• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ショパンのピアノ協奏曲第1番)

ショパンのピアノ協奏曲第1番の演奏比較とは?

このQ&Aのポイント
  • ショパンのピアノ協奏曲第1番をボリス・ベレゾフスキー、チョ・ソンジン、ユリアンナ・アヴデーエワの演奏順に聴いた。ベレゾフスキーの演奏はさらさらと、易々としていてロマンチック。チョ・ソンジンの演奏はキラキラした感じで、人を惹き付ける演奏だった。アヴデーエワの演奏は丁寧で重い感じがし、見守ってしまう演奏だった。
  • アヴデーエワがショパンコンクールの優勝者である点について疑問を持っている。アヴデーエワの演奏はベレゾフスキーやチョ・ソンジンに比べると好みでは(1)ベレゾフスキー、(2)チョ・ソンジン、(3)アヴデーエワの順で評価できる。しかし、実際のレベルについて知りたい。
  • ショパンのピアノ協奏曲第1番をボリス・ベレゾフスキー、チョ・ソンジン、ユリアンナ・アヴデーエワの演奏順に聴いた感想を求めている。ベレゾフスキーの演奏はさらさらと、易々としていてロマンチック。チョ・ソンジンの演奏はキラキラした感じで、人を惹き付ける演奏。アヴデーエワの演奏は丁寧だけれど重い感じで、見守ってしまう演奏だった。アヴデーエワがショパンコンクールの優勝者であることについて疑問を持っており、実際のレベルについて知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ushinose
  • ベストアンサー率74% (38/51)
回答No.1

ピアニストにはいろいろなタイプの人がいます。 技巧で圧倒する人、多彩な響きを使い分ける人、歌い方に魅力のある人など様々です。 「指が早く動く=人を引き付ける演奏をする」わけではありません(もちろん最低限の技巧は必要です)。 間違っていたら申し訳ありませんが、質問者さんはなんだか指が速く動くかどうかだけで ピアニストを評価しているような感じがします。 彼女は指周りの良さで勝負するタイプではなく、 自分にしか作れないショパン像・世界観を構築することで勝負するタイプです。 コンクールではそこが評価されたのだと思います。 私は彼女の演奏を予選も含めてネットで聴きましたが、いいか悪いかは別として 非常によく練られた濃密な演奏をする人だなという印象を持ちました。 特に、幻想曲、マズルカ、スケルツォ4番などは、非常に吸引力のある演奏だったと思います。 協奏曲だと彼女の持ち味はあまりよく出ていないような感じがしました。 よかったら、予選のソロの演奏も聴いてみてください。印象が変わるかもしれません。 (コンクールでは、予選の過程も加味して評価します) もちろん、テクニックも非常にしっかりとしたものを持っています。 テクニックがないと弾くことだけで精いっぱいで、ああいう演奏はできません。 さいごに・・・ みんながいいと思っている演奏・権威のある人が良いと言っている演奏を 無理やり良いと思う必要はありません。 自分がいいと思う演奏を聴けばいいのです。 おそらく、質問者さんには、同じ女流でもアヴデーエワではなく 45年前に優勝したアルゲリッチの演奏の方が合っていると思います。 彼女のピアノ協奏曲の演奏(特に昔の演奏)は必殺! ウルトラスーパーテクニック!! といった感じの輝かしく自由奔放な演奏です。 一度聴いてみてはいかかでしょうか。

moon--moon
質問者

お礼

丁寧なご説明、ありがとうございました。 今後もたくさんのピアニストの演奏を聴いてみたいと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう