• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里帰りせずに3人目出産は可能でしょうか?)

里帰りせずに3人目出産は可能でしょうか?

mahalo722の回答

  • ベストアンサー
  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.2

こんにちは^^ 6歳、4歳、4ヶ月の3人の母です。 両親、義理両親は同じ県内ですが、 3人とも里帰りはしていません。 理由は、質問者様と同じで 里帰りすることによって、さらに過度なストレスがかかるためです。 その分、自分と夫で頑張らなければなりませんが 里帰りするよりも、精神的なストレスはなく 心穏やかに過ごすことができます。 やはり3人目となりますと、 上の子達の幼稚園などがあり、お弁当作りなど忙しかったです。 (といっても、夏休みに合わせて産んだので  産後3週間からのお弁当作りでしたけどね。) 上のお子さんの幼稚園は、全日お弁当でしょうか?? うちの幼稚園は週2回給食になっているので、 特別に御願いして、毎日給食にしてもらうことも可能でした。 ですが、子供のお弁当も小さいので 冷凍食品など入れて(少し可哀想ですが) ご飯をつめれば、そんなに大変ではなかったです。 当日の朝は、子供の授乳などで時間が不規則になるため、 いつも前日の夜に作っていました。 日中の1歳のお子様ですが、1歳前半でしょうか?1歳後半でしょうか?? DVDを見たり、新しくオモチャを購入して(レゴやパズルなど) なんとか一緒に過ごしていました。 3人めとなると、赤ちゃんと一緒に昼寝などはできないので、 睡眠不足が辛いですが、 子供2人との日中の生活は、それほど大変ではなかったです。 ただ、お風呂と夕飯作りが大変でした。 上の2人の子のお風呂は(冬ですし)、毎日入るのは諦めるとか ご主人様の帰宅後か、 お子様がすでに寝ている場合は、出勤前に入れてもらうしかないと思います。 自分で入れるのは難しいと思いますし、 無理に自分で入れると、体調も崩されると思います。 赤ちゃんの沐浴は日中に自分でできると思います。 夕飯はコープや生協などを利用して、 温めるだけ、焼くだけの簡単な料理にしていました。 焼き魚と納豆、ご飯、玉子焼き、漬物など食べていた気がします。 冷凍食品も利用しました。 産気づいた時のことも 出産前は色々と不安でしたが、 どうにかなるものです。(私もスピード出産です) タクシー会社に前もって連絡しておき、 近所の友人知人にも、産気づいた時の子供の世話や 病院までのドライバーを御願いしておきました。 また義理両親にも御願いしておきました。 産後2週間を過ぎれば、だいぶ体力も戻ってきて だいぶ動けるようになります。 産後無理すると更年期障害は酷くなるとも聞いて 私も若干心配だったりしますが、 里帰りするよりはよっぽど良いと思っています。 里帰りしなくても、自分が頑張ればなんとかできます。 (しかも3人目は要領もわかっているし、何より3人目は孫のように可愛くて  赤ちゃんの面倒は苦にはならないと思いますよ。) ただ、楽ではありませんが 「自分で頑張れる!」と思うのであれば、 里帰りしないことをお勧めします。 ご主人様のご理解もあるということで、 できる限りのことは、手伝っていただければいいと思います^^ 「3人の子供の親になって、やっと1人前の親になる」と聞きますが 本当、自分でも貫禄がつくというか 色々な物事に落ち着いて対処できるようになります。 3人目の子供は本当に可愛いですよ^^ うちの場合は上の子2人の赤ちゃん返りがあり、大変でしたが 赤ちゃんの面倒を見てくれたりします。 (4歳のお子様も可愛がってくれると思いますよ^^) いつも誰かが泣いたり、笑ったり、喧嘩が勃発していたり、 毎日忙しく、騒がしいですが、 それはそれで、毎日楽しくて幸せな日々です。 頑張ってください!!

kabe1121
質問者

お礼

親切な回答をありがとうございます!! mahalo722さんは3人とも里帰りしなかったんですね!! すっごく勇気づけられました。 何とかなるんですね! 幼稚園の子は週2回給食がありますが、食パンだけなのでおかずを持たせてます。 なので毎日何かしら持たせるという感じです。 前日の夜に作っておく、なるほど!朝チンするんですね。 今1歳半の下の子のことも心配でしたが、まだ外で遊びたがるわけでもないし 室内でゴロゴロしながら何とかなりそうですね。 ご近所に面倒見のいいおばさんがいらっしゃるので産気づいた時は子供のこと頼めそうです。 病院へ50分、タクシーで行くしかないですね。夫は急いで帰宅しても1時間半はかかります。 3人目は孫のように可愛い 私にはそんな予感もせず、ただ「大変になるな」ということだけですが 里帰りせずに済めば、実家のストレスがない分、かわいくなるかもですね!! ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 里帰り出産するべきでしょうか?

    妊婦です。 出産の場所で悩んでいます。 私の希望は、主人と2人で住んでいる現在の場所で出産し、出産後も実家へは帰りたくありません。 理由は、ここにあることだけでなく、子供の頃から親と合わないからです。 http://okwave.jp/qa4338940.html でも、私達の住んでいる場所には、しきたりのようなものがあって里帰り出産が親孝行だと言う地域です。 http://okwave.jp/qa4312249.html また、派手な出産祝いを断っても、我が強いので絶対に譲らないと思われます。 もう親の行動を考えただけでげんなりです。 「出産には帰らない。」と言えば、また親が意固地になり、親戚を始め知り合いにわあわあ言って駄々っ子のように暴れそうです。 でも私が里帰り出産をすれば、私が大きなストレスをかかえ、我慢我慢の状態になります。 老い先短い親の立場から考えると、私が我慢して地元の回りの親御さん達と同じ事が出来るように里帰り出産するべきでしょうか? 実は、まだ実家の親には妊娠を報告していません。 報告すれば、子供用のタンスなど出産祝いを買い出すだろうし、私が出産に帰ってきて当たり前だと思っていると思うのでその準備も勝手に始めてしまいそうです。

  • 里帰り出産について悩んでいます・・・

    こんにちは!私は7月上旬に出産を控えています。 幸せいっぱいですが、車で15分の距離に住む実父母の存在が一番の悩みなんです・・・。 両親にとって、待ちわびた初孫で嬉しくて仕方がないようで、ほとんどの出産準備用品を揃えてくれ、それはとてもありがたかったのですが、まだ妊娠してすぐの頃に勝手に 「里帰りするんでしょ!」 と決め付けてきました。しかも夫も一緒に来いと言うのです。確かに実家からの方が職場に近いのですが、かわいそうなのです。もし逆だったらたえられません。 しかも、実家には弟もいて、子供のいない姉夫婦も近くに住んでいて、お祭り好きの親戚も駆けつけることでしょう。いま考えても恐ろしい・・。 5人家族の騒がしい中育ちましたが、私はそれが苦手でした。 結局1週間だけ夫と私の実家にお世話になる事に決まりました。 しかし、イロイロ考えているうちに私は何のためにこの子を産むのだろうと疑問が沸いてきました。 両親のためでなく、親戚の為なく、私と夫と子供が幸せで自然に暮らす事。そうでなければいけないと思います。 お産直後から周りの人間に気をもみながら、里帰りするメリットてありますか?実母にお願いして日中だけ来て貰いたいのですが、楽しみにしている両親を見ているとなかなか言い出せません。 このまま我慢して実家に帰るべきか、自分のしたいようにするべきか悩んでいます。

  • 二人目出産 里帰りするか悩んでます。

    妊娠4ヶ月、3歳の男の子のママです。 今出産入院中の上の子の世話と産後の生活のことで悩んでいます。 私自身は慣れた自宅と現在通院している参院で出産をしたいのですが、上の子のことを考えると里帰り出産をしたほうがいいのか考えています。 夫の両親が自宅から車で5分とかからない場所に住んでいます、私の両親は車で高速を使って1時間30分程。 夫の母親はとても親身に世話をしてくれると思うのですが、夫の母親は実母ではなく、出産・新生児等の扱いは経験がないので、育児等に関してわからない事が多すぎて正直安心して子供をあずけられません。 夫の父親は実の父ですが、殆ど子育てをした経験がなく上の子をかわいがってくれますが、危なっかしくて、数時間なら良いのですが数日も預けるのは無理だと思っています。実際上の子がまだ乳児の頃、ミルクを飲んでいると横に寝転がりまだ飲み途中の哺乳瓶の乳首をくわえ、それをまた子供の口に入れたことがありました。私がその後『消毒してある哺乳瓶だから~』と話すと私が非常識な人間だと怒り、義理の母にも私に誤るように言われ、しかたなしに誤りました。現在も妊婦は酒を飲めない(飲まないほうが良い)というのが解らないので、食事の席で私にお酒を勧めてきます。これも断ると私が悪者です。それに息子は一度も夫の両親の家に泊まったことがありません。夫は長男で何かと長男の嫁は~とか常識が無い嫁だ~と言われています。 ですが夫の両親は二人目の出産で上の子を預かり、世話をする気でいます。 私の両親には子供はとても懐いていて、実家へ帰るとお婆ちゃんと寝るといって私のいない部屋でも寝ています。お風呂も私とは入りません。子供の扱いも両親共になれているので安心できるのですが・・・ このような状況でも私や夫の立場上里帰り出産するのは避けたほうがいいでしょうか。夫は仕事が忙しくあてになりません。 長男の嫁は里帰りしないものでしょうか。 上の子が嫌がっても、今後の為には近くにいる義理の両親に預けたほうがいいでしょうか。 もし里帰り出産する場合、何と言えば角が立たずに住むでしょうか。 色々考えすぎてしまいノイローゼ気味です。長文になりましたが、どなたかアドバイスお願いします!

  • 2人目以降の里帰り出産について

    2人目以降の里帰り出産について教えてください。 私は実家が遠方なのですが、1人目出産時は里帰り出産せず、 産後は実母に手伝いに来てもらい、夫も協力してくれたので 問題なく産後は過ごせました。 そのうち2人目を考えているのですが、産後は上の子の相手をする人がいると助かるので、 できれば里帰り出産をしたいと考えています。 ただ、上の子が幼稚園や保育園に通園している場合、里帰り出産すると 幼稚園や保育園を長期で休ませることになると思うのですが、 就学しているお子さんが既にいて、2人目以降出産された方は、 どのようにされているのでしょうか?

  • 2人目の里帰り出産はダメ?男性の意見も聞きたいです

    初めての質問です。 私は31歳の専業主婦で、2歳の娘がいます。今妊娠4か月なのですが、里帰り出産について、35歳の夫ともめています。 夫は、 『里帰りなんか必要ない、家事も、できるときはする(仕事の間はできないし、上の子の面倒と食事の支度は妻の仕事だそうです)。だから帰る必要はない。帰るなら離婚だ』 と言っています。 私は、 『産後は本当にしんどかったから、親もいいと言っているし(実家は農家で常に家に誰かがいます)、上の子も連れて里帰りしたい(車で30分くらいのところです)、私も安心して赤ちゃんに集中できる。それに何か月も向こうにいるわけじゃない。産前産後1か月半くらいだけなのに、それだけで離婚はおかしい』 と平行線です。 上の子が保育園や幼稚園に入っているなら、夫の言い分も理解できますが、上の子はまだ入園しておらず、やんちゃ盛りのため、両親と兄姉(娘をとてもよくかわいがってくれます)のいる実家に戻って赤ちゃんのお世話に集中したいのと、もともと無理をしてしまう性格なので、大事をとって実家でお世話になりたいと思っています。 2人目の里帰り出産はそんなに悪いことなのでしょうか? 夫は家事などはすると言いますが、今までしてくれたことはほとんどありません。おそらく私がいる間は、家事などはほとんどしないと思います。それなのに、いきなり上の子の面倒をみながら家事ができるとは思えません。(最近お風呂掃除を時々するようになりましたが…) 夫はもともと夜勤で、日中は寝ているため、上の子の世話も家事も、寝ていてできないのではないかと思います。それなら思い切って、私が実家に上の子とともに帰る方がいいし、夫もその間は楽だと思うのですが、そんなにおかしいことなのでしょうか? 夫の言い分は、 『里帰り出産なんて、ほとんどの夫は反対する』 そうです。 私はそうは思えないのですが、どうなんでしょうか?男性の方の意見も聞きたいです。 実母は、母体にも何があるかわからないから、帰ってきなさいといってくれていますし、姉も、友人は産後無理をして、今とても体調が悪い後悔していると、心配してくれています。 正直、産褥ヘルパーさんを頼むほどのお金もありませんし、すべての食事を外注にできるほど裕福でもありません。 また、いきなり実家に泊まることになると、娘が環境の変化でストレスになるだろうから、慣らしで実家にお泊り(といっても一泊二日)させたいというと、『そんなもの必要ない!』の一点張り。これもお泊りに行けば離婚だそうです。 確かに、私の実家と夫とは仲が悪く、没交渉です。(私も夫の実家とは没交渉です、色々ありまして) ですが、夫に無理に来てほしいとも思いませんし(疲れているだろうから)、夫が私の親に頭を下げるわけではありません。(お互いの実家には、お互いが子供を連れていっています)夫と実家は接触しなくてもいいようにしています。 ですが、私も、無理をしやすく、自分を追い詰めやすい性格なので、できれば産後1か月(産前1週間くらい)くらいは、我慢してほしいと思うのですが、これはわがままなのでしょうか? 私は離婚したいと思っていませんが、そこまで頑なに言われると、私の体の心配なんてしていないのではないかと、悲しくなってきます。 質問なのですが、 (1)2人目の里帰り出産は非常識ですか?私がわがままなのでしょうか? (2)男性はみんな里帰りは反対ですか? (3)慣らしのお泊りはそんなにおかしいですか? 夫は私が何を言っても聞いてくれないので、特に男性の方の意見や、2人目里帰りして良かった、またはしなくて苦労した方のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産のしきたり

    里帰り出産をする際、嫁ぎ先から実家に、嫁がお世話になりますという形でお金を渡したりするものなのでしょうか?? 私は8月終わりごろから子ども二人を連れて里帰り出産の準備をする予定です。産前産後約2ヶ月帰省する予定です。 前回の里帰り出産の際には、嫁ぎ先から実家に何かを贈るということはありませんでしたが、普通はお金や米を贈るものだといわれました。 今回は私と子ども4人がお世話になるので、生活費2ヶ月分(約五万円程度)を実家に渡そうと考えていますが、私が渡すのはおかしいでしょうか???

  • 三人目の里帰り出産 上の子の幼稚園はどうするの?

    現在0才と二歳の子供がいます。 この二人が、もしくは上の子が幼稚園に行く時期になれば 三人目を考えています。 この二人は車で四時間かかる実家で里帰り出産をしました。 産前産後、三ヶ月実家に居ました。 三人目を里帰り出産する場合は上の子の幼稚園はどうすれば いいのでしょうか? 休むのでしょうか? それとも、里帰り出産をあきらめて、自宅で産むものなのでしょうか? 経験された方は、どうされていましたか? 教えて下さい。

  • 第2子を里帰りせずに出産したい。

    いつもお世話になっています。 現在10ヵ月半の男の子がおりますが、先日第二子の妊娠が発覚しました。 出産の時、上の子は1歳半になります。 ご相談したいことはタイトルの通りなのですが、出産場所について悩んでいます。 私は現在夫と息子との三人暮らし。 夫は多忙で、休日はほとんどありません。泊まりも多く、ほぼ母子家庭状態です。 そのような状態で、里帰りせず、実家や親戚のサポートなしで出産することは可能でしょうか? どのような社会的資源が利用できるでしょうか? また、大きな問題があります。 第1子の時に切迫早産で1ヶ月入院し、そのまま出産(結局36w3dでギリギリ早産)しています。 今回も同様の経過をたどる可能性があるのですが、その場合、上の子はどうすれば良いでしょうか? 夫はほとんど頼れません。 その点を考えると、そもそも里帰りせずに出産することすら可能かどうか疑問に思う(ただ、里帰りしたとしても両親は共働きなので、同様の問題は起こるのですが・・・)ので、経験者や専門家の方に具体的にご助言いただければ幸いです。

  • 入園したばかりの幼稚園児を連れて近所に里帰り出産するのは・・・

    検索してみましたが、似た質問がなかったようなので 重複していましたらご容赦ください。 現在2歳3ヶ月の男の子がいます。 二人目の妊娠を希望していますが、産み分け診療を受けているという事情もあって なかなか授かることができません。 このぶんだと来年度以降の出産になりそうな予感がしているのですが、 お尋ねしたいのは・・・ 出産は私の実家の近所の病院を希望しているのですが 来年4月以降だと上の子が幼稚園に通っている予定です。 そこで上の子を連れて里帰り出産をすることについて、 私の実家は車で15分程度、自転車でも30分で行ける距離なんですが、 1ヶ月検診が終わるまで幼稚園を休ませるというのはどう思われますか? 過去の質問を見ていると、幼稚園児だと里帰り出産のため休むことはよくあること、という回答が多かったのですが 「里帰り出産」というと、どうも実家まで車で何時間もかかる・・という印象がありますが 私の実家は遠くはありません。 でも実家から子供を幼稚園に送り迎えするのはとても無理だし 夫の実家が幼稚園まで比較的近いですが、自営業をしていて 毎日の送り迎えをお願いするのも難しそうです・・・。 夫も、出勤は朝7時前、帰りは夜10時くらいだったりするので無理です。 でも、こんな近所なのに1ヶ月も休ませて里帰りするのは 上の子がかわいそうな気がしてなりません。 それにもし4月に出産だと、入ったばかりの幼稚園をすぐに休ませて 今度園にすんなり溶け込めるのか心配です。 みなさんならどうされるでしょうか? 現在どうすれば良いのか混乱していて文章が読みづらいかもしれません。 書き足すべきことがあれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • 里帰り出産??

    安定期に入りましたのでそろそろ出産病院を決定しなればなりません。 里帰りをするかどうか悩んでいます。 実家は隣県で車で約2時間(一部高速道路使用)です。 私としては出来れば今の病院で出産し、自分の家で子供の世話をしていきたいと思っています。 理由は、(1)一番感動の多い時期を夫とわかちあいたい (2)姉が里帰りをして義兄が全く蚊帳の外ぽかった(その後も仲がよろしくない) (3)結婚7年目を迎え夫と二人の生活が出来上がっているのであまり実家が居心地が良いと思えない。などです。 実母は昔保母もしており子供の面倒はお手の物でもちろん帰ってくるものだと思っているようです。 先日、産前産後とも自宅で過ごしたいので一週間ほど来てもらえるかと聞いたところ「自分の家(すなわち実家)なら世話を出来るがよその家は勝手が違うので嫌だ」と言われました。 産前産後2ヶ月は長いのでせめて産後だけに里帰りをしようかとも考えてますが子供の移動は大丈夫なのかと新たな心配も出てきます。 里帰りをされた方、されなかった方、また奥様がされてよかった旦那様のご意見を教えてください。

専門家に質問してみよう