- ベストアンサー
- すぐに回答を!
パケット割引定額料って何ですか?
パケット割引定額料って何ですか?機種はauのCA005です。 2週間程前にドコモからauに乗り換えました。乗り換えの際、「ダブル定額スーパーライト」に強制的に契約しなければならなくなり契約したのですが、それはそれでいいのですが、 携帯でパケット料金がいくらかかったか調べたら パケット割引定額料:2438円 パケット通信料:0円 パケット数:31403パケット でした。これって通信料0円っておかしいですよね?ダブル定額スーパーライトの無料パケ数は確か3070パケットのはずです。 明らかに超えてます。0円?って後から更新されるのですか?また、パケット割引定額料:2438円って何ですか? 今月は2438円分しか使ってないって事ですか?
- hiropon0227
- お礼率29% (160/543)
- 回答数2
- 閲覧数6266
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kongo2001
- ベストアンサー率40% (30/74)
au側の料金の説明か゛不十分ですね。 パケット通信料:0円 とはPCサイトビューワーの利用料金です。 したがって、あなたの今現在のパケット通信料は2438円になります。 ダブル定額スーパーライトはEZweb及びEZ WINのEメールのみの使用であれば利用料金の上限は4410円ですが、PC向けのサイトをEZweb上で見られる機能であるPCサイトビューワーを利用すると上限は5985円になります。
関連するQ&A
- auのパケット料金がヤバイ!?
ダブル定額スーパーライト(390円)に加入していればいくら使っても約4400円以上にはならないですよね? 料金表示を見たところ… パケット割引定額料2438円 パケット通信料 0円 内訳 Eメール通信料 901円 EZweb等通信料(☆)14279円 各種割引通信料 -15180円 パケット数 151818パケット でした。これってまさか15000円も支払わなければならないのですか?
- ベストアンサー
- au
その他の回答 (1)
- 回答No.1

auのショップに行って確認した方が良い様に思います。 「生命保険か電話か」と言われるくらい、電話、携帯電話のプラン・料金内容は本当によく解らないし、理解に苦しみます。だからショップに行って直接聞いた方が早い様に思います。
関連するQ&A
- auのパケット割引について
どなたか、ご回答お願いします。 auケータイの通話料 通信料照会のページにパケット割引定額料 4200円と表示してあるのですが、 この金額以上は請求されないのでしょうか? パケット通信料 0円と 表示されてはいますが 内訳を見ると、かなりのパケット料が表示してあるので不安です。 詳しく分かる方のご回答、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- au
- どこまでがパケットですか???ボーダフォン(&au&ドコモ)
こんにちは現在はボーダフォンを使用してます。 以前は非パケ機でしたので、料金がわかりやすかったのですが、パケ機にしてからは一体どこまでが「パケット」なのかがいまいちよくわかってません。 WEBとメールはパケット代のようなのですが、それはスカイメールでもE-mailでもどちらもパケット通信なのでしょうか?だとするとスカイメール3円(でしたっけ?)と指定してあるのはなぜ???と思ってしまいます。 また、通話料はパケット通信になるんでしょうか?利用明細を見る限りパケット代ではないようなかんじなのですが、だとするとパケット割引はWEBとメールに適用されるだけなので通話が圧倒的に多い人にはあまり得じゃない?!でもたしかパケット割引にはいると、その定額料分の無料通話がもらえたような・・・ と、頭がごちゃごちゃです。 どこまでがパケット通信なのか、ということが知りたいです。またauやドコモは以前からパケット通信だったように思うのですが(auはあまり知りません)、これもやはりメールとWEBのみパケットなんですか?パケット定額が適用されるのもメールとWEBだけなんでしょうか。 ごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。 因みに現在はauへの乗り換えを考えています。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- au パケット定額料が急に上がってて困っています
先程、通話料・通信料照会を見たら、いつもは定額料が2,000円なのに今日は4,200円になっていました。それなのに、パケット通信料 0円 ※パケット数 109,615パケットで内訳を見たら 「パケット通信料【0円】の内訳 EZweb・Eメール等通信料 5,497円 パケット割引額 -5,497円」となっていました。 (2/18迄の通信料です) Q1.なぜいきなり定額料が上がったのか? Q2.パケット通信料が0円ということは、本当は5,497円だけど支払うパケット通信料は4,200円なのか? Q3.2/18迄の料金はいくら位になるのか? を教えてほしいです。中学生なので、説明書を見てもよく分からなくて・・・。 ●auにかえてから、あと1ヶ月程で1年になる ●プランSS ●MY割 ●ダブル定額 ●通話はほとんどしなくて、今月はCメールが24円(しかし無料通話が5,000円以上残っているので0円) です。よく分からない文でスミマセン(>-<)
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- パケット割引
たびたびお世話になっております。 現在auを使っていて今までほとんど通信料がかからなかったため、パケット割引などにも入っていませんでした。 ところが最近結構使用してしまっていて、昨日確認したところ通信料が4300円近くかかっていることがわかりました。 以前auショップで通信料が5000円以内ならパケ割で、5000円以上ならミドルパックの方がいいと聞いたのですが。 今日から控えるつもりなのですが、微妙な金額になっているのでどちら(パケ割かミドル)をつけようか迷っています。 どちらの方がお得ですかね?
- お客様サポートからの今月の通信料で・・
SSシンプル 定額割引加入なし(家族割り・誰でも割り有り・くりこしコース加入) 今日現在、お客様サポートに以下のように表示されていた場合、仮にこのまま持続されたとすると定額に加入する必要はないのでしょうか? お客様サポート 今月の通話料・通信料照会 通話料 0円 *あと1969円無料通話残っています パケット通信料 0円 *パケット数 2182 パケット数の内訳 Eメール通信料 430円 EZweb通信料 6円 無料通話料充当 -436円 パケット数は現在2182ですが、お客さまサポートの通信料が0円となっていれば月末に定額割りに入る必要はないのでしょうか? その際いくらの請求額が発生することになるのか・・・ 私の中では1860パケットまでなら定額割引に加入せず、それ以上3720パケ迄なら月末にスーパーライトに加入すればよいという認識でいました。 今後、お客様サポートのどこの部分に注視しながら定額割引をつけるか否かの判断をすればよいのか教えていただけたらと思います。
- 締切済み
- SoftBank
- お客様サポートの見方
SSシンプル 定額割引加入なし(家族割り・誰でも割り有り・くりこしコース加入) 今日現在、お客様サポートに以下のように表示されていた場合、仮にこのまま持続されたとすると定額に加入する必要はないのでしょうか? お客様サポート 今月の通話料・通信料照会 通話料 0円 *あと1969円無料通話残っています パケット通信料 0円 *パケット数 2182 パケット数の内訳 Eメール通信料 430円 EZweb通信料 6円 無料通話料充当 -436円 パケット数は現在2182ですが、お客さまサポートの通信料が0円となっていれば月末に定額割りに入る必要はないのでしょうか? その際いくらの請求額が発生することになるのか・・・ 私の中では1860パケットまでなら定額割引に加入せず、それ以上3720パケ迄なら月末にスーパーライトに加入すればよいという認識でいました。 今後、お客様サポートのどこの部分に注視しながら定額割引をつけるか否かの判断をすればよいのか教えていただけたらと思います。
- 締切済み
- au
- auのパケットについて。
今は9月ですが、先月の29日にメール機能しか使わないからと、ダブル定額スーパーライトに変更しました(パソコンから変更しました)。 あんまり使わない程度なら390円で済むので・・・ラッキーと思い、パソコンで今月の通信料見たら、何故か「パケット割引定額料 5700円」と、なっていました・・。 メールは結構しています。メールだけで、定額が5700円になってしまうのでしょうか・・・・。 もし、390円で済むならメールは一日何通くらいが良いのでしょうか。 スマホですがパソコンでパケット数を見たら、14254パケットとありました; 一万パケットいくと、390円定額ではなく5700になってしまうのかなって・・・一番早いのはコールセンターに聞くのが早いでしょうが、先にこちらのほうでも質問してみました;; 分かりにくい文章ですみません;
- ベストアンサー
- au
- auの割引サービスについて
最近ドコモからauに替えたのですが、ドコモの時は パケ割と言うサイトを使ってパケット割引を使っていました。auにはパケ割のようなサイト、サービスはないのでしょうか? ちなみに機種はWINではないので 定額サービスは使用できません。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 今月末、どの定額プランに加入するべきでしょうか
現在ssシンプルプランに加入(くりこしコース)しています。 今月末までに通信料はもう少し増えると思います。 月末までに定額に加入した方が良いのか、またどの定額に加入するべきか教えていただけたらと思います。 通話料 0円 パケット通信料 3628円 内訳 30810パケット (Eメール3573パケ EZWeb 27237パケ) パケット通信料3628円の内訳 Eメール通信料 714円 ezweb通信料 5447円 無料通話料充当 -860円 くりこし無料通話料 -1673円 となっております。 今後もこんな感じで推移していくと予想しています。
- 締切済み
- SoftBank
質問者からのお礼
そういう事だったんですか、分かりづらいと言うか間違ってますよね。教えていただきありがとうございます。