• ベストアンサー

パスワードを決めるためにかける時間

Aradoの回答

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

ご友人のお手伝いで大変な目に遭いましたね。実は私も質問者様と同じような経験を持っています。かれこれ5・6年前になりますが、私の友人がPCを初めて購入する事になり、購入に当たってのアドバイスを求められました。結局、ショップまで同伴してお気に入りの1台を買って来ましたが、初期設定を開始し、PW入力画面になってからが大変でした。まさに質問内容と同じで、決めるのに3時間ほど悩んでいました。で、どう言う風にしたかと言うと、英和辞典を出して来て、目を瞑った状態でページを捲り、そのまま鉛筆でマーキングした単語をPWに設定しました。その行動を取るまで私は何もする事がなく、時間を浪費するだけでした。もともと超神経質な性格ですので、こう言うことも止む無しですね。 あれ以来、同じPCを使い続けているようですが、先日、突然電話がかかって来て、「gooのフリメが使えない!」と言うので、こちらから「ログインしたか?」と訊くと「??ログインって何…?」と言う返事で、唖然呆然でフリーズしてしまいました。今までいったい何をしていたんでしょうか?  セキュリティに関しては人一倍(それ以上)に神経を使っていて、ネットショッピングを一度も利用した事はありません。セキュリティソフトはノートンを使っていますが、これは元々PCを買った時に体験版がインストールされていたためで、その後、ずっと製品版を使用しています。更新時期になると製品版を買って来ては入れ替えているみたいですが、バカな野郎ですね。(本人が見ているかもしれません。) まぁ、時々私を困らせてくれる友人です。 私の場合、汎用PWをいくつか使いまわしていますので、決めるまでは約1・2分でしょうか? 重要なPWを決める場合はそれなりの時間がかかる場合もありますが、それでも5分から10分程度ですね。 以上、少々長くなりましたが、お許し下さい。

kogechibi
質問者

お礼

似たような体験をしたとの事、驚きました。確かにパスワードは重要ですが、その自分にとっての重要度によって真剣になる度合いが違うと思います。 私は帰宅する訳にもいかなかったので、パスワードが決定するまでやはり時間を潰してしまいました。家族会議の内容を聞いていて、なんでこんなに慎重になる必要があるんだろう、凝って決めたらあとで思い出せないんじゃないか?と心配になってしまいました。 ご自身のパスワード決定は重要なものは10分程度ですね。参考にさせていただきます。 それから、余談ですが、ある人は、自らパソコンマイスターと豪語していた割には、「ショートカットアイコンって何?」と聞いてきました。 「貴方はWin98の頃からパソコンで遊んでいるのにそれがわからないのか?わざと言ってるでしょ?」と突っ込んだら、本当に知らなかった。「ああ。この曲がった矢印の付いているマークがそうか。」超脱力しました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてgooのパスワードが分かりません。

    1日に多量の”教えてgoo"の質問メールが届いて困っています。 ”答えられそうなカテゴリー”の変更をしたいと思うのですが、 パスワードを忘れてしまってマイページにログインできません。 パスワードマインダも忘れてしまってだめです。 どなたか、パスワードの調べ方を教えていただけないでしょうか。 ちなみに、土日しか自由になる時間がなくNTT-Xにウィークデイに問い合わせること ができません。 よろしくお願いします。

  • 教えてGOOのログイン時のパスワードが・・・

    いつも教えてGOOを利用させてもらってます。 そこでマイページにログインする時のIDのところをクリックしてダウンメニューから自分のIDを選んで決定するとぱすわーども自動で入るようになりました。 前まではIDだけはメニューから選んでいたが、パスワードはそのつど入力していました。 これはパソコンの設定が変わったのでしょうか?

  • PCログイン時のパスワード

    ActiveDirectoryで管理しているユーザを「A」としてます。 ドメイン参加しているPCをAがログインする時に使うパスワードを「password」とします。ただし、ポリシーで30日に1度変更を必須にしています。 一度、Aがログインしたパソコンをネットから外した場合、 そのパソコンに対して、Aはpasswordでログインできます。 これは、ローカルに直前のパスワードが残されているからかと思うのですが、30日以上経過した場合はpasswordでログインできるものでしょうか?

  • ユーザーアカウントのパスワード忘れ

    WindowsVistaを使用中です。 Administratorとして現在ログインできているのですが ユーザーアカウントの変更から「パスワードの変更」をしてみると 「現在のパスワードが間違っています」と出てきて変更が出来ません。 (自分ではパスワードを変えたりもしていませんし、ログインしたのは数時間前です) ログアウトや再起動してしまうともう復帰できないかもしれないと思い困っています。 パスワードリセットディスク等を作るにしても「現在のパスワードが間違っています」と出てきて作れません。 何か良い手はないでしょうか。

  • パスワード認証付きの掲示板

    以下条件をクリアする掲示板が作成出来るサービスを教えてください。 (1)入室の度にパスワードの手入力が必須 (2)入室後のページをブックマーク登録して再接続しても再度パスワード入力を求められる(ログインページに飛ばされる) ※可能であれば→PCとスマホのみて使用できる ※可能であれば→ログイン状態を放置するとタイムアウトでログアウトする 例え第三者の手に携帯(スマホ)やURLが渡っても、使用ユーザの脳内にあるパスワードを入力しない限り掲示板を閲覧・書き込み出来ない様な仕組みの掲示板を利用したいと考えてます。 使用ユーザは2~4人と限られていて、そのユーザ間でのみやり取りが出来る秘密度の高い掲示板を作成したいのです。 無料・有料問わず探しています。 どうかお知恵をお貸しください。

  • ログインパスワードが・・

    知人のパソコンにノートンをインストールしようとして「Symantec Trusted Application List」の更新が時間がかかりそうなので引き取ってきました。 インストール後、WindowsUpDateを頼まれていたので、やったらログイン画面が出るようになったので、 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0473.html これをやってみました。 多少眠かったので、理解を間違え最後の「自動でログインしたいユーザー名とパスワードを入力しよう。」をブランクのままにしたら、起動画面でパスワードが必要になってしまった。 パスワードは設定してないので空欄のままでログオン失敗、ユーザーをAdministratorもダメ、パスワード解析をやっても当然設定されないと出る、仕方ないのでHOMEなのでセーフモードで入ってリセットしましたけど疑問が。 何故設定されていないパスワードを求められるのでしょうか、またパスワードはブランクのはずなのに、ブランクを弾かれるのは何故でしょうか?

  • 最近、やたらとGmailでパスワード変更要求される

    最近、Gmailにログインしようとすると必ず 「不正なアクティビティを検出しました。  新しいパスワードを設定してください」 と、パスワード変更要求されるようになりました。 そこで質問です。 他のGmailユーザも同じような状況でしょうか? 私だけでしょうか? パスワードについては、毎回、「良好」なパスワードに変更しているのですが、誰かが私のアカウントに対して、何度もパスワードを変えてログインを試みようとしているのでしょうか? とても心配です。 そのような不正ログインが試みられた場合、同じパソコンから短時間に複数回連続してログイン失敗すると、そのパソコンからは一定時間、そのアカウントに対してログイン不能になるようなシステムになっているでしょうか? Gmailはそのようなセキュリティを施しているでしょうか? また、パスワード変更せよ、というのは、誰かがこのようにしているからでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • ログインパスワード(PW)の保存とセキュリティの関係について

    教えてGooでマイページにログインする時、インターネットオプション~コンテンツ~オートコンプリートの設定というダイアログボックスで「フォームのユーザー名およびパスワード」をONしておくと、いちいちPWを入れなくともログインできます。 然しこのように設定しておきますと、便利さの反面パソコン全体(メール、HP閲覧等)のウイルス対策やセキュリティのレベルが落ちてしまうでしょうか。

  • パソコン LOGINパスワードを知る方法

    パソコンのログインパスワードを変更することを考えていますが、次のことが心配です。 変更するときに新しいパスワードを予め紙に印刷しておいて、 それを見ながら、新しいパスワードの入力を行う。 しかし、新しいパスワードの入力は*で表示されるために 1回目の入力と2回目の入力で、同じ場所を同じように間違えると 予定していたパスワードとは異なるパターンでパスワードの変更が許可されてしまうと思います。 この場合、ADMIN でログインして、パスワードを間違えてしまったユーザの、間違えている現状のパスワードが何か?知る手だてはありますでしょうか? 業務に使用しているパソコンのパスワードを、半年に1回の頻度で変更するような要望が上位から連絡してきましたが、 上記のような不安があり、まだ変更できていません。 以上 よろしくお願いします。

  • 不正ログインについて

    先日、友達のインスタにSafariから飛んで、興味本位で、パスワードが名前と誕生日の単純なパスワードだったため、ログインしてしまいました。 とても焦り、すぐに消したんですが、ログイン履歴とかに残るんじゃないかと不安です。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 相手に通知が行き、私と特定される事は可能でしょうか。 また、パソコンが得意な友達にそのことを相談すると、ログインしてしまった友達のアカウント名を教えてと言われて、パスワードは教えてないんですが、ユーザー名だけでその子のログイン履歴を消去できるとの事でした。そんなことが可能なのでしょうか。 また特定された場合、私は捕まってしまうのですか。