• 締切済み

鍛造(板鍛造)について。

私はプレス(板金)金型の企画や設計に従事している者です。この度、鍛造(板鍛造?)の要素を含んだ加工に挑戦しています。全く初めての事で文献やインターネットで調べますが、あまり情報がありません。全くの初心者でも解る文献やサイトはありますか?

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

プレス(塑性加工)の歪みやバックラッシュに関しては、現物でのデータをとって 修正を加える以外に方法はありません。 従って当座は、その調整が出来るような、極く薄い板=シムを挟める構造にするのが良いでしょう。 データが揃っている状況なら、類似の形状や加工の板厚から逆算して荒削りの型は造ることが出来るのではないでしょうか。

yas-taka
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々文献を調べましたが、やはり経験と感(?)によるものらしいですね。 シュミレーションソフトによる解析等もあるようですが、手が出せる価格ではないですし。 今までの試作実験結果と文献を照らし合わせて金型も調整できるように製作 してみます。

関連するQ&A

  • 鍛造金型製作

    30人規模の鐵工所に11年勤めています。 始めは鍛造部で入社しましたが、9年目に社内の機械加工部にマシニングセンタが入る事になり、上司からの勧めで機械加工部に異動になりました。 初めての機械加工とマシニングセンタとCADCAMでしたが、必死に努力してマシニングセンタ導入1ヶ月後に初めての鍛造金型を加工しました。 それからは社内の色々な金型に挑戦し、2年間で今までは外注していたおよそ100種類の金型を製作しましたが、社長及び上司からはお褒めの言葉は頂くものの、給料やボーナスはほぼ横ばいです。  そして今年の3月に総務取締役に実績を証明して昇給をお願いしましたが、取締役からは周りとの兼ね合いもあるので、簡単に1人だけ特別昇給はできない、みたいな事を言われて結局他の方と変わらずの昇給額でした。 何もチャレンジしてない人と昇給額が同じなのは自分の中では納得できないのですが、やっぱり会社というのはこうゆうものなのでしょうか? 何かアドバイス等があればよろしくお願いします。

  • 違いがわかりません。

    ずばり、鍛造と、板金プレス加工の違いってなんですか? 参考書を見ても、どっちもプレスによって加工と言うよなことをかいてるのですが・・・。

  • SKD-61の熱間鍛造?

    はじめて投稿します。どなたかアドバイス下さい。今、突き出しピンのような頭(ツバ)の付いたピンを作っています。その頭(ツバ)を作るのに、はじめ高周波熱誘電にて、頭の体積分(吸込み代)を加熱して(1,150℃)プレス機内の金型に入れ鍛造加工しています。材質はダイス鋼61種のプレハードン鋼です。Φ4.0~Φ20.0 長さ150.0ミリ~1000.0ミリのサイズで、1ロット100位です。そこで、困っているのが金型の寿命なのですが、ポッケトの部分は超硬、周りはダイス鋼で超硬(ポッケト部)を焼きバメしています。上のポンチは、SKH-9で鍛いているのですが、熱で焼きバメ部が膨張し超硬部が取れてしまい、周りの母体は熱と衝撃で、すぐに変形し1ロット位しかもちません。何か良い材質、方法等ないですか?ピン鍛造加工、金型製作、機械オペレーター、一人でこなしているので、もう限界です。よろしくどうぞお願いします。

  • 樹脂金型の取出し機 チャック板について

    会社から今後金型のチャック板の設計をお願いされましたが 当方チャック板の設計経験がありません。 チャック板を設計するにあたり、参考になりそうな文献や本等は なにかありませんでしょうか? もしご存知であれば教えていただきたいです。

  • 板金の角の面取りとRの違いについて

    板金の設計をしているのですが、 組立時に怪我をしないように、板金の角はC3、R3等を指示しています。 普段なにげなく面取りかRをつけているのですが、面取りかRのどちらかを選ぶ基準がはっきりしていない状態です。 面取りとRの違いを教えていただけないでしょうか? (コスト・製作のしやすさ・板金の出来 等) ちなみに板厚は1~2.3mmがほどんどで、プレス加工は考えていません。 (プレス加工ではRの方が金型の寿命が長持ちすると聞きましたが。) よろしくお願いします。

  • プレス金型におけるCADの選定について

    通常、私は板金展開CADを使用しているものです。 これからプレス金型の設計に携わりますが、金型の本を読み、少しだけ理解してきました。 しかし、金型設計に使うCADはどれがよいか全くわかりません。 二次元がいいか、三次元がいいか迷っています。 ただし、プレスの製品自体はシンプルな製品(イメージとしては円筒または角筒のプレス成型品)です。 モデル自体は決して複雑ではないのですが、いかにせん、スプリングの選定やら金型の配置やらで、さすがに板金用CADでは図を描くことはできますが、その先が何もできません。 教えていただければと思います。 かなり、素人ですがよろしくお願いいたします。

  • モリブデン材の順送金型

    モリブデン材をプレスするのに割れやすい為、金型をバ-ナ-であぶり仮押し後 再度あぶり、プレスするという前時代的な方法を取っています。 金型を常時、暖めて連続加工 または、材料を暖め加工する熱間鍛造的かと悩んで おります。 何か具体的方法をアドバイス頂けないでしょうか。

  • 金型を扱う際の、危険について教えて下さい。

    金型製作について質問なのですが、 金型製作には、 ?プレス金型と、 ?プラスチック等の射出成型用等の、押出し金型 ?鍛造金型 ?鋳造金型 があると思うのですが、(あと、何かあれば教えて下さい) 指を失う等のケガをするのは、やはりプレス金型の方でしょうか? 10年ほど前にプレス加工をしている工場にアルバイトに行った事が あるのですが、そこの30半ばの社員さんの指が小指と薬指が無かったり、 上司の50台くらいの社員さんは、指が4本無い人がおられました。 板金加工で、プレス機を使う工場であれば、生産性を上げる為に、安全センサーを外して指などをつめて失ってしまう事があると思うのですが、 ●金型自体を作っている、金型製作側で仕事をしていて、そういう事は 起こりえるのでしょうか? 金型の製作サイドでも、やはりプレス金型の方が危険なのでしょうか? 製作した後、テストなどで、試し打ちでプレスすることもあるでしょうし、、 ●また、射出成型でプラスチック製品を作っている現場では、 もし、金型に指をはさまれたとしても、窓で誤って指を詰める位の、 圧力で、爪に血豆ができる位なのでしょうか? プレス金型では、プレスした時は、何トンもの圧力がかかると思うのですが、 プラスチック成型の金型では、それほどの圧力がかからないと思うのですが? ●また、金型製作では、NC、MCフライス、放電加工、金型仕上げ、等の 加工機を色々使ったりすると思うのですが、 そこに潜んでる危険(指を切ったり、失う、その他のケガ)や、 何か、ここには気を付けないとケガをするぞ!といったことがあれば、 教えて下さい。 かなり、素人の質問なのですが、 回答をよろしくお願いします。 金型製作について、素人にでも詳しく説明されたサイトや、 書籍がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 冷間鍛造における加工速度の影響について

    初めて質問させていただきます。 冷間鍛造を初めて間もないのですが、プレス設備を見ているうちに下死点付近でスライドの速度がぐっと落ちているように感じました。 調べてみたところ実際下死点付近でスライドの速度を故意に落としている設備が多いという事を知りました。 質問したい事は、なぜ下死点付近で速度を落とすのかという事です。 反対に加工時の速度が速いと素材の変形挙動が変わったりするのでしょうか。 手元に文献が少ないため、良い文献やサイトがあればそちらもご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 金型仕上げ工の育て方

     はじめまして。 私はプレス金型の設計に従事しております30代後半の者です。ずっと以前からの悩みなのですが、金型の組立・調整は専門で別の部署があるのですが、どうも自分で考えると言うのが苦手みたいで、私は常々”失敗しても自分で作れる部品なら自分で考えて好きに追加工してみたら?”と言っております。何か部品を追加工しようものなら”この様にしてもいいですか?”などと聞いてきます。ちなみにその作業者も30代後半で、金型は10年近くやっております。そんな事で私が外出等すると金型の調整がストップしてしまいサンプル出しの納期が迫ってきて深残・徹夜って感じになってしまいます。 同じ様な金型をやってるにもかかわらず、調整方法を毎回聞いてきたりします。 過去には逆切れされ”やりゃいいんでしょ!”等と言われそれ以来私も強く言えなくなってしまいました。やりゃいいんでしょ!って君は俺のために仕事してるの?って逆に聞きたくなりました。 金型の仕上げ工って逆に設計者に”次からこの様に設計しろ”って言うぐらい知識があってもおかしくないと思うのですが、皆さんの会社ではどのように育てていらっしゃるのでしょうか? 又、金型の難易度にもよると思いますが、初試抜きから平均何日ぐらいでサンプル出しをされますか? ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう