• ベストアンサー

こんなパソコンって・・・

sotomの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

そのスペックに64bitである必然性はあるのか、まずはそこが問題なんですが・・・。 Intel系CPUばかりだろうが、IntelがPCそのものを作っている事はありません。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのCPUの取り換え

    ノートパソコンはIBM Thinkpad R40を使用しています。 CPU は インテルモバイルセレロン1.6GHzです。 そこで質問ですが、ノートパソコンのCPUを取り換えることは可能でしょうか? CPUはPentium-Mに交換したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • ノートPCか、ウルトラモバイルパソコンを買うべきか

    はじめまして、質問させていただきます。 現在大学に通っており、持ち運び出来るパソコンを購入したいと思っています。パソコンは、初めての購入です。 なので、ノートパソコンを買おうかと思っていたのですが、ウルトラモバイルパソコンという、更に小さいものがあるとのことで、どちらを購入したらいいのかわかりません。 パソコンの用途は、学校のレポートなどの作成です。 なので、ワード、エクセル、パワーポイントを最低限必要としております。インターネットは、携帯電話で満足しているので特に必要ないです(この質問も携帯から書いています(>_<))。 ウルトラモバイルパソコンでは上記の機能は使用出来ますか? 予算を出来るだけ安く抑えたいものでして、電機屋さんのチラシに載っていたウルトラモバイルパソコンの価格が、一万円以下とあまりに低価格であったので、とても惹かれております。 しかし、ものすごく安いので、逆に怖くなりこちらで質問させていただきました。 ウルトラモバイルパソコンは、初心者でも使えるものですか? 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • NECのノートパソコンについて。

    こちらでは何度かパソコンについて質問させていただいたのですが、また分からないことが出てきてしまい、教えていただけると嬉しいです。 現在ノートパソコンの購入を考えていて、NECのパソコンが気になったので質問させて下さい。 NEC製で型番『LL570/GD』と『LL550/GD』についてなんですが、この2つの違いが分からないので教えていただきたいんです。 カタログを見ると、CPUのところだけが異なるのですが、 “AND Turion64×2モバイル・テクノロジTL-50”と“モバイルANDSempronプロセッサ3200+”とは、 きっと前者の方が金額が高いので後者よりも良いものだというのは何となく分かるのですが、 この2つは使用していて違いが分かるようなものなのでしょうか? 主にインターネットくらいしか使わない私にとっては、金額の安い後者の方がいいのでしょうか? 予算的には後者希望です。 素人の私にも理解できるように教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • どちらのパソコンの性能が高いか分かりません

    今持っているパソコンがそろそろ寿命を迎えそうなので、新しいパソコンの購入を考えています。買いたいパソコンと今持っているパソコンとどちらが性能が上が分からないので、分かる方いればよろしくお願いします。 今持っているパソコンは OS→windows7 home premium 64bit CPU→Intel R Core TM i7-2670QM CPU @ 2.20GHz (8CPUs) ~2.2GHz グラフィック→Intel R HD Graphics Family メモリ→4GB HDD→680GB 新しいパソコンは OS→windows 10 Home 64bit CPU→AMD A4-7300 グラフィック→AMD Radeon HD8470D メモリ→4GB HDD→500GB

  • MobileCore2Extreme3.06GHz

    Mobile Core 2 Extreme 3.06GHzは、現在のノートパソコンのCPUでいうとどのくらいの性能ですか? モバイル用のIntel製CPUでお願いします。

  • ノートパソコンのCPUについて。

    今、TOSHIBA AX/55E と言うパソコンを使っています。 vista home premium. intel celeron 540 1,86GHz  メモリー 512mb×1       2GB×1 32ビットオペレーティングシステム 今まで動きがもの凄く重く、今日メモリーを1つだけ2GBに変えました。 だいぶマシにはなったのですが、次はCPUを変えようか考えています。 ノートパソコンのCPUの交換は可能でしょうか?難しいんでしょうか? お勧めのCPUなどありましたら教えてください。あと、クロック周波数と言うのは多ければ多いほどいいんでしょうか? 変えたいのですが、いま中国にいるのでものすごく不安です。 中国にパソコンのお店がたくさん集まった場所があり、 そこで変えてもらおうと思っています。 しかし、お店の人に聞いたらCPUだけは変えられないと言われました。 その人に技術が無いだけなのか、それとも本当に変えられないんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンの購入にあたって

    オールンイワンノートタイプと、モバイルタイプノートどちらがいいでしょうか。 cpu850mhzと1.0ghzではどのくらいちがいがありますか?

  • パソコンのCPUについて

    私は、NECのモバイルパソコンで、CPUが、Intel atom N550を使っていたんですが、CPUのパワー不足から、富士通のパソコンに変えました。だけどCPUが、AMD E-350と言うものです。調べてみると、Atom制の対抗馬的な物で、パワーは、Atom制と変わらないと書いていました。買い替えの意味が無かったです。ちなみに、パソコンは、富士通のPH50です。本当に、IntelのAtom N550位な物でしょうか?

  • ノートパソコンについて

    ノート型パソコンやモバイルパソコンではCPUやHDDの冷却はどうすればいいのでしょうか? 冷却しなくても故障の心配はしなくていいのでしょうか?

  • 開発用にAMD系パソコンはダメ?

    プログラミング等による開発用のパソコンを購入(自作)しようと考えています。 Intel系とAMD系のパソコンがありますが、AMD系CPUが使われているパソコンを開発用にするのは止めた方がいいのでしょうか? 以下のような理由から、止めておいた方がいいと言う話を聞きました。 ・Intel系CPUを使っている人がほとんどである。 ・AMD系CPUが原因で問題が起こる場合がある。 ・Intel系に比べて、Windowsが対応していないから不具合が起こりやすい。 ・Intel系とAMD系で、処理結果に違いが出る??? ・・・と言ったことを聞いたのですが、あるプログラムをAMD系CPUで動かした場合、正常に動かないなんてことあるのでしょうか? そんなのはデマで、Intel系とAMD系のどちらのCPUが使われているパソコンを使って開発を行っても問題ないのでしょうか? 例えば、実際に仕事に開発等をされているプログラマーやSEの方々の会社のパソコンで、AMD系パソコンは普通に使われているのでしょうか? 見当違いの質問をしてるようで恥ずかしいのですが^^; よろしくお願いします。m(_ _)m