• ベストアンサー

True Image Home 2010でのバック

Windows 7インストール済みパソコンのHDDの初期出荷状態を外付けHDDなどにバックアップしたいのですが ブータブルDVDから起動すると □セクタ単位でバックアップする(保存領域が多く必要) □未割り当て領域をバックアップする という項目があるのですが HDD全体を完全バックアップするには両方にチェックを入れる必要がありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

完全バックアップならその通りです。 しかし、パーティションのイメージをバックアップするだけならチェックは不要かと思います。当方、バージョンは違いますが、オプションにチェックを付けたことはありませんが、十分実用になっています。 セクタ単位のバックアップというのは、不良セクタもバックアップすると言う趣旨なので、実質的に無用と思います。

noname#123978
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#123978
質問者

補足

セクタ単位でバックアップ はしなくてもwindowsのシステム自体は正常に復旧できるということでいいのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トゥルーイメージ11でセキュアゾーンを削除するとデータは?

    困っております。当方Vistaを使用しており、外付けHDDにデータをバックアップしてから、TrueImage11にてデータのある領域をセキュアゾーンにしてしまいました。あとから、あわてて取り出そうにも参照できないし、Windowsの管理ツールでは未割当領域となっております。セキュアゾーンを削除したら、再割り当て云々…ということだそうですが、データまで削除されるかどうかが不明です(やはりデータも削除されてしまうのでしょうか?)。どなたか、参照なり、元に戻す方法があれば、教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • Acronis True Image Home

    質問が2点ほどあります。 1、近々、デスクトップパソコンを購入します。 構成はSSD+HDDです。 Acronis True Image Home2012を使って 出荷時の状態に戻せるように SSDのディスクバックアップを取りたいと思います。 (外付けHDDやDVDなどへ) その作成したディスクイメージの動作チェックは、みなさんどういう方法でされていますか。 いざという時にイメージが破損していたりして使えないと意味が無いですので。 2、イメージバックアップの保存場所は内蔵の別HDD又は外付けHDDどちらが良いのでしょうか。 外付けHDDの容量があまりないもので‥ 以上が質問になります。 ご回答をよろしくお願いします。

  • True Imageでバックアップ、セクタ単位?

    ノートPC(ASUS Zenbook)をTrue Image 2013でバックアップしようと思います。 ディスク(SSD)は以下の領域に分かれています。 EFIシステムパーティション 300MB 回復(Recovery)パーティション 600MB ブート,ページファイル,クラッシュダンプ,プライマリパーティション 90GB OEMパーティション 4GB 回復(Restore)パーティション 20GB True Imageを起動してディスクバックアップを選ぶと、「OEMパーティション」もバックアップ対象に入れるにはセクタ単位でバックアップするしかないそうです。 他のパーティションはチェックを入れてもセクタ単位ではなくてもバックアップできます。 このOEMパーティションが何なのかよくわからないのですが、ディスクをリカバリするときに必要なパーティションなのでしょうか? ディスクを完全にリストアするほうが良いのか、それともOEMパーティションがバックアップされていないバックアップファイルをリストアしても問題なく動作できるのでしょうか? すみませんがおわかりの方がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Acronis® True Image Home 2009の複数ライセ

    Acronis® True Image Home 2009の複数ライセンスの商品で、複数台のパソコンをバックアップする場合に、外付けHDDは一台でも複数のパソコンのバックアップ・復元は可能でしょうか? それとも、パソコンそれぞれに一台の外付けHDDが必要なのでしょうか?

  • アクロニス・トゥルー・イメージについて

    最近、バックアップに良いと聞いて、アクロニス・トゥルー・イメージというソフトを購入しました。 早速バックアップしたのですが、自分のPCはCドライブのみにしているので、外付けHDDを買ってきて、再度そちらにバックアップをとりました。 そこで伺いたいのですが、 1、外付けHDD内には、1つのファイルではなく、4GB毎に分割されて保存されるのですが、外付けHDDへの保存とはそういうものなのでしょうか?(1つじゃないとファイルのエラーチェックが大変)。 2、これでPCが動かなくなっても、CDを入れてHDDのデータを持ってくれば、インストールしたソフトウェアなども設定した状態のまま復元できるのでしょうか? 3、きちんと復元できるかどうか、壊れてなくても試してみることは危険でしょうか(試せるのかわからないですが)?

  • True image での復元について

    TrueImage2019でNECのNS150/KのHDDをSSDに交換するためHDDディスク全体を外付けHDDにバックアップしてHDDをSSDに交換してTrueimageでバックアップデータを復元するのですが、復元先の選択でにこのSSDが表示されるのですが、グレーアウトして選択できません。 同様のことをDynabookではうまくできました。 何が悪いのでしょうか、教えて下さい。

  • Acronis True Imageでの復元について

    パソコンを修理に出し、場合によってはHDDが初期化されるかもしれないと聞いてます。初期化されたHDDに、最初からOSやドライバをインストールし直すことを考えると、少し気が遠くなりそうです。 そこでOSやドライバなど丸ごとバックアップして、初期化されたHDDにそれを復元するだけで、すぐに以前と同じパソコン活動ができるようにするには、どうすればよいでしょうか。とりあえずAcronis True Imageにて、Cドライブ丸ごと、イメージ作成をして、外付けHDDに保存してあります。 戻ってきた初期化HDDを、いったんDOSモードでフォーマットやFDISKの必要があるのでしょうか。それともOS上で操作できるのでしょうか。ちなみに、いま使っている環境はWindows2000PROですが、初期化されて戻ってくるHDDにはWindowsXPが入ってきます。

  • True Image 9.0でリカバリDVDを作るには

    はじめまして、True Image 9.0でリカバリDVDを作ろうと思い、 上手くいかなかったので質問させてください。 因みにPCの構成です WindowsXP Home SP2 C:60GB D:40GB 他にも足りない情報があれば補足しますのでご指摘お願いします。 1.まずブータブルCDを作成。 2.バックアップ機能で   「ディスクの内容すべて~」→   「NTFS(C) プライマリアクティブ」にチェック→   バックアップアーカイブの保存先にDVD-RWを指定→   「完全バックアップアーカイブ」にチェック→   「デェフォルトのオプションを使用」にチェック→   (中略)「実行」 DVDにCドライブ全体ノイメージを焼いて(1枚に収まりました)、 アーカイブのリベファイを実行。 上記手順で作ったDVDがきちんと働くか試してみました。 先ほど作ったブータブルCDでPCを立ち上げ、 完全モードでTrue Imageを実行、 Cドライブ全体をバックアップしたDVDを入れなおし「復元」を選んでそのままリカバリ?しようとすると、 エラー番号らしきものと「ドライブが見付かりません」との警告文が出て上手くいきません。 どうすれば上手くリカバリDVD(CD)を作れるでしょうか。 色々調べてみましたが、よく分かりませんでした。 OS再インストール後のクリーンな状態を、リカバリDVDやCD読み込みで復活できる状態にしておきたいので、アドバイスいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • Acronis True Image LE  バックアップが取れない。ブータブルCDが作れない。

    バックアップと写真などの保存の為にバッファローの外付け HDDを購入しました。 まったく使い方が分からずに付属のソフトを取り合えずインストール してAcronis True Image LEでブータブルCDを作ろうと思ったので すが失敗したようです。 ブータブルメディアビルダで完全版(推奨)を選びCD-RWドライブ を選んでブランクディスクを入れて次へを押したのですが直後に 「ブータブルCD-RWメディアにエラーが発生しました」と出て しまいます。CDを何枚か換えたのですが同じでした。CDを読んで いる感じはまったくありません。 その後にAcronis True Image LEで「イメージの作成」をして1時間 ほどガラガラ動いていたのですが、外付けHDDは空のように感じ ます。(動いていたのは内臓HDDです) バックアップを取るには一体どうしたらいいのでしょうか? イメージの作成をしたつもりだったのですが、コレはバックアップ とはまた別なのでしょうか? イメージを作ったのはCドライブだけだったのですが、間違って いたのでしょうか? 訳が分からずに質問が的を得ていないと思いますがよろしくお願いします。

  • Acronis True Image LE  バックアップ 取れない。ブータブルCDが作れない。

    バックアップと写真などの保存の為にバッファローの外付け HDDを購入しました。 まったく使い方が分からずに付属のソフトを取り合えずインストール してAcronis True Image LEでブータブルCDを作ろうと思ったので すが失敗したようです。 ブータブルメディアビルダで完全版(推奨)を選びCD-RWドライブ を選んでブランクディスクを入れて次へを押したのですが直後に 「ブータブルCD-RWメディアにエラーが発生しました」と出て しまいます。CDを何枚か換えたのですが同じでした。CDを読んで いる感じはまったくありません。 その後にAcronis True Image LEで「イメージの作成」をして1時間 ほどガラガラ動いていたのですが、外付けHDDは空のように感じ ます。(動いていたのは内臓HDDです) バックアップを取るには一体どうしたらいいのでしょうか? イメージの作成をしたつもりだったのですが、コレはバックアップ とはまた別なのでしょうか? イメージを作ったのはCドライブだけだったのですが、間違って いたのでしょうか? 訳が分からずに質問が的を得ていないと思いますがよろしくお願いします。

Brother Utilities起動しない
このQ&Aのポイント
  • Brother Utilitiesが「Failed start the application. CODE : 10000」のエラーが出て立ち上がらない。DCP-J968Nのドライバーが正常に動作している。
  • Brother Utilitiesをアンインストールしようとしたが、うまくできない。アンインストールツールを使用したら、DCP-J968Nのドライバーだけがアンインストールされてしまった。PCを再起動させてドライバーをインストールしようとしたが、できなかった。そのためシステムの復元を行い、ドライバーが使用できるようにした。
  • Brother Utilitiesをアンインストールしたいので、その方法を教示いただきたい。使用環境はWindows 10 Version 21H1で、接続は無線LANです。連携するソフト・アプリはBrother Utilitiesであり、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう