらいいでしょうか。義母は出産の内祝いと一緒に持って行けと言いますが、節句の前にお返しをするのはおかしいように思います。やはり節句が過ぎてから持っていくべきでしょうか?ご意見や体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。 ちなみに伯母たちはそう遠くないところに住んでいますが、あまり行き来がありません。(息子が生まれても4ヶ月間お祝いに来なかったくらいですから…)初節句は私たち夫婦の両親のみを招いての会食の予定です。