• ベストアンサー

語学留学について

rwwの回答

  • rww
  • ベストアンサー率65% (23/35)
回答No.3

短期というのがどれぐらいの期間か分かりませんが、御自身のレベルが初歩の段階であるならば、日本語を使った授業で日本人の先生に習うのが一番効率がいいと思います。数ヶ月すれば何となく・・ というのも個人差があるのでなんとも言えません。一般的にはですが、一つの外国語を習得するのに3~5年はかかると思います。(もちろんこれも個人差はありますけど)ですけど、せっかくのチャンスなのですから、是非行くべきではないかと思います。 語学の上達だけでなく、いろいろな経験ができると思いますよ。私の場合は日本以外の2カ国に住み、2カ国とも独学で学びましたが、やはり3年はかかりました。仕事は日本語の語学教師です。初歩のレベルの生徒を教える場合には、やはりその生徒の言語を自由に使える同国の教師が一番効率よく教えられるのではないかと思います。ネイティブに習って効果を発揮するのは中級以上になってからです。もちろんこれは一般論です。御本人の努力しだいでどうにでもなるというのが語学の世界です。頑張ってください!