• ベストアンサー

PLEXTOR「PLEXWRITER Premium」の購入

PLEXTOR PLEXWRITER Premiumの購入を検討しています。 設置するのが私なのでATAPI接続よりもUSB接続のほうが良いなぁと漠然と考えていたのですが、口コミサイトの情報を見ると、ATAPI(PX-W5232TA/NE)の方は、速度や確実性など大変評価がよく、私が買おうと思っていた(PX-W5232TU/NE)の方は速度、確実性ともに評価がいまいちでした。値段が高いのでその分評価が悪くなるということは十分考えられると思うのですが、速度や確実性もとなると「どうして??」って感じです。詳しい方、どうしてこのような評価の差がでたのか教えていただけないでしょうか?ATAPI接続とUSB接続では機能そのものに差がでてしまうのでしょうか? お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/どうしてこのような評価の差がでたのか教えていただけないでしょうか? A/はっきり言ってしまうと価格コムだからでしょうね。このサイトの評価は残念ながら当てにならない。まあ、中の掲示版の解答には当てになる物もありますが・・・愉快犯も多いですし、誰でも投票でき反映しますからね。ここのチャート評価は購入の参考にすべき場所ではない。 ちなみに、USB接続の場合はUSB1,xで接続するか2,0で接続するかで大きな性能や精度に開きが生じます。それが大きな違いです。また、USBは汎用端子ですから他の機器とも共有でき、複数の機器で一つのホストコントローラを共有すると速度や安定性は低下します。それが原因で書き込みに不良が出ることもある。ただ、通常は普通に使う上ではusb2,0だから極端に変わることはないですよ。(最低でもUSB2,0対応のHighSpeedデバイスで高速なハードディスクと一緒に使うか、低速なストレージデバイスでも3~4個ハブを介して同時に繋ぐぐらいではないと速度や能力の低下はない。ただ、ハブを経由する際に電源供給がバスパワーのハブを介すと安定性が低下します) ちなみについでに、横レスですが 「USBでの経路は,IDE→PCIバス→USBとなります。」 は間違いです。 USBの経路はUSBコントローラーをチップセットに内蔵しているタイプでは、直接チップセットからPCIを介さずにUSBを搭載しています。(ちなみに、数年前のi440BXのような古いPCではATAPIなどのIDE機器を繋いでもPCIを介するのです。これは元々PCIがノースとサウスブリッジを繋ぐ内部バスであったためです。最近はHubLinkなど高速なバスになっています) PCI(オンボードPCI含む)で実装した場合のみPCI→USBホストコントローラーとなります。 また、IDEコントローラはUSBでは介しません*。 *USBに接続する機器でIDEベースの機器(ハードディスクやCD-RWなどの各種ドライブ)の場合は、IDEブリッジという機能を周辺機器側に搭載しています。これは、製品の性能を低下させるような物ではなく、単に接続する端子をUSBにするための変換装置です。

maririn_318
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 評価はあてにならないとのこと(^^;私のようなあまり詳しくないものにとっては残念極まりないです。 私が今回この機種を検討しているのは、速度重視ではなくいかに多くのバックアップCDがとれるか?ということなんです。ATAPIだからバックアップがよくとれ、USBだからバックアップがとれないというような性能の違いはないでしょうか?

その他の回答 (1)

  • K5237
  • ベストアンサー率56% (55/97)
回答No.1

あまり詳しくないのですが…。 CDを焼くときはハードディスクから絶え間なくデータが流れていきます。ですので,速度と確実性は接続インターフェイス,ATAPI(IDE)やUSBのデータ転送速度と安定性に左右されます。 ATAPI接続であれば,ハードディスクからCD-Rドライブまでの経路はIDEだけです。 一方USBでの経路は,IDE→PCIバス→USBとなります。 評価が分かれる違いは,このPCIバスを通るために起こったと思われます。 IDEにはドライブ類のデータしか行き交っていません。車しか通らない高速道路みたいなものです。そのため,帯域には余裕があります。よって,CDを焼くのに必要なデータを流し続けることが出来ます。 一方,PCIバスはLANやサウンドなどドライブ類以外のありとあらゆるデータが行き交っています。同じ道路でも,人も自転車も通る商店街の道みたいなもの。帯域には余裕がありません。そのため,PCIバスでは必要なデータを流し続けることが出来ないといったことも起こりうるわけです(これは様々な機器を接続できるUSBにも言えることです)。データが途切れてしまうとCDが失敗となるので,確実性の評価は当然下がります。 イマイチ分かりにくい文章ですが,ATAPIとUSBにはこのような性質の違いがあるのです。 あと,接続についてのアドバイスですが,ATAPI接続が可能ならばそうすることをお勧めします。 また,USB接続にする場合は,お使いのパソコンがUSB2.0に対応しているかを確認してください。USB2.0に対応していないものでは,転送速度が最大1.5MB/秒とかなり低速になる(参考:USB2.0は60MB/秒,ATAPIは33MB/秒)ため,52倍速というドライブの性能を活かしきれ無い可能性もあります。

maririn_318
質問者

お礼

回答ありがとうございました<(_ _)> 私のPCはUSB2.0に対応しております。現在のCD-Rは最高で34倍速程度で、それでも十分満足しているので52倍速がでなくても私なりには許せる範囲内です。ただ、失敗が多いというのは少しこまりものですが・・・。ATAPI接続というのは、あまり本体をあけたことのないような人間でも可能でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう