• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご飯を残す長男が許せません。)

ご飯を残す長男にイライラ…どうしたら解消できる?

このQ&Aのポイント
  • 子供がご飯を残すことにイライラしてしまう苦痛の日々。そんな悩みを抱える方に、長男との関係改善のためのアドバイスをご紹介します。
  • 長男との関係の悪化を防ぐためには、愛情を持って接することが重要です。食事の場を楽しくする工夫や、子供自身が関与できるメニュー作りなど、具体的な方法をお伝えします。
  • また、子供の個性を理解し、対応を変えることも大切です。長男の神経質さや頑固さに対して適切なアプローチをすることで、彼との関係を改善できるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

No.12です。 丁寧なお礼をありがとうございました。 ああやっぱりなぁという感じです。 後だしじゃんけんみたいな感じですけど。 最初ね、迷ったんですよ。「ひねくれもの」って書こうか、「あまのじゃく」って書こうか、「完璧主義者」って書こうかってね。 でもどうやら、「あまのじゃく」で「完璧主義者」が近いのかしら。 なんていうか、「まぁいっか」「しょうがないか」ができないんですよね、性格的に。 うちの主人は、発展途上国出身です。それはもう、極貧生活で、一日一食なんて日もざらだったそうです。 けれど大人になった今、おちゃわんにごはんつぶが残っていたりします(苦笑)。 「あなたねー小さいころ苦労したんでしょ?ごはんつぶ残して、心が痛まないわけ?」 なんて聞くと、 「あーそうだよね~ ごめんごめん 笑」 なんてヘラヘラ笑っております。 能天気なんですよ。 小さいころはとてもとても貧乏だったけれど、それでも、いつも明るくたくましく生きていたようです。 呪文のように「まぁいっか」を唱えてみるとかどうでしょう。 「なんでできないの?」「これができなきゃいけないのに」そう思ったときに、 必殺決め台詞、「まぁいっか」ですよ。 これが意外と効くんです。 人間、笑えないときに、鏡を見て、まずは表情だけ笑顔を作っていると、自然と笑えるようになるって聞いたことありませんか。 寒い冬に、「寒い」「寒い」と言っていると、もっと寒くなるって聞いたことありませんか。 だまされたと思って、形から入ってみてはいかがでしょうか。言葉は魔法ですよ。 そうそして、ストレスをためない方法っていうのを以前テレビでやっていました。 4つの角度があって、忘れちゃったんですが(苦笑)、確か「現実逃避」「ストレス元を解決する」「好きなことに熱中する」「何もしない・考えない」だったかなぁ? そんなようなものがありました。 質問者様の場合は、「ストレス元を解決する」ことにばかり意識が向いているんですよね。 だから、イライラっとしたら、自分の好きなことに熱中してみるとか、現実逃避してみるとか、ボーっとしてみるとか、そういう時間を作るといいかもしれませんね…。

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

再度回答頂きありがとうございます。こんな私にお付き合い頂き心より感謝いたしています。 神経質な長男には「まぁいいや」ということも時に必要だと教えているのに、この時の私は完全にその気持ちを持つ余裕を無くしていました。 私はどちらかと言うとインドア派の多趣味でして、本を読んだり、物を作ることが好きなんです。 この約5年、2歳離れた兄妹を誰にも預けることなく、自分のやりたいことを我慢して子供と向き合うようにしてきました。 とても貧乏で、しかも田舎で、まったく頼れる人がいないということもあって、保育園に預けることもできず、毎日毎日46時中子供と一緒で、特に長男は3歳半まで夜泣きもあり、毎晩、毎朝ぐったりでした。 4歳になりやっと夜泣きが治まり、長女も2歳になったし、家事育児に支障がない程度の在宅でできる仕事を見つけ、12月からスタートさせるつもりでしたが、12月の初めから長女がおたふくになり、続いて長男がおたふくになり、12月の初めから3週間、結局二人同時に保育園に出せず、始めた仕事も進まずTへT。 子供が手が離れたら作ろうと買ってあった材料や読もうと思っていた本にも手をつけることができず。 主人は11月中旬からほぼ休みなく、家にいても疲れていて、何も頼めず。。。 自分の感情の行き場を無くしてしまいました。 12月21日からやっと一人になる時間が持てて、ほっとしていましたが、直ぐに23日がお休みで、、、今思うと、下手に21日22日に肩の力を抜いたことで23日が地獄のように感じてしまったのだと思います。 24日にケーキを作り、みんなでクリスマスを祝って、こちらで皆さんの意見を読み自分と向き合い、26日にお友達と家族揃ってお食事をして、今は気持ちが晴れて、今まで通りの生活を送ることができています。 来月には手術を控えているからと、12月から保育園に通わせたのも失敗だったと今は思っています。おたふくになるくらいなら1月から保育園に通わせれば、こんな期待はなく、イライラしなかったかも。。。と思いました。 私は脱毛症を治すときに完璧主義を捨てたつもりでしたが、子供のアトピーで完全な食事を用意することによって、完璧主義が少し戻ってきてしまっていたのかもしれません。 それと、体調不良で、子供達を寝かしつけた後(21時~21時半)そのまま一緒に朝まで眠ってしまうので、自分の時間を少しも持たなかったのも良くなかったのかもしれませんね。 長男はその後も変わりなく、まったくこちらの気持ちなど考えていない振る舞いをみせ、今までどおり兄妹仲良く毎日を過ごしています。 今朝も起きて直ぐに昨晩主人が食べたお煎餅の空袋を見て「今すぐにお煎餅を食べたい。」と言うので「納豆ご飯を食べたらね。」と言うと「今食べたいぃ~~。。」と泣き崩れ、「ダメ」と言うと私にパンチをしようとしてきました^^; なので私が「お母さんにパンチするの?」と聞くと軽くパンチをしてきたのでおっぱいに「おっぱいパンチ~~」と言って軽くパンチをすると大爆笑で、兄妹でおっぱいパンチごっこが始まりました^^; 結局朝ごはんの後にお煎餅を食べることで了解を得ましたが。 子育てしながら、どのように自分の時間を作ることができるのか? やっぱり皆さんお子さんが眠ってからが自分の時間なんですかね。。 私は遅くても22時には眠ってしまうので、自分の時間を作れずにいます。 朝も6時に起きますが7時には子供達が起きてきますので、全然時間を持てません。しかも長男は1歳半からほとんどお昼寝も必要なくて。。。それでも夜は23時までハイテンションで起きていたりで、本当に今まで自分の時間を持てないでいました。 今朝もこの文章を書くのに子供の相手をしながらで1時間ちょっと掛かっています(私が起きた時間がいつもより遅いのがいけないのですが^^;)、 来月はやっと3年間気になっていた病状も手術してその後自分の時間を持てるようになりますので、期待してしまいますが、あまり期待しないように気をつけて、自分の時間を楽しみたいと思います^^ だんなさんのお話、とても興味深かったです!私も主人も幼い頃からご飯を残すことを許されなかったので、ご飯粒1粒を残すのもダメなタイプなので。 もちろん子供にそこまで強要していないですが、綺麗に残さず食べてくれる大人になってくれると嬉しいと思います。 2度も回答、本当にありがとうございました。 本年はもうゆっくりPCをする時間も持てませんので、これで閉めさせていただきます。 この場をお借りして、こちらで相談して本当に救われました^^ありがとうございました。 よいお年をお過ごしください!

その他の回答 (12)

  • ovoiii
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

簡単な話であきれますね。あなたには息子さんに対する愛情はなく、(もしくは愛情というものが理解できない)さらに旦那様にも愛情はなくただ居なくては困る存在の状態であり息子さんには目の前から消えてと言った始末。であれば、本当にあなたが家を出て行けばいいだけじゃないですか 。そうすればあなたになんのイライラも湧かず旦那様にも育児と家事を押し付けて大変さをわかってもらえますし、子供はお母さんがいなくても全然立派に育ちますよ。ただ、息子さんや娘さんは一時の間、ママは?ママ~!と、あなたのようなママでも泣いて呼ぶでしょうね。もう戻って来ないあなたの居ない寂しい部屋を暗くなっても探し続けるかもしれません。愛情もクソもないなら平気でしょうがね。それが無理ならば息子さんがご飯を残した時吐こうがわめこうが無理やり食べさせてみればどうでしょう。これは虐待になりますがあなたの気は晴れてスッキリ、しかし息子さんにはご飯に対するトラウマができると思いますけどね。 それからあなたが育ってきた環境はあまりよくないようですが私も子供時代は親にめちゃくちゃされたものです。逆に現代においてちょっとのことで虐待と騒ぐものですから昔のようなスパルタな育児はできませんよね?それが今日の草食系男子たるものや引きこもり、家庭崩壊、激しい虐待、その他もろもろの醜い社会に変わっているような気もします。言うこと聞かなかったり悪いことをした時は一発くらいガツンとゲンコツかましたっていいじゃないですか。昔は皆さんそうでしたよ。とにかく育児や家庭の話は人それぞれですからこの先のことは家族で話し合って決めて下さい。

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

この問題が簡単であきれてしまうと言うのは理解できないです。 子供にトラウマにしたくないから反省しもがいている母親に対してはちょっと・・と思ってしまいました。 私はそう言って貰えるほうが頑張れるタイプなのですが^^; 来月手術を控えていて、もちろんリスクもありますので自分が死ぬことも考えて子供達と接しています。 今日から主人の仕事がお休みになるので、昨晩は18時から寝かせてもらい、子供達を主人に任せました。 長女は19時半頃眠くなってしまったようで、お風呂に入れず眠らせました。 その後、長男と大変な2時間半を過ごしたようで、22時頃一度起きてみたら、私の質問にも言葉短で^^;ほとんど話をしてくれませんでした。 私の入院中(1週間~10日間)は主人が仕事を休み、二人を見るので、どうなるか少し心配です。 私も虐待虐待と言うのは反対です。大学生が就職する前に高いお金を払いわざわざ起こられる練習をするというニュースを見て、今の子供の言うとおりの甘やかせる育児に疑問を持っています。 なので、「自分のことは自分で!」「ちょっとのことではくじけない子に!!」と心がけ、でも自分が受けた教育方法(?)は避けたいので、板ばさみになってしまったのだと思います。 ただ、男の子には厳しく突き放す時期が早すぎたのだと思いなおしました。 愛情と言うものがどういうものなのか知りたいです。 良く病気の子供を見ていると「自分が変わってあげたい」と思うらしいのですが、私は「子供でよかった^^」と思ってしまいます。 そして病気でぐずぐずしているとイライラしてしまいます。イライラは見せないように気をつけていますが、、、 私には人を思いやる気持ちが欠落しているように思います。 愛情と言うのは相手のことを思いやる心が芽生えると言うことなのかな?と思ったりしますので、私は愛情が無いんだと解釈しています。 ただ、友達や保健士さんは「子育てが上手。」や「子供のことを本当によく考えている。」と思っていて、「子供の態度が許せなくてイライラする。」「爆発して強い口調で自分の感情に任せて怒ってしまうときがある。」と相談しても、「手を抜いている母親が多い中、手伝いもなく頑張っているんだもん。たまには仕方がないんじゃない。暴力を振るわなければ、その日のうちに仲直りすれば問題じゃない。」と言われます。 私は天邪鬼なので褒められることが苦手です。認められるとそれがストレスに感じてしまうこともあります。 主人とも子育てについては何度も話し合ってきましたが、「私のやり方でいいと思う。」と肯定されます。もちろん今回のような暴言は「ダメだよ。」と言われましたが・・・・。 私の体調が思わしくないからこういう状態になってしまったことも理解してくれた上で、12月は忙しく疲れ果てていて自分が育児に参加できなかったことを謝ってくれました。 そして「12月からやっと一人の時間が持てるはずだったのに、結局自分の時間なんてなかったもんね。残念だったよね。」と私の気持ちを代弁してくれたので、私のもやもやも晴れました。 今回は保育園からの連絡帳を読んであまりにも何もできない長男に今までの子育ての仕方が何にもなっていたなかった。より自立させないとと、自分の育児の仕方を見直そうと思ったのが強いストレスになってしまったみたいです。 今回はたくさんのストレスが重なってしまった結果だと思いますので、周りに振り回されずに、自分の方法でストレスを溜めないように進めて行きたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.11

ご自分でもきっとわかっていらっしゃるように、「ひねくれもの」ではありませんか? 息子さんは、あなたの鏡です。 息子さんのことを許せないのは、自分自身の嫌な性格を許せないからなのではありませんか。 うちにも、小さい子どもたちがいます。 子どもたちにブチ切れてしまう気持ち、よーくわかります。 うちの子たちも、私が腹の立つポイントというのをよく考えてみると、実は自分自身とそっくりだった ということが往々にしてあります。 嫌なことを言ってしまって、ときには手も出てしまって、ものすごく後悔したこともよくありました。 言葉で話して理解できる年齢になった今はそれほどでもないけれど、思い起こせば母親失格だったなぁなんてことは山ほどあります。 ちょうど、3歳か4歳くらいのころ、息子は全然食べませんでした。 量も少ないけれど、なにせ、たべる物の種類が少なかったのです。 白米、パン、味付けのり、たまご、わかめ、みそしる…それくらい? もうね、毎日たまごかけごはんと野菜たっぷりのみそ汁 でしのいだこともありました。 そんなとき、急に海外に行くことになったのです。 数か月でしたが、もうあせりましたね。 だって私が行く国には、のりもわかめも生で食べられる新鮮な卵もみそもしょうゆもなかったのですから。 息子が栄養失調で倒れたらどうしようと本気で心配し、トランクに詰めこめるだけののりやみそを入れました。重かったなぁ。 でも、そんなのは杞憂でした。 最初こそ食べませんでしたが、すぐにおなかがすいたのか慣れたのか、その国の食事も食べるようになりました。 まさに、「空腹ほどよい調味料はない」でしたね。 それどころか、帰国後は、あれほど偏食だったのがうそのようになおってしまいました。 質問者様のお子さんは、おひるごはんは食べなくても、おやつをあげなければ夜には食べることが多いのですよね。 それなら十分ですよ。よく言いませんか、3日トータルで考えて、栄養がとれていればいいのだと。 質問者様も分かっているはず。悪いのはお昼ごはんを食べない息子なのではなくて、イライラしてしまう自分なのだと。 イライラしなくなるためにはね、自分の性格の嫌いな部分を受け入れて認めてあげることじゃないでしょうか。 きっと、小さいころに親御さんから否定され続けて、自分を受け入れるということがとてもとても難しくなっているのでしょう。(アダルトチルドレンという言葉知っていますか) ときどき思い出したときでよいですから、目をつぶって、ご自分の小さかったころを思い出してくださいい。 そして、心の中の小さな自分を、泣いている子ども時代の自分を、ぎゅっと抱きしめてあげてください。 「だいじょうぶだよ、あなたは悪くない」そうやって言ってあげてください。 なんだか目の前の息子さんのこととは全然関係ないようですが、実はそうやって、自分を許す作業をすることで、 自分が産んだ子どもの嫌なところも受け入れられるようになるようですよ。

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

自分では捻くれものの天邪鬼だと思っていたのですが、天邪鬼ではありますが捻くれものではないのかもしれないと長男を見ていて思うときがあります。 「人と違う。ちょっと変わっている。変人」と言われるととても嬉しく、こういうのが天邪鬼なのですが、「お前には無理。できない。ばか。」と言われるとその言葉をばねに頑張れるタイプなのです。 なので、母親に厳しいことを言われると、「認めさせてやる!」と頑張れてこれたのです。母は私が7歳のときからリウマチで、家事、特に炊事は私がやっていました。 病気になるまではあんなに厳しいことを言っていた母でしたが病気になると「お前がいてくれてよかった。助かっている。」と言ってくれました。 姉は小学校でいじめに合い、中学からは家に帰ってきませんでした。丁度暴走族の時代の人です。なので私が喜ばせてあげないと!と頑張って生きてきたのです。 25歳のときに母が亡くなり、この頃は脱毛症も絶好調(全身の怪我ない状態)でしたので、精神的に参ってしまい、折れて壊れてしまいそうな自分を立て直すため自問自答を繰り返していました。 脱毛症も病院に頼らず、たくさん勉強して自分で治す努力をし、治すことができました。 こんな自分のことが大好きなんです。 20代はまだまだ子供で、とてもじゃないけど子供を育てるということはできないと思い、子供とはどういうものか?自分に子育てができるか?と自分を問いただし、30歳でまだ無理だとは思いましたが、時間も迫ってきていたので31歳で転機を迎えたこともあって子供を授かるよう決断しました。 自分の4歳の時と比べると、長男があまりにも自分のことばかりを考えているように思えてイライラします。 ただ、「主人は自分を見ているようだ」と言うので、これが男の子なんだと理解するように努力しようと思い始めたところです。 私が幼稚園に通う頃は「誰にも迷惑を掛けないようにしよう。」と「母親に好きになってもらおう」と自分なりに考えて行動したものです。 長女はそういう感じなので(進んでお手伝いしたり、私を笑わすようにしたり)、男と女の違いも大きいのだと思いました。 rosavermelhaさんは、子供の偏食に付き合えて偉いと思います! 私は短気で心が狭く「苦手だから食べない。」と言うことが許せないので、いろいろ形を変え食べさせて食べれたら「今日のは苦手な物が入っていたんだよ^^凄いじゃん食べられるんだよ!」と言いながら、今では肉の脂身と衣、魚の皮(食べられなくてもいいと思っていますが)以外は食べられるようになりました。 食べ物を残すなんて人間として許せないんです。 極貧生活で、自分で野菜を作り、考えて考えて作っている料理を粗末にする。考えられないです。 一度本当にぶちキレてからここで質問し、このときの自分を冷静に見つめることによって、長女が一人で食べてるから甘やかしてはいけないと自分で食べるようにさせていましたが、それがストレスになっていたことに気がつき、長男には期待しないことにして次の日から手が止まると今まで通り食べさせるようにしました。 それを見て長女も食べさせてというので、二人共に食べさせるようにしたところ、残すことなく、食べられるときは自分で食べるようになってきました。 自分に余裕がないのに、突き放すときが早すぎたのだと思いなおしました。 保育園でできないことが多すぎて、ちょっと焦ってしまったのだと思います。 今日、2歳の子が虐待で亡くなったニュースを見て、親に余裕がなくなったらこういう事件が起こることは仕方ないと思いました。 人と人との心のふれあいが少なくなっていくこの時代、子供だけではなく殺人事件自体が増えていることを見ると、無理せず自分のペースで心に寄り添う子育てを心がけようと思いました。 rosavermelhaさんの回答のおかげで、また違う角度から自分を見直すことができました^^ 回答ありがとうございました!

noname#132422
noname#132422
回答No.10

お礼ありがとうございます。  長男は3才のときにアトピーになって、薬に頼らず、食べ物やスキンケアーを徹底的に見直し、約1年掛けて完全に出なくなりました。 そういうこともあり、ラーメンの汁も自家製で作ったり、おやつも手作りの物を用意したりするから、余計に腹が立ってしまうんですよね。 パンが大好きなんですが、食パンや菓子パンなどはマーガリンが入っているし、できるだけお米を食べさせたいから、自分で米粉100%のパンを焼いたり、努力している分だけ、食べてくれないのが許せないのかもしれません。 ここを少し緩めれば、イライラも解消されるとは気が付いているのですが、自分が楽したいために手を抜いて、また痒くなったら、、、と思うと手が抜けません。  良いママさんじゃないですか?手を抜いたらまた痒くなるって思うから手を抜けない・・ 子供の事を思っているからですよ♪無意識なのかな?(笑)  痒くても面倒だから良いやって薬に頼ろうってお母さんだって沢山います。 でも 貴方はお子さんが痒がるのを見て可哀想って思うから手を抜かずにやってますよね?  私の次男も実はアトピーでした。同じように痒がる姿を見てます。 大変ですよね・・・  おたふくから一週間たったって書かれていましたね。 おたふくの期間あまりものを食べなかったら胃が小さくなっていたのかも知れないですね・・  でもオヤツは別腹(笑) 大人でもデザートは別腹(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  質問者さん 上の子と下の子親が扱いやすいのは下の子です。 下の子は上を見て学び 怒られないようにします。知恵も上を見習ってついていきます。  あ・・・お兄ちゃんが怒られてる。。。あたちは気をつけよう・・・って思うのが下の子 上の子はまず斬りこみ隊長で突破して叱られます(笑)    兄弟いる親は大抵下の子の方が楽だったって言いますよ。 上の子の時は初めての育児 初めて経験する事って緊張や心配をします。 でも次の同じことをすると慣れますよね?  育児も同じ 上の子の時はすべて初めてではなかったですか? オムツ替えるのも ミルク飲ませるのも 寝かせるのも初めてですよね?  次の子の時にはその経験が生きているから親も少し育児楽に感じます。  質問者さん 質問の最後に長男に愛情はまったくありません・・って書かれているから、心配しましたが、きちんと子供の事を考えているじゃないですか♪  他の方のお礼文を読んで安心しました・・・  男の子って泣いてる姿を泣き止ませようとすると余計に甘えて泣きますよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) 逆に 泣いてる姿を横目で見てて下さい。チラ見して泣き止みますから(笑)  女の子よりも男の子の方が甘えん坊で自立遅い気がします。 いつまでも 母さん母さんって母親に依存しますね・・・(汗)  だから母親に嫌われたら男の子は生きていけないんですよ・・・・ 母親大好きっ子ですからね・・男の子って(笑)

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 とんでもないです。全然良い母ではないです。 作ることが好きだから、幼い頃から母がリウマチで家事炊事は私がしてきたので、習慣付いているから、ただやっているだけなのです。 保健士さんにも、歯科衛生士さんにも、よくできた母親だと思われていて、「ご飯を残されると許せない。」と話すと、「少しは手を抜かないと、息切れするの当たり前よ!少しはいいんじゃないの。」と言われます。が、自分としては作っていることがストレス発散になっているので、特に苦でもなく、、、いつもどおりやっていたのです。 友達からも、「なんでも手作りで愛情に溢れているよね。」と言われますが、それがまた苦痛に感じます。 そこに愛情はなく、私のストレスを発散するためのことだからです。 私は次女で、姉に「あんたが生まれてこなければ、私が寂しい思いしないで済んだのに」と言われ続け、母が亡くなるまでほとんど姉とは接したことがなく、仲良しの兄妹に憧れ、そういう風に育てるために、考え実行してきました。 長女は本当に可愛く、何をしても許せるのですが、どうしても長男には許すことができず、でも、それをそのまま出せば心に傷が付くだろうと、妹を嫌いになってしまうだろうと思い、日ごろは我慢しています。 兄妹はとても仲が良く、私が「今日はお母さん機嫌が悪いから、、、ごめんね。二人で仲良く遊んでね。」と言えば、私を含めずに二人で楽しそうに遊んでくれます。 基本はどちらが悪い関係なく二人を一緒に叱るのですが、食べることに関してはどうしても食べなかったほうだけを叱らなくてはならないし、家で主人が野菜を育て、私が調理し、手を掛けたご飯だけに、それを見て知っているくせに、食べないことにだけに、、押さえが利かないくらいイライラしてしまいます。 畑も手伝わせ、収穫させて、野菜を作る大変さを教え、「買ってきた野菜だって、農家の人が愛情込めて育ててくれたから、私達は食べることができるのだよ!」と話しているのに、簡単に「いらない」と言われて、許せなくなります。 主人にも、息子にも愛情は持てません。男の人が基本嫌いなのかもしれません。娘には愛情ではないですが、女として見ていて、やりたいことがわかるし、とっても可愛いと思います。 自分の性格を考えても、男とはどういう生き物かを勉強しないといけないな。。と、これが解決の糸口になるような気がしています。 育児本は苦手ですが、男の子を理解するために気になるものを読んでみようと思います。 ちなみに、主人は目に見える優しさはありませんが、私を理解しこんな性格でも大切に思ってくれるので、結婚しました。愛というものは解りませんが、心から感謝しています^^ 息子のアトピーのおかげで、主人のアトピーも改善され、今ではステロイドを使わなくてよくなりました^^ アトピーはジュクジュクして見ているのが辛かったです。そして夜中に何度も痒いと起きるので、それも大変でした。 食事の手抜きはできないので、また他のストレスが溜まったころ、上手く対応できるか自信はありませんが、とりあえず勉強してみます。 こちらで相談してよかったです^^ こんな私に付き合ってくれてありがとうございました。心より感謝いたします。

noname#132422
noname#132422
回答No.9

はじめまして!  男の子三人の母です(中学 小学4 4歳) 他の方からのお礼文から・・ 母親に言われて寂しかったこと「あんたが欲しくて子供を産んだんじゃない。」「橋の下で拾ってきたから。うちの子じゃないのよ。」と言われ続けていたので、完璧な子供を演じる努力をしていました。 成人して社会に出て、挫折もあったりで脱毛症になり、完璧主義を捨てるように努力したのに、親になって、また完ぺき主義な部分が出てきているんだと思いました。  貴方自身子供時代辛かったようですね・・ でも 貴方の息子さんもこうなってしまいますよ・・・  食は子供によって凄く違います。 まだ4歳でしょ?我が家の三男もまだムラ食いですよ。  凄く食べる日 全然食べない日 ましてやラーメンをした日はおたふくでちょっと前まで体調崩していたのでは?  体調悪かった日が続いたので食も細くなっても仕方ないって思いますけどね・・  ご飯の時にどれくらい食べれるの?っておかずをよそう時に聞いてあげて下さい。ご飯をよそう時に聞いてあげて下さい。  自分で決めたんだからこれだけは食べようね。約束ねって言って下さい。 子供が最初から自分の食べる量を指定したら食べますよ。  親が決めないで下さい。 それに・・4歳 これから小学校に上がって運動量も増え活動も増えたら男の子は黙っていても食べます。  逆に女の子の方が大きくなったらダイエットとかで食べなくなりますよ。 折角作ったご飯を残されるのは頭にくる気持ちわかります。  でも 貴方が決めた子供の量は日によって息子さんには多かったりするのでは?って思いますよ。  貴方がご飯に関していつも叱ったりイライラするから保育園の時にごはんの時も泣くのかもね・・ 優しい保育士さんがご飯を食べるように薦めると気がゆるんで悲しくなって泣いちゃうのかもね・・  息子に愛情がないのは仕方ないにしてもね・・ 貴方が産んだんです。息子さんの人生は出産と同時に始まったんです。  愛情なくても責任は感じて下さい。 貴方の行動言動で息子さんの人生変わります。  貴方が実の母親にされたように息子さんも同じ人生を歩んでしまいますよ・・  貴方の母親はある意味貴方に虐待していたのと同じです。 言葉の虐待ね・・・   ある意味 貴方自身虐待の連鎖に陥ってませんか? カウンセラー 他にも旦那さんに今現状感じている事を素直に話して下さい。 一生添い遂げるパートナーですよ・・  旦那さんに貴方の子供時代 そしてどう感じたか 今の息子に対する気持ちすべて包み隠さず話してみてはどうですか?  ちなみに私の旦那さんは実の父親(現離婚)に虐待されて育ちました。 結婚当初 私はその事を知りませんでしたが・・・長男が生まれて長男の扱い方 叱り方をみてどう考えてもおかしい???って思い聞いてみると。。。子供の愛し方がわからない・・・って言葉でしたよ・・  現在は バカがつくほどの親バカです。 連鎖を断ち切る事は出来ます。実際断ち切れましたしね・・・  是非 貴方一人も問題って考えないで旦那さんと話をしてみてください。  

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

私と同じ思いをさせたくないので、今まではぶちキレてもここまで言ったことはありませんでした。 私と主人は10年間の同棲を経て入籍したので、私がどのように育ってきて、愛情不足で愛情を素直に表現できないこと、結婚もしたくないし、子供も欲しくないことを知っていての入籍です。 ただ、私一人のことではないので(親は全て他界していますが)、入籍することを決断したときに子供を作ることも決断しました。 それこそ清水の舞台から飛び降りるくらいの決断でした。 主人の両親は共働きで1歳から保育園に通っていて、親にどう接してもらったか?記憶がありません。困ったことに夫婦揃って子供とどう接していいかわからないのです。 カウンセラーも縁がなく、今までも問題が発生すると文章を書きまくって、破って燃やして整理してきました。 最近はそれをする元気もなく、笑うこともできなくなっていました。 友達は多くて、今月もたくさんのお友達が遊びに来てくれたりで、楽しいはずが、、まったく楽しくなく、ちょっと鬱っぽくなっていたのかもしれません。 私は病人を労わることができません。されたことがないので。 リウマチの母親も癌の義母さんも「なるようにしてなったので仕方がない。」と思っていました。父は突然死だったので(しかも発見が遅れたのに)、「自分勝手なことをしているとこうなるんだな。。」と理解するほどです。 なので、おたふくなんてみんな通る病気で、たいしたことはない。と思ってしまうのです。しかも長女はおたふくでも痛がらず、普通に食べていたのも良くなかったです。たいした病気ではないとと解釈していました。 おたふくが完治してから1週間経っていますが、まだ食欲と言うのは沸かないほどなんでしょうか?よく解らないんです。 保育園ではお昼の時間にずっとおしゃべりをしていて、箸が進まず、みんなが食べ終わるまでお話をしていて、「全部食べないとデザートなしになっちゃうよ!」と注意すると泣き出すようです。 最後は「デザートなしでもいいよ。」と残すことも多いみたいです。 たしかに量を自分で決めさせるのは良い考えだと思いました!初めからやってみたいと思います。 いつもは少なめに出して、おかわりをすることが多いのでおかわりのときに「このくらいは食べられる?」と確認するのですが、最初に食べれそうな分だけよそわせれば良いんですよね! 今回は、本当にいろいろなことが重なりすぎて、思い通りに行かず、疲れ切っていての行動になってしまったと反省しています。 「私なんて、結局自由になる時間を持てないんだ・・・。。」と言う不満に満ち溢れてしまったことに問題があったと思います。 昨日の一件で今月は全て諦めました。 主人からも仕事を持つと時間を制限されて、子供に辛く当たるからやめた方がいいと言われていたのですが・・・・。10月から入用が多く、、毎月万単位のお金が飛んで行ってしまい。そのことも凄いストレスになっていたと思います。 私も少しでも稼ぐことができれば!って思い立ったことが失敗だったのです。 心の狭い私には、家事育児仕事を全てこなせる器がないことを見せ付けられました。主人の言うとおりでした。 心では親ばかになれるのは親しかないからと、子供達には親ばかな振りを演じるように努力してきました。今月はそれも馬鹿らしくなってしまって。 そこに来てのラーメン3本。やりきれなくなったのです。 気持ちの整理がつき、また頑張れる気になってきました。 回答ありがとうございました。

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.8

こんにちは^^ 男の子3人の母です。(私は3人姉妹の次女です) まだ6歳、3歳、0歳で、毎日いっぱいいっぱいです。苦笑 うちの次男も、小食+食に欲がなく 毎日ご飯の時間が苦痛です。 「早く食べなさい」と怒ったりイライラしたり。。 でも、ある時から、 「別にこれを食べなかったからといって、死ぬわけではない」と思うようにして 食べないときは、そのまま下げています。 本当にお腹すいたときは、食べるでしょうしね。 自分が産んだ子供でも、 子供は1人1人、個性があって違いがあります。 それぞれ良いところと悪いところがあり、 それで当たり前だと思っています。 本当にイライラして、ぶちきれてしまうことでも 少し考え方を変えるだけで、 イライラしないようにすることもできると思います。 忍耐が必要ですが、 良いところに目を向けていくしかないと思います。 3人目の息子が、1ヶ月検診の際に心雑音でひっかかり 心臓病が見つかりました。(軽度ですが・・・) 小さな体に、色々な機械をつけて 押さえつけられて、検査する姿を見るだけで 可哀想で、胸が引き裂かれるような思いでした。 毎日の次男の食事中の態度にイライラはしますが、 とにかく五体満足で、 今もこうして元気でいられるということ、 自分で食べたり、飲んだりできるということ、 重度なアレルギーもなく、普通に食べ物が食べられるということ、 当たり前だと思っていたけれど、 本当はとても感謝すべきことなんだと、気づきました。 「ご飯残したって、  五体満足、元気に過ごしていることが1番!」と思うようになってからは、 かなりイライラ度も減りました。 女姉妹で育ったので、 男の子の子育てには最初かなり戸惑いがありましたが、 今は男の子3人で良かった!と思っています。 ママが大好きで、いつもママを大切にしてくれます。 男の子は、単純で素直で扱いやすいし、 やはり異性は可愛いですよ。 女の子は、幼稚園に行くような年頃になれば 母親に対等な言葉使いをするようになり、反抗してきたり 毎日着る服にも文句を言うようになったり、 母親の身に着ける下着にも文句をつける、など(それも成長の1つだと思いますが) 精神的に大変と、女の子を持つママさんからよく聞きます。 今が1番、子育てで大変な時期かもしれませんね。 長男は来年小学生ですが、もうだいぶ落ち着きました。 あともう少し、(といっても、先のことはまだまだと感じるかもしれませんが) 頑張ってください!

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

男の子3人ですか!頭が下がります。 男の子可愛いってよく話を聞きます。私の周りにも女3姉妹の真ん中の子が、自分も女の子3姉妹が欲しいと思っていたのに、男の子3兄弟の子が居ます。 「すっごい女の子欲しいけど、男の子も違った可愛さがあるよねぇ~~」といつも同意を求めてきますが、、「私は男の子はちょっと・・・」と話しています。 息子は男の子の割には大人しい方で、周りの男の子のママさんからは「まだましだよ!」と言われます。確かに乱暴はしないし、落ち着きがないということはなく、扱いやすい方なんですが、食べないときはとことん食べないのと、泣き出したらどう対処しても泣きやまないことに苦痛を感じます。 保育園からの連絡帳にも、「食べるのに時間が掛かる。」「毎日泣いて、泣き出すと褒めても何を言っても泣き止まないので大変です。」と書いてあります。 下の長女が、眠くなったら勝手に眠り、食べるときは一人で食べて、相当いたい思いをしない限り泣かない、というのもあって余計目に付いてしまうんだと思います。 それと、遊びを見つけるのが上手で、その見つけた遊びを長男が「それ貸して!!」と泣き叫び、「どうぞ」と長女が渡したり。。。そう言う関係にもイライラしているのかもしれません。 長男は3才のときにアトピーになって、薬に頼らず、食べ物やスキンケアーを徹底的に見直し、約1年掛けて完全に出なくなりました。 そういうこともあり、ラーメンの汁も自家製で作ったり、おやつも手作りの物を用意したりするから、余計に腹が立ってしまうんですよね。 パンが大好きなんですが、食パンや菓子パンなどはマーガリンが入っているし、できるだけお米を食べさせたいから、自分で米粉100%のパンを焼いたり、努力している分だけ、食べてくれないのが許せないのかもしれません。 ここを少し緩めれば、イライラも解消されるとは気が付いているのですが、自分が楽したいために手を抜いて、また痒くなったら、、、と思うと手が抜けません。 これでも自分の負担を軽減するために少しずつ、食パンを取り入れたり、市販のもの(ジャムやラーメンの汁など)を使ってみたりしているのですが、12月に入り、いろいろなことでストレスを抱えていたことに問題があったと思います。 昨日は夜には関係も解消され、私も誤り、息子も謝り、仲直りのぎゅぅをして、一緒に遊び、一緒に片づけをし、いつものように絵本を読んで、歌を歌って眠りました。最近は私も疲れていて、子供達と9時過ぎに眠ってしまいます。 しかも6時まで寝てます^^; 本当に長男にはずぅぅぅと大変な思いをさせられ、最近少しずつ私を苛だたせる行動が減って来ていたのでちょっと油断していたのもありました。 体は丈夫で熱を出すこともなく、お肌以外は健康そのものなので、初めておたふくで病気に掛かり、本人も戸惑い、少し甘えたがりになっているのかもしれません。ちなみに突発性発疹もしていません。 女の子は年長さんにもなると口うるさくなると聞きますよね。その頃になったら息子が可愛いと感じるのかもしれません。それもどうなのかと思いますが^^; こちらに投稿し、皆さんから意見を頂き、久しぶりに元気が戻りました! 今日はクリスマスイヴだし、ケーキでも焼いて楽しみたいと思います。 在宅ワークについては来年から始めようと諦めが付きました。 回答ありがとうございました^^

  • panda24
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

自分のことかとビックリしました 息子の様子も同じです(我が家の息子は3歳です) 何度叱っても 食べるのは遅いし 残すし とにかく食べることに執着がない すぐ違うことに意識が飛んで 人の話は聞かないし 毎日毎日イライラしています 我が家にも娘がいます 娘はちゃんとご飯もしっかり食べるし 娘に対して怒ることがほとんどないので どうして兄妹でこんなに違うのだろう?とため息ばかりです あらゆる手段は尽くされてると思います 頭では理解してるつもりでもどこかで納得できないんですよね 男の子ですからいつかはビックリするぐらい食べてくれるよ・・・なんていう周りの慰めも慰めにもならない・・・・ ご飯を食べない息子にイライラしない方法・・・・ 私は 息子に「食べることでは期待しない」ことにしています 息子が得意でないことは食べることなので それに対して自分がカリカリしないこと と諦めたのです それ以外に息子がイキイキとすることはたくさんあります 妹に対して優しく接するところとか 嬉しいことがあると体全体で喜びを表現するところ そして 何と言っても我が家の息子は人の失敗に寛大なところがあります ただ ご飯を食べるのが遅いだけなのです もちろん今でもイライラすることはあります これも個性で諦めるしかないのかなと思っています 親も人間ですから 合う合わないはあると思います でも子供にとっては 頼りになるのは両親だけなのです  どうか その存在であることだけは息子さんに示してあげて下さい 愛情も産んですぐ出てくるものと断定は出来ません 人それぞれですから 主さんのペースで徐々に湧いてきたら良いのではないかと思います 食べない息子をもつ親は 私の周りに結構います みんなイライラしつつも 工夫をして大人である親から変わることをしています お互い頑張りましょうね

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。諦めるしかないと頭では理解しているつもりですが、心が許せないんです。 自分にゆとりがあるときは、なんとか抑えることができているのですが。。。。 今月は子供をついに二人共保育園に出し、待ちに待った在宅ワークを始めようとウキウキしていたのに・・・・続けておたふくで、、結局何も始められず。。 そこに来て、主人にしかできない急な仕事が入り、主人は休みもなく、いつも疲れていて、家事も育児も手伝ってもらえず、、、どんどん気持ちが沈んでいました。 息子は食べるときは良く食べて、少なく出していることもあっておかわりするときも多いのです。大好きなラーメンを大好きな野菜をたっぷり入れて、ベーコンまで付けて作って、おかわりするだろうと準備して出した昼食、3本で「いらない」って、、、悲しすぎませんか? 私は理屈っぽくて、頭で理解できないと納得できないとダメなタイプなんです。 男の子はどう考えても行動が理解できなくて、、昔から本当に苦手なんです。 今まで、子育ての本って自分の首を絞めることもあるから目を向けないようにしていましたが、今回はとことん男の子を理解しないと、この先無理だと言うことに気が付きました。 男の子のことを頑張って理解してみたいと思います。 私は、愛情が無いと言う訳ではないのかもしれませんが、愛というものが愛情と言うものがどういうものなのか理解できていません。 主人のことも愛しているか?と聞かれれば「愛していません。」ただ、付き合いを入れたら15年になりますので、居なくては困る存在なのは確かです。 それが愛なのか?よく解りません。 なので、息子に本当に頭にきたときに「もしもこの子が事故にあって死んだら。」とか究極を考えるようにしてきました。そのときの答えは「きっと立ち直れないかも。。今、こんな怒りを覚えたことに後悔するだろう。」と自分をなだめてきました。 たかだか、ラーメンを残しただけのこと。本当に気持ちに余裕がなくなっていた自分に気が付きました。 ここに投稿し、客観的に見て、皆さんにご意見を頂いたことで、ストレスがだいぶ晴れました。本当に良かったです。 回答ありがとうございました。 私も頑張りたいと思います。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

あなたが男の子が好きではないのは 仕方がないこと 娘さんのことは 何やってもかわいいし 息子さんは 何しても気に入らないんですよ そのことを踏まえて これからの子育てをしたらいいですよ 今 栄養失調ではないですよね それなら 食べなかったら下げる その後は叱らないことです 男の子って わざとおちゃらけて 怒ってるのに わらって こちらの様子をみてることもありますよね 怒らずに さらりと交わしてみてはどうでしょうか? ご飯は食べないなら食べなくてもいいが みんなが食べ終わるまでは 席を立ってはだめだっていうきまりだけ まもらせてはどうでしょうか? ただ 子どもに 嫌いだとか色々そういうことを言うのだけはやめてください 許せない 気に入らない って思ったら わたしは この子とはあまり気が合わないのだな 子育てって難しいわぐらいに思って あとは 気持ちを切り替えてはどうでしょうか? あなたが小さいころから 幸せに思えなかった家庭生活 きっとお母さんから お父さんの悪口も聞かされてたのではないでしょうか? 男の子の息子さんを見てると なんとなく そういうことが 頭をよぎるというか 幼いころから 父親の嫌な部分を 見聞きしていたのだろうと思います 男の子とは だんなさんに相談して だんなさんから注意してもらうとか 休みの日は だんなさんと二人で 遊びに連れて行ってもらうとかして 少し離れる工夫をしてみたらいいですよ あと あなたの実家やだんなさんの実家に たまに預かってもらうことできないでしょうか? かわいいと思えないって いいますけど 関係を改善しようと努力しているんですよね あなたも がんばってるんだと思います だんなさんにも 子育てに 関わってもらいましょうよ

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

解っているつもりでいたのですが、今回は心に余裕がなくなりすぎていました。 男の子を妊娠したときに、覚悟はしていて、今までここまでぶちきれることなく(ぶちきれるときもありますが)、なんとか上手いこと自分をなだめてやってきました。 自分が母親に「いらない。」と言われ続け、そう言われないように良い子を演じてきただけに、息子の自分勝手な言動を理解できませんでした。 普通は嫌われないために、少しは譲歩するのに!!!って決め付けてしまったのだと思います。 ただ、調べたところ男の子には周りを見る、空気を読む、人の心を考えるという考えはもっと後にならないと気が付かないみたいで。。。。 主人に話すと「俺なんか成人してから「もしかして今までの自分って恥ずかしい^^;」って気が付いたよ!」って言っていました。 今月から在宅ワークをはじめ、長女も保育園に出したのですが、1週目は長女がおたふくで出席停止、その2週間後に長男がおたふくで1週間出席停止、来週から冬休みで、まったく自分の時間を持てず、そこに来て主人が休みなし状態で出勤していて、思い通りに行かず、一人で子育てしている気分になり、行き詰っていました。親は全て他界しており、長男を出産してから約5年間、子供を預けたことなどなく、四六時中一緒に過ごしていて、二人が保育園に行く日を楽しみにしていただけに、おたふくで予定が狂ってしまったことも、今月の私の精神状態に響いていると思います。 そうですねぇ~~。。最低な父親でした。自分勝手で、病気で寝ている母に「気持ちが弱いから病気になるんだ!早く起きて飯の用意をしろ!」と怒鳴っていました。 そういうのを見ているので、病気の人に優しく声を掛けることができないんですよ私。。しかも母親にも同じことを言われていたので。 早くお正月休みになって、自分の負担を軽減したいです。。。 回答ありがとうございました。

回答No.5

男の子の特徴だと思います。 男の子は周りが見えません。人の気持ちとか気にしません。何かに夢中になっちゃうとそれしか頭にありません。 なので、食事中にポケモンが見たいという気持ちが強くなって食事が手につかなくなったのだと思いますよ。 貴方に大切なのは男の子がどのような成長過程を通り過ぎるのか。男の子の脳みそがどのような仕組みかを知ることだと思います。 私も男の子苦手でした。やっぱり息子が好きになれませんでした。 「全然理解してくれない」「空気が読めないのが嫌」「より怒らせることをする」同じような思いを息子に抱いていましたが、男の子を理解するようにいろいろな本を読んだところ、仕方がないと諦めがつき、そんな単細胞な息子が、自分に無いものを持っている息子が可愛く感じるようになりました。 他の質問者様のお礼に、そのような本を買ったとありますので、ぜひ読んでもらいたいと思います。 貴方は男の兄弟がいますか?私には男の兄弟がいないので、男の子とが全然理解できませんでした。 私の周りにいる男の子好きの友達は、皆男兄弟がいて、男の子の単純なところが可愛いと言います^^ 息子さんを理解できないということは、だんな様のことも良く理解していないのかもしれませんね! 一度男について勉強すると、新しい角度から息子さんを見ることができるようになって、いいかもしれませんね! きっと面白いと思えるようになって、興味深くなると思います。 それと、食べない時は面倒でも食べさせてあげてくださいね。男は何歳になっても女に甘えたいものみたいです、食べさせてあげたらあっさり食べられるかもしれません。 ここは怒らずに諦めて付き合ってあげてください。 それにはまず、貴方のストレスを取り除くことが必要ですので、何か方法を見つけてストレスを取り除いてくださいね^^ 今の気持ちを文章にしたことは良い事だと思います。気持ちを文章にすると晴れますので、どんどん投稿するといいと思いますよ。 このような問題は直ぐにカウンセラーや心療内科に結びつける回答が多いですが、まずは自分でできることを! 本を読む、文章にする、人に話す、経験談を読む。そして自分の気持ちを整理しても、まだまだ助けが必要な時に専門家を頼ってみてくださいね。 きっと大丈夫^^男を理解できれば、男の子が苦手じゃなくなると思いますよ。 男の子って本当に単純なんです!お母さんが笑顔で接すれば、きちんと誤れば、全てを忘れちゃうくらい単純です! 深い傷を作ってしまう前に、笑顔で優しいお母さんになってくださいね。

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

投稿した後、男の子についても含め、いろいろ調べてみました。 少し調べただけですが、とても納得いく情報を得られ、息子の行動はまさに男の特有な物なんだと理解できました。 帰って来た主人に、男の特性を話すと「そうだよ!そうだよ!男と女はもともと違うんだから、お前はいつも女のものさしで求めすぎなんだよ。」と言われました。 本はネットで注文したので、届いたら読んでみたいと思います。 夜ご飯はあっという間に全部食べたので、たくさん褒めて、お昼の件を謝ると「別にいいよ。気にしてないから。」と言われました。 この言い方もカチンと来るのですが、ここに投稿したことでストレスが発散されたようで、ぐっと抑えることができました。 いつもの自分を少し取り戻せているようです。 回答ありがとうございました。

  • brownie2
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

10ヶ月の男の子の母です。 私の子育ては始まったばかりなので、アドバイスはできませんが 私自身、非常に食が細い子供でしたので、気になって回答してしまいました。 息子さんは、朝ごはんを食べたら、昼ごはんは食べなくてもいいくらい 単に少食でおなかが空かないだけではないですか? もしくは、食べむらが激しいのかもしれません。 大人でも、そういう人っていますよね。 ちなみに私は小学校に入るまで「おなかが空いた」と感じることは一度もありませんでした。 いつも、おなかが空く前に、ごはんの時間だったからです。 別に、お母さんを困らせたいわけではなくて 食べないときは、本当におなかが空いていないだけだと思います。 親というのは、やっぱりいっぱい食べる子が好きです。 自分が作ったものを残されるのは気分がよくないし、当然といえば当然ですよね。 私も、よくそれで叱られました。 でも、叱られたって食べられないものは食べられないです。 まずいわけじゃないんですよ…おなかが空いていないだけなんです。 息子さんが、自分を困らせるために食べないわけじゃないと思うだけで、 イライラは軽減されると思うのですが… あなただって、食べたくないときに、無理やり食べさせられたら嫌ですよね? 子供だって、同じだと思います。

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

ここに投稿した後、どうしてこんなにイライラするのか、子供がお昼寝していたのもあって、いろいろ探してみました。 そこで気が付いたのは、今回は食べている途中に眠くなって、食べることが億劫になったのかもしれません。 我が家はご飯を残したときはおやつはあげないを徹底してやってきました(もちろん量が多いときや苦手な物だけを残したときは別ですが。)ので、昨日もその後おやつは一切上げていません。 なので夜ご飯は、あっという間に食べ終わりました。 本当に食べてくれると嬉しいですよね♪ 今月は本当に私が落ちていて、昨日1日一緒にいることが不安だったので、前の日からお昼は大好きな物と決めていて、おやつも準備し、すっごい考えた食事内容になっていたところを、3本しか食べないで「いらない」と言われたのがぶちきれた原因になったと思います。 野菜が好きなので、野菜もたっぷり入れてあげて、、、いつもなら入れないベーコンまで入れたのに、って思ってしまったのが、いつもよりイライラしてしまった原因かな。。と反省しました。 今の自分に余裕がないとわかっていたのだから、どうでもいい食事を用意すればよかったのかもしれません。 食べられない子供の心情を教えていただきありがとうございましたm(_”_)m 私は食べたくなくても母親を傷つけたくなくて、頑張って食べる子だったので、平気で残す息子が目に付いてしまうのかもしれませんね。 いろんな子供がいることは理解しているつもりでしたが、自分に余裕がなくて、つい感情ぶちまけてしまいました。反省しています。 回答ありがとうございました。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

貴女が育った環境が、そうさせているのかも、知れませんね。 子供うんぬんは後にして、まず自分の心のケアが必要だと、思います。他の方も、言っている様に、心療内科や、精神科、カウンセラー等で、自分の気持ちを、ぶちまけて下さい。病院にも、自分に合う合わないがあります。色々回って、自分に合った所を捜すと、良いですよ。 今の状況を何とかしないと、子供にも自分と同じ、境遇の子にしてしまいますよ。 例え愛情がなくても、産んでしまったのだから、きちんと育てあげましょうよ。それが、親の使命だと思います。

yoyuuganaihaha
質問者

お礼

そうですね。育った環境が良くないことはいまさら仕方のないことですので、自分では理解しているつもりです。 母親に言われて寂しかったこと「あんたが欲しくて子供を産んだんじゃない。」「橋の下で拾ってきたから。うちの子じゃないのよ。」と言われ続けていたので、完璧な子供を演じる努力をしていました。 成人して社会に出て、挫折もあったりで脱毛症になり、完璧主義を捨てるように努力したのに、親になって、また完ぺき主義な部分が出てきているんだと思いました。 なかなか合うお医者様やカウンセラーの方っていませんよね。 産んだからには、きちんと育てる努力はしているつもり。でいるのですが、その頑張りがストレスになって、今回こんな風になってしまったみたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう