• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MF付きで室内撮影に強いカメラについて)

室内撮影に強いカメラを選ぶポイント

kitakojimaの回答

回答No.4

>三脚で固定しても同じ状態なので、手ブレではなく光量不足だと思うのですが 違います。光量不足ではなく、あなたの知識不足です。 三脚に固定すれば、通常の室内照明で光量不足と言うことはありえません。 従ってカメラを買い換えてもなにも改善されませんよ。 三脚使用は基本なので、これは良いとして、何も丈夫な三脚を買わなくても割り箸のような華奢な三脚でも手持ちよりは絶対マシになります。 次の点に注意して今のカメラで撮影してみてください。 ●ISO感度をマニュアルで最低に設定する。 ●三脚はじゅうたんのように柔らかいとこではなく固い床面に設置する。 ●シャッターを切る瞬間は、カメラには一切の振動や小さな力も与えてはならないので、シャッターは手で押さずタイマーを使う。 ●必要に応じて露出補正する。 これだけ出来ればカメラはどれでも大丈夫なはずです。

hazelrosa
質問者

お礼

ISO200だとなかなかピントが合わない為、マニュアルフォーカス付きの機種でと考えたのですが、その前にやはり知識不足と腕の問題だと痛感し反省しております。 お教え頂いたやり方で試した所ピンボケになってしまった為、もう一度色々調べて改めてやり直そうと思っております。 お忙しい所、ご回答下さって有難うございました。

関連するQ&A

  • 室内での撮影がきれいなデジカメ

    今まで使っていたFinePix Z100fdが壊れてしまったため買い替えを検討しています。 このZ100fdなんですが、外で撮影するのには満足していたのですが、室内でフラッシュを炊いて撮影となると、埃がレンズについたような白い半透明な点が出てきたり白くなりすぎたりで、とてもじゃないけど満足できませんでした。 もちろん、コンパクトデジカメでは限界があるとは分かっていますが・・・。 検討しているのは ・NIKON COOLPIX S610 ・CANON IXY DIGITAL 920is ・CASIO Z300 ・RICOH R10 です。 この中で、手持ちの撮影で室内(居酒屋など暗い場所)の撮影をした際、きれい(だと思う)機種はどれでしょうか。 明るい店内展示では参考にならないので・・・ 今のところR10が有力です。 どうかご教授願います。

  • どっちのカメラが良いでしょうか?

    今使っているカメラはIXY500なのですが子供を撮影すると10枚中6枚位は ぶれて写ってしまいます。 用途は室内の子供撮影と近所の公園、保育園での運動会、発表会です そんなに広い校庭ではないので(被写体まで20~30m位)ものすごい望遠はいらないと思うのですが 今のIXY(3倍ズーム)だと全く撮れないのでズームの多いものが良いです 候補としてはCANON PowerShot SX110 ISかフジフィルムの ファインピックスF100fd が良いかなと思っています。デザイン的には本当はリコーR10やキャノンG10が好きなのですが・・基本的には子供以外取りませんので・・ 調べているうちに何が良いのか解らなくなってしまいました 詳しい方上記用途でお勧めを教えて下さい。

  • 他社デジカメで撮影した動画を再生する方法

    こんばんは。 CASIOのEXILIM EX-Z50で撮影し、SDカードに入れた動画を、 CanonのIXY 900ISで再生する方法はないでしょうか? 保存形式などいじらないとならないのかもしれませんが、 過去の質問を見てもわかりかねましたので、 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメ

    デジカメを買おうと思っているのですが、あまりカメラに詳しくありません。 今使っているのはCanonのIXY300a(多分)で次もCanonにするつもりなのですが、最初はIXY800ISにする予定でしたが10月に新しい900ISと1000が出るということなのでそれにしようかと思います。 900ISの方は710万画素で手ブレ補正がついていISO1600なのですが、1000の方は1000万画素で手ブレ補正がついていなくISO3200です。 1000の方に手ブレがついていたらそれにするつもりだったのですが、 ついていないので迷っています。 手ブレがあるほうがいいか画素数が高い方がいいか ISOが高い方がいいかどれがいいのでしょうか? 撮るものは風景だったり人だったりいろいろですが どちらかというと屋外のの方が良く使います。 それとメーカーは違うのですが CASIOのEX-Z1000はそれらがすべて高いのですが良いのでしょうか? 色合いがCASIOよりCANONの方がいいと聞いたのですが本当なんでしょうか?

  • オススメのカメラ教えてください!

    オススメのカメラを教えて頂けないでしょうか。 特に室内や夜でも三脚やISO感度に頼らず高画質に撮影できるものが良いです! (例えば、キャンプファイヤーを綺麗に撮るとか…) カメラの希望は下記です。 ・10万円以内 ・写真加工機能はPhotoshopがあるので要らないです ・手ぶれ補正(もしくは連写機能)1/125からブレる自身があります! ・コンパクトであれば、あるほど嬉しいです。 ちなみに今日、電気屋で、 「ニコン coolpix pseries O310」「キャノン IXY PowerShot G1X」を勧められました。 パンフレットを見ると、夜の撮影例の写真の右下に 「ISO感度:オート」や「ISO感度:3200」と書いてあります。 これは、かなり画面が荒れているのではないでしょうか? 私が贅沢すぎるんでしょうか。 5月頭あたりに購入する予定です。 それまでに、皆様の意見をできるだけ多く聞きたいです! よろしくお願いします。

  • 室内での高速度ビデオカメラ使用について

    はじめまして。 室内で放水挙動撮影(横から)のために高速度ビデオカメラを使いたいと思っています。カメラはcasioのEX-F1を用い1200フレーム/秒の撮影をします。 最大望遠で撮影することもあって、光量が足りません。 そこでメタルハロイド光を利用し、レフ板を用い撮影したいのですが効果的な利用方法が分かりません。 1)どのようなレフ板を用いるのが効果的か。固定させるのがいいのか 2)対象と光の角度、対象とレフ板の角度をどのようにしたらいいか。 この二つに対して教えてください。お願い致します。

  • 室内撮影向けのおすすめカメラ教えてください

    現在 canon IXY digital 910s を使用していますが、 もっと部屋を広く撮影したいので、 室内撮影向きのデジカメで みなさんのおすすめを教えてください。 広角性能がもっと良いのであれば良いのかな? と、単純に素人考えには思うのですが。 如何でしょうか??

  • カメラ撮影すると明るくなるのですがどうしたら・・・

    うちのカメラCANONのIXYなのですが撮影するとなぜか明るくなってしまうのですがどうやって普通のモードに切り替えするのですかもし出来れば教えてください。

  • CASIO Z600 室内の写りが荒い

    前まではCASIOのEX-Z350かなんかを使っていて、使いやすく写りも綺麗で非常に満足して使っていましたが無くしてしまい、新しくCASIOのEX-Z600を買いました。1年前くらい。 ところが最近室内での撮影がするようになってきて、室内でフラッシュをたかないと画質が非常に荒くなってしまいます。故障かと思いリペアセンターに出しましたがCCDの感度が上がっているので荒くなってしまうとの事で故障ではないという返答でした。 350のときはそんな事(室内、フラッシュなし)は全然気にせずに撮って普通に満足できる画質でしたが、600の場合はかなり荒い画質(室内フラッシュなしでの撮影のみ)でとても写真と呼べるものではありません。 こんな写りだったら使い捨てカメラの方が全然使えます。 新しい機種に変えて画質が悪くなるというのはありえるんでしょうか? またおなじ機種を使っている方いましたら同じような症状はありますでしょうか?

  • 室内のストロボ撮影で淡い色が上手く撮れません。

    皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きました。 ネットショッピング用に洋服の撮影を室内にて外部ストロボを利用し行っています。 その際に外部ストロボ撮影ということでホワイトバランスは「晴天」の設定にし撮影を行っているのですが、淡い色(特にベージュなど)が上手く撮影する事が出来ません。 太陽光を利用して、屋外で撮影を行う方法が一番ベストかとは思うのですが、晴天時間の問題や背景の問題等で出来れば室内撮影で統一して上手く撮りたいと考えています。 何か良いアドバイスがありましたら、教えてください。 参考までに撮影した画像を添付します。 実際は画像よりもう少し黄味のある色合いですが、実際より白っぽく写ります。 光量を下げたら、全体が暗くなるなど上手く行きませんでした。 ちなみにカメラはNIKONのCOOLPIX P5100を利用しています。 よろしくお願いします。