• ベストアンサー

都立高校の空調設備について (国分寺高校)

都立国分寺高校を受験しようと思っている者です。パンフレットなどではエアコン完備と書いてありましたが、説明会に行った際、特別教室ではエアコンの付いていない教室もある、ということを聞きました。 私立並に空調設備が整っていると想像していたのでかなりショックを受けました。 また、ネットで調べてみたら、都立高校では経費削減のため、エアコンの調整を一括して行っていて、教室で自由に温度を調節できないとあったのですが、本当なのですか? やはり集中して勉強するためにはエアコンは不可欠だと思うのですが、国分寺高校に通っている方は不便に感じることはないですか?

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126552
noname#126552
回答No.2

暑ければつけます。 不便に感じることは学校生活ではあり得ないので安心してください。

その他の回答 (1)

noname#126552
noname#126552
回答No.1

大丈夫です! 勉強関連のほぼ全てに冷房はついてますよ。普通教室や自習室には付いているので、困ることはほとんどないと思います。 エアコン調整を一括管理しているのは一部の高校だけです。温度設定は、私立も都立もある程度決まりがあるのは当然です。

chikuwanko
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 国分寺高校では教室で生徒が自由に使っているということですか? 何度以下、以上にならないとつけないというのはありますか??

関連するQ&A

  • 都立国分寺高校と帝京大学付属高校合格について

    愚息が都立国分寺高校と私立帝京大学を目指して受験勉強しております。 現在の成績状況:内申点(39点) 換算内申点(43)5科目内申点(23) 国分寺高校過去問題正解率:40% 状況としては、かなり厳しいと思っております。  あと2ヶ月しかなく、試験当日の試験で点数を上げるしかないと思いますが、自己作成高の受験対策の勉強法をお教えください。 愚息は、国語と英語の長文読解力が長い文章になると文脈を追えないようです。  今精神的に愚息は追い詰められており、いらいらしておりちょっとしたことでも食ってかかってきます。  受験前の家族の対応等もご教授ください。 真剣に悩んでおります。 何卒ご助言お願いします。

  • 都立高校、自己作成校入試対策

    現在、塾で非常勤講師のアルバイトをしているものです。 中3数学担当で、都立高校(共通問題を利用する高校)を受ける生徒と自己作成校を受ける生徒をもっています。 どちらも生徒も塾で手に入れられる古い過去問(15~18年度)は終えてしまい、19年度以降は自主的に生徒が終わらせている状態です。 教室長(中3英語担当)からは、「それなら都外や私立の過去問をしろ。自己作成校は受けない自己作成高校でもいいからやれ」と言われたのですが、都立高校と県立高校の入試の傾向や難易度が異なるのに、やらせるべきなのでしょうか(ちなみに、私はV模擬やW模擬の過去問をやらせようと思っております)。 また、たとえば国分寺や八王子東を受ける生徒に、他の自己作成校の問題を解かせる方がいいのでしょうか。 小さい塾で、あまりにも演習教材がなくて困っています。

  • 新潟市内の高校のことでおしえてください!

    新潟市内にある高校で、全教室に冷房が完備されている高校はありますか?ありましたら、公立、私立問わず、どこの高校があるかおしえてください。m(__)m

  • 高校受験、助けてください…

    こんにちは、中三の受験生です。 入試直前なのに今更、と思われるでしょうが、気持ちがぐらぐら揺らいでいます。 今まで都立自校作成校を志望し、対策をしてきたのですが、11月の終り頃から私立を第一にしようかと思い始めました。 都立は国分寺、私立は国学院久我山で悩んでいます。併願優遇で東京電機大を受けることは決定しています。 どちらも合格可能性は同じくらいで、過去問も両方手をつけています。 この一カ月くらいいろいろと追い詰められていて、もうどうしたらいいかわからないんです。 私立を第一にするなら推薦と一般両方受けるべきなのですが、久我山の出願は18日で、あと一週間しかありません。 でも、都立入試まで(2月23日)精神的に持ちそうにないんです。3教科なら何とか頑張れそうですが、国分寺は倍率も高いし、5教科きちんと点を取る自信がありません。家から遠い、設備は私立に比べると劣る、などの理由で私立のほうがいいのではないかと思うようになりました。 でも、久我山はかなり厳格な校風で馴染めないと辛いのではないかと不安です。別学の上に女子は人数も少ないので、なんとなく窮屈なイメージがあります。 実は、日大二高も候補にあったのですが進学指導の面でいうとよくないので今のところ消えています。錦城も考えていましたが、電機大と試験日がかぶっているのでこれも受けられません。 迷っている時期ではないのは重々わかっていますが、ぐずぐずしているうちに日にちがたって、結局今になっても気持ちがまとまらなくて勉強が手に付きません。冬期講習は一応五教科受けました。 精神的にどうしようもない状態なので、どなたかアドバイスをください。お願いいたします。 .

  • 不登校が、偏差値62都立高校にいけると思いますか?

    中二から中三の今日まで不登校です。別室登校などは一切していません。支離滅裂な文章で申し訳ありません。 原因ですが、嫌がらせから起立性調節障害を患ってしまったことです。中三から行き始めても1ヶ月でまた不登校になってしまいました。 偏差値62の都立高校に行きたいのですが、どうすればいいでしょうか。 死ぬ気で勉強をしようとは思ってますが、内申点がなければ受からないですよね……内申点は今から頑張ってもオール1でしょうか?当日点だけでは合格できませんか? 模試は来月受けようと思っています。 私立はお金を払えないと親が言っていて、受験に落ちたときは通信制の高校に通うか高認試験を受けようと考えています。 なぜ偏差値62を志望しているのかというと、ただの自己満足です。受験に普通に失敗するより挑戦して失敗したいんです。また、不登校というレッテルを剥がしたいという気持ちもあります。 また、知り合いの方などで私と似たような方がいれば教えて下さると幸いです。

  • 住宅設備用と量販店用のエアコン どこが違うの?

     現在住宅を建築中の一般人です。  空調用のエアコンを調査していますが、その過程で、エアコンには住宅設備用(いわゆる設備屋さんルートで入手できる)と量販店用と複数のものがある事を知りました。  (マツシタで言えばCS-409XB2とCS-409RKX2の様に)  分かった範囲では”製品自体の違いはなく、販売ルートで型番を違えている。”とのことですが、本当でしょうか?  疑問に思うのは  ・同じ製品ならばなぜ型番を変える必要があるのか?  ・販売店にもよりますが、住宅設備屋さんの方が価格は高め→仕入れ価格・経費差など複雑な要因があるので何とも言えない点は残りますが、同じ製品なら量販店で買った方が得??  ・ミツビシの場合使用可能高低差が量販店向けのものは低い との記述がある機種もある。  メーカーによっても違いがあるかも知れませんが、ご存知の方 教えて下さい。

  • 住宅設備用と量販店用のエアコン どこが違うの?

     現在住宅を建築中の一般人です。  空調用のエアコンを調査していますが、その過程で、エアコンには住宅設備用(いわゆる設備屋さんルートで入手できる)と量販店用と複数のものがある事を知りました。  (マツシ○で言えばCS-409XB2とCS-409RKX2の様に)  分かった範囲では”製品自体の違いはなく、販売ルートで型番を違えている。”とのことですが、本当でしょうか?  疑問に思うのは  ・同じ製品ならばなぜ型番を変える必要があるのか?  ・販売店にもよりますが、住宅設備屋さんの方が価格は高め→仕入れ価格・経費差など複雑な要因があるので何とも言えない点は残りますが、同じ製品なら量販店で買った方が得??  ・ミツビ○の場合使用可能高低差が量販店向けのものは低い との記述がある機種もある。  メーカーによっても違いがあるかも知れませんが、ご存知の方 教えて下さい。

  • 高校について

    私は保育士か幼稚園教諭になりたいですが、できれば保育士がいいなぁと思っています。 今日、ある私立高校のオープンスクールに行ってきたんですが、そこの高校には総合コースというのがあって普通科目の勉強+コース別授業(4コース)でそのコースに家政・保育コースというのがあり、保育実習なんかもできるし、その高校だと保育士と幼稚園教諭2種免許が取れる短大に入りやすく(この高校はその短大の付属高校です)、推薦制度があると聞き、いいなぁと思っているところです。しかも制服はかわいいし、全教室冷暖房完備で自分の中ではいいなぁと思っています。 でも私立は入学金とか、授業料とか、高いですよね~。 親としては公立に行ってほしいそうです。 (私は公立では家政科がいいなぁと思っています) いろいろ高校のことで迷っているところです。

  • 志望高校にエアコンがなかった・・・

    息子が志望している公立高校(関東)に、冷房設備がありませんでした。 現在通っている中学校にも冷房が完備されており、現実問題として、真夏の暑い教室で、数学なんか勉強できるのでしょうか? 調べてみたら、通える範囲の公立高校で、冷房設備がある高校もありました。 通える範囲の私学にも、設備が良いところがたくさんあります。 でも、冷房がない高校の方が、大学進学実績が良いので、息子は、「冷房ごとき出志望校をかえる気はない!」と言っています。 当人がこう言っているのだから、基本的には任せるしかないのですが、設備の良い校舎で送る高校生生活も悪くはないのでは?と思ってしまいます。 現在高校に通っていらっしゃる皆さんは、志望校を決める時、冷暖房について考慮なさいましたか? また、冷房設備がない高校に通っている皆さんは、どんな風に夏を乗り切っていらっしゃるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空調設定について

    私の職場は、横長の実験室で、実験台とデスクがそれぞれ一列ずつ横長の部屋に収まっています。実験設備やパソコンが何台もある為、それなりの熱も生じています。空調が右端・中央・左端にそれぞれついているのですが、中央に寒がりな人間がいて、着けてもしょっちゅう消えてしまっています。ちなみに設定温度は25~26℃と、標準であろうと思うのですが。。。よりにもよって中央なものですから、空気の循環が悪く、中央近辺を通る 或いは 中央で作業をしようものなら、猛烈な不快感を感じます。中央部の温湿度を計ってみたら、27.3℃、70%でした。 他の場所は25℃~26℃、60%前後と、これでも快適とは言い難いがまだ我慢できる状態なのですが。。。 そこで質問です。 1.このような環境は一般的に(人間の快適レベルとして)、或いはビル内職場(実験室)として適切なのでしょうか? 2.何度着けても中央だけ消されてしまうのですが、どうにか対処する方法はないでしょうか?(相手は直接お願いする事は難しい人物なので、穏便に事を運びたいのですが。。。) 3.個人的には、寒いのならばいくらでも着込めるので、まずは人に迷惑をかけないよう、自分の服装なりで調節すべきではないかと思っているのですが(暑いのを脱ぐのは限度があるし)、この考えは間違っているでしょうか? 以上よろしくおねがいします。