• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:60~70'sのフォーク、アシッド/トラッド系も可)

60~70'sのフォーク、アシッド/トラッド系も可

ゼンチャン(@zenchang)の回答

回答No.6

先回は、今一歩…?今二くらいかな~。 仕切り直しです! ◎David Gate(デヴィッド・ゲイツ):「Everything I Own」 ◎Jackson Browne(ジャクソン・ブラウン):「These Days」 ◎The Mamas & The Papas(ママス&パパス):「California Dreamin'」 ◎Joni Mitchell(ジョニ・ミッチェル):「Both Sides Now」 ◎Jone Baez(ジョーン・バエズ):「Blowing In The Wind」 番外編もどうぞ…! ◎Pink Floyd(ピンク・フロイド):「Julia Dream」 ◎EL&P :「The Sage」 ◎Eric Clapton(エリック・クラプトン):「Let It Grow(Live‐1974)」 ◎Jemes Blunt(ジェームス・ブラント):「You're Beautiful」 いずれもYouTubeで視聴できます。番外編は、フォーク調の曲もあるという事で…。

halojones
質問者

お礼

スミマセン!下書きは済んでたんですが投稿が遅れました。 「These Days」はNICOバージョンを、アルバム持ってるので よく聴きました。 オリジナルは今回初めて聴きました。 アレンジはNICOの方が好きかな。 そっちを聴き慣れてるせいもあるかも? 「California Dreaming」は好きですよ^^ でもアコースティックな曲調なのに、なぜかフォークって感じがしないんですよねぇ。 コーラスのせいかな? 「Both Sides Now」はカバーがCMで使われてましたね。 「Blowin In The Wind」は知らない曲だと思いましたが、聞き覚えあります。 男性Voだけどディランじゃない記憶がぼんやりと... D.GATESはツボではないですが、悪くないです。 番外編のフロイド!これはイイですね^^ こういう寂し~い盛り上がらない、ポツリポツリなギターやVoが好きなんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 曲名と歌手名を教えてください。

    昨日カラオケに行ったら店内で流れていた曲です。情報が少ないですが、分かる方教えてください! ・曲の一番初めに若い女の子の声で「人は・・・・・」と セリフが入ります。 ・男性が歌っています。 ・たぶん最近の曲です。 ・曲調は昔の歌謡曲(?)っぽい感じです。キンモクセイの曲 調に似ている感じがしました。 お願いします。

  • 「レナードの朝」の挿入曲について

    随分前に観たので正確には覚えていないのですが、確かロバート・デ・ニーロ扮する主人公が入院先を退院し、自動車に乗って自宅か何処かへ向かっているシーンで流れている曲がずっと気になったまま今に至っています。もし、この説明だけでお分かりになる方が居られましたら、是非ともアーティスト名・曲名等教えてください。 ※歌う声は男性で、曲の出だしは、BBキングの「スタンド・バイ・ミー」の出だしに或る意味似ています。曲調は全然違いますが。 拙い説明で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • アシッドジャズのアシッドとは

    アシッド ACIDはどういう意味? 覚せい剤の意味があると思うのですが。これに関してつっこんだ説明にお目にかかったことがありません。教えてください。

  • アシッドジャズなど……

    ジャミロクワイを聴いて、アシッドジャズというジャンルに興味持ちました。 アシッドジャズのジャンルで他にお薦めのアーティストがいたら教えてください。 また、アシッドジャズではなくてもいいので、 明るく、実力派のアーティストがいたら教えてください。 なるべく最近のもので、特徴的なものがいいです。 宜しくお願いします。

  • アシッドフリー

    「アシッドフリー」という紙がありますが、これは一般的に売られている画用紙くらいの厚さの紙でしょうか? それとも折り紙くらいの厚さでしょうか? オークションなどで沢山の枚数を買えるようなのですが、どんな紙質か知りたいです。 使用目的は、今折り紙とか包装紙でギフトボックスというか、折っています。 布施知子さんが出している本「箱をつくろう ユニット折り紙」 アシッドフリー使えるでしょうか?

  • アシッドミュージックを開けない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== acid music ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Magixのメールアドレスを忘れた。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 自分の趣向に合う曲(洋楽)を探しているのですが…

    中々自分で探し出せることが出来ません… そこで各ジャンルの音楽に精通している皆さんの力をお貸ししていただけないでしょうか…! 実は好きな曲がどのジャンルなのかもわからない状態でこれはポップなのかロックなのかフォークなのか… といった感じです。 まず自分の好きな曲の名前を挙げるので「こういう曲(リズム・声・曲調・曲想・メロディ)が好きならこういうのがあるよ」と紹介していただけると嬉しいです! 誠に自分勝手で面倒な質問なのですが… 各ジャンルのスペシャリストの皆さま!どうかご協力をお願いします!! では早速… 曲名の後に書いてあるのはアーティストさんの名前です。 1.The Way It Is / Bruce Hornsby ←リズムと伴奏が好きです。再生数が一番多い曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=D1NAGhiVqdg&feature=related 2.Everybody Wants To Rule The World / Tears For Fears ←声と伴奏が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=6Ni_c0IMP-c&feature=related 3.I Would Die 4 U / Space Cowboy ←リズムと曲調が好きです。 動画が見つかりませんでした…^^; 4.My tales / Donna Burke & Gab Desmond ←声と曲想と伴奏も好きです。テイルズというゲームのエンディングで使われてるみたいです。「Beauty and the Beast」とかも好きですね… http://www.youtube.com/watch?v=tCExiQdZy94 5.100 Years / Five For Fighting ←声と伴奏が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=Hf7k4U6MoC4 6.We Built This City / Starship ←リズムと伴奏が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=uH-UqB7uYiE 7.Hypnotize Me / Wang Chung ←リズムと声と伴奏が好きです。なんとなく雰囲気がWe Built This Cityに似てるかな…?とか思ったりしています。 http://www.youtube.com/watch?v=7yDIyZtUTWY 8.Beating My Heart / Jon McLaughlin ←声と伴奏が最高です。 http://www.youtube.com/watch?v=AcDdso4rzXc 9.SundayMorning / Maroon5 ←ゆったりとしたリズムと曲調と伴奏と、声も好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=OnnMZ1xrL7E 10.Higher Place / Journey ←リズムが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=BCLSgyU1mWk 11.Children / Robert Miles ←歌の無いインストゥルメンタルなのですがリズムと雰囲気が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=22__S8JA5QM&feature=related 12.At The Beginning / Richard Marx & Donna Lewis ←声と伴奏が好きです。ディズニーで使われてたらしいですね。 http://www.youtube.com/watch?v=4wLvDXVP0O4&feature=related そもそもここに挙げた曲だけでも大分被ってるようなものも多いですが… 2と5とか… しかし正直挙げたい曲はまだまだあるのですが多くなってしまうのでこのへんで自重します。(といっても現時点でかなり多いですが…) どうか皆さんの卓越した情報力で名曲を紹介していただければ幸いですっ! 是非ともよろしくお願い致します… *実はYahoo知恵袋でも同じ質問をしたのですが各回答者さんに御礼が出来ず不便なためこちらに切り替えました。

  • 10年ぐらい前の曲がわかりません。

    10年ぐらい前に聞いた曲を知りたいのですが、手掛かりが少なすぎて調べようがありません。 大変情報が少ないのですが、どなたかわかるかたがいればと思い、質問を投稿させていただきます。 曲の情報についてですが… 曲調はダンスというかハウスみたいな感じです。 割と明るめの曲でした。 使ってる音がコンピューターっぽいのも入っていたので、もしかしたらテクノポップよりになるかもしれません。 歌ってる人は小松未歩みたいな声の人でした。 なので、初めて聞いた時は小松未歩じゃなかったということに驚いたところまでは記憶にあります。 ただ、小松未歩が名前を変えて出していたかもしれませんので、小松未歩じゃないとも断定はできません。 発売された当時に目ざましテレビで何かのランキングで1位をとっていたと思います。 メロディは覚えているのですが、鼻歌で検索できるサイトで検索しても引っ掛かりませんでした。 サビ前のbメロが特徴的で、16分音符で階段状に音程を3往復ぐらいするものでした。 サビの冒頭は英語の歌詞だったので、わかりません。 もしかしたら、外国の曲のカバーかもしれません。 参考になればと思い、サビの冒頭の音階を書きます。 ラ8 高レ8 高ド#8 高レ4 ラ4   高ミ4 高レ8 高ド#8 高レ8 高ド#4 ラ4 ※カタカナ音階、数字4=4分音符 8=8分音符 ※絶対音感があるわけではありませんので、相対音程の参考にしてください。 ※楽譜に詳しくないので、もしかしたら長さが違うかもしれません。 手掛かりが少なすぎてすみません。 不快に思う方がおられるかもしれませんが、どうかご容赦ください。 何卒、ご教授よろしくお願いいたします。

  • アシッドジャズ系の曲

    アシッドジャズ系の音楽について、初心者ですがとても興味があります。 アシッドジャズについての基礎知識や、おすすめのクールな一曲を教えて下さい。 タイトルとアーティスト名、コメントがあれば嬉しいです。よろしくお願いします!

  • アシッドジャズというジャンル

    アシッドジャズというジャンルに興味があるのですが、iTunesで検索するとギターのやつしかなく、ヒーリング曲的なのがありました。でもそれがアシッドジャズなのかイマイチわかりません。YouTubeでも検索すると、外国の方が歌ってたので、ん?これがそうなのか?とわからなくなりました。 音楽だけの曲と話には聞いたことはあっても今まで聴いたことないので初心者からでもオススメなのがあったら教えてください。 アシッドジャズとは具体的にどういうもの?音楽なのでしょうか??