• ベストアンサー

【ネットバンキング】 セブン銀行について

こんにちは。 70万円ほどのお金を定期預金にいれようと思っています。 定期を組んだことがあまりないので、どういったパターンにしようか迷っています。 しかしまず、基本的な質問で申し訳ないのですが、 現在の金利が6カ月だと0.35%なのですが、http://www.sevenbank.co.jp/account/interest.html これはつまり6カ月後に以下のような計算式で算出される相当額をもらえるという認識でよいでしょうか? 70万円×1.35×0.8(税20%)=75.6万円 基本的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

補足です。 金利表記は「年利」ですので、1年未満の定期の場合は月割り的な換算になります。 セブン銀行の一覧表でも「年0.***%」と「年」と記載されていますよね。 1ヶ月:年0.060%・・・1/12→0.005%(1ヶ月の金利) 3ヶ月:年0.100%・・・3/12→0.025%(3ヶ月の金利) 6ヶ月:年0.350%・・・6/12→0.175%(6ヶ月の金利) 1ヶ月の場合=預入額70万円×年利0.0006×1÷12×税引き後0.8=28円 3ヶ月の場合=預入額70万円×年利0.001×3÷12×税引き後0.8=140円 6ヶ月の場合=預入額70万円×年利0.0035×6÷12×税引き後0.8=980円 1年間の場合は「0.4%」ですから・・・。 1年間の場合=預入額70万円×年利0.004×12÷12×税引き後0.8=2,240円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.2

>70万円×1.35×0.8(税20%)=75.6万円 6ヶ月でそんなに増えてたら銀行が破綻します(笑) 0.35%なのですから1.35倍(135%)ではなく1.0035倍です。 また、金利も年利表記の「年0.35%」ですから、実際の預け入れ期間の6ヶ月に補正する 必要があります。 それと税金は利息に対してですので、元金にはかかりません。 以上から \700,000×0.0035(0.35%)×0.5(6ヶ月)×0.8(税金)=980円(利息) \700,000+\980=\700,980

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんな預金があったらみんな預金してしまいますw 今は歴史的な低金利です。 70万円×0.0035(0.35%)÷2(1年の半分)×0.8(税20%)=980円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットバンキング

    ネットバンキングで定期預金の口座作ろうと思います。 住信SBIネット銀行とあおぞら銀行とセブン銀行で迷っています。 金利だけでいうならばあおぞら銀行が一番高いようです。 ちなみに口座は400万円程度で作ろうと思っています。 どこか良い所(金利高い)があれば是非是非お教え下さい。 後はこの3つの中でこれが良いと押して頂けるものがあれば幸いです。

  • ダイレクトバンキングが便利で金利の高い銀行

    1000万円程度を定期預金・外貨預金他で運用したいのですが、ほとんど店舗へいくことは不可能で、夜間にネットからダイレクトバンキングで手続きがしたいです。便利で金利の高い銀行はどこでしょうか?

  • セブン銀行普通預金金利について

    標題の件について、ご質問させて頂きます。 現在、セブン銀行普通預金金利が年0.090%ですが、例えば200万円預金したとすれば、一日当たり約493円、年で約18万円利息が付くと理解していいのでしょうか? 大変初歩的なご質問で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • ネット銀行の特別金利定期

    初めてのネット銀行口座開設を考えています。 そこで、疑問が・・・ SBI銀行の特別金利定期があるのですが、3ヶ月0.45%、1年0.36%、3年0.36% 例えば、3ヶ月定期が満期になると、その後は同じ0.45%で継続定期にできるのですか? それとも、その時点での定期預金金利に変わり、引き続き更新されるのでしょうか? それとも満期を迎えたら、一旦普通預金に入れられ、また自分でその時の定期に 入れなおすという事になるのでしょうか? また200万程度の定期にする場合、3ヶ月0.45%、1年0.36%とどちらが貯蓄性としては いいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銀行に預けている定期預金額が減る?

    マイナス金利になっても 銀行に預けている定期預金額が減るって事は有り得ないですよね? 定期と普通預金と同じ金利になるかもしれないだけですよね?

  • ローソン銀行、関西みらい銀行、LINE Bankの

    ローソン銀行、関西みらい銀行、LINE Bankの定期預金の預金金利を教えてください。 3ヶ月特別定期預金の特別預金金利ではなく3年、5年、10年の預金金利でお願いします。 あと3行ともLINE Bankも含めて倒産しても1000万円まで預金保証制度は適用されるのでしょうか?

  • ネット銀行って大丈夫なんでしょうね。

    あほな質問だと思いますが、ネット銀行なるものは信用出来るんでしょうね。 店舗を持たないというところに、どうも不安感をぬぐいきれない面があるんです。 金利だけを見れば、大手都銀に比べて高い金利を設定しているので得なのは分かるんですけど。 信用出来るのなら、ソニー銀行で定期預金をしたいと考えています。 他の都銀と同様に顧客の預金は保証されているんですよね。 ご回答をお願いします。

  • じぶん銀行の定期預金

    定期預金の金利が上がりましたので定期預金だけの目的でじぶん銀行を開設しようと思いまして300万円の6か月定期預金をしようと考えています。 6か月が過ぎる度に15600円の儲けで間違いないのでしょうか? その他注意点などありますでしょうか?

  • 新生銀行の、外貨預金を、検討しています。教えて下さい。

    こんばんは、よろしく、お願い致します。 新生銀行の、米ドル3ヶ月外貨定期預金の年利3.2%(税引後)を、検討しています。 3ヶ月外貨定期預金で、金利、税引き後、年3.2%と、ありますが、 質問1、 例えば、10万円を、3ヶ月、預けると、いくらの、金利がつきますか?? ???金利、年3.2%なので、 ???金利、3ヶ月だと、1年の、1/4なので、金利は、0.8%の、800円なのでしょうか?? ???それとも、金利3.2%なので、3200円金利が、つくのでしょうか?? 質問2、 為替手数料として、新生銀行は、片道50銭、となっています。 往復で、1円ですよね、、、、?? となると、1ドル100円とすると、10万円では、為替手数料、 往復で、1000円になって、しまうのでしょうか??? これでは、質問1の、金利800円で、手数料1000円では、 200円の、マイナス、に、なってしまいますよね、、、 新生銀行は、為替の、変動で、稼いで、下さい。っと、 いっているのでしょうか??

  • ネット銀行について

    貯蓄の運用について質問です。 最近ネット銀行のほうが金利が良いことに気づいたので、貯金のいくらかをネット銀行の定期預金に移動させたいのですが、口座開設後はどのような流れになるのでしょうか?ちなみに住信SBIネット銀行にする予定です。 また、自動積み立てもネット銀行のほうが金利がいいのですね。それで、ソニー銀行の自動積み立て預金を始めたいのですが、これって普通口座もソニー銀行につくらないとダメなんですよね??給与振込みはUFJに統一してるのですが、そこからソニーの自動積み立てにしたい場合、どうしたらよいでしょうか? 基本的な質問だと思うのですが、全く分からないので教えてください。

B’sDVD4動画が焼けない
このQ&Aのポイント
  • B’sDVD4で動画が焼けない。音声だけがでる。
  • バージョンアップしてもだめでした。中には動画も作れるようですが。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る