• ベストアンサー

ラヴェルのピアノ協奏曲のCDさがしてます

ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調で、日本人のピアニストの演奏のCDをさがしてます。知ってる方いましたら、情報お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3207
noname#3207
回答No.1

近藤嘉宏/ラヴェル作品集がおます 参考URLで試聴でけまっせ http://e.goo.ne.jp/music/content/ARTLISD1107545/index_nn.asp

参考URL:
http://www.universal-music.co.jp/classics/kondo/disco.htm

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

#1の他に園田高弘のピアノのCDもあります。 HTCA5006(ハイブライト  エヴィカ) 40年前の演奏です。

関連するQ&A

  • ラヴェル ピアノ協奏曲の楽譜

    ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調の楽譜を無料でダウンロードできるサイトを探しています。 左手のためのピアノ協奏曲はあったのですが、こっちの方はありませんでした。 どうぞ宜しくお願いします。

  • チャイコフスキーのピアノ協奏曲のCDを買いたいのですが、

    チャイコフスキーのピアノ協奏曲のCDを買いたいのですが、 おすすめのピアニストはいますか? 因みに私の好みを申し上げておきます。 私はべーム派で、ベートーヴェンの交響曲は 第1から第9まで、べームのセットを持っております。 (但し第7はカルロス・クライバーを聴いております) ショパンのピアノ曲はルービンシュタイン、 ベートーヴェンのピアノソナタと ラフマニノフのピアノ協奏曲はアシュケナージュ、 リストはシフラを聴いています。 (アシュケナージュのショパンは気に入りませんでした) 以前、このサイトでチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の アドバイスを頂いた時、バイオリニストが気に入らず、 CDを3回も買いなおした苦い思い出があります。 その時は、若手演奏家はあきらめて、 大御所(パールマン)に落ち着きました。 なお、私の傾向として、どうも女性演奏家アレルギーがあるようです。 こんな、わがままで勝手な嗜好の持ち主ですが、 おすすめのピアニスト、紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番の名演奏のCDは?

    ラフマニノフピアノ協奏曲第2番が好きです。 この曲を演奏しているピアニストで、これが最も良いとオススメできるCDがあれば教えてください。 なるべくスローテンポでトラマティックで、叙情味あふれる演奏がよいのですが。 よろしくお願いします。

  • モシュコフスキーのもうひとつのピアノ協奏曲

    モシュコフスキーは現在も出版されている、ピアノ協奏曲ホ長調がありますよね?その協奏曲が作曲される以前にもピアノ協奏曲が作曲されていたと聞いたことがあります。リストがオーケストラのパートをピアノで演奏し、モシュコフスキーがソロパートを弾いたらしいのです。誰か詳細を知っている方がいれば教えて下さい。

  • ピアノ協奏曲の室内楽版

    ピアノとオーケストラのための協奏曲は世の中たくさんありますが、 ときどき、それの室内楽版というのを見かけます。 演奏会予定などを見てプログラムに書いてあったのを見かけただけなんですが、 (例:○○ ピアノ協奏曲第○番 (室内楽版) or (~重奏版)といった感じで) たぶん作曲者自身か他の誰かが、オケ部分を小さい編成にアレンジした(もしかしたらピアノも?)ものだと思います。 こういう曲の楽譜を探しているのですが、なかなか見つかりません。 ラヴェルのト長調、 グリーグのイ短調、 ショパンの第一番ホ短調 チャイコフスキーの第一番変ロ短調 このあたりがあると良いなと思っています。 このウェブサイトからダウンロードできる、 あの出版社から出ている、 など、入手経路についての情報があれば、教えていただきたいです。

  • ショパン ピアノ協奏曲第1番

    【ショパン ピアノ協奏曲第1番】のCD等出している演奏者(オケ+ピアニスト)で “おススメ”を教えてください。 個人的なお好みはあるかと思いますが 基本に忠実な―特にピアニオスト―奏法と思われるものを伺いたいです。

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番の演奏について

    ピアノ協奏曲の中でも名曲中の名曲だと思います。 自分自身、ピアノが堪能という訳ではありませんがクラシック音楽が大好きです。 この曲は多くのピアニストが録音、演奏を残しています。 ラフマニノフ弾きのピアニストの中にウラディーミル・ホロヴィッツというピアニストがいます。 ホロヴィッツはピアノ協奏曲3番の録音は残していますが、なぜこの2番は演奏を録音として残さなかったのでしょうか。ホロヴィッツ自身は2番の楽譜を暗譜していたそうですが。 なにかホロヴィッツにとって、この第2番には特別な思い入れがあったのでしょうか。 ご存知の方、また個人的な推察をお持ちの方、ご回答お願い致します。 ちなみに2番の演奏で好きなピアニストは、 デニス・マツーエフ ゾルタン・コチシュ 作曲者自作自演です。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲のカデンツァについて

    ラフマニノフのピアノ協奏曲3番第1楽章のカデンツァに関する質問です。 あの曲には通常のカデンツァ(小カデンツァ)だけでなく、大カデンツァと呼ばれるOssia版がありますよね。 私は初めて聴いたのがブロンフマン演奏・ゲルギエフ指揮の演奏で、ブロンフマンの演奏するカデンツァに衝撃を覚え、この曲が好きになりました。 ところが、他のピアニストの演奏を聴いてみると(ラフマニノフ本人・ホロヴィッツ・アルゲリッチ・アムラン・ワイセンベルクetc.)、ほとんどの人が小カデンツァのほうを弾いているようです。 最近だとリシッツァ・ベレゾフスキー・カツァリスあたりが大カデンツァを弾いているようですが。 伺いたいのは (1)私は大カデンツァのほうが演奏効果が圧倒的に高いと思うのですが、なぜ多くの人が小カデンツァを選ぶのでしょうか? 難易度もあるかもしれませんが、超絶技巧を誇るあのホロヴィッツやアムランに大カデンツァが弾けなかったとは思えません。 (2)すべての演奏を聴いたわけではないので分かりませんが、全体では、小カデンツァの演奏と大カデンツァの演奏との割合はどれくらいなのでしょうか。 (3)ピアノ協奏曲3番は、通常の協奏曲ではほぼ最難曲といわれますが、ピアノ独奏曲の中でも屈指の難易度なのでしょうか。 例えば、バラキレフ「イスラメイ」やリスト「鬼火」、ラヴェル「夜のガスパール」、シフラ編曲「熊蜂の飛行」と比してどうでしょうか。 (3)は興味本位ですので、回答不可能であればお答えいただかなくても構いません。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲

    既出の質問でしたらお許し下さい。 ラフマニノフのピアノ絡みの曲、特にピアノ協奏曲の2番などで、楽譜通りの演奏(和音をそのまま弾いていて、分散和音にしていない)はどの程度の割合有るのでしょうか。 また、そのまま弾いている演奏家やCD等をご存知でしたらお教え下さい。

  • ブラームスのピアノ協奏曲

    ブラームスには2つピアノ協奏曲があると思いますが, 一般的に演奏会の演目とされる,あるいはCDとして発売されるのは どちらが多いのでしょうか? 実は,年末でCDの整理をしていたら, あるはずの2番が一枚もなかったので・・・

専門家に質問してみよう