冬の車/バッテリー上がりの防止など

このQ&Aのポイント
  • 冬の車のバッテリー上がり対策とは?
  • 長期間車を使用しない場合に注意すべきポイント
  • 便利屋さんに頼むべきかどうか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

冬の車/バッテリー上がりの防止など

昨年免許を取得し、夫の車を使用しています。 が、子供がまだ小さいため体調を崩す事が多く外出も出来ず、 近隣の道路がかなり狭い道ということもあって、 なかなか運転する機会がありません。 先日1ヶ月近く乗らなかった事もあり(夫は単身赴任で不在)、 自宅駐車場で車のバッテリーが上がってしまい、なんとか業者に助けて もらいましたが、今後はこのようなことを起こさないように、 なるべく運転の機会を作りたいと思っています。 が、来月2月に2週間ほど海外へ行かなければならず、 エンジンをかける事も出来なくなります。 2月といってもまだまだ寒いので再度バッテリーが上がってしまわないか かなり心配しています。 この場合、 便利屋さんなどに頼んでエンジンだけでも掛けてもらった方がいいでしょうか? なにぶん素人なのでどうしたものか大変困っています。 近所に実家の両親が居りますが、 面倒くさいの一点張りで助けてもらえそうになく(当たり前かもしれませんが) 何か良い案がありましたらアドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>便利屋さんなどに頼んでエンジンだけでも掛けてもらった方がいいでしょうか? 頼む必要は、ありません。 2週間程度だと、バッテリーは上がったりしません。 心配なら、海外に出かける前に「約30分程度、エンジンをかけてアイドリング」して下さい。 その時は、エアコン・オーディオ(ラジオ・CDなど)はOFFです。 これだけでも、自然放電した電気分の充電は可能です。 私自身、約2年ほど長期出張していた時があります。 この間、自動車は全く走行していません。 前回車検走行距離と、今回車検走行距離の差は「たった3キロ」です。 (自宅から、車検場までの移動距離のみ) これでも、バッテリー交換は不要でした。 何故か? 実は、叔父が「月に一度、エンジンをかけてアイドリング」をしてくれたのです。 質問者さまの場合も、同じだと思いますね。 乗らない場合は、月に1度程度はアイドリングです。^^; このアイドリングは、サルフェーション現象予防策でもあります。 長時間使わないバッテリーは、バッテリー内部で化学変化(銅・硫酸)が起きて電気が流れなくなるのです。 電気が流れなくなったバッテリーは、俗に言う「消耗・劣化」なのです。 パルス波等を使って電気が流れるように復旧したバッテリーが、再生バッテリーです。 >2月といってもまだまだ寒いので再度バッテリーが上がってしまわないかかなり心配しています。 バッテリーは、気温25度で100%の性能を発揮します。 1度気温が変化すると、1%性能が下がります。 ここ数日、寒波が到来していますよね。 気温5度だと、新品フル充電バッテリーでも「80%の性能」しか発揮出来ません。 早朝深夜、ヘッドライトが暗い+セルの力が弱い理由ですね。 技術的には当たり前の症状なのですが、カー用品店・スタンド等では「バッテリーが弱っています。交換が必要です」とバッテリー販売を行っています。 まぁ、2週間程度では問題はありませんよ。 不安なら、先に書いた様に出発前にエンジンをかけてアイドリングを行って下さい。 それと・・・。 バッテリー寒冷地対策として、百均で防寒材・断熱材を買ってきて「バッテリー側面を囲う」事も効果があります。 先に書いた「温度と性能」です。 北欧・ドイツ等の自動車には、標準でバッテリーに防寒材・断熱材が付いています。

tifanny22
質問者

お礼

教科書のように事細かく回答いただき、大変ありがたいです。 2週間程度であれば問題ない事、ご自身の経験談も交えて教えてくださり参考になりました。 とりあえずディーラーには報告してアイドリングを定期的にやってみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.6

一度上がったバッテリーは弱っていてすぐ上がります カー用品店に行ってバッテリー交換するとともに ソーラー充電器(日光が当たる場合) http://www.natural-sky.net/icp-car.htm 又は トリクル充電可能な充電器(日光が当たらない場合) http://batteriesweb.jp/MIDTRONICS_CXC1005.htm を購入し取り付けてください アイドリング出来れば何も買う必要はないのですが・・・ 最近の車はエンジンキーがOFFでもマイコンやイモビライザーなど かなりの電気を消費していますのでバッテリーには酷な状態です 時計がリセットされるのを我慢できればバッテリーの片側を外すことでもOKです

tifanny22
質問者

お礼

アイドリング以外の方法を示してくださり大変参考になります。 今後のことも考えて、参考にさせて頂きます。 有り難うございました!

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

カーショップでバッテリーの充電器を買って定期的に充電しておけばどうです。 http://www.garage-palace.com/batterycharger.html

tifanny22
質問者

お礼

なにぶん素人でこういったものもあるとは知らず、大変勉強になりました。 購入含めて検討したいと思います。 本当に有り難うございました。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.3

バッテリーのマイナス端子を外しておけば大丈夫。 それができないようでしたらそのつどお金かかりますが業者呼びましょう。 ムカつく親ですな。 救急車呼ぶよう頼まれても面倒くさいの一点張りでいきましょうね。

tifanny22
質問者

お礼

具体的な対策を教えて頂きありがとうございます。 まだまだ車に不慣れで及び腰ですが、これから使いこなすためにも頑張りたいと思います! 本当、親のいい加減な発言には悲しくなります。 が、負けないように頑張ります! 有り難うございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

バッテリー上がりしたものは、毎日乗っていても上がり易くなったり、再充電に時間が掛かりようになりますから、旅行前に出かける用があるなら新品に交換しましょう。交換してからは、毎週曜日を決めて30分以上、エンジンをかけたままにしておきましょう。 ご近所に迷惑のようでしたら、外して、屋内にいれ、毛布でくるんで置きましょう。 厳寒出なければ、外さないで包んだままでも多少の違いはありす。できれば、毎日30分は運転されるのがベターです。

tifanny22
質問者

お礼

早速回答いただきまして、ありがとうございます。 一度上がってしまうと再度上がり易くなるのですね。 出来れば私も毎日運転したいのですが、なかなか出来ないのでアイドリングだけでもしたいと思います。 旅行前の交換はディーラーにも相談してみたいと思います。 有り難うございました!

noname#211632
noname#211632
回答No.1

今の車・バッテリーをいつ購入されたもので、どのくらい使われたものかわかりませんが、バッテリーは1回上がると、性能が急激に落ちまたすぐ上がりやすくなります。 通常なら2週間程度なら、特段の対策を施さなくても大丈夫です。 お住まいの地域もわかりませんが、極端に寒い地域ならバッテリーを毛布でくるんでおく(エンジンを掛ける際は必ず取り除く)か、取り外して室内で保管しておくかですね。 ただ、最近の車はバッテリーを完全に外すとナビやオーディオの設定だけでなく、車自体のエンジン制御用のCPUもリセットされ、不具合が出る事もあるようなので、心配ならディーラーや販売店に相談してください。 どちらにしても、今のバッテリーは弱っている事は確実ですので、交換した方が良いでしょう。

tifanny22
質問者

お礼

早々にご丁寧な回答ありがとうございます。 車は昨年春購入した新車です。また使用頻度は月に1回くらいでまだまだ活用しきれていません。 住まいは東京23区内ですが、ここ数日の寒波で一気に冷え込んだことと、乗っていない事が 大きな原因だと思われます。。 >バッテリーは1回上がると、性能が急激に落ちまたすぐ上がりやすくなります。 そのようですね、一応ディーラーの方にも相談してみたいと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • バッテリー上がりの車に・・・

    今日バイト先のお客さんの車のバッテリーが上がってしまったらしく、自分の車のバッテリーとケーブルをつないでエンジンをかけてあげました。良いことをしたと思い気持ちがいい反面、自分の車のバッテリーに悪影響は無いのか心配です。 そこで質問なのですが、これによって自分の車のバッテリーが弱ったりする事は無いのでしょうか??詳しい方どうぞ教えてください。 ちなみに、自分の車のバッテリーは去年8月に交換したばかりです。

  • 現行プリウスのバッテリー上がり防止方法

    現行プリウスのバッテリー上がり防止方法 現行プリウスについてです。 長期間のらない場合、通常エンジン車はしばらくの間アイドリング運転をして充電させる事が出来ると思いますが、プリウスの場合はどうすればいいのでしょうか? プリウスは走り始めは電気での走行かと思いますが、そうなると通常エンジン車のように「エンジンだけ掛けて置いておく(=アイドリング)」が出来ないかと思うのですが。 それともバッテリー上がり防止のためにはアイドリングは諦め、実際に走行しなければならないのでしょうか? 長期間乗れない環境になるため実際の走行は難しく、近隣の方にアイドリング状態にしてもらう事しかできない、という方から相談を受けたのですが…。

  • 車のバッテリーが上がってしまったら、どうすれば良いんでしょうか?

    非常に無知でお恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします。 おそらく長期間(3~4ヶ月)車に乗らなかったせいだと思うのですが、 バッテリーが上がって車のエンジンがかからなくなってしまいました。 (恥ずかしながら、長期間乗らないとバッテリーが上がるということを最近知りました) 去年の1月にも同様にバッテリーを上げてしまい、その時は加入している保険会社の無料サービスで 業者さんに来てもらい、とりあえずエンジンはかかりました。 そのまま長距離旅行に出たので、その後しばらくは大丈夫でしたが、常にエンジンがかかりにくいような 状態になってしまったので、今年の春にバッテリーを交換しました。 これで調子も良くなりもう大丈夫♪と思っていたのですが、昨日車に乗ろうと思ったら、全くエンジンがかかりませんでした(T_T) また保険会社のサービスを頼めば、とりあえずはエンジンはかかるとは思うのですが、 毎回長距離を乗るわけではないので、週1~2で乗るようにしたとしても次回またエンジンがかからなさそうな気がします。 ここ1~2年で車に乗る機会も減り、また今月で保険が切れることもあり、この機会に車はもう手放そうと思っていたので、 またバッテリー交換というのもお金がかかってしまうのでできれば避けたいです。 昨日は、見積もりのために車で出かけようと思っていたのです。でもエンジンがかからず結局中止に^^; その都度業者さんを呼ぶわけにもいかないし・・・ このようにバッテリーが上がってエンジンがかからない場合は、まずどうすれば良いのでしょうか? 手軽(?)にバッテリーの充電が出来るような道具のようなものはあるんでしょうか。 何をどうすればいいのか、全然わからなくて・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • バッテリー上がりを防ぐよい方法は?

    こんにちは。 よく車のバッテリー上がりを防ぐため、一週間に一度は運転(もしくはエンジンをかけるだけでもよい) したほうがいいって聞くんですけど、これは本当ですか? 仕事の帰りが結構遅いので、ほとんど日曜しか運転できない状態なんです。 ほかにもっとよい方法があれば教えて下さい。

  • バッテリー上がり

    平成17年後期のアルファードなんですが、不意にバッテリーが上がってしまいます。バッテリーが上がった時はジャンプすれば簡単にエンジンがかかり、その後はなんともなかったかのように直ります。 車は毎日使っていますがセルの回りが弱いとは感じません。1週間前に上がって今日も上がりました。 完全放電ではなく少し電圧は残るようです。1週間前の時は朝イチでエンジンかけてそのまま近くのコンビニに行き、戻ってエンジンかけようとしたらかかりませんでした。その時に運転席側のパワーウィンドウのスイッチだけが初期化になって点滅してます。なにか関係があるのでしょうか?

  • バッテリー上がりを防ぐには

    去年の12月にバッテリー上がりが起きて 新しくバッテリーを変えたのですが、 今年の2月にまた上がってしまいました 家族で車に乗れるのは私だけで、しかも 私は学生なので大学やバイト、課外活動などで 忙しく、車に乗る機会は週一ぐらいしかありません それが原因なんだろうと思いますが・・・ 修理した人に聞いてみたところ 「最低でも週二で10分以上は乗ったほうがいいですよ」 と言っていたのですが、これだと逆にバッテリー上がりが 起きてしまいそうなのですが・・ いったい週何回で何分ぐらい乗れば バッテリーを長持ちさせることができるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 自動車のバッテリー上がり

    ウッカリして、自宅の駐車場に止めておいた自動車のライトが8時間ほど、つけっぱなしになっていたのですが、この程度で、バッテリーは上がってしまいますか? ちなみに、試しにエンジンをかけてみたら、一応エンジンはかかります。 また、こんな状態の車を、運転しても大丈夫でしょうか? 走行途中でエンジンが止まってしまうとか、何か不都合は生じないでしょうか? どなたか、お詳しい方、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 なお、この車の稼動状況は、現在、月に3~4回程度で、1回当たり、片道5~6km、往復10~12km程度です。

  • 車のドア開けっ放し バッテリーあがりますか?

    車の事は詳しくないので教えて下さい。(ペーパードライバーです) 車の後部座席のドアを開けっ放しで3週間程、車庫に停めてしまいました。 (車の中の電気はついてなかったと思います。) 久々にエンジンをかけようと、鍵を開けようと思って、鍵のボタンを押したのですが (車のキーについてる、遠くからでも車の鍵をあけられるボタン) 反応しなく変な音が聞こえたような・・・しようがないので鍵を鍵穴に入れて運転席のドアを開けて エンジンをかけたのですが、エンジンはかかるのですが、 エンジンの音がなにかいつもと違うような・・・ そこで初めて後部座席のドアがあけっぱなしだときずきました。 ドアをしめたのですが、あいかわらず車のキーの鍵を開けるボタンは反応しません。 これはどうゆう事なのでしようか? 主人も不在なので不安です。 バッテリーがあがったという事ですか? その場合はどうすればいいですか? エンジンがかかるので問題ありませんか? 車のキーは修理が必要ですか? 宜しくお願いします。

  • 車のバッテリーについて

    こんばんは。 車に全く詳しくない初心者です。 夜、車を運転しおわって車から出る時 エンジンを切ったらライトも消えるので ライトをオフにせずに車を降りていました。 このことが原因でバッテリーがあがってしまう ことってあるのでしょうか? 事実二度三度、車で走行中アクセルを踏んでも 車が走らなくなり路肩にとめて エンジンをかけなおすことがありました。 かけなおすとまた普通に走れるようになります。 これはバッテリーがあがるという状態なのでしょうか? 一度バッテリーがあがっても再び エンジンがかかるということは ありえることののでしょうか? ちょっと頭がコンガラガッテ何を質問している のか自分でもわからなくなってきますが…、 要は車がポンコツなのでしょうか? 詳しい方どうそご教授ください。

  • アイドリングだけでもバッテリー上がりは防げる?

    田舎(実家)の高齢の親が軽自動車を持ってますが、高齢のため、運転できなくなりました。 私(60歳)が、一月に1回くらい実家に帰ったとき、その軽自動車を運転して、役所とか、いろいろ用事を済ませていましたので、車は必要です。 しかし、親は運転できない。 親が車を所有してても、親が全く乗らないままで、月に一回だけ私が乗ろうとしても、バッテリーが上がるので無理ですよね。 実家は庭が広いので、週に1,2回、庭で車を動かしてもらえばバッテリー上がりは防げますか? 庭が広くても、親は、アイドリングだけはできても、車を動かすことまでは難しいようです。 2日に一回くらいアイドリングする(1回30分くらい?)だけでも、バッテリー上がりは防げるでしょうか?