• ベストアンサー

adobeのレーザーツールのような編集が出来るもの

adobe proのレーザーツールのようなカットが出来るフリーの動画編集ソフトを探しています。 タイムラインが表示され、音声の波長が表示されるものだとなおいいです。 ご存じの方は、お暇な時にご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

adobe proのレーザーツールがどういうものだかわかりませんが、音声の波長が表示が表示される動画編集ソフトを紹介します。 AtrakAXPC http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30.html ただ、30日間の試用期限があります。 それを過ぎると合成などはできなくなりますが、動画の切り貼りや 音声関係は使えます。・・・それと、英語です。

amtrs
質問者

お礼

回答有難うございます。検討してみます。 レーザーツールは、タイムライン上で動画データや音声データに「切れ目」をいれる機能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142908
noname#142908
回答No.2

フリーのソフトについては知識がないのでお答え出来ませんが Adobe proというアプリは存在しませんよ私が知らないだけでしょうか Premiere proという動画編集ソフトなら有りますが 適当に名前をつけるのはやめましょうね

amtrs
質問者

補足

ご指摘有難うございます。 私が書きこんだのはPremiere proのことです。 正式名称をかきこまず、すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画編集について

    デジカメで撮った動画の間をカットする編集をしたいのですが私のデジカメにはそのような機能が付いておりません。PCで再生するときにはQuick Timeを使っていますのでQuick Time Proで編集することはできますか?また、Proを買わなくてもフリーソフトでこのような編集が可能ならば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • premia pro を使って動画編集をしているのですが

    adobe premia pro を使って動画編集をしているのですが、動画をHDから読み込んでタイムラインに移した際、半分以上が画が止まり、音声は「ズー」というノイズ音のみになってしまいます。 読み込み直してみたりしても治りません。 かと思えば、同じ動画でもこのような現象が起こらない時もあります。 原因もよくわからず、どうしたらよいでしょうか?

  • フリーウェアの動画編集ソフト

    現在、ウィンドウズムービーメーカーで動画編集をしています。 動画の音声のみをバックグラウンドで流しながら、複数の写真をスライドショーで表示させたいと思うのですが、タイムライン上で動画の上に直接写真を並べることができないため、いちいち別ソフトで動画を音声データに変換して、音声データの上に写真を並べることしかできません。 タイムライン上で動画の上に直接写真を並べていく動画編集ソフトはございませんでしょうか? また、フリーウェアでお勧めの動画編集ソフトがあればぜひ教えていただきたいです。

  • Adobe Premiere Pro CS4の音声

    Adobe Premiere Pro CS4について Adobe Premiere Pro CS4で動画を編集しています。 途中動画を撮影時に音飛びが発生しタイムラインで音飛びの場所を見つけました。 しかしながらこのソフトを使ったことがなくこの音飛びの無音状態の場所を削除し音飛びがない状態にしたいのですが、やり方のほうを教えていただけませんでしょうか。 検索をしても取り込むときの音飛びなどの記事はあるのですが、実際に手順の説明がどうしても見つからずご質問させて頂きました。 やりたいことは画像の音声空白部分を削除し音飛びがない状態にしたいです。 よろしくお願いします。

  • adobe製 並の…

    アドビ並によい性能のフリーソフトはありませんか? Adobe Premiere Pro 並のフリーソフト Adobe InDesign® CS2や、 Adobe Illustrator® CS2 も会ったら教えてください。 動画編集ソフトの場合、高度の編集が出来たり、動作も速く、タイトルロゴなどが、うまく作れるのが良いです。 画像編集ソフトは、文字に縁取りや陰をつけたり立体ロゴに出来たりするソフトが良いです。 たとえば、交渉人真下正義 や 容疑者室井慎次 のようなロゴを作りたいです。 いずれも、高画質なものがつくれるものです。

  • adobeプレミアプロ 動画編集アプリ何が違う

    adobeプレミアプロが動画編集ソフトとして有名だとおもうのですが、実際に使ってみると課金が必要であったり、使い方がわかりにくく難しいなと感じています。 そこで、adobeをあきらめて無料or安い価格の動画編集の携帯アプリを使おうと考えています。 無料のアプリがあったので軽く使ってみたところ、扱いやすく、動画と音声の合成やエフェクト編集などのことができ、正直adobeと変わらないと感じました。 ですが、ネットではadobeがおすすめされていたり、多くのユーチューバーがわざわざお金を払って利用しているということが疑問として残ります。どなたか教えていただきたいです。

  • mpeg2,AVIをVROに変換、VRO編集ツール

    VRO形式の動画の不要部分をカットしたいのですが VRO形式の動画を編集してVRO形式で保存できる編集ツールが 見つかりませんでしたので 動画ファイルの拡張子をmpgに替えて mpeg2形式の動画を編集できるツールで 不要部分をカットできたのですが 保存の形式がmpeg2やAVIはありますがVRO形式がありません。 しかたなくmpeg2形式で保存して拡張子をVROに替えて VR_MOVIE.VROにしたのですが、VR_MANGR.IFOの内容が 元のままなのでうまくいきませんでした。 このため教えて欲しいのですが 以下のようなフリーソフト(WindowsXP用)がありましたら教えてください。 (1)VRO形式の動画を編集してVRO形式で保存できるフリーツール (2)AVI形式またはmpeg2形式の動画をVRO形式に変換できるフリーツール なお動画はコピーフリーの動画です。 よろしくお願いします。

  • 動画編集ソフト購入に際して

    デジカメで動画を撮ることがよくあり、今度の旅行の際に撮る動画をうまく編集したいなと思っています。 そのために動画編集ソフトを購入しようと考えているのですが、どのソフトがお勧めでしょうか? Windows XPが入ったPCを使用しており、希望としては、BGMのリズムに合わせたカット割で動画・静止画を挿入することが出来るようなソフトを探しています。 現在はフリーソフトを使用しているのですが、不満な点として、 ・細かいカット割りが出来ない ・BGMの設定が分かりづらい(タイムライン内で音量を変更できない) ・文字を挿入する際も細かな表示時間設定ができない ことなどがあり、これら不便を感じずに、先ほど書いたようなBGMに合わせたカット割ができるようなソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • adobe premiere elements11

    簡単な動画の編集をする機会があり、試しにadobe premiere elements 11の体験版をダウンロードしました。 まずpremiere elements 11体験版をダウンロード。 起動して、編集したい動画を取り込んで・・・・ その後、編集どころか(premiere elements 11上で)普通に再生させようとしても、 音声は普通に出ているのですが、動画のプレビュー画面というのでしょうか? 肝心の動画の絵が全て真っ黒で再生されません。 ただ、タイムラインにはしっかりと何コマにも分かれた動画のコマはしっかりと表示されています。 そしてタイムライン上の適当なところをクリックすると、たまに何の拍子かプレビュー画面のところに チラッと一瞬だけ動画が再生されたりします。 このときに取り込んだのはミラーレス一眼で撮影した.AVI形式の動画です。 そのあと違う形式のファイルを読み込ませてみても同じ状況が続いています。。 動画を見られるようにするにはどうすれば良いでしょうか。 試している環境は・・・ OS-windows7 Home Premium CPU-intel core i3-2120 メモリ-4GB です。 premiere elements 11体験版の起動にそれほど時間がかかる訳でもありませんし、 動画をを取り込むとパッとタイムラインには表示されます。 音声も突っかかる事も無く出ているのでパソコンのスペック不足が原因では無いと思うのですが・・・

  • AVCHDに対応している動画編集ソフト

    よろしくお願いします。 ビデオカメラはsonyのハンディカム HDR-SR11 編集ソフトはAdobe Premiere Elements 7.0を使っております。 よくわかっていないまま購入してしまい、編集がうまくいかず困っております。 Adobeのサポートセンターに問い合わせたところ、 同じ設定のプリセットが存在しないため、まったく使えないわけではありませんが、シーンラインでの編集はできないとのことでした。 (ビデオはSD画質の音声5.1CHにて動画を撮っております) ですが、AVCHDの設定まま編集することでシーンラインでの編集はできています。タイムラインでは赤い線があるだけですが。 せっかく買ったビデオカメラなので動画編集もビデオカメラにあったソフトを使いたいと思っています。 そのままAdobe Premiere Elements 7.0を使っていきたいという気持ちもあるのですが、このカメラに一番適した動画編集ソフトはありますでしょうか? どのソフトも現状はこのような感じなのでしょうか? AVCHDにお詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみにパソコンはsony vaio PCV-MXS5(2002年)を使っております。 パソコンのせいなのか、動画のプレビューもカクカクしてて、プレビューの役割を果たしていません。。。

このQ&Aのポイント
  • WEBで文字を入力しようと思ったときに、Yoga 9のキーボードで文字入力ができなくなる不具合が発生しています。
  • Enterやファンクションキーは機能するものの、キーボードでの文字入力やNotepadへの書き込みができません。
  • 再起動すると一時的に問題が解消するものの、同じ状況になる場合や回避方法を知っている方はいらっしゃいませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう