• ベストアンサー

iphone4で撮ったビデオについて

milky_daの回答

  • milky_da
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

環境によっては起こりうるようです。 しかし対策を書こうにもパソコンがなんなのか? せめてパソコンのOSくらいあらかじめ書くのは、この手の質問するさいの常識では?

mimokichi
質問者

お礼

申し訳ございません。 ありがとうございました。

mimokichi
質問者

補足

OS等に関係するとは思わず、すみません 特殊な操作方法等あるかと思ったものですから パソコンのOSはWin XPです。

関連するQ&A

  • iphone5 のビデオ録画時間

    iphone5 のビデオ録画時間について質問です。 16Gモデルで、現在空き容量が7.3GBです 30分ほど撮影したいのですが、可能ですか?

  • iphone4sで2つのビデオをつなげたいのですが

    いつも皆さんに助けて頂きありがとうございます。 さて、今回教えて頂きたいのはiphoneで撮影したビデオの編集のことです。 先日、iphone4sでビデオ撮影をしました。 ところが、その途中でiphone4sを置いていた台がたおれて、一旦録画が止まり、 あわてて再開したのですがファイルが二つに分かれてしまいました。 これを一つにするiphone4s対応の使いやすいビデオ編集アプリがありましたら 教えていただけますでしょうか。 あわせて、今度はそれを一般のDVDプレーヤーやウインドウズメディアプレイヤーでも 再生できるようにしたいのですが、これまた使いやすいソフトがありましたら 教えて頂きたくよろしくお願いします。

  • iphoneとビデオカメラ

    画像を撮影したいのですが、iphoneを買い替えようか、ビデオカメラを購入しようか、悩んでいます。 iphoneって、何分ぐらい動画を撮影できるのですか?

  • ビデオカメラかiPhoneか

    今使っているビデオカメラは6年前に購入した静止画200万・動画は123万画素という物です。 購入当時はすごい綺麗!と感動しましたが、今DVDに焼いて視たり液晶テレビに接続して視たりしても綺麗とは言えず、iPhone4sの画像の方がずっと綺麗に視る事ができます。 iPhone4sは8メガピクセルなので違いは明らかですが、ここでビデオカメラを買い替えようかiPhone4sで静止画も動画もまかなってしまおうか考える様になりました。 ただiPhoneは動画ズーム機能がないのでアプリを利用するようです。 しかしそれで撮影すると1分くらいの撮影で200MB容量を使ってしまうとの書き込みを見ました。 撮影しそうな日はiPhoneの容量を敢えて空けておくようにしないと不安です。 それならと割り切って動画はズームにしても綺麗に撮れ、容量も気にならないビデオカメラにするか。 どちらがお勧めでしょうか?? また、ビデオカメラにするのなら今より画質のいい物を使いたいと思っていますが、単に光学ズームで画素数が高いだけではいけないのですか? これから新しく購入する場合のアドバイスもいただければ、と思います。 目的はほとんど子供の撮影です。 テレビに直接つないで(Wi-Fiの話は省きます)綺麗に見たい・編集してDVDに残した物を再生して綺麗に見たいと言うのが目的です。 私はこれまでDVDにしか焼いたりした事がないのですが、Blu-rayだとまた格別に綺麗にみれるのでBlu-rayにしたい気もするんですが、パソコンのレコーダーがBlu-rayに対応してくれないのでできないでいます。 もしBlu-rayに保存したいとなると、Blu-ray用のレコーダーを購入しないといけないのですか? 最終的にはタイトルから離れた質問になってしまいましたが、どれかひとつでも構わないのでご存知の方どうぞよろしくお願い致します。

  • iPhoneでビデオデータを読み込めません。

    iPhoneでビデオデータを読み込めません。 至急iPhone4sで撮影したビデオと写真をパソコンに移したいのですが、画像データは大丈夫でも、ビデオとなるとスタックして移せません。 その時はiTunesを起動した際に同時に起動する画像読み込みソフトを使っています。 直接ドラッグしてパソコンへ落とす方法 もダメでした。 ビデオを読み込む方法を教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • iPhone5sの動画がパソコンでは見れない

    iPhone5sで1時間くらいの動画を撮影しパソコンxpで再生しようとしたが、再生されません。 5分程度の動画は再生されますが、1時間越えだけが見れないのです。 色々なサイトでifanboxやgompleyerなどでmov拡張子の変換やコーデックを試しましたがダメでした。 iPhoneでは再生できるのにパソコンでできないのはファイルが壊れてるからでしょうか?

  • iPhoneのタイムラプス機能について

    私はアマチュアですが画家でもあるので、自分で絵を制作しているところをiPhoneで撮影し、時間を短縮した動画を作りたいと思ってます。 やったことがないので調べてみたところ、iPhoneではタイムラプスと言う機能があるようで、それを使おうとしました。ところがどんなに長い動画を撮影しても最大30秒くらいで再生されてしまうという記述があり、それでは早すぎて制作過程がよく見えないと思います。 そこで、タイムラプスを有効に使う方法か、別の方法(通常のビデオ機能で撮影してそれを短縮する)があれば教えていただきたいです。 予定では6時間くらいかかる動画を撮影し、それを5分くらいで早送り再生する動画にしたいと考えてます。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラのvictor のeverioについての質問です。

    ビデオカメラのvictor のeverioについての質問です。 部活の記録に使っているのですが、ファイルをPCにバックアップして、そのファイル(MODファイル)を再生してみたのですが、常に早送りをしているような状態になってしまっています。 以前使ったときは普通に再生できていたのですが、再生時間が長すぎるのでしょうか。(30分以上あるのもあります) それとも録画するときのクオリティの問題でしょうか。長時間の撮影になったので画質をNにしたのですが。 ちなみにビデオ本体のほうでは普通に見れます。

  • iPhoneで撮影した動画がパソコンで再生できませ

    iPhoneで撮影した動画がパソコンで再生出来ません。 パソコンでひらくと「ビデオを再生するには、コーデックが必要です」と120円でHEVCビデオ拡張機能を購入するようメッセージが出てきます。 今までは出来ていたのですが、iPhoneもしくはパソコンの設定が変わってしまったのでしょうか?対応方法がわからず、教えて頂ければ幸いです。

  • 8cmDVD-Rに録画したデータを認識しない

    8cmDVD-Rで録画するタイプのキャノン製のビデオカメラで撮影し、その場で再生確認したときは問題なく見れたのですが、一度DVD-Rを取り出し、後日ビデオカメラに入れてみると、再生リストに何も表示されません。 DVDの録画可能時間は残り5分となっており、撮った分はあるようなのですが、認識してくれません。 こちら、データが飛んでしまっているのでしょうか。 どうにかして録画した部分を取り出したいのですが、可能でしょうか。たとえばパソコンで何らかのソフトを使って読み込む、などの手段はあるでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。