• ベストアンサー

エクセルVBA Application.GetSaveAsFilenameでのフォルダー名指定

kmb01の回答

  • kmb01
  • ベストアンサー率45% (63/138)
回答No.1

大体こんな感じで。 Dドライブが存在する場合の処理は適当に追加してください。 Sub tmp() Dim s$, path_org$, path_tgt$ path_org = CurDir path_tgt = "C:\tmptmp\" If (Dir(path_tgt, vbDirectory) = "") Then MkDir path_tgt ChDir path_tgt s = Application.GetSaveAsFilename Debug.Print s ChDir path_org End Sub

AQUALINE
質問者

お礼

ありがとうございました。 難しすぎてよくわかりませんでしたが、たしかにCドライブに「tmptmp」フォルダーが作成されました。 > Dドライブが存在する場合の処理は とはどういう意味なのでしょうか? わかりませんでした。

関連するQ&A

  • エクセルのシートのデータをVBAを使ってCVS形式で保存したいのですが、文字化けしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

    エクセルのシートのデータをVBAを使ってCVS形式で保存したいのですが、文字化けしてしまいます。手動で「名前を付けて保存」すると文字化けしません。文字化けしないようにするにはどうしたらいいでしょうか? どなたかお教えいただきたく、よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------------- Sub test5() Dim aaa As String Dim fname As Variant aaa = Format(Now, "YYMMDD") fname = Application.GetSaveAsFilename(InitialFileName:=aaa & ".csv", fileFilter:="csvファイル(*.csv), *.csv") If fname = False Then Exit Sub '保存 Worksheets("sheet1").SaveAs fname End Sub

  • Excelで指定したフォルダに保存するマクロ

    Excel2003で、シートをコピーし別ファイルとして保存したいのですが 保存先のフォルダがネットワーク上にあります。 ファイル名は、指定したセルの値で保存されるようにします。 以下の記述でマクロ実行すると、シートは別ファイル(BOOK1)としてコピーされ ます。 名前をつけて保存ダイアログが開きますが、そのときにマイドキュメントが開き ます。 Private Sub CommandButton1_Click() ActiveSheet.Select ActiveSheet.Copy Dim Sname As String, Fname As Variant, Folname As String Folname = "ネットワーク上フォルダのフルパス" Sname = Range("O46").Value If Sname = "" Then Sname = ThisWorkbook.Name Fname = Application.GetSaveAsFilename(InitialFileName:=Sname, fileFilter:="Excel(*.xls), *.xls") If Fname <> False Then ActiveWorkbook.SaveAs Fname End Sub そもそもネットワーク上のフォルダを指定することはできないのでしょうか? マクロに関してはずぶの素人で、上記の記述は過去の質問などを参考に作成しま したので どこかに間違いがあるのかも知れませんが、間違いを特定することができません。 お手数おかけし申し訳ありませんが、ご教示のほどよろしくお願いします。 補足として、保存する際にダイアログを開きたい理由は以下の通りです。 ・保存先誤り防止(作業者が多数いて、使用するPCも違うため) ・ファイル名誤り防止(同じファイル名が存在しないかどうか確認)

  • Excel VBA:ダイアログを使ってファイル名を取得したい

    ファイルを開く際に、GetOpenFilenameを使用し、以下のように記述しています。 Dim sFName As String Dim sPath As String sPath = ThisWorkbook.Path & "\データフォルダ" ChDir sPath sFName = Application.GetOpenFilename(FileFilter:="CSVファイル(*.csv),*.csv", MultiSelect:=False) このとき、win98ですと、指定したフォルダが表示されますが、 win2000やXPですと、Excelのカレントフォルダが表示されます。 ダイアログ表示したときに、任意のフォルダを表示させるには、どのようにしたらよいですか? ご回答よろしくお願いします。

  • Wordの名前を付けて保存のマクロを教えてください

    いつもお世話になっています。 名前を付けて、特定のフォルダに保存したいのですが、.GetSaveAsFilenameのところで 「メソッドまたはデータ メンバが見つかりません。」のエラーがでてうまく動きません。 何処が間違っているのか教えてください。よろしくお願いします。 元のデーターは、別のフォルダに入っていて、その名前を取得したいです。 しかし、その名前の修正をしたいときもあるので、確認して保存したいです。 ご教授お願いします。 SUB test() Dim fname As String Dim SF As String SF = "\\osaka\PCBackup\" fname = Application.GetSaveAsFilename(SF, _ FileFilter:="wordファイル,(*.doc),*.docx") ActiveDocument.SaveAs Filename:=fname End Sub

  • ActiveWorkBook VBA

    Sub test() Dim myCSV As String Dim Fname As Variant Dim Aname As String Dim Fullp As String Application.ScreenUpdating = False Fullp = ActiveWorkbook.FullName Pos = InStrRev(Fullp, "\") Fname = Left(Fullp, Pos) myCSV = Dir(Fname & "*.csv") Do Until myCSV = "" Workbooks.Open Fname & myCSV Aname = Left(Fullp, InStr(1, Fullp, ".") - 1) ActiveWorkbook.SaveAs filename:=Aname & ".xls", FileFormat:=xlExcel9795 ActiveWorkbook.Close myCSV = Dir() Loop Kill Fname & "*.csv" End Sub あるフォルダにあるcsvファイルをxlsで保存したいと思いましたが、アクティブになるBOOKがバラバラ? で、うまくいきません。csvファイルを開いたときに そのファイルがアクティブになり、うまくloopできないでしょうか?

  • CSVファイルのエクセル取込(VBA)で小数三位が消える!?

    エクセルにCSVファイルから読み取りをするVBAで下記のように記述しています。 Sub CSV読取り Dim FName As Variant FName = Application.GetOpenFilename(FileFilter:="CSVファイル (*.csv), *.csv") Open FName For Input As #1 For i = 1 To 400 Input #1, Columni ThisWorkbook.Sheets("CSV取得").Cells(i, "E").Value = Columni Next i Close #1 End Sub これでほとんどのデータ(数値や文字列の400件)をうまく読み取るのですが、どういう訳かデータが小数点以下第三位まである数値の場合、エクセルに取り込まれた段階で小数点以下第二位までに四捨五入されてしまうようです。 そのうえ、エクセルのセルの表示形式がそこだけ通貨(¥マーク付き)になっています。 なぜでしょうか? またどうしたら正しく小数3位まで読み取れるのでしょうか? CSVファイルをエクセル単純にエクセルで開けばちゃんと小数三位まであるのですが、データが横一列にカンマ区切り400件あるので256列しかないエクセルではすべてとりこめません。(だから上記のマクロで縦に変換してとりこんでいるのですが) 非常に困っています。

  • VBAで質問です

    下記のVBAを作成しました。 ダイアログからtxtファイルをエクセルで開きます。 ここで作成されたシートを別のブックの「ログ」というシートに貼り付けたいのです。 宜しくお願いします。 ・txtファイルは日付が入る為、毎回違う名前になります。 ・ Private Sub CommandButton4_Click() Dim fname As String fname = Application.GetOpenFilename( _ filefilter:="Excelファイル,*.xls,すべてのファイル,*.*") If fname = "false" Then Exit Sub Workbooks.OpenText Filename:=fname

  • 【エクセルVBA】「ファイルを開く」のダイアログボックスの後に文字を追加したい

    【エクセルVBA】で、「ファイルを開く」の操作を複数回するので、 ダイアログボックスに例えば「ファイルを開く:ABC」というよう に、「ファイルを開く」の後に文字を追加したいのですが、 どうすれば良いでしょうか。 現在、下記のようなマクロですが、具体的にどうすれば良いか教えて下さい。 宜しく、お願いします。  Dim fname1 As String  fname1 = Application.GetOpenFilename( _    filefilter:="すべてのファイル,*.*")  If fname1 = "False" Then Exit Sub

  • Excelマクロでフォルダ内のCSVファイルを一括で読み込ませるには?

    Excelファイルと同階層にあるCSVファイルを読み込ませるマクロを作ってみたのですが、正常に動作しません。 アドバイスいただければ幸いです。 Excel2003を使用しています。 Sub 同階層フォルダ内のCSV読込_Click() Dim fname As String 'ファイル名 Dim pathname As String 'パス名 Dim dat(1 To 4) As Variant '読み込んだデータ Dim rr As Long '対象行番号 Dim i As Integer '列のオフセット Dim j As Integer 'ファイル識別番号のオフセット '同階層フォルダ内のCSVファイルを参照 pathname = ".\*.csv" fname = Dir(pathname, vbNormal) 'データを挿入する行番号 rr = 2 '該当するファイルがある間 Do While fname <> "" j = 0 j = j + 1 'ファイルを開く Open fname For Input As #j 'ファイルの終端まで Do Until EOF(j) 'データを取得 Input #j, dat(1), dat(2), dat(3), dat(4) '読み込んだデータをセルに出力 For i = 1 To 4 Cells(rr, i).Value = dat(i) Next '行番号を更新 rr = rr + 1 Loop Close #j 'フォルダ内の次のファイルを検索 fname = Dir() Loop End Sub

  • EXCELのVBAでの保存方法

    EXCELで以下のように記述したところ、 「ファイルを置き換えますか」のメッセージの後に 「いいえ」か「キャンセル」を選択すると 「400」というエラーメッセージが表示されます。 「いいえ」か「キャンセル」を選択した場合は、 エラーメッセージを表示させずに、 特定のシートのセルA1にカーソルを移動させたいのですが、可能でしょうか? ご指導よろしくお願いします。 ________________________ FileA = Application.GetSaveAsFilename( _ InitialFilename:="C:\test.xls", _ fileFilter:="XLSファイル (*.xls), *.xls") ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=FileA ________________________