• 締切済み

クリエータコード廃止のメリットとは

Snow Leopard でクリエータコードが廃止された(あるいは無視される)ことへの不満の声をよく見かけますが、喜びの声を見たことがありません。デメリットははっきりと存在する一方で、メリットは何もない、かのように見えます。 TidBITS のこの記事 http://emperor.tidbits.com/TidBITS/Translations/Japanese/TidBITS-jp-994.html#lnk9 には、「Snow Leopard でクリエータコードの影響を一掃することは、はっきりと意図的に経営側から技術開発部署に対して申し渡されたことだったという。開発部の人たちの手はこうして縛られているので、彼らにバグ報告を送ったとしても、よくある『それは意図された通りの動作です』という素っ気ない返事が返ってくるだけだろう」とあります。 アップルの「経営側」は、いったいどういう考えでクリエータコードを廃止したのでしょうか(ひとつだけ私が思いつくのは「リソースフォークというような独自仕様は、クラウドコンピューティング実現の足枷となる」というような理屈です)。

  • toast5
  • お礼率90% (110/121)
  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.2

クリエータコードは確かに使用するアプリを指定するのには必要な物と考えます。 OSXはPCと同じ様に『拡張子』でアプリを指定してますが、同じ物を開く複数のアプリには対応してませんので、 これに関する作成書類の問題が有ります。 例えば EPSファイルの拡張子はepsですが此れを開くソフトは『フォトショップ、イラストレータ』どちらも開けます。 しかし表示される内容はフォトショップでは『画面表示用画像』、イラストレータは『画面表示用画像』+epsデータ。 OSXに成ってPCからの移行組が増えた関係で、『クリエータコード』を決めない様にしたと考えます。 『リソースフォーク』はアプリをメモリに展開する方法で必要なフォーク(コード)を必要に応じてストアーする物です。 PCはアプリ本体を一度全部HDに展開し、メモリコントローラーが必要に応じストアー、アンストアーをしています。 個人的にはMacでのコードを必要に応じてストアーするのがベターと考えます。 *リソースフォークで無くリソース(アイコン)データはPCにも存在します。

toast5
質問者

お礼

>OSXに成ってPCからの移行組が増えた関係で、 >クリエータコードを決めない様にしたと考えます。 うーん。「オレWindowsからの乗り換え組だけど、あの、クリエータっての? どうも馴染めなかったんだよなあ。廃止してもらってほっとしたよ」なんて意見は聞いたことないのですが、ほんとに多いんでしょうかそういう人。むしろ「おお? 右クリックから『このアプリケーションで開く』とか、やんなくていのか! 便利じゃん Macって」と、なってもよさそうですけど。

回答No.1

 システムの安定化のため。  オープンソースやクラウドへの接近が始まって以来、Macのもつシンプルさが失われているように思う。このシンプルさというのはユーザーに意識させずに、出来るだけ少ないの選択ルートだけで作業目的を達成させるということ。現在は、Winのファイルも扱えるようになり、逆に入り口での選択部分が増えて手間がかかるようになってきている。例えばiWorksのマニュアルなど読めたものではない。(たとえば「アルファ」という呼び方など、これまでのMac固有のソフトではほとんど見たことがない、従って分からない。)  つまり、入り口での「if~」が多すぎて、次の作業へ進むのに時間がかかるようになってきている。漢字Talkの頃は、リソースフォークの存在さえ意識する必要がなかった。電源を入れれば何とかなった。話は変わるが、これまでの法律が、次々と新規の政策とそれに伴う新規の立法を重ねて言ったがために、内容の重複や矛盾で専門家さえ分からなくなってきている。これからは分かりやすいシンプルさを目指すのが当たり前だと思う。  JobsがUnixやWinOSなどとくっつけてきたMacOSを、今はいよいよ一体的に使えるOSへ大きく舵を切ったのではないかと考えている。すでにSafariはFlashがいらないHTML5へ変わった。おそらくこれからもどんどん内容が変わっていくだろう。Jobsが現場にいられる時期もそう長くはない。Jobsと同年代(1歳違う)の私と同じく、次世代のことを念頭において動きを変えているのであろうと切に感じている。Lionが愉しみだ。

toast5
質問者

お礼

ありがとうございます。「クリエータコードを廃止する一方でリソースフォークに usro 情報を書き込み、さらに UTI(Uniform Type Indentifier)という仕組みを導入」って、シンプルですかね? なんか無用にぐちゃぐちゃになってるような。。。。 http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-887.html

toast5
質問者

補足

「Mac OS 9までの旧Mac OSではファイルタイプとクリエータが絶対の存在であり、ファイルをダブルクリックするとそのファイルに記載されたクリエータに対応するアプリケーションが必ず起動された。このため、同じHTMLファイルでも、あるファイルはNetscape Navigatorで開き、別のファイルはInternet Explorerで、さらに自身の編集しているHTMLファイルはPageMillで開くといったように、ファイルごとにクリエータを変えていくことでそれぞれ別のアプリケーションを起動させることができたのだ。  Mac OS Xになってからというもの、主に旧来の口のうるさいユーザーがそうしたささいな優位性からファイルタイプやクリエータを偏重し、ほかの情報を排除する意見が何度となく語られた。発想自体は時代錯誤だが、確かに特定ファイルだけはファイル形式で規定されるアプリケーションとは別のもので開きたいという要望には説得力がある。Appleの開発陣もそう考えたのか、usroリソースによる起動アプリケーションの制御の機能がひっそりと搭載された」 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/21/news010_2.html ・・・と、白山貴之氏も「クリエータは時代錯誤(だが usroリソースはそうではない)」と述べていますが、そう言える理由を知りたいんだよなあ。まあ、知ったとしてもどうなるもんでもないのですが。

関連するQ&A

  • 死刑廃止のメリット

    死刑廃止した場合、どのようなメリットがありますか? また、死刑廃止論者は終身刑の導入を望んでいると考えて問題ありませんか?それとも単に死刑廃止を望んでいるだけなのでしょうか。 感情論は抜きで、推論でもかまいませんので回答をお願いいたします。

  • 日本にとって死刑廃止のメリット

    私は日本人として死刑廃止に反対というのはすごい理解できますし、今回刑が執行されたことはよかったと思います。 逆に日本にとって死刑廃止することによる現実的なメリットって何でしょうか? 死刑廃止をしている国から死刑を存続している日本が野蛮だと思われているのを解消できるくらいしか思いつきません。死刑が野蛮とか考えているのは文化や風習が違うからなので彼らに死刑を理解してもらう必要はないでしょうし、それを解消したって現実的に国として何のメリットになるのかわかりません。

  • 死刑廃止についてのメリット、デメリット

    ついこの間友人と柄に似合わず難しい話をしました。 その内容は(死刑は廃止するべきなのか?)と言うものでした。 3人いたんですが、2人が“廃止すべき”だったのでもう1人はすぐに『それはなぜなんだ?死刑を廃止するメリットはなんなのか。』と疑問をぶつけていました。 しかしそうゆう議論を今までに経験したことなかったんで、それから三人とも黙ってしまい結果は出なかったんですが、未だに自分の中では片付けられない問題として頭の片隅に残っていました。 そこで皆さんの意見を聞きたくこうして質問しています。 ここで質問したいのは『死刑は廃止すべきなのか?』ではなく『死刑廃止をすると仮定して、そのメリットはなんなのか。又、デメリットはなんなのか?』というものです。 意見というものは人それぞれなので、自由に書いていただきたいと思います。 すいません、文章を作るのが苦手なので長く解りにくい文章になりましたが、よろしくおねがいします。

  • 死刑制度廃止のメリットって?

    いったい何なのでしょうか? 「日本も死刑制度廃止」と世界各国に対してPRするのが目的なのでしょうか? だとしたら既にフランス、ドイツ、イタリアが廃止しているので特に話題性もないと思いますし、 日本は既に全世界から平和の国=ヘタレの国という認識を持たれているので死刑制度廃止に対して「あ、今まで死刑制度あったんだ」程度にしか思われないと思うのですが、ほかに他国に与える印象なんてあるのでしょうか? それとも死刑制度に関してアメリカと反対の措置をとることでアメリカの下僕から脱却したいと考えているのでしょうか? どちらにしても浅はかで馬鹿らしい理由だと思いますがね。 人の命を一方的に、しかも死刑判決を受けるほどかなり残酷な手段を用いただろう人物が「人命の尊重」という理由で保護されるのは全くの矛盾だと思うのですが どなたか死刑制度廃止のメリットをご存知でしたら教えてください

  • 扶養控除廃止のメリットってなんでしょうか?

    扶養控除廃止のメリットってなんでしょうか? 現在子供1人扶養しています もし来年扶養控除の38万円がなくなったら 22年度の源泉徴収票より計算してみたところ 19000円源泉徴収額が上がりました。 共働きで 保育園料も私と嫁の源泉徴収額の合算になり 高くなるような気がします こども手当の金額上がりましたが なんか腑に落ちません

  • 有限会社廃止のメリット

    家族経営で流通業をやりながら有限会社を経営しています。不況で、利益が上がっていません。しかし、決算時と月合わせて、年間200,000円ぐらい税理士の方に支払っています。このような経費がバカにならないので、青色申告に変えようと思いますが、

  • 種子法廃止のメリットって。

    この前の国会で種子法が廃止されましたが、種子法の廃止のメリットって何か有りますか?メディアや新聞、ネットでは懸念や問題視する声が殆どですが、種子法の廃止って何かメリットって有るのでしょうか?

  • ゆとり教育廃止のメリット

    今週末に「ゆとり教育は廃止するべきである」の否定側としてディベートで戦うことになった中2の者です。敵の方が攻め方を多彩に出来る立場だと思うので、相手がどの様な立論を立ててくるか、またそれに対し僕たちはどう対抗したらよいかを何かアドバイス頂けたら嬉しいです。何分ディベート初挑戦ということで、メンバー一同困っています。よろしくお願いします!(力になりそうなURLもあればゼヒ…)  

  • 配偶者特別控除一部廃止のメリット

    タイトルの件ですが、どんなメリットがありますか。 家庭の収入、国のメリットや、廃止の理由、建前もふくめ、いろいろな観点からお願いします。 当方としては収入0から103万の人の中で、控除額が段階で変わってこないので、 1・ 0に近い人がが103万までは働きやすい、2・ 103万の壁を意識して雇用調整する人にはあまり意味がない、 と感じていますが、、。 素人考えで申し訳ありません。

  • 死刑廃止も存置もどっちでも良い人に、死刑廃止になるとメリットがあると説得できる説明はありますか?

    私は死刑廃止も存置もどちらでも良いと言う考えのものです。 (どちらでも良いので、今のままで良いとも言えます。) そこでお聞きしたいのですが、 私のような、死刑廃止も存置もどっちでも良い人に、死刑廃止になるとメリットがあると説得できる説明はあるでしょうか? 過去にこの類の質問を読みましたが、その時は「冤罪で死ぬ事がなくなる」と言う意見が多かったようで、それ以外だとあり難いです。