• ベストアンサー

部分入歯の検診(前歯)について

3年前に前歯を事故で折り、部分入歯にしています。 最近、違和感が出て来たので歯科医で見て貰おうと 思います。 不具合なのは素人目には片方のバネがずれている様な感じです。 これって、歯科医で直せるのですか? それとも、預けて技工歯科へ依頼されるのですか? 前歯なのでその期間(3日間ぐらい?)は前歯なし状態ですか? (保険対応のプラスチック製です。予備とかの作製はどうですか?) それにより検診日を考えないと、と思っています。 経験者の方教えて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

例えば入れ歯を削る、ピンクの内面の部分にプラスティックを流し込み歯茎に直接当てて形取り安定性を高める、バネをしめたりゆるめたりするなどの修理は歯科医院で対応が出来ますので、預かる期間はありません。 3年前とのことですから、作り直しが必要になったとしても、古い入れ歯を使い続けて新しい入れ歯が出来るまで過ごせます。

tibina
質問者

お礼

早速の回答助かります。 危惧した事の可能性は少なそうですね、 最悪作り直し時にも、使用しながら対応して 頂けそうな歯科医なので依頼する事にします。 年内は混雑しているので年明けに予約を取りました。 良いお年をお迎え下さい。少し早い (笑) 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 部分入歯検診は?

    3年前に前歯を折り、部分入歯にしています。(保険のプラチック製) 最初、寝ている時は外すようにしていましたが、朝取り付ける時に違和感 が有りましたので今は、清掃だけで付けたまま寝ています。 歯をくいしばった時に前歯(支えになっている前歯)に力が掛かってしまいます。 これって検診を受けた方が良いですか? 寝る時は外した方が良いのですか? 通常は余違和感も感じ無くなって来ているのでどうしょうか? と思っています。 経験者の方お願いします。

  • 部分入歯(前歯)に耐用年数は有りますか?

    部分入歯(前歯)に耐用年数は有りますか? 前歯を折り、3年前から部分入歯(前歯・プラスチック性)をしています。 今まで2度程、噛合せが良くなくて自分で削り調整して今は良くなっていますが 耐用年数とかは有るのでしょうか? 新しく作り直して、現使用の物を予備のような形で保管するなんて方法は 可能なのでしょうか? 保険で作成した入歯なので規約上不都合が有るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 部分入れ歯

    今まで、前歯の右横に、 部分入れ歯(歯一本分の入れ歯)をしていましたが、 入れ歯を支えていた片側の歯が、グラグラして 入れ歯が痛くてできなくなりました。 そこで、 私が診て頂いている歯科医は、 すぐに歯を抜く治療方針です。 私としては、 歯を抜くことは、その場しのぎで、 周りの歯がどんどん悪くなるのも時間の問題のようで、 中々、抜歯に踏み切れないでおります。 どうしようもないなら、 抜歯も考えてますが、 そうなった場合、 抜歯後に、 (1)今度は二本歯(=失った二本分)の部分入れ歯は可能でしょうか? その二本の両脇の歯はしっかりしております。 又、そこの歯科に高額のシリコン入れ歯のパンフがあり、 こういうのもsoftな着け心地でいいかなー? なんて考えることがあります。 (2)実際に、シリコン入れ歯の装着具合はどうなのでしょうか? 今後の治療選択に迷っております。 どうかご教示を宜しくお願い致します。

  • 3年前に事故で前歯を2本折り、部分入歯にしています。

    3年前に事故で前歯を2本折り、部分入歯にしています。 今は、外して寝ていますが装着時には毎回違和感が有りますので 寝る時も付けたままで良いのでしょうか? (部分入歯は毎食後に洗っています)

  • 入れ歯の悩みです

    一昨日70歳になった男です。 今までブリッジで長くいましたが支える歯がダメになり2ヶ月ほど前から部分入れ歯になりました。 下の前歯5本分の入れ歯です。 先生(60歳ぐらいの女医)が、30年ほど歯科医をしている中で2番目に保険外の入れ歯を勧めたとの事で作ってもらいました(4万円でした) ですが直ぐに取れたので(入れ歯安定剤は使っています)作り直しを2回お願いしました。その間に保険適応の物も作ってもらいました。 今日、適応外の入れ歯が戻ってきてようやくしっかりと固定されました。 入れ歯だから仕方ないと思いますが歯の下の部分が大きくて話辛く舌の置場が上手くならずに参っています。勿論、ビフカツ定食など最初から切ってありますが前歯が不安定ですので食べ辛くナイフを店の人に借りたりしています。 舌の置き場がなくさしすせそなど言いにくいです。 色んな歯医者の技工士さんをハシゴすればなんとか楽な入れ歯はできるものですか? インプラントはちょっと怖いし、大きな悩みです。

  • 部分入れ歯とブリッジについて

    男。25歳。歯の根が折れたために抜歯をしました。 3ヶ月ほど前、左下の一番奥の歯(親知らずではありません。親知らずは生えてこないといわれました)から一個手前の歯を抜きました。 歯医者の先生から、ブリッジにするといわれましたが、左右の健康な歯を削るのが嫌で、部分入れ歯にしました。 でも最近こんな発言を見ました。 「ブリッジの方が安定しているから、基本的にブリッジの方がいいんだよね。 部分入れ歯は隣の歯を削らなくていいというメリット以外は 全てブリッジに負けている。 咀嚼力もないし、違和感はあるし、不安定だし、手入れも大変だし、臭いし。 しかもブリッジは、思ったほど削られない。 部分入れ歯は、頻繁につけたり外したりするから隣の歯へのダメージがある。 隣の歯を削るというリスクを選択してまで、殆どの歯科医が ブリッジを選択することを考えれば、どちらがいいか想像つくけどね。 そんな俺も15年間ブリッジは壊れなかった。ほとんど自分の歯と変わらない感覚だよ。 部分入れ歯は違和感もあるし、噛み心地が悪い。 咀嚼能力も大きく減退するから、胃にも負担がかかる。 前歯はまだそんなに負担が少ないからいいが、5~7番のブリッジだと 咀嚼面が大きく負荷が大きいから隣の歯へのダメージがでかいよ。 ブリッジは安定しているので、それほど負荷がかからない。 これは長期間使っていくうちに差が出てくる。 あと、部分入れ歯はバネが露呈するので入れ歯がばればれ。 部分入れ歯が悲惨だったから、ブリッジに変えたよ。 一番のデメリットは口が臭くなること。入れ歯は老人特有の口臭になる。 一般的には歯科医が、部分入れ歯を選択するのはブリッジが適用とならなかったとき、 両隣の歯に虫歯が全く出来ていないとき位でしょうね。 なぜ、部分入れ歯だと隣の歯がだめになりやすいかというと、 クラスプだけで歯を支えているので支台歯に負荷が大きくかかること、 クラスプによってエナメル質の磨耗が起きること、 クラスプと歯の間に歯垢が貯まりやすく、カリエスリスクが高くなるためです。」 確かにこれを読むと思い当たることがあります。 部分入れ歯をはずして、夜寝ると、朝に入れ歯が入りづらくなっていたり(就寝中のかみ締めのためだと思われます)します。 今からブリッジにかえるべきか悩んでいます。歯医者の先生が勧めるブリッジのほうが優れているんでしょうか? ネットで調べても、インプラントが一番いい、というサイトばかりです。インプラントにするお金は残念ながらありません。 しかし、左右の歯まで欠損するのは嫌です。 ブリッジと部分入れ歯、どちらのほうが長持ちして左右の歯に負担をかけないんでしょうか? おねがいします。

  • 保険適用の部分入歯について質問です

    よろしくお願いいたします。経緯をまず説明いたします。 数年前に歯科医でインプラント、人工歯根などで全面的に口腔内を治療 しました。先月、上顎前歯の左隣、左横3本歯セットの根が折れてしまったらしく 痛み出し結局抜歯となりました。(3本歯がセットで2本の根で支えていた) 予算的にいま高額な治療が出来ないため、保険適用の部分入歯となり 左上奥歯と上前歯の左側で支える部分入歯となっています。 実は当初歯科医が作ってくれたのが、上記2本に加え、右上奥歯も加えた 3点で支えるものでした。 装着してみると上顎の裏をステンの様な金属が渡っていますので、とても まともにロレツが回らず、金属をカットしてもらい上記2点で支えるものにしてもらいました。 それでもまだ余分な金属があるため裏側が大きく厚くて非常に話しにくいのです。 (もともと2本で支えるものを作るのであればもっと良かった) そこで歯科医にもう一度保険適用で2本で支えるものを作成依頼したところ 一度保険を使っているから、作るのなら保険適用外の全額負担になるとの事です。やはりそういうものでしょうか?何か良い方策はありませんでしょうか? (たとえば他の歯科で最初から型を取ってやってもらう事も保険は利かないのでしょうか?)よろしくお願いいたします。

  • 前歯の義歯について

    10年くらい前に前歯3本をケガで失い、ブリッジにしてましたが、そのブリッジが取れてしまい歯科医に行ったところ、支えている歯もダメになったので、もうブリッジは出来ないと言われてしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、ノンクラスプデンチャー?というものやその他何かお勧めの義歯があれば教えていただきたいと思っております。 保険適用の入れ歯だとばねが見えるので、接客業のため抵抗がありますし、インプラントは高額のため無理です。 過去の質問・回答も拝見しましたが、良く理解できずダブった質問になっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 出来れば予算20万円くらいで抑えられればと思っています。

  • 前歯の虫歯について質問です。画像あり

    虫歯を放置しすぎてこのような結果になったんですが、4ヶ月くらい前の歯科検診で虫歯が6本あると言われました。歯並びも凄く悪いし前歯の他にも奥歯が多分2本あります。奥歯は約1年前まで治療してたんですが、通うのをやめました。削ったりして大きな穴が開いてる状況です。 最近また歯が痛むようになってきて、今までは奥歯だけだったんですが前歯が凄く痛くなります。耳の奥まで響く感じです。とくに真ん中の大き方の右隣の歯が痛くて歯茎が凄く腫れてます。片方と比べると全然違います。今も前歯は痛むんですが前に歯医者さんで貰った薬が余ってたので、それを飲んで耐えてます。 ここで質問なんですが、 前歯のほとんどを抜かないと駄目でしょうか?隅っこのほうは透明っぽくなって色素がなくなってきてます。 入れ歯や差し歯にするとやはり目立つでしょうか?歯の色は黄ばんでて決して白いとは言えないです。裕福ではないので高くて良いものは出来ないんですが…。予算はどのくらいかかるでしょうか? 前歯の治療は奥歯に比べて大変ですか? 回答宜しくお願いします。

  • 入れ歯作製後の調整中に歯科医を変えるのは変ですか

    80才の祖母に上下総入れ歯を作りましたが、調整に通ってもなかなか様々な違和感がなくなりませんし、痛みなどもなくなりません。 また、こちらの要望を伝えても、医師によって見解や対応が異なります。 例えば、「口をつぐんでも前歯の下から汁がこぼれてしまう」という話にしても、 「入れ歯が完璧なので問題ない」という医師もいれば、 「(白いペーストを薄く塗る型取りをして)ズレがあるので調整していきましょう」と、様々です。 もちろん、歯科衛生士?の方ともお話しして、正しく噛む練習や手入れの方法などをみっちり習っていますし、家でも実践しています。 祖母は年も年なので、食事がうまく取れないことは死活問題です。 肺に食物が入りでもしたらと思うと、ゾッとします。 こういう状況ですが、他の歯科医に相談してみるのはおかしいでしょうか。 以下に治療歴等を書きますのでご参考ください。 ・総入れ歯の作製は2回目。以前のものは10年間使っていました ・総入れ歯は保険内のものを作製していただきました ・初診から、週1回のペースで型取りなどで通院し、5回目の通院で入れ歯完成 ・完成後、翌日に調整のため通院 ・その後、週1回×4回通院。その後、2週間に1回で4回通院。医師に「もうそろそろ来てもあまり効果がないです」と言われる ・その後、3週間に1回で2回通院。前とは別の医師に医師に「大きく削ると戻せませんので、じっくり調整していきましょう」と言われる 当初より、入れた感覚で入れ歯が大きく感じる、前歯から汁が漏れる、口唇の内側あたりに食べ物が詰まる、左奥歯の左側が頬の内側に当たる、 左の頬から左耳まで腫れる、左のあごの下・耳たぶの下あたり(首の付け根)が腫れる、入れ歯が乗っている歯茎や頬の内側が腫れる(ずっと同じ個所)という各種違和感があり、 調整とトレーニングの結果、全体的に多少改善されましたが、まだまだ違和感があるという感じです。 関連してですが、祖母は私の付き添いで内科に通ってますが、歯茎の腫れで首の付けのリンパが腫れてるのではないかと指摘されてます。 前回入れ歯を作成した際にも私は付き添っていたのですが、初診から10回の通院で全く違和感なく仕上がりました。