• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エレキギター購入したい)

エレキギター購入の注意点とおすすめ店舗

nantennodoの回答

回答No.1

エレキギター選び、初めての1本ということですね。私も初めての1本はフェンダージャパンのストラトでした。 ※わからない言葉はどんどん検索して調べてください※ まずお選びになったのはストラトキャスターということですが、 1つ目も2つ目も、ストラトらしいストラトから若干ズレている、と私には思えます。 まず1本目。 一番の特徴はピックアップ(弦の振動を音として拾う重要なパーツ)です。なんと、ブリッジ側についているピックアップがハムバッキングタイプだということです。 一般的なストラトは、ネック(一番上のピックアップ)、センター(真中)、ブリッジ(一番下の)の3つ全てが、「シングルコイル」タイプです。 この点で、個人的には「う~ん…」と思えます。なぜかというと、ある意味で「ストラトらしさ」がスポイルされているからです。 次に2本目。 これはミディアムスケールということで、簡単に言えばネックの長さが通常よりも数cm短いです。 これは手の小さな方にはお勧めできますが、これが手に馴染んでしまうと、通常の長さのギターに持ち替えた時に、少々弾き辛さを感じてしまう可能性があります。 手のサイズも一般的であるなら、敢えてこちらを選ぶのはどうなのだろう…。 ただし、ボディの材木は、1・3本目と比較すれば、こちらの方が格は上だと一般的に評価されています。 ピックアップも少々良いものが奢られていますが、価格差はボディ材にも一因があるでしょう。 ちなみに3本目。 ボディは1本目と同じバスウッドですが、ある意味でフェンダージャパンの、最も入門的な構成のストラトだと思います。 どうしても3本のどれかで選ぶとしたら、私はコレにします。 ※どんなギターでも、大切に使えば長年使えると思います。2~3年っていう消耗品ではないかと。 エレキギターといえば、ストラトかレスポール、そんな風に言われることは多いでしょう。 しかし楽器屋で確認できる通り、その他にもたくさんのギターがあります。 以下もご覧頂いたうえで、店員の売り込み以外にもギターを眺めてみてください。 そして予算が合うなら、「コレだ」と思えた物も比較の対象に加えてみてください。 ちなみにストラトタイプは、G&Lなどにも安くて良い製品があります。 で、初めての1本を選ぶポイントですが、 1.見た目 自分が「かっこいい」と思える見た目であることは重要です。モチベーションに影響しますから。 2.ピックアップ どんな音楽をプレイしたいのか、要になるところでもあります。 シングルコイルとハムバッキングタイプの違いは、ここで語るには行が足りませんし、参考URLのサイトや、聴き比べのできる動画を参考にしてください。 しかし、初めての1本ならばそれほど神経質にならなくても良いです。後々、交換しようと思えばすることもできるパーツですので。 ただ、へヴィメタルをやるならハムバッキングタイプをお勧めします。 3.ネックの握り心地 ネックそのものの形状は、似た形のギターでもそれぞれ異なります。 また正面から見た時の色の違いでわかるのですが、フィンガーボード(指板)の材質、主にメイプル指板かローズウッド指板の違いですが、これも弾いていると微妙な違いが感じられます。 弾けなくても構いませんので、ネックは上の方、付け根の方、色々なところを握り、手にシックリとくる物がお勧めです。 主にこの3点、特に1と3が私には重要だと思えます。 参考になさってください。 最後に、既にご存じかもしれませんが、エレキギターを買ったら「これも買っておきたい」という物をリストにしておきます。 初心者セット、なるものがあるのでしたら、それで構わないかもしれませんが、時に余計な物までついてくるので…。 ・チューナー(ある意味最も大切です) ・ギターアンプ ・シールド(ギターとアンプを繋ぐコード) ・弦(009~042など 失敗に備えて3セットくらいあると便利でしょう) ・ギタースタンド(無いと不便) ・ピック(弦を弾くアレです、硬さや形が色々あるので、何枚か別々なのを買うのが吉) ・ギターストラップ(立って弾くには必須、千円の物でも十分) ・教則本 ・ニッパー(100均の物で十分 弦をカットするのに必要です) とりあえずこれだけあれば問題ありません。 合計1万2、3千円あれば揃うと思います。 上記のいくつかは、買う前に「何かサービスでつけてもらえませんか?」と言えばおまけしてくれるかもしれません。そこは空気を読んでトライ(笑) あとは参考URLのサイトが、色々知れて便利ですのでご覧ください。「よもやま話」コーナーなども勉強になります。 長文で失礼しました。 良い相棒と出合えますように。

参考URL:
http://www.j-guitar.com/
exymezxy09
質問者

お礼

細かにギターについて解説していただきありがとうございます。 とても参考になりましたし、いい勉強になりました。 将来的にはレスポールに移行したいと申していますように、ハムバッキングコイルのほうが自分の好きな音に近い音を再現してくれると思うので、ハムバッキング仕様のストラトもいいかなと思ってます。 >主にメイプル指板かローズウッド指板の違いですが、これも弾いていると微妙な違いが感じられます。 色の違いだけだと思っていました。弾くときに微妙な違いがでるのですね。 勉強になります。 ご意見を参考にいいギターを購入したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレキギターの購入

    自分はギター初心者です。 つい最近まではストラトが初心者に向いているということで、初めにストラトを購入し練習を十分につんでから、レスポールに移行しようと考えていました。 しかし、動画サイトでストラトの音を聴いてみると、どうもしっくりときませんでした。 メタル系が好きなので、どうしてもハムバッキングの、あの歪んだ感じの音が魅力的に聴こえます。 シングルコイルだとやっぱりあの音とは違って聴こえます。 シングルコイルのもので練習するよりは、自分の好きな音の出るギターで練習した方が挫折しなさそうですし、シングルのものを買ってもすぐに買い替えたくなりそうです。 そこでこの2つのギターの内ならどちらがよいでしょうか? 2つともあくまで最初の練習用で、1年後にはそれなりの値のするレスポールを購入するつもりです。 現在金銭的に余裕がないため、高価なものが買えません。 しかし、すぐにでも練習を始めたいので、買い替えるまでのつなぎのつもりで、この中からどちらかを購入するつもりです。 1つめhttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gSET80235/ 2つめhttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/ggrg150dx-ibz-set/ ちなみに2つめのほうはシングルコイルもついていますが、メタルのような歪みのきいた音は出せるのでしょうか? 1つめのほうは、ハムバッキングなので、歪みのきいた音が出せるのではと期待していますが、なにぶん初心者なもので、全く分かりません。どうなんでしょうか? ちなみにこちらhttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/ggsz220a-ibz-zet/ のほうが1つめや2つめよりも歪みのきいた音が出せますかね? 3つの内ならどちらがお薦めでしょうか? また、これら以外にも、それほど値がはらない(3万5千円以内)でお薦めのギター(ハムバッキング)があれば、お聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • エレキギター購入で困ってます・・・。

    これからギターを始めようって者なんですが、ギター選びに困ってます・・・。 一番は値段なんです。中三で金が無くて・・・。そこで、いろんないろんなサイトを見ていたら http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c102610/?c=topflashで安いギターをみつけまして。 でも、安いギターは音が悪いとか、壊れやすいとかorz 一応、↑のサイトには「安くても、高いギターに負けない音質」っていってます。 どうでしょうか?皆さんの意見まってます!

  • エレキギターについてです。

    エレキギターを購入しようと思っているのですが、直接お店に行って買う場合だったら何万円くらいの値段がベストですか? あと、チューニングメーターや、ギターケース、ギターアンプなど、セットであってほしいものはセットで着いてくるのですか?それとも全部別々ですか? ちなみにインターネットで探してみたら、こういうセットがありました。 http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gA-10SET/ これはギターも全部合わせて16800円っていうことですよね。こういうのは大丈夫ですか? なるべくセットでほしいので、ネット購入でもおすすめのがあったら教えていただけると幸いです。

  • エレキギターの機材などについて

    エレキギター初心者です 一月に楽器屋に行くのですがどんなものを買えばいいのか聞きたいです。 買う候補は マーシャルアンプのMG15FXまたはMG15Rまたはマルチエフェクターあたりです。 FXは↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/aion/mg15fx-003.html 15Rは↓ http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591189500/?c=recomen こんな感じです。 今使っているアンプはVOX Pathfinder10です。 予算は一万~一万6千前後です。 ちなみにFXなどは中古で買おうと思ってます。 エフェクターの方がいい場合はおすすめのエフェクター教えてくれればうれしいです。 エフェクターは一つも持ってません

  • 新しいベースアンプの購入を考えているのですが

    新しいベースアンプの購入を考えているのですが FenderUSA/Rumble 15 V2http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591174700/ Hartke/B150http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g591128400/ の二つで迷っています。予算的にはどちらでも構わないのですが、いまいち決定力が無く、悩んでいます。 ちなみに使用しているベースがFenderのものなのですが、やはりそうなると前者の方が相性がいいということもあるのでしょうか? これら2つのベースアンプについて何か教えていただければありがたいです。

  • チューナーについて

    チューナーについて 先ほど、アンプの質問をした者です! 書き忘れてしまったので、新たに質問です このチューナーを購入しようと思うのですが・・・ http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g621071200/ ディズニーのです。 あとこれです。 http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g621067500/ ヘッド?のところに付ける定番のやつです。 上記よりこっちがお勧めとかありましたら 教えてください。

  • mavisのレスポールで

    初心者です。 いろいろとギターをどれにするかなやんでいるんですが・・・ http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g311793000154/ のギターはどうでしょうか? このギターセットよりギターだけで4万円近くをかけたほうがいいのでしょうか? その場合どのようなメーカーのどんな種類がいいのでしょうか? ロックも普通も曲もひきたいと思ってます

  • エレキギターの購入を考えている初心者です。

    エレキギターを購入しようとしている初心者です。 過去の質問を検索して、最終的にお店に行って店員さんに相談するのが早い、という回答が多かったのですが、 残念なことに私の住んでいるところの近くに楽器屋さんがあまりなく、少し離れたところにはあるのですが、足がないのでいくことができません。 そこでギター経験者の方々に相談なのですが、下に貼るURLの商品の内で、手の小さい初心者の私に合いそうなギターはどれか、ご意見をいただけないでしょうか。 なおこの商品は、ギターのデザインで選んだだけなので、ブランドなどに対する知識もありません; こんな商品ページだけじゃわからない!とお思いになる方もいらっしゃるとおもいますが、決定打ではなくていいです、なにか回答者さんの印象だけでも教えてもらえたら、と思います。 http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/312231300 http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316508405 http://item.rakuten.co.jp/kurosawastore/epi-goth-lpst-2 http://item.rakuten.co.jp/kurosawamusic/1538367 http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/311790600

  • 初心者向けのエレキギター

    エレキギターを購入しようと思っています。 以前からギターに興味があり、購入しようと思ったのですが、 いきなりエレキを購入するのもどうかと思い、YAMAHAのギタレレを購入して練習してきました。 コードがある程度弾ける、というレベルですが、今度こそエレキギターを購入したいのですが、 初心者向けのものを調べると サクラ楽器ST16(http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/)や 石橋楽器のMST200(http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/contents3/mavismst200-2.aspx) フォトジェニックス製ST180(http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/0/1073/1/194/1737/) などが見つかりました。 しかし、教えてgooの過去質問を検索すると、’値段が安い以外の初心者向けの利点がない’ ’上達が遅くなる’ ’すぐ壊れる’ ’人前で出せる音ではない’などの意見が多数あり、 更に’最初は安いものでもいいのではないか’と全く正反対の答えもあり、混乱しています。 教えていただきたいことは 1.’値段が安い以外の初心者向けの利点がない’ ’上達が遅くなる’ ’すぐ壊れる’などは本当か 2.’人前で出せる音ではない’の人前とは「学校祭の自由発表」レベルの話か、高校などのバンドレベルの話か 3.最初はこのようなセットを買うべきか、それともある程度のものを買うべきか です。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギターのアンプ選びについて(至急)

     先日、エレキギターを購入しました。(まったくの初心者ですwスマソ ちなみに買ったのは→EpiphoneG-400(EB)です。   そこで質問です。   (1)http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gSET80065/ ←このセットになってくるやつを買おうと思っています。その中の付属品でアンプの Marshall MG10CD という奴がありますが、このアンプはシールドでパソコンとつなぐことが出来るのでしょうか?(つまり、シールドやその他諸々をつなぐことにより、ライン入力は可能ですか?) また出来る場合、ライン入力するときに絶対に必要になるもの等教えてくれるとうれしいです。 又、繋ぐことのできるシールドについても教えていただけると嬉しいです。       (2)このギターの後ろについている(EB)とは何のことですか?また、このギターは皆様の視点から云うと良いギターと言えるのでしょうか?  以上、これらが質問です。長々と話したりしてすいませんw 転校してきたばかりで至らぬ点もございましょうが、宜しくご教授ねがいますw。(2)の質問に関しましては、お答えいただかなくても結構です。(1)は即急で・・・