• ベストアンサー

バイト代をピンハネされた!報酬回収の交渉のコツは?

学生のバイトの件で。サークルつながりで先輩と私の二人でイラストカットの仕事を半分づつ20万で受けました。仕事が終わり、報酬が仕事の窓口である先輩に渡されたのですが、今になって先輩は報酬5:5づつの約束を7:3に変更だと言い出しました。10万円のはずが6万円しか渡されず納得がいきません。 その場では、時間がなくて金額に不服ながらお金をうけとってしまったのですが、やはりおかしいなと思えてきたので、お金を受け取った翌日、その旨を伝えるメール(差額を払って欲しい)を送ったのですが返事が来ません。 ほんとは先輩と直接あって交渉した方がいいかと思うのですが、学校は夏休み期間中でその人とはほとんど会いません。あと先輩が苦手なのでできればメールですましたいのです。(この人逆ギレする人なんであんまり直接話したくないんです。)ただ、返事がこないのでどうしたらいいか困ってます。お金の話は早い方がいいと思うし。直接話して逆ギレされるのも嫌だし。このようなケースで ★なるべく音便に(この後もこの人とは会うので) ★報酬を回収する ことを目的とする場合、あなたならどのような方法で交渉しますか? 詳しく教えて下さい!メールじゃやっぱりだめでしょうか…。 (備考:この仕事の続きの依頼予定がある。この仕事は私がいないと成り立たない) 最悪、私は金はあきらめてもう二度とこの人と一緒に仕事しないつもりです。でも、できるだけ今回の正式な報酬は回収したいので、交渉がうまくいくようなアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。。力を貸して下さい。

  • yotugi
  • お礼率80% (294/367)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.2

メールは、サーバーの不都合や何やかやで、 相手に確実に送られるという保障はありません。 こちらが送ったとしても、 実際、受け取っていないこともママあります。 (で、これがトラブルの元になることも。) 本来なら、やはり一度直にあって話をする方が、 事をあらだてなくていいのではないかと思いますが、 「今後二度といっしょに仕事をしない」という決心があるのなら、内容証明で手紙を送ってみてはどうでしょうか? これは、素人にはかなりびびると思います。 笑 内容的には、あまり堅く書くのは最終手段として、 とりあえず、 「メールを送信したのですが、 届いたのかわかりませんので、 こういう手段にて連絡いたしました。 例の仕事の報酬の件ですが、 最初は折半ということで話がついていたにもかかわらず、 いまだに残金をいただいておりませんが、 どうしたのでしょうか? 今後とも、 お互いに気持ちのいい仕事をしたいと思っています。 残金四万円の支払いをお願い致します。」 といった具合に手紙を書いてみてはどうでしょうか? それで、切れるようであれば、 今度は、下記参考サイトを参照に、 「法的処置も考えています」 との一文を加えた内容証明を送ってみてはいかがかと 思いますが。 注意書きにもありますように、 後々こちら側に不利にならない様に、 十分吟味してから書きこむようにしてください。 専門家に相談したいのならば、 市役所などに、各地方弁護士会などが、 無料法律相談窓口を設けていると思いますので、 そちらの方で、相談されてもいいと思います。 それにしても、金が絡むとその人の本性が現われて、 へどが出るおもいですね。。。。苦笑 うまく行きますように。 (-人-) 参考サイト ●内容証明

参考URL:
http://home.att.ne.jp/banana/ikeda/prg/saiban/naiyou.htm#書き方
yotugi
質問者

お礼

先ほどメールが帰ってきて、チェックが送れたとのことです。報酬に関してはお互いに思い違いをしてたみたいで、5:5は無理だけどなんとか6:4で交渉がまとまりました。ギャラについては事前に文章化するなどちゃんと確認しないとダメですね。 手紙の応答は大変参考になりました。今後、話がこじれたときはこの方法でいこうかと思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

労基法第24条には、賃金の支払に関する規定があり、賃金は、原則「通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」とされています。 毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければなりません。 この (1)通貨で (2)直接 (3)全額 (4)毎月1回以上 (5)一定の期日 に支払わなければならないことが賃金の支払に関する五原則になっています。 この場合、「全額払いの原則」及び「一定の期日に」という部分に明らかに違反していると思われます。 2カ月前の分のバイト料が支払われる期日の翌日からそれぞれ起算して2年で時効になってしまうので、 なるべく早めに手を打ったほうがいいと思います。 下記URLにも参考になることが載っています。 間に誰か挟んだ方がいいと思います。 また、一番正統な手段として、「労働基準監督署」という機関がありますので、 そちらに相談されたらいいかと思います。

参考URL:
http://www23.ocn.ne.jp/~hayashiz/fubarai_00.html
yotugi
質問者

お礼

口約束の仕事のためうまくいくかわからないのですが なんとかやってみます。参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ランサーズ、クラウドワークス等の報酬交渉について質

    ランサーズ、クラウドワークス等の報酬交渉について質問です。 お仕事を依頼して実際に請け負ってもらったものの、「特定の理由からその仕事はこの価格ではできない」と判明した場合、報酬は幾ら払うのが適正でしょうか。 原因究明をして頂いた分はもちろん払うつもりですが、その払う報酬が元本の3割なのか5割なのか7割なのか、どのくらい払うのが適正か分からず困っております。(元の報酬は1000円です) ランサーズ、クラウドワークス等について詳しい方がいましたら教えて頂けると幸いです。

  • 報酬未払いを回収

    フリーランスのプログラマーをやっている者ですが、 今年の7月に、PHP開発案件として個人事業主のAさんから 大手企業様のシステム開発を振られました。 大掛かりな開発で1ヶ月では到底無理な内容でしたが、 途中まででも良いので大至急お願いします、ということだったので 仕方なく開発をしましたが、 大手企業様からの支払い確認次第あなたに払いますという、かなりアバウトな注文書が 後日届きました。 支払いに関してかなりうやむやなまま、こちらから問い合わせても濁らせたまま 2ヶ月程度開発をさせられ、 期間終了後支払いに関する連絡を行っても、 先方の大手企業様から入金がないから払えないと言われ続けてました。 おかしいと思い、直接大手企業様に連絡したところすでにお金は200万以上支払済で、 それどころか当方に話を持ってきた7月当初の時点ですでにお金を持っており、 さらに開発資金が必要だと当方がお金を催促していた事になっており、 当初の見積もり金額以上に請求されて困っていた、 と話を聞き、入金の領収書など大手企業様から頂く事ができました。 すでに入金があるのにお金を払わないので、 その旨メールで連絡したところ応答もなく、 こちらはAさんから一円ももらえずに泣き寝入りするのは困るので、 内容証明郵便にて開発費用100数十万の支払いについて送付しましたが、 不在扱いで戻ってきました。 本人は間違いなく家にいて、オンラインゲームやオフ会などを主催して豪遊しています。 再度内容証明を送り、こちらは裁判を起こすつもりでいますが、 弁護士からは、こういうタイプの人はこちらが勝訴しても100%支払わない、 少額訴訟を起こしても出廷しない可能性が高いと言われており、 訴状すらも居留守等で不在扱いにすると思われるので民事訴訟にしようと思ってますが、 勝訴しても、 おそらくブラックリストにも載っていると思われるのでサラ金などからお金を借りる事もできないと思われ、 回収がかなり難しくなっています。 口座凍結等もできるように身辺周りはすべて調べてありますが、 おそらく口座にはお金を入れないと思います。 回収ができなくても、本人には制裁を加えたいと思ってます 詐欺、着服などで刑事告訴などはできるのでしょうか? 何度メール、電話などで連絡しても本人は反省の色も誠意もありません。 Aさんはいわゆる逆切れタイプの人です。 以前にも他の方に対して同じ様な事をしたり、 起業するので金を貸してほしいと言って、 100数十万を借りたまま起業すらせずに本人が使い込んでいる様です。

  • 役員退職します 報酬の未払いを回収できないでしょうか?

    はじめまして。 私は、現在ある企業の役員をしています。元々この会社には社員として勤務していたのですが、前役員が退職する機会に役員となりました。いわば人数合わせのようなものです。実権は、会社社長とその息子(9月より役員就任が決まっています)が全権をもつ、親族経営といった感じでしょうか。 昨今の不況のため、業績があがらず報酬の未払いが800万円程度あり、生活維持のため、退職する事となりました。この未払いの報酬を回収する事は可能なのでしょうか?また、株式総額100万円あるのですが、これの買い取りを相手にたして求める事は可能でしょうか? 会社に金が無いの一点張りでなかなか話が進みません。形式とは言え役員であった以上、未払い報酬については、難しいだろうと思うのですが、せめて株だけでもと思っています。 何か良い知恵があったら教えてください、お願いします。

  • 4000万円の債権回収の弁護士報酬について

    A株式会社に4900万円の債権があり、A株式会社所有の土地に4000万円の第1順位抵当権をつけています。他の債権者(債権者は銀行ほか1社で総額8000万円ほど)に恐い系統の人がいるため、脅されたりもめたりしないように弁護士に債権回収を頼むことにしました。(着手金は189万円支払いました) その後、A社から、不動産屋さんに売却(5000万円くらい)の目処(A社が土地売却の目処をたてた)がたったので、4000万円を当該土地の売却代金から支払うので、抵当権をはずしてほしい旨の連絡がありました。(特にこちらの弁護士がうまく立ち回ったわけではなく、A社側が抵当権をはずしたいために自分で手配した) ★売却代金から4000万円の返済を受けた場合、弁護士には成功報酬は払う必要が発生するのでしょうか?もちろん訴訟等は行っておりません。 弁護士から請求されても、今回の件では着手金は払いましたが、ほとんど何もしてもらってないので・・(A社との交渉等は自分でした) もともと恐い人たちに理不尽に丸め込まれないように、めんどうなことに巻き込まれないようにするために依頼したのですが、知り合いからは相手に返済意思がある上に、しっかり第1抵当権がついているので、売り先さえ確保できれば返済してもらって抵当権をはずすだけだろうと指摘を受けました・・ 返済が無事うけれた場合の弁護士の成功報酬の支払いの是非についてどなたかご教授願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 債権回収会社との交渉

    先日、債権回収会社からハガキが来ました ジェーシービーから委託を受けたとのことです 身に覚えがなかったのですが、どうやら妻がカードで現金を借りて返せなくなったようです 電話をしてみると64万円ほどの元金が今では14.56%の金利が付いて70万円になっているとのこと 「こんな金額返せない」と言ったら「別に返さなくて良いです、ただ残高のハガキだけはこれからも送ります」だって この人達は何を考えているのでしょうか できれば、すぐにでも返してしまいたいのですがそんなお金はありませんし 分割なんかにしても金利が14.56%も付いているのでは、分割で返す気にはなれません これからも放っておいたらどうなってしまうのでしょうか 教えてください、よろしくお願いします

  • 廃品回収の仕事について

    現在廃品回収の仕事をしていますが、完全歩合制で、古くなった家電などを客から金を貰って引き取ってくるわけなんですが、値段は自分で交渉して、客から貰った金の6割が自分に入る代わりに、車を使うのに(軽トラ)1日1000円、ガソリン自費という条件なんですが、これってこの業界では一般的な感じですか?

  • 外国人の友人に代理交渉してもらうときの報酬 給料 時給 

    10件ほどの海外のメーカーにメールで問い合わせをしたところ、 5件くらいしか返事が無く、困っております。 面識もないので、当然とは思いましたが、どうしてもそれらのメーカーの商品を取り扱いたいので、一度電話で交渉してみようと言うことになりました。 しかし語学に自信がないので、外国人の友人に電話で代理交渉して頂くようお願いをしようと思っています。 もしそれで、信用が得られれば、後はメールでやり取りできると思いますので、はじめの問い合わせの部分をお願いするつもりです。 この場合、外国人の友人にはいくらくらいの報酬を支払ったらイイと思いますか?? 一件につきいくらか?? 時間給か?? また交渉成立まで話が進めば、プラスしていくらほどか?? 我が家の電話を使っていただく予定。 宜しくお願いします。

  • 過払い金回収と任意整理の弁護士費用について。

    近所の弁護士さんの、過払い金回収と任意整理の弁護士費用です。 相談については3回まで法テラスで無料になりそうですが、 どちらの方が安いのでしょうか。 途中完済のものもあること、仕事が忙しいので、自分で回収は考えていません。 アドバイスお願い致します。 完済3件 利用中3件(うち途中完済1件) <A社> 相談料 30分ごとに金5,250円(消費税込み) ただし初回相談90分まで無料 着手金 債権者1社あたり2万円 成功報酬  減額分10%,過払い金回収分20%にて計算 ※ただし完済している場合など、過払い金の回収がほぼ確実な場合、 着手金は債権者1社あたり5,000円 成功報酬は過払い金回収分の20%+1万円 <B社> 相談料 30分ごとに金5,250円(消費税込み) ただし初回相談90分まで無料 着手金 債権者1社あたり31,500円 成功報酬  過払い金回収 経済的利益額(返還額)×0.16)×1.05

  • 報酬

    例えば 3人でお金を出して車の中古屋をやりました。 そこにお金を出さないでホームページ作成をしてもらうという形で関わった人がいます。 その人への報酬は定額ではなく利益に応じて割合で出します。 どのくらいの割合が妥当でしょうか? 100万円の利益をその4人に分配するとしてお答えください。

  • 家賃、共益費の値下げ交渉

    現在、同じ間取りのコーポが8棟ならんだところに8年住んでいます。 うちが家賃57,000円、共益費4,500円払っています。 が、最近住んだ人やネットで空いているところを調べると家賃55,000円、共益費3,000円のようなのです。 ちなみにうちは1階なのですが、2階だと家賃が今は57,000円の共益費3,000円です。 共益費はみんなが使うところに当てるお金だと思っているので、こんなにも差額があるというのと、家賃もドスドス騒音の2階と同じだなんてちょっと納得がいかないので、家賃、共益費値下げを交渉してみようと思います。 交渉は不動産やに伝えて全て任していればいいのでしょうか? 交渉したことで嫌な住人だと思われてしまいますか? 値下げ成功した方の話など聞かせて頂けたらと思います。