- ベストアンサー
子供の担任の先生への年賀状マナーについて
- 子供の担任の先生に出す年賀状のマナーについて悩んでいます。友人宛のような内容ではなく、適切な挨拶文と写真を使用するべきか迷っています。
- 年賀状には七五三の写真と謹賀新年のメッセージを印刷するつもりでしたが、失礼になるかと悩んでいます。先生に感謝の気持ちを伝えるために、手書きのメッセージと子供の絵を使用するべきでしょうか。
- 担任の先生への年賀状には、友人宛のような内容ではなく、適切な挨拶文と写真を使用することが望ましいです。先生に感謝の気持ちを伝えるためには、手書きのメッセージや子供の絵を添えると良いでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「失礼」というほどではないかもしれませんが、私はちょっと違和感を持ちました。 まずは「謹賀新年」「迎春」などの単語だけの賀詞は、目上の人には使わないと 習いました。 また、家族用の年賀状で一言だけおまけみたいに書かせるよりも 絵も写真もなくても子供が心をこめて書いた文字だけの 年賀状のほうが礼に適っていると思います。 先生というのは子供にとって一番の目上の人ですよね。 もうちょっと礼を尽くしてもいいのでは?とは思いました。 でも、気にしない人は気にしない範囲のことだとも思うのです。 小さい子などは親の年賀状に一言を添えるだけの場合が一番多いと思いますし。 うちは昔から、絵だけor写真だけというのを数枚作り、賀詞は子供が自分で 「あけましておめでとうございます」「今年もお昼休みにバスケしてください」などと 書いています。
その他の回答 (1)
- dieticxeee
- ベストアンサー率60% (109/179)
お世話様です。 質問者様の考えで良いと思われます。 <最初年賀状には友達や親戚の方に出しているものと同じ~ 親子いっしょの年賀状と言うことですよねぇ!? 七歳のお子様ですよねぇ! 家族の名前が入っていますよねぇ!? 最近の現状としてはこのような写真付とか、家庭プリントなど主流、 しかもお子様が小さければ親子共通で全然問題ないと思われます。 普段学校では見ることの出来ない姿を先生に観てもらうのも良いと思われます。 <しかしある人から、「先生に<今年もよろしくお願い申し上げます>は失礼じゃない? 親子共通で印刷モノならば失礼には当たらないと思われます。 あきらかに先生宛に一枚もので書いたなら話は別ですが、、、、 <昨年はご指導頂き誠にありがとうございました・・・という感謝の気持ちを、この機会に伝えないと」と言われました。 これは親が先生に出す場合の年賀状でしょう! <そして、写真も七五三の写真とかではなくて、子供に何か絵を描かせたらどうか、との事。 一枚もので書くならコレも良いでしょうが、、、上記理由から七五三写真でも問題なし。 <横に本人の字で「今年は○○をできるように、がんばります」と抱負を書く様にするつもりでした。 コレが正解かと思われます。(正解と言う表現は良くないかな、、、、) 子ども自身の言葉でお正月休み(または冬休み)中の近況や、今年の目標、夢などを書かせるのが良いと思われます。 お役に立てば幸いです。 それでは失礼いたします。
お礼
ご回答ありがとうございます! 結局<七五三写真+本人直筆のご挨拶>で出してきました。 お忙しい中アドバイスいただいて、大変助かりました。
お礼
ご回答ありがとうございます! 結局<七五三写真+本人直筆のご挨拶>で出してきました。 >まずは「謹賀新年」「迎春」などの単語だけの賀詞は、目上の人には使わないと 習いました。 そうなんですか!?謹賀新年はどのような立場・年代の方でも大丈夫だと昔聞いたもので、鵜呑みにしていました…やはり<あけましておめでとうございます>が相応しい賀詞でしょうか。勉強になりました。 お忙しい中アドバイスいただいて、大変助かりました。