夜間リール照明の必要性とおすすめのアイテム

このQ&Aのポイント
  • 夜間のリール操作が困難な場合、手元を照らす小型ライトが便利です。ベイトリールでのジグヘッドの落下や巻き取り時の確認がしやすくなります。
  • 釣り場にプレッシャーを与えずに使用できる手首に付けられるリール照明が欲しいと考えています。ヘッドライトでは目立ちすぎるため、控えめな照明が望ましいです。
  • ケミライトなどの似たような機能があるアイテムであれば満足です。夜間の釣りでリール操作をサポートするため、簡単に使用できるものを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夜間リールの様子をみていたい

以下灯りのない釣り場のことと考えてください。 メバル釣りなどで軽いジグヘッドをベイトリールでヘチに落とし込みをするとき、落ちていく様子がスプールに触れた親指ではわかりにくいのです。正確に言うと寒さで指がかじかんで感覚が鈍ります。 またベイトリールで投げた後、糸にたるみがない状態で巻取りするため、その確認をしたいです。 以上からベイトリール付近を「ほのかに照らす」手元ライトが欲しくなってきました。ヘッドライトだと釣り場にプレッシャーがありそうですので。 手首辺りに付けられるリールを照らす小型のライトみたいなものがあれば試してみたいです。 ケミライトでも似たような機能があれば十分です。 よろしくお願い致します。

  • 釣り
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.5

ベイトロッドでメバル釣りに使う軽いジグヘッドとは何gのなんでしょうか? そのg数でスプールが回転するならそれでいいのですが、 通常軽いジグヘッドの場合ある程度はラインを手で引き出したりロッドで煽って引き出したりします。 単純にボトムに落とすだけならこの方法で良いかとも思います。 夜間はタナが上がってるので大物狙いで無い限りそれほど落とし込む必要も無く、 当たるレンジを探すのならカーブフォールのほうが良いような気もします。 スピニングにおいても発生するキャスト後の巻き弛みですが、 巻き始めをある程度上手く巻けても抵抗の少ない軽いルアーを巻いてる以上、 解消することはほぼ不可能だと思います。 サミング後にすぐにロッドティップを下げルアーを沈めつつラインを水につけそのままロッドを煽ったり、巻き始めにロッドを左右に倒したり、 流れや風で出来るU字を利用+ロッドでテンションを掛けて巻く他ないかと思います。 着底の瞬間に出るスプールの糸フケを確認したいとかならまだいいかなとも思うのですが、 「糸に弛みが無い状態で巻取りをする為」と言うその行為用の手元ライトは装備的にもったいないしいろんな意味で邪魔な気がします。(自分の私的な意見です) 仮に何かの品を使用するのであれば消耗した電池で輝度の落ちた状態が良いんじゃないでしょうか。 テープ等で固定する必要がありますが、自分ならコストを考えてケミホタルを使用します。 (ケミを使い捨てるとライトのほうがコストが良いかもしれませんが、使用頻度的な意味合いでトータルCPで考えています) 強めの明かりが欲しいなら竿先用のぎょぎょライトM又はL、 リール付近がちょっと発行するだけならケミホタル25くらいで。 釣具屋さんで100円ほどで購入できますが、 使い捨てることを考えるとダイソーなんかで売ってるケミホタルのほうがより安上がりです。

poolplayer
質問者

お礼

>通常軽いジグヘッドの場合ある程度はラインを手で引き出したりロッドで煽って引き出したりします。 1.5gでもかろうじて落ちていきますよ!ただし上の方法は知りませんでした。今度やって見ます。糸を直接手で触ることはあまりしたことがないので新鮮です。 巻き緩みについてを正確に表現すると「【プチバックラッシュ】状態を解消してから巻き始めたい」となります。重いルアーならまだしも軽いものだとプチバックラッシュはなかなか避けられません。 画像のライトが見つかりました。工夫してつけてみます。明るすぎるのでテープ等で照度を落とします。 いつもありがとうございます。

poolplayer
質問者

補足

http://www.abitax.co.jp/products/0510taglight/ ケース & スイッチ:ポリアセタール ランプカバー:ポリカーボネート スペーサー:ポリプロピレン 金属プレート:ステンレス 電池:リチウムコインCR1220X2個 ランプ:White LED ( Nichia ) ナス環:バネ用黄銅・メッキ仕上げ 本体サイズ:H31.6×W14.7×D7.9 重量:4g (電池、ナス環を含む) カラー:全12色 パッケージサイズ:H180XW50XD8 パッケージ込み重量:19g ¥1,470 ( tax include ) Made in Japan *防水ではありません ↑このライトです。竿かリールか手袋につけてみたいです。

その他の回答 (6)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.7

プチバックラッシュならスプールエッジに親指を軽く当てラインを手で1~2回引き出したり、 ロッドで煽って引き出したりすることで解消できますよ。 特別なことでなく昼でもやったり、ルアーを送り込む際に普通に行う行為です。 そう言えば昔たぶん夜間の根魚ゲームの際に 3Cグロープの親指にぎょぎょライトを挿して釣りしたことがあったかも。 真っ暗で水深があり潮流も速い場所で着底瞬間一瞬スプールが止まるのを確認する為だったかな?。 見つけたLEDライトは普通に通販で売ってるやつですね。 100円ショップやペットショップなどで類似品がもっと安くあったりします。 それなりに明るいと思いますので色付きのセロファンテープや塗料で覆うと 輝度を落とせたりカラーチェンジも出来ます。

poolplayer
質問者

お礼

よく起こるし、誰でもやる解消とのことですが、「暗闇」のなかでどうやって、プチバックラッシュの起こっているかを認識しているのでしょうか?都度ヘッドライトつけているというのならわかりますが。 指がかなりかじかんでますのでスプールの状態が感触では本当にわかりにくいのです。 ※なんか違うことしてるのかな?>自分 いつもありがとうございます。

poolplayer
質問者

補足

手袋に両面テープで貼ったところ非常に有効に働いたものの、釣り場では寒さであっという間に脱落してしまいました。つけ方を工夫すれば手袋方式が最も見やすい感じです。 類似品も100円店で見つかりました。安すぎてショックでした。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.6

いつもリール付近を確認しているんですか? 私はリール付近より竿先やラインを確認するものだと思っています。 そういう点では竿先ライトを使うと良いと思いますが、光量が不足かな? ヘッドライトでも照度の切り替えが出来るものや首振りで手元だけを照らせば全く問題ないと思いますよ。 手元のライトでも水面に向けたら意味ありませんし、手首付近にあるとヘッドライトより邪魔になりますよ。 どうしても手元だけを照らしたいなら小型のクリップライトを胸元に付けたり、手首にベルトを巻いてそこにつけるというのはどうでしょう? こんなのはどうでしょう? http://www.holkin.com/princetontec-pilot.html

poolplayer
質問者

お礼

竿先にケミホタルをつけてライントラブルになりませんかね?竿先も見たいところですが水面に灯りが入るのを警戒して照らさないようにしています。 昨日買ったライトは両面テープで手袋につけようと思います。ダメならご紹介のライトも試してみたいですね。 ありがとうございます。

poolplayer
質問者

補足

ご紹介のライト、品切で手に入りません!手持ちのペツルeライトで似たようなことをしてみました。なかなかイイ感じです。しかも赤い光だし。ただ、ペツルよりはご紹介の製品のほうが収まりがいいので欲しくなってきました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

ケミライトの10cmぐらいのを リールシートの前辺りの竿に固定してはいかがですか? 以前、夜釣りの時に大き目のケミでえさ付けをしました。 闇に目が慣れればケミの明かりでも大丈夫だと思います。

poolplayer
質問者

お礼

ケミライトでも十分と思っています。つけたことがないので照度の持続や取り扱いにやや不安がありますが。 ありがとうございます。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 商品名は忘れましたが、クリップオンタイプのLEDライトで 白+赤、白+青のLEDが付いた物があります。 白のみ点灯、赤(青)のみ点灯、と選択できます。 赤(青)色の灯りがプレッシャーに成るか不明ですが 白色よりマシかと・・・ で、商品はホームセンターの懐中電灯売り場で見ました。 大きさはマッチ箱程度でした。

poolplayer
質問者

お礼

取り付ける場所にもよりますがマッチ箱でも大きいかもしれません。 http://www.abitax.co.jp/products/0510taglight/spec.php ↑こんなライトがあり、買いました。 ありがとうございます。

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

クリップ式LEDライトやフレキシブルLEDライトとかどうですかね? 参考例/ バークレー クリップオンLEDライト BTHFFL http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=792571&kotohaco=1 冨士灯器 LED フレキシブルライト FC-870 FC-870 http://www.amazon.co.jp/%E5%86%A8%E5%A3%AB%E7%81%AF%E5%99%A8-LED-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-FC-870/dp/B001NIDPQE/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1294185825&sr=1-3

poolplayer
質問者

お礼

http://www.abitax.co.jp/products/0510taglight/spec.php ↑アウトドアのお店で買いました。うまくつけたいものです。 ありがとうございました。

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

小さめの懐中電灯やヘッドライトを加工して自分で使いやすいライトを製作してみたらどうですか?

poolplayer
質問者

お礼

そうですね。 加工に使えるものを推薦していただけたら幸いです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベイトリールのライン際

    ベイトリールのライン際 の処理どうされていますか?スピニングリールの場合ラインクリップが付いているので糸の始まりはそこに収めていますが、ベイトリールにはラインクリップがついていませんよね?釣りの後リール保管していると当然ラインはスプール内に入ってしまいます。釣り場で糸の先を探してリールのガイドに通すのって面倒じゃないですか?夕方からの釣りだと余計きつい作業です。皆さんはラインの先端はどうされていますか?

  • 軽量ジグヘッドを扱えないベイトリールの構造について

    最近、クローズドフェイスリールを購入しました。3gのジグヘッドを足元直下に落とすことができます。もちろんスピニングリールでもできます。ベイトフィネスではないただのベイトリールでは、なぜある程度重量のあるジグヘッドしか落とせないのでしょうか? 8gでもするっと落ちては行きません。のらりくらり落ちていきます。素人考えですが、ベイトリールの場合スプールの摩擦力のほうが地球の重力に優っているからそうなってしまうのでしょうか?

  • スピニングリール

    スピニングリールで糸を巻いてる時にシャカシャカと音が出て… 糸がないとシャカシャカと音がしません… どうやらスプールの巻き取り部分から音が出てるようなのでグリスアップしてみました!!! それでも直らないのですが… 何でしょ???

  • ヘチ釣りの糸の送り出し方・探り方について質問です。

     ヘチ釣りの糸の送り出し方について質問です。 最近ヘチ釣り専用の竿と両軸リールを店員さんに相談して購入しヘチ釣りをはじめたのですが、 3B・4Bや2号など重めオモリをつけ、調整軸でリールの回転をゆるくしても 糸が勝手に送り出されていかず、手で糸を掴んでリールの糸を引っ張って送り出してやらないといけません。 水深が7mくらいあるので1箇所探るのに何分か掛かるのですが、 ヘチ釣りにおける糸の送り出し方として何か間違ったことをしてないでしょうか。 イメージとしてオモリの重さで糸が送り出されていくイメージを持っていたので 質問しました。 また探り方について、ある場所で底に仕掛けが着いたとして、 数回仕掛けを上下して誘いをかけてアタリがなかったらすぐに移動した方が良いのでしょうか。 狙っているのはアイナメ・カサゴ等の根魚で、メバルも一緒に釣れれば良いなという感じです。 広い釣り場なので効率的に釣れる方法を探しています。

  • ベイトリールのサミングでのスプールエッジの押さえ方

    右利きの人が左巻きのベイトリールでサミングをする場合の話しです。親指がスプールの真ん中に触れるのではなく、左側のスプールエッジに親指を触れて調節するものだと思っていましたが、この映像(https://www.youtube.com/watch?v=dzRlKBlYZeM)の説明だと右側のスプールエッジに親指がふれています。 自分は渓流ベイトフィネス2年目ですが、左側のスプールエッジに触れるのが難しく感じており、右側のスプールエッジに触れるほうがやりやすいのでは?と思っていたところ上記の動画を見つけました。 自分のやりやすい方を選択せよという説明を見たことはありません。左側のスプールエッジに触れる方が常識とされているようです。どうなのでしょうか?

  • リールの機能について

    釣り初心者です。オークションでダイワ「BW2」というベイトリールを中古 購入しました。気になったのが「ON/OF」と「FLIPPING」というスイッチが 2つついています。「FLIPPING」とはどういう機能?何のためのスイッチでしょうか?左側に磁気調節ダイヤルがありますがこれは巻具合ですか? 糸のテンションですか?なお、糸は手で(強く)引っ張ると切れるので交換します。スピニングリールより巻き取りは楽ですね。3号のようです。 海(舟)釣りもOKでしょうか。 手探り状態です。よろしくお願いします。

  • ベイトリール + PEライン

    ペイトリールに余っているPEを巻いてみようと思っているのですが、 ・ベイトにPEはバックラッシュがしやすいですか? ・また、バックラッシュした場合、バックラッシュはな直せますか?直し辛いですか? リールは「Abu シルバーマックス」です。 ロッドは、18グラムまで対応のライトアクションです。 長さは6.2フィートぐらい!? 重さ3/8オンスのジグヘッドをメインに投げようかと思っています。 ナイロン4号使用ではほとんどバックラッシュさせません。

  • メバリングのリールについて

    カルディアKIX2506を持っています。現在はスズキのルアー用にPE1号を巻いていますが、これをナイロン3lbに変えればメバリングに使えるように思えます。竿は専用のを買います。 しかし専門の本を読むとD社のリールなら1000-2000番手との表記。 メバルも果たして面白いものかどうかわからないので、あんまりアレコレ買うのもなぁ・・と思ってしまいます。まあ絶対に必要なら買うのですが、なんとなくメーカーに踊らされているような気がして・・。 果たして以下のタックルで大丈夫でしょうか? 竿:7ftクロスビート(1-10g対応) リール:カルディアKIX2506 糸:ナイロン3lb 餌:ジグヘッド(1-3g)+ワーム 場所:防波堤の上 よろしくお願いします。

  • 基本的な事ですがベイトについて教えてください。

    ベイト使うの初心者ですが、シマノのアクシスを買いました。 スピングリールではスプールの所に糸を止めるところがありますが、ベイトリールには糸を止める場所は無いのでしょうか? http://www12.plala.or.jp/eddy-kun/reel_s.html 宜しくお願いします。画像等で乗っているサイトあれば、なお助かります。

  • レベルワインダーがないリールで、、、

    ソルティガ15にPE1.5号を500m巻いてスロージギングをしました。 いつもは50-70mですが今回の水深は150m。 この時初めてのトラブル?を経験しました。底にジグが落ちた直後、船長から回収の指示があり、急いてリールを巻き上げるとスプールにラインが「樽状」に巻き取られました。そして弛んだラインが数カ所ありました。 巻き取りの途中でカコンという小さな衝撃を数回感じていたのですが、これが原因でしょう。つまり樽状の斜面に巻き取られたラインが滑り落ちて、衝撃と弛みが生じるのです。 その後は指でラインを誘導して平らに巻き取るようにしていましたがサカナがかかった時はとてもムリです。 さて、質問です。 樽状に巻き取り、途中ラインが滑り落ちて、弛みが出た状態のままジギングをすることは何か不都合がありますか?指での誘導はけっこう面倒で出来ればやりたくないのです。 よろしくお願いします。