入眠困難です。。(マイスリーとハルシオン)

このQ&Aのポイント
  • 入眠困難で質問させて頂きます。ハルシオンとマイスリーの処方を変えた後、ぼーっとするだけで眠ることができず困っています。
  • ハルシオンは耐性が付きやすいのか、マイスリーは耐性が付きにくいのかが気になります。また、元の処方に戻すべきか、他の方法で眠る工夫があるかも教えてください。
  • 主治医が遠くて再度受診できないので、近所の精神科で頓服のマイスリーをもらえるかが知りたいです。眠りにつくための他の方法も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

入眠困難です。。(マイスリーとハルシオン)

こんにちは。 入眠困難で質問させて頂きます。 以前http://okwave.jp/qa/q6369574.htmlでマイスリーとハルシオンについて質問させて頂きましたが、そのときはハルシオンの方が強いという結論でした。 処方がハルシオン0.25+マイスリー10mgからハルシオン0.25*2に変わってから、 30分後くらいにすごくぼーっとするのですが、そこから寝つけるということがなく辛い思いをしています。 結局、昨日おとといと余っていたマイスリーとヒルナミン(頓服)を飲んでやっと寝付けました。 (昨日はハルシオン→ヒルナミン→ハルシオン→マイスリーでやっと眠れました) (1)ハルシオンは耐性が付き易いのでしょうか? また、マイスリーは耐性が付きづらいのでしょうか? (ハルシオンは1年、マイスリーは2年半服用しています。今まで、レキソタン、メイラックス、デパス、ロヒプノールなどを飲んできており、ベンゾ系に耐性がついてしまったのではとも思います。実際、レキソタンが全く効いている感じがしなくて、服用をやめましたが何の変化もありませんでした。) (2)12/24までこの処方で出されていますが、元の処方に戻してもらった方がいいでしょうか? 自分としても医者としても極力処方数を減らしたい意向ですし、マイスリーをうちの医者は嫌うので。。自分としては、ヒルナミンもマイスリーもなしで極力眠りたいです。 (3)主治医が遠隔地なので、今週中に再度行くことは困難なのですが、 家の近所で一度カウンセリングを受けたことのある精神科にて事情を話せば、 12/24までのマイスリーを頂くことは可能と思われますか? (そちらではもうすでに精神科で投薬治療を別の場所で受けていることは伝えてあります。) (4)入眠剤以外で他に眠りにつきやすい工夫などありましたら教えてください。 ハーブティーなど・・・気休めにしかならないかもしれませんが。 以上、長くなりましたが、困っています。。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

確かにマイスリーは副作用が少なく、その分、効き目があまり感じられないと思います。 私は昔、デバスを飲んでたり最近まではロゼレムと言う新しい睡眠薬を処方箋されました。 残睡感が自分では有るような気がして今は睡眠薬に頼らないでも日中よく動き、何かしてるだけで身体が疲れてきてるのか就寝近くになると決まって眠れるようになりました。 あまり薬に頼りたくないという方法を求めてるならサプリメント系や漢方薬なら如何でしょうか? 海外では健康食品に該当しますが日本では認可されてなく医薬品扱いのサプリメント(海外旅行時等に起きる時差ぼけ)=メラトニンというのが有りますし、それは自分で海外から取り寄せ発送になりますがハーブ系で身体に害を及ぶことは少ないものです。 後は健康食品系サプリメントでGABAとかセントジョーンズワートが日中のイライラ感や気分転換にも作用が有るようですね。 特に女性なら不眠や精神不安などが有る方の紫胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)等の漢方薬も有ります。 後は布団(ベッド)の側にアロマを置いたりリラクゼーションの音楽を聴きながら安眠も試してみるのもひとつですし、どれが自分に適したものが有るのかは分かりませんが参考にした方が良いでしょう。

sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロゼレムですか。新薬ですね。 うちの医者は院内処方なのですが、 新薬にはかなり慎重で、ある程度臨床結果が出てからでないと棚に並びません。 漢方は試したことがありますが、効果ありませんでした。 メラトニン、こちらも興味があったのですが試していないので、機会があれば試してみようと思います。 昨日から高麗人参茶を試しています。体質改善で効いてくるといいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

♯3です。お礼ありがとうございました。 全て知識あるならこんな質問する必要ないと思いますが。 しかし「FFI」もご存知なんですか、ちょっと驚きですね。 それなら何度も入眠障害で質問するのは不自然な気がします。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa6303202.html http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa6369574.html 当然、ご承知だと思いますがマイスリーは驚異の覚醒作用も持つ事を挙げときますね。 ダウナーだけじゃなく超アッパー作用もあるんですよ。 その研究を行なっている国もあるようです。 対象は遷延性意識障害(植物状態)患者で、昏睡から覚醒させる作用の研究です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B7%E5%BB%B6% … 以前、NHKスペシャルでも取り上げた番組もあったようです。 この効果が知られたのは、南アフリカのおっかさんがバイク事故?で植物状態になった 息子が不随意けいれんを起こし、自分が不眠の為に処方されたゾルピテム(日本ではマイスリー)を 飲ませれば、催眠作用でけいれんが治まるのではないかと飲ませた事が始まりです。 鎮静するどころか、目を開き、言葉を発するようになったのです。(薬が効いてる間) これ以来、マイスリーを植物状態の患者に飲ませると覚醒するケースが多数見られました。 下記URLはその働き方を推論した医師のブログです。 http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-04-20 http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-07-13 お目汚しついでに、そう言えばアッパー系の薬使って48時間以上起きていたりすると 薬の効能が切れると泥のように眠れますよ。 薬の作用で必要以上にエネルギー使いますから枯渇したエネルギー補充の為 どうしても睡眠が必要になります。 この際だから起きていられるだけ起きていてみたらどうでしょう。 エネルギーが枯渇すれば自然と眠くなりますよ。 以前の質問拝見したら、「ボーダーライン」と診断されてるんですね。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa6351245.html 「ボーダーライン」に有効な治療法としては弁証法的行動療法ですか。 おっとそれもご存知ですね、度々の失礼悪しからず。

sky-wind
質問者

お礼

たびたびありがとうございます^^ >当然、ご承知だと思いますがマイスリーは驚異の覚醒作用も持つ事を挙げときますね。 ↑は知りませんでした。勉強不足ですね。

回答No.3

睡眠導入剤てほとんどが規制区分「習慣性医薬品」(注意ー習慣性あり)ですよ。 http://www.medical-examination.com/dictionary/2007/10/post_129.html ハルシオン http://d.xenowire.net/?%A5%CF%A5%EB%A5%B7%A5%AA%A5%F3 マイスリー http://d.xenowire.net/?%A5%DE%A5%A4%A5%B9%A5%EA%A1%BC ついでに同じ短時間作動薬のアモパン http://d.xenowire.net/?%A5%A2%A5%E2%A5%D0%A5%F3 上記三品全て「習慣性医薬品」です。 耐性の問題は別として依存はついてる可能性は否定できません。 力価の違いは下記URLの等価換算表で調べられます。 アモバン7.5mg=マイスリー10mg=ハルシオン=025mgは同力価です。 (ハルシオンは記載されていませんが、別な資料からすると上記になります) つまり、ハルシオン0.25mg(通称銀ハル)×2=ハルシオン0.25mg+マイスリー10mgは理論上は同じ効力なんですよ。 ハルシオン0.125mgは通称金ハル(シートの色からそう呼ばれるらしい) ヒルナミンは向精神薬の分類では坑精神病薬になります。 http://d.xenowire.net/?%A5%D2%A5%EB%A5%CA%A5%DF%A5%F3 睡眠導入剤と坑精神病薬のコラボから類推すればベゲタミンA(通称赤玉)やベゲタミンB(通称白玉)が考えられます。(こちらは錠剤の色からそう呼ばれてるようです) 特にA配合錠は最強の睡眠導入剤と巷では言われています。 http://d.xenowire.net/?%A5%D9%A5%B2%A5%BF%A5%DF%A5%F3A Aの主成分の配合量はクロルプロマジン塩酸塩12.5mg・プロメタジン塩酸塩12.5mg・フェノバルビタール30mgの合剤なんです。 クロルプロマジン塩酸塩はヒルナミン同様に坑精神病薬です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3 プロメタジン塩酸塩は坑ヒスタミン剤で坑精神病薬の震えの副作用止め、この薬自体の副作用に強い眠気がある http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/hib_h.pdf 同様の薬としてはピレチアがあります、コントミン処方されていた時震えの副作用止めとして一緒に処方されていました。 フェノバルビタールはバルビツール酸系の睡眠鎮静剤で現在主流のベンゾジアゼピン系睡眠導入剤がでるまで主流の睡眠導入剤でした。 鎮静作用と強力ですが、依存と耐性、毒性が強く、連用すると同じ量では効果がなくなり用量が増える。 そうすると毒性が高まり、呼吸中枢に影響し、呼吸が止まり死亡するケースが多く見られました。 それで比較的安全性の高いベンゾジアゼピン系が主流になったのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%85%B8%E7%B3%BB このままじゃあ中毒症状を呈するかもしれません。 自分の知る限り、不眠で死亡まで至る不眠症は「致死性家族性不眠症」と呼ばれる遺伝性のブりオン病しか知りません。 あまり睡眠に拘ると逆に寝なければに囚われて不眠を起こす事もあります。

sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかしながら、全て知っている知識でした・・・

noname#160321
noname#160321
回答No.2

ご存知だと思いますが、ヒルナミン(薬名レボプロマジン)は本来入眠剤ではありません。 私も使ったことはありますが、効かないので次回の医師との面談前に勝手にやめたことがあります。 ベンゾジアゼピン系(BZ)の薬は比較的習慣性がつきにくいのですが個人差はあります。 一番嫌なのは「逆プラセボ効果」で「効かない」と信ずると本当に効かなくなります。 私もBZの入眠剤は長く使っていますが、ロヒプノールなどは「もったいない」ので半分に割って飲み、ストックを作っています。 もちろんストックはODのためではなく、私は若い頃「斗酒なお辞せず」「二日酔い無し」の人でウイスキー二本開けて余裕だったのですが、還暦前に突如身体がアルコールを一滴も受け付けなくなり、アルコール系の物質は全て(糖類は大丈夫ですが)気分が悪くなるようになってしまいました。 そのためアルコールの代わりにロヒプノール半分をリラックス剤として使っています。 医師の許可の下です。 寝るとき、「飲んだからあとはロヒプノール様が何とかしてくれる」と信じて何も考えません。 なお、ロヒプノールが無ければレキソタンでも寝られますが何か夜中にトイレに行くとき眠気がひどいのであまり好きではないです。 寝るためには準備が必要です。 1.自分が好きな寝具。時には新しいパジャマをおろす。寝具は良く干す。 2.手足を温める。冷え性が出るときは靴下をはき、暑いと感じたら足を布団からはみ出させ寒いと感じたら寝る状態になったのでカメのように引っ込める。 3.小腹が空いたら何か食べる。副交感神経が働くと寝る状態になる。 4.できるだけ毎日風呂に入る。お湯はもったいないので一日おきに替える。風呂湯で洗濯する方は毎日替えた方が良い。入浴剤も使う方が良い。お湯はぬるめで長めに入る。風呂から出たら入眠剤を飲んで歯を磨いてからすぐ布団に入る。 5.気に入った明るさにする。最近はネットワーク機器のLEDが結構明るいので気になるならネットを切る。 などは常識として実行して下さい。

sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一番嫌なのは「逆プラセボ効果」で「効かない」と信ずると本当に効かなくなります。 そうなんですか・・・ もう今の状態で、ハルシオンは効かない薬だと頭に植え付けられ始めてるので危険なところでした・・ 先ほど薬の相談室に電話しましたところ、 今日もまた眠れなかったという状況を作るのが一番悪いらしく、 薬に頼りたくない気持ちは分かるが、今はヒルナミン(精神安定)とハルシオンで落ち着かせて 毎日を送り、安定してきたらヒルナミンを1日抜いて様子を見てみたらどうかということでした。 ありがとうございました。

回答No.1

ハルシオンに限らず、どんな薬に対しても耐性が付きやすい方は見えますよ。 私もマイスリ―から始まり、ドラ―ル・ロヒプノ―ル・ソメリンの使用しても すべてに耐性が付いているようで、飲んでも変わらないか、 いつも以上に眠れなくなります。 他の薬のことは良く分かりませんが、メイラックスは眠剤では有りません。 内科病院勤務なので薬には有る程度詳しいのですが、 マイスリ―は耐性が付きにくく、良い薬だと医師から聞いています。 悪いのは、デパスをすぐに使用し依存が多いと警告されています。 不眠には、まず無理をして寝ようと思わないことが必要だと言われています。 眠れなかったら、昼寝をするとか… クラシック音楽やバラードのようなゆったりとした音楽を聴くのもお勧めです。 特にモーツァルトですね! その他は、アロマを焚いてみたり好きな香りのルームミストなどもお勧めです。 薬を変えて下さらないような医者とは相性が合わないと思いますので、 あまりご自分が辛い思いをしておられるなら、転院も考慮するのも手だと思います。

sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり耐性ついてしまうと眠れなくなりますよね。。 マイスリーは良い薬だとはよく聞きます。 >不眠には、まず無理をして寝ようと思わないことが必要だと言われています。 ここなんですよね。どうしても寝よう寝ようという気持ちが強すぎて、逆に寝れなくなってしまってるんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイスリーかハルシオン

    こんにちは。 今現在不眠症で精神科に通い、投薬治療を受けています。 眠前に マイスリー10mg(2年半) ハルシオン0.25mg(1年) ロヒプノール2mg(2年半) メイラックス2mg(半年) を飲んでいますが、 マイスリーとハルシオンではどちらの方が辞めやすいでしょうか? だいぶ症状も安定してきたので、超短期2種類のうちどちらかをやめたいのですが、 依存性や耐性が少なく辞めやすいのはどちらですか?同じ作用のものは、二種類もいらないと思います。 (どこかでハルシオンの方が依存しやすいとは見たことがあるのですが・・ ) 医者はいくら言っても応じてくれません。 もう半年言い続けています。 どなたかよろしくお願い致します。

  • マイスリーとハルシオン

    現在睡眠の際にマイスリー5mg2錠ないしハルシオン1錠を服用しております。 以前まではマイスリー半錠でも効いていたのですが、今はハルシオンを飲んだせいかマイスリーを2錠飲んでも効きません。 そこで気になるのが、ハルシオンをずっと服用しても大丈夫なのでしょうか?? 私この他の薬以外に、ドラール、ジェイゾロフト100mg,ロヒプノール1.5錠、デパス一日6錠を処方されとります。 最近ドラールを処方された理由としてはロヒプノールがあまり効かなく、 中途覚醒をしてしまうため処方されました。 ドラールを服用する際はロヒプノールは服用しておりません。 またもう一点危惧していることですが、中途覚醒をしてしまう際、よく嫌な夢を見ます。マイスリーを飲んでいた時はそんなことはあまり無かったのですが、ハルシオンを飲み始めてからそういう嫌な夢を見るような気がしてしまいます。 これは私の思い込みなのでしょうか?それともハルシオンを服用されてる方で同じような経験、思った方はいらっしゃるのでしょうか?? 私の思い違いならそれはそれでいいのですが、ハルシオンは強めの薬だと効いており、それをずっと飲むのはどうなんだろうとの疑問があり、ご質問をさせて頂きました。 どなたかご存知の方がいましたらお伺い出来ませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 睡眠障害(入眠障害)で悩んでいます。

    睡眠障害(入眠障害)で悩んでいます。 こんにちは。 今現在精神神経科にて加療中で、社会不安障害と診断されています。 (また、それに付随する抑うつ、強固な不眠) 就寝前に マイスリー10mg(二年半) ハルシオン0.25mg(一年半) ロヒプノール2mg(二年半) メイラックス2mg(半年) デジレル25mg(半年) ヒルナミン5mg(半年) を服用しています。 最近、入眠が非常に困難で困ってます。 マイスリー、ハルシオンが効かなくなっているのでしょうか。 早朝覚醒などもありますが、 入眠障害に比べるとまだマシです。 考えられるとしたら、次はどのような処方だと思われますか? 病院が遠方なため今日行こうか迷っています。通常は金曜日にしてもらっています。 (行ってしまうと翌日の通勤がしんどいのです) 予定では今週金曜ですが、それまで耐えられるかどうか。。 今日行くべきか迷っています。 どなたかお知恵を貸して頂けませんでしょうか。 大幅に処方変わりそうなら今日行ってみます。 よろしくお願い致します。

  • ハルシオン、マイスリー、メイラックス・・・多くない?

    入眠困難で、一度寝ると全く起きない者です。 今日、心療内科で処方された薬について教えてください。 夕食後→メイラックス 0.5錠 就寝前→マイスリー 5mg ハルシオン 0.25mg ネットで見たところ、実はベンゾジアゼピン系は離脱症状がひどいそうですね・・・。 しかも、ハルシオンは特に強力だとか。 メイラックスはベンゾジアゼピン系に近く、ハルシオンはベンゾジアゼピン系ということで、かなり不安です。 それとも、就寝前の薬を1種類だけにしたり、半分にすれば大丈夫でしょうか? 私自身は、2週間・・・せめて1ヶ月で完全にやめるつもりなのです。 もしかして1度始めたらなかなかやめれないのですか?? (次回受診が10日後ですので、10日分もあります) あと・・・メイラックスを飲んだせいか、今日は眠たいので寝れそうです。 マイスリーとハルシオンは飲まなくていいですよね? 明日は8時には起きて、10時にバイトに行かなくてはいけないので、飲んで起きれないのも困るし・・・。 どうか回答よろしくお願いします。

  • ハルシオンとマイスリー

    こんばんは。 はじめまして。 質問なのですが、 ハルシオン0.5mgかハルシオン0.25mg+マイスリー10mgならどちらが強いですか? 今回処方変わったんですけど、医者には聞けなくて・・・ よろしくお願いいたします。

  • 睡眠薬の組み合わせ

    こんにちは。 主治医のもとで、不眠、抑うつ、不安などを治療しています。 就寝前にもらっている薬は以下の4種です。 マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg(安定剤)です。 目標として、一種類減らしたいと考えていますがどれが一番理想的でしょうか? もちろん今度(二週間後)に主治医と相談はしますが、皆様のご意見をお聞かせください。 1)マイスリー10mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg 2)ハルシオン0.25mg×2、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg 3)マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg 一応うちの主治医は2)を提唱しており、試しましたが、不眠が酷くなり(マイスリーを3年飲んでいることによる反跳性不眠?)、また現在の処方に戻っています。 しかしながら、もう薬にはあまり頼りたくないので、できるだけ少しずつでも減らしたいです。 レキソタン、デパス、ワイパックスなども服薬経験ありますので、 もしかするとベンゾ系には耐性が付いてしまっている可能性も否定できないです。 皆様お知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • マイスリーをレキソタンに置き換えたいのですが

    ベンゾゼアジピンの断薬に向け頑張っています 現在、セルシン3ミリとマイスリー5ミリ錠を飲んでいますが、 ベンゾの離脱症状がきつく、(身体的にもメンタル的にも) 立て直しの為に一時的にベンゾを増やすか悩んだ結果、 抗うつ薬のリフレックスを 一時的に足して心の安定を図ろうとしています リフレックスにとても眠くなる作用があるので、睡眠薬のマイスリーをなくし、 日中にレキソタンをプラスし、日中の心と体が安定したら、またベンゾの減薬を していき、 最終的にリフレックスをなくそうかと思っています 単純に、マイスリーをなくしてしまってもよいのでしょうが、 そうするとその分のベンゾを一気抜きにしてしまうことになる、 かといって、マイスリーを日中に飲むのはよくない、 なので、マイスリーをレキソタンに置き換えて、日中の不安定を助けられたら良いなと 思っています 現在、とても体調が悪いので、ベンゾの減薬は、リフレックスで落ち着いてきてから始めようと 思っています また、何故置き換えをセルシンでなくレキソタンかと言うと、 マイスリーよりセルシンが力量的に小さいだろうということと、 以前に飲んでいたレキソタンが余っているので、使おうと思っているからです 等価表は知っていますが、計算ができないのです 以下参考にしていただきたいのですが <等価表> アルプラゾラム-----0.8(ソラナックス、コンスタン) オキサゾラム----- 10(セレナ-ル) エチゾラム----- 1.5(デパス) クアゼパム----- 15(ドラール) クロルジアゼポキシド----10(コントロール、バランス) クロナゼパム----- 0.25(リボトリール、ランドセン) クロチアゼパム-----10(リーゼ) クロキサゾラム-----1.75(セパゾン) ジアゼパム----- 5(セルシン、ホリゾン) ゾルピデム----- 10(マイスリー) タンドスピロン-----25(セディール) トフィゾパム----- 100(グランダキシン) トリアゾラム----- 0.25(ハルシオン) 二トラゼパム----- 5(ネルボン、ベンザリン) フェノバルビタール----- 15(フェノバール) ブロマゼパム----- 3.25(レキソタン) フルニトラゼパム----- 1(ロヒプノール、サイレース) ロラゼパム----- 1(ワイパックス) ロフラセプ酸エチル------1.67(メイラックス) この表ではジアゼパム(セルシン)を基準にする場合が多いです。 以前にブログに記したように置き換えにはセルシンが適している場合が多いからです。 また、たまにこの表の見方を間違っていいる方をネット上で見かけますが、数字が小さいほど強い薬になります。 では具体的に計算してみましょう。 とりあえず一番有名なデパスをセルシンに置換えてみます。 デパスを日に1.5mg服用していると仮定します。 1.5(デパス服用量):1.5(デパス力価)=X(セルシン服用量):5(セルシン力価) X=5 よってデパス1.5mgとセルシン5mgが等価(同じ強さ)となります。 ・・・・・ ・・・・・ これによると、レキソタンは3.25になりますか? マイスリー5とは5ミリ錠一つの事です また、最初からすべてマイスリーをレキソタンに変えずにマイスリー半錠とレキソタンにするなら マイスリー0.25ミリと、レキソタン1.625ミリになりますか? 計算が苦手で困っています よろしくお願いします

  • 眠りが浅い(でも頑張って減薬したいです)

    こんにちは。 困っているので質問させて頂きます。 パーソナリティ障害、非定形うつ、睡眠障害で今まで9種類もの薬を飲んでいました。 ルボックス50mg、アモキサン50mg、レキソタン2mg*2、マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg、デジレル25mg、ヒルナミン5mgでした。 さすがにこの量だと多いし、いつまでも薬には依存してはいられないと減薬を決意し、先生のもお願いしました。 今の処方は不眠が主症状なので、以下の通りになっています。(昨日変更になりました) 1.アモキサン50mg 2.テトラミド40mg 3.ヒルナミン5mg 4.マイスリー10mg 今現在、テトラミドとヒルナミンを血中濃度が最高になる二時間を目安にして、 就寝二時間前に飲んでいます。 入眠は昨日きちんとできました。 しかし、マイスリーが切れたと思われる三時間後に目が覚め、 それから一時間置きに目が覚めてしまいます。 うちの病院は医者が服薬指導してくれなく、あくまで本人の自主性に任せています。 また、薬剤師もいないです。 そこで質問ですが、テトラミドとヒルナミンを眠前にずらした方がいいでしょうか? それとも薬を変えるべきでしょうか?ただし、アモキサン含め全部で4種類には収めたいと思います。具体的な処方案ありましたらお願いします。(アモキサン、マイスリー、ロヒプノール、ヒルナミンにするなど) 以上、宜しくお願い致します。

  • 不眠症がひどくなってきましたがどうすればいいでしょうか?

    件名の通り最近不眠症が極度にひどくなっています。 現在精神科に通院し、社会不安障害と適応障害により会社を二ヶ月休んでいます。 薬は寝る前はマイスリー、ハルシオン、ロヒプノール、レキソタンをMAXで服用していますが、効果が現れなくなり、掛かり付けの医者に行ったところヒルナミンとエバミールを処方されました。 ヒルナミンは効いたのですが効き過ぎたり、効くタイミングがわからず処方から外されました。 こんな僕にも合う薬はあるのでしょうか?来年1月から社会復帰する予定なので汗って困っています。効き過ぎても困るので… あと病院に行くとするとすれば近くにある、昔通っていた病院に行こうと思うのですが大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • マイスリーをレキソタンに置き換えるには?

    ベンゾゼアジピンの断薬に向け頑張っています 現在、セルシン3ミリとマイスリー5ミリ錠を飲んでいますが、 体調が悪すぎて、ベンゾを増やすか悩んだ結果、抗うつ薬のリフレックスを 一時的に足して心の安定を図ろうとしています リフレックにとても眠くなる作用があるので、睡眠薬のマイスリーをなくし、 日中にレキソタンをプラスし、日中の心と体が安定したら、またベンゾの減薬を していき、 最終的にリフレックスをなくそうかと思っています 何故置き換えをセルシンでなくレキソタンかと言うと、 マイスリーよりセルシンが力量的に小さいだろうということと、 以前に飲んでいたレキソタンが余っているので、使おうと思っているからです 等価表は知っていますが、計算ができないのです 以下参考にしていただきたいのですが <等価表> アルプラゾラム-----0.8(ソラナックス、コンスタン) オキサゾラム----- 10(セレナ-ル) エチゾラム----- 1.5(デパス) クアゼパム----- 15(ドラール) クロルジアゼポキシド----10(コントロール、バランス) クロナゼパム----- 0.25(リボトリール、ランドセン) クロチアゼパム-----10(リーゼ) クロキサゾラム-----1.75(セパゾン) ジアゼパム----- 5(セルシン、ホリゾン) ゾルピデム----- 10(マイスリー) タンドスピロン-----25(セディール) トフィゾパム----- 100(グランダキシン) トリアゾラム----- 0.25(ハルシオン) 二トラゼパム----- 5(ネルボン、ベンザリン) フェノバルビタール----- 15(フェノバール) ブロマゼパム----- 3.25(レキソタン) フルニトラゼパム----- 1(ロヒプノール、サイレース) ロラゼパム----- 1(ワイパックス) ロフラセプ酸エチル------1.67(メイラックス) この表ではジアゼパム(セルシン)を基準にする場合が多いです。 以前にブログに記したように置き換えにはセルシンが適している場合が多いからです。 また、たまにこの表の見方を間違っていいる方をネット上で見かけますが、数字が小さいほど強い薬になります。 では具体的に計算してみましょう。 とりあえず一番有名なデパスをセルシンに置換えてみます。 デパスを日に1.5mg服用していると仮定します。 1.5(デパス服用量):1.5(デパス力価)=X(セルシン服用量):5(セルシン力価) X=5 よってデパス1.5mgとセルシン5mgが等価(同じ強さ)となります。 ・・・・・ ・・・・・ これによると、レキソタンは3.25になりますか? マイスリー5とは5ミリ錠一つの事です また、最初からすべてマイスリーをレキソタンに変えずにマイスリー半錠とレキソタンにするなら マイスリー0.25ミリと、レキソタン1.625ミリになりますか? 計算が苦手で困っています よろしくお願いします