• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GRUB2ブータブルCD-ROMの作り方について)

GRUB2ブータブルCD-ROM作成方法

このQ&Aのポイント
  • Fedora14でGRUB2(1.98)環境でブータブルCD-ROMを作成したいが、なぜかGRUB(0.97)のCD-ROMになってしまう。
  • 公式マニュアルに従って作成しているが、なぜGRUB2(1.98)にならないのか疑問。
  • USBメモリや通常のHDDではGRUB2(1.98)を使用できているが、CD-ROMではできない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

> なぜGRUB2(1.98)のブータブルCD-ROMが作成できないのでしょうか。 そのサイトの記述は明らかにGRUB Legacy(0.97)の説明になっていますね。 同じサイトの目次「10 GRUB image files」の「For GRUB Legacy users」という部分に stage2_eltorito についての記述があります。 つまり stage2_eltorito で作ったCD-ROMではGRUB2(1.98)にはなりません。 GRUB1.99のマニュアルなのに、GRUB Legacy(0.97)の作成方法が書いてある理由は解りません。 --- 私は core.img, cdboot.imgを取り込んでGRUB2(1.98) bootable CD-ROMを作成しました。 添付画像 参照。 fedora14では /usr/local/bin/grub-mkisofs を使って /bootを丸ごと取り込めばOKです。 grub-mkisofs については --help 参照してください。 出力したisoイメージは grub.cfg の内容にもよりますが約25MB程度になります。 grub-mkrescueで丸ごと取り込んでもいいです。

noname#127818
質問者

お礼

できました!!。 grub-mkrescueで/boot/grubの内容を反映させたらできました。

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

たぶん、マニュアルが間違っている気がします。 うちのGRUB2環境のPCでは、この記述に出てくるファイルが存在しません。 というかGRUB2の新しい設計ではそのファイルは無いのが普通の気がします。 GRUB1が導入された環境からのアップグレードで GRUB1のファイルが残っているために GRUB1での作成手順がそのまま行われたのではないかと思います。 でなければ、ネットからダウンロードしてもいないのに 存在しないGRUB0.97が湧いて出ることはありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう