• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PowerDVD9でのBD再生でフリーズが酷い。)

PowerDVD9でのBD再生でフリーズが酷い。

売王 烈闘(@violeter430)の回答

回答No.2

こんにちは、 僕もPowerDVD9を使っています。 BDはドライブをまだ買っていないのでわかりませんけど、DVDの再生ではノイズが出ることはありません、早送りでフリーズしてそのまま落ちるということは数回あります。 情報サイトによれば、アップデータの不具合でノイズが出るという人が数人いて、最初の起動のときアクティベーションだけにして、その後のアップデートをできないようにファイアーウォールでブロックしている人と、逆に最近出た最新バージョンにアップデートしたら直ったという人がいるようです。

関連するQ&A

  • BDがPowerDVDで再生できません。

    BDがPowerDVDで再生できません。 先日、BDの再生のために「CyberLink PowerDVD10 ULTRA3D」というソフトを購入しましたが、 インストールをし、いざBD再生となると「PowerDVD」がパッと消えてしまいます。(ウィンドウが閉じてしまい、タスクマネージャ上からも消えてしまいます。) 設定等でもBD再生に対して上記現象を解消するような設定項目はなく、また原因も「PowerDVD」側にあるのかPC側にあるのかも不明です。 (DVDの再生は問題ありません。) 以下にPCの構成を記します。 OS : WindowsXP Home Edition SP3 CPU : Core2Duo E6600 メモリ: 4GB グラフィックボード:GeForce9800GT ドライブ:Pioneer BDR-S05J 上記構成にて「CyberLink BD & 3D Advisor」というソフトにてBD対応のチェックをしても 全て「対応」の判定で問題は見受けられません。 拙い文章で情報不足等もあるかと存じますが、何卒、情報共有と原因究明、現象解消にお力添え頂けます様、ご回等の程よろしくお願いいたします。

  • PowerDVDのBD再生

    最近買ったBDが再生できません PCはWindowsのLIFEBOOK AH550/1ATです PowerDVD11 ultraを再生ソフトとして使っています CyberLink BD & 3D Advisorを使ってBDに対応するか確認してみたのですが このような画面が出ました アップデートのところはどうやればいいのでしょう パソコンにはそんなに詳しくないので よく見れば書いてあるとかではなくて、 できれば どこに書いてあってそこをどうすれば直るとか書いてくれるとうれしいです

  • Windows7でBDが再生できません

    BD再生機能つきWindows7で 市販のBDを再生しようと思うのですが、 なぜか音声だけ流れて、 映像が映りません なおす方法はないのでしょうか? 再生ソフトは「PowerDVD」をつかっています 再生機器は内蔵のものです 質問は初めてなので、何か足りない情報があったら ご指摘お願いします

  • PowerDVDを入れたのにBDが再生できない

    パソコンのスペック HP Elitebook 2170p/CT OS Windows 7 Professional (32bit) チップセット Intel QM77 Express CPU Intel Core i5-3427U プロセッサー (1.8GHz-2.8GHz/3MB) メモリ 4GB DDR3-1600 (4GBx1) グラフィック インテル HDグラフィックス4000 HDD 320GB ハードドライブ(7200回転) ドライブ なし 表示装置 11.6インチワイドHD液晶ディスプレイ(1,366×768) ワイヤレス Intel IEEE802.11a/b/g/n無線LAN + Bluetooth 4.0 上記のとおり光学ドライブがないタイプのものでしたので、PowerDVD10が入っておりブルーレイレコーダーで録画したBDも再生できるとのことで、Buffalo BRXL-PC6U2-BKを購入しました。 ところが、PowerDVD10はインストールされるのにBDが再生できません。ネットで調べてCyberlink BD&3D Advisorで測定したところ、ソフトウェアプレーヤーが「見つかりません」、BD-LIVEが「プレーヤー能力;なし」と表示されてしまい、BDには非対応と出てしまいました(それ以外の部分は基準を満たしているとのこと)。 ただ、気になる点として、PowerDVDを起動させてムービーの箇所を押すと、現バージョンでは再生できませんと表示される、という点があげられます。しかし、何度インストールしなおしても直りませんし、この記述が本当ならば商品の看板に偽りありということになります。 PowerDVDがインストールされているはずなのにソフトウェアプレーヤーが見つからないというのはどういうことなのでしょうか。また、どうすればBDが再生できるようになるでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • powerdvd9でBDが再生できません。

    BuffaloのBR3D-PI12FBS-BKの付属ソフトをインストールしたのですが、 1,CyberLInkに登録しようと思っても、「インターネットがつながってないために登録できませんでした」と表示されます。 2,powerDVD9でBDをみようとすると、更新が必要ですと出て、更新は完了しましたと表示されるのですが、BDを再生するとまた、同じように、更新が必要ですと表示されます。ちなみに、見ようとしているものは、panasonicのDIGAで録画したもので、ファイナライズもしました。

  • PowerDVD DXでのブルーレイの再生について

    PowerDVDにてブルーレイディスクを再生しようと思ったのですが、再生できません。 ディスクを入れると勝手にPowerDVDは起動されますが、その手順だとずっと「読み込み中」の状態。 PowerDVDを起動→DVDを入れるという手順だと、ディスクを認識はしてくれるのですが「最初から再生」や「ディスクメニュー」を押してみても全く反応がありません。 PowerDVDのバージョンは、PowerDVD DX 8.3.1.6107です。 ドライバーもBD対応のものを装備しており、こちらのサイト→http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do より、CyberLink BD & 3D AdvisorをダウンロードしBDが再生できる環境かどうかも調べましたが、問題はなさそうです。 (このソフトはCPU、CPU(ハードウェアアクセラレーション)、システムメモリー、OS、グラフィックカード、グラフィックカードドライバー、Blu-rayディスクドライブ、ソフトウェアプレーヤー、ビデオ接続タイプ を診断してくれます。) WindowsUpdateも表示されていたものはすべて更新してみました。 あとなにかすべき処置はあるでしょうか。教えてください。 それともPCの問題というよりやはりPowerDVDに問題があるのでしょうか・・・

  • PowerDVD10でBDが再生できない

    お世話になります。表題の件について対策を教示ください。 先月、光学ドライブをBD対応に交換し、その時はテストに再生したBDは正常に観られました。 今日、別のBDを観ようとしたところ、『内部エラー コード 80040256』で再生できませんでした。 ネット記事を調べてみると、今回のBDはコピーガードが新しくなっていて、BDドライブにバンドルされたPowerDVD10が対応できない?が原因らしいことくらいしか分かりません。 以下にPC環境などを書きますので、アドバイスを宜しくお願いします。 BD環境チェック:BD&3D Advisorでは全てのBD再生環境には対応している エラー:内部エラー コード 80040256 詳細は”このエラーコードは定義されていません” BDプレーヤー:PowerDVD10 MarkIIUltraバージョン v.10.0.4520.54(最新)         バンドルはMarkIIUltraバージョンではないという書込みを見かけましたが。 光学ドライブ:Pioneer/BDR-208BK (SATA・CPRM対応品) ビデオカード:NVIDIA GT610 ドライバー v. 9.18.13.1407(最新、CPRM対応) マザー&CPU:GA-H55M-D2H、Core i5-760 OS:Windows 7 Pro 64bit SP1 モニター:東芝Regza 22R9000、HDMI接続(CPRM対応) フリーソフトのMediaPlayerClassic HomeCinemaを入れてみましたが、再生できません。 宜しくお願いします。

  • PowerDVD_17の再生について

    TVを録画したBD-Rを家庭用のプレイヤーで再生すると   BD-R内の全ての作品のタイトルが    最初に表示されてここから再生作品を選べるが PowerDVDで再々させると最初の作品が直ぐに再生されるので   再生中に右クリックさせてダイアログを表示させてそこから   他の作品を選択しています。 家庭用のプレーヤーと同じく   BD-R内の全ての作品のタイトルが最初に表示されて   そこから再生作品を選択できるように   設定を変えられると思うのですがどこなのかが判りません。 どこで設定を変えるのかを教えてください。

  • BDが再生できない

    富士通のLIFEBOOK AH700/5Bと言う機種です。レンタルのBD(映画)を初めて見ようとしましたら、一部の予告のみを再生するばかりで、本編に入れません。クリックしても反応しません。BD以外は問題なく再生します。 どこに問題が有るのか教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • PowerDVDについて

    osはxpです PowerDVD5.0で音楽ビデオを再生すると 映像、音声共にブツブツと切れて再生 されます。他の機器では普通に再生できて いるのでDVD自体は良いと思います レンタルしてきた映画もPowerDVDソフト で全く問題ないのですがどうしてか 分かりません。DVDによっては相性の悪いもの があるのでしょうか?また、どんなDVDにも 相性の良いソフトがあれば教えていただきたい のですが。