- 締切済み
初節句
去年の8月に息子が産まれ。 9月に義母が亡くなりました 今年5月の初節句は行ってもいいのでしょうか? お食い始め・クリスマス・正月の祝い行事は全てやりませんでした。 ですが、息子の初節句はしてあげたいと思ってるのですが 常識ではするべきではないでしょうか? 回答お待ちしておおります。 ちなみに鯉のぼりを飾る事も辞めたほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2
正月行事はいけませんが他は関係ありませんので実行すべきでした。 家の母(元小学校教諭)に聞きますとクリスマス、お食い始め等は子供の為に行う行事だから、大丈夫です。初節句はその家の長男であれば祝うべきで、親戚や縁者を呼ぶのを控えなくても良いそうです。但し、大袈裟にならないようにすれば問題はありません。 鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾るのは関係はありませんので、坊やの健康と無事を祈願する意味で揚げるものですから実行してあげてください。子供には何も罪も罰もありませんので最悪でもお爺さん、お父さん、お母さんとの写真は残してあげてください。兄弟が出来た時に聞かれた時に話せる様にしないと可哀想です。
noname#251407
回答No.1
お孫さんの「初節句」 さぞやお義母様は楽しみにされていた事でしょうね 初節句のお祝いをされるのが、お義母様に対する最大の供養になると思います
質問者
お礼
回答ありがとうございました 義母の為にも鯉のぼりあげて祝いたいと思います ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼遅くなり申し訳ありませんでした 初孫・内孫・長男です。主人も長男です 鯉のぼりだけでもあげてあげたいと思います。 あ、写真も。 本当にありがとうございます