- ベストアンサー
自作機で頻発するブルー画面の原因と対処方法
- 自作機で頻発するブルー画面の原因とは?対処方法を解説
- 自作機でブルー画面が頻発する理由とは?対策方法をご紹介
- 自作パソコンでブルー画面が頻発する原因と対処法について
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 > Adjust CPU Base Frequency : 148 > OC Genieボタンを押したことがありますが、それだけで起動しなくなりました。 > 慌てて元に戻し、それ以来触っておりません。 既に他の方も書かれてますが、OCになってますね。自分で変更した記憶がないなら自動起動するというDirectOCのせいでしょうか。 他にどの設定が変わっているか分かりませんのでBIOS設定をDefaultに戻すのが良いでしょう。 Load Fail-Safe Defaults Load Optimized Defaults の二つがありますが、Fail-Safeがお勧め。 その上で OC Genieは無効に(Disabled)・・・Fail-Safeなら既に無効になっているかも、でも要確認 Base Clockボタンも無効に DirectOCは「プログラムの追加と削除」から削除 これで間違ってOC設定になってしまうことは無くなると思います。OCしようと思えば他の設定をいじることでできますし、その方が自分でやったことがはっきりするので良いと思います。何をしたか分かっていれば元に戻すのも簡単です。 OC Genieボタンは押す度にOCとOC無しが切り替わるようですので、前に押されたときには148MHzからさらに上げようとした結果起動しなかったのかも。この辺りの動作は実際に確認しないと分かりません。
その他の回答 (7)
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
>LinXはネットで検索しましたが見つかりません。 >アップしてあるサイトを教えていただけないでしょうか。 http://www.digitalstormonline.com/forums/forum_posts.asp?TID=12321 こういうところからでも落とせます。 いろんな負荷テストが有りますが、私のPCの使い方ではLinXが落ちなければ使っている最中にエラーを出すことも無いのでこれを使ってます。(有名どころのprime95やOCCTではテストに耐えてもエンコード中に落ちたりしますので) 使い方はできるだけたくさんのメモリをテストで使用するように設定して、テスト回数は200とかにしておいて一晩回れば十分かと思います。
お礼
場所を教えていただき、ありがとうございました。 ダウンロードしテストしてみました。正常に動きます。 動画変換を行ってもブルー画面は発生しません。(延べ24時間はやりました) Base Frequencyを133に下げだとのDirecOC削除を行っただけです。 メモリ、HDD、OSの再インストールなどは一切行っておりません。 高負荷時は3207.98MHz(133.67x24)で動きます。 ちょっとだけ遅くなりましたが、全く問題なく動いています。 色々皆様からご意見がありましたが、どうやらこれで解決のようです。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
> Adjust CPU Base Frequency : 148 理由の究明は後でも出来ますから、BIOS表示でこうなっているならまずはこれを133に直しましょう。 直した上でもと(148)に戻ってしまうなら、何か別の原因が考えられますが……
お礼
回答ありがとうございます。 133に変更しました。148には戻りません。 DirectOCをアンインストールして様子を見ておりますが、ブルー画面は出なくなりました。 また経過を補足で報告したいと思います。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
>Adjust CPU Base Frequency : 148 とりあえずOCをやめましょう。 BIOSをいじった覚えがなくともOS上のユーティリティソフトが変更してしまう場合も有ります。私の使っているマザーもそうです。 メモリがついて行けないのが原因のように思います。1333のメモリを1480でそのまま動かそうとしても動かないなんてことは珍しくないですから。 OCもしなくて、不要だと思ったらそのユーティリティをアンインストールしては? もしくは何度もOSが落ちているのならすっきりさせるためにクリーンインストールした方がいいかもしれません。 私はMSIのマザーはこれまで使ったことが無いのでブランドイメージ的にもはっきりしたものがわかりませんが、定格で動かすのなら特にマザーを買い換えるほどのことも無いと思います。 組み付けた時、OSを入れた時、自作PCなら安定度を測る作業は必要だと思いますので不安なら是非試してみてください。 私は組み付け時にはmemtest86+を、OSを入れたらLinXで安定度を調べています。
お礼
回答ありがとうございます。 memtest86+を実行したころとエラーはありませんでした。(30分ほど実行) LinXはネットで検索しましたが見つかりません。 アップしてあるサイトを教えていただけないでしょうか。 BiosでBase Frequencyを133に変更したところ正常に動いています。 また後日補足で報告したいと思います。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
- Raiderland
- ベストアンサー率44% (277/618)
> DirectOCは自動起動になっていますが、プロパティはDirectOC Offになっているので何が原 > 因で148.6になているか不明です。 DirectOCというのはソフトウェアユーティリティでしょうか。その前にそのマザーにはOC Genieおよびベースクロックボタンというハードウェア機能が付いてますね。 BIOSのCell MenuでOC GenieおよびBase Clock Control Button がEnabledになっていたらDisabledにしてみてはどうでしょう。 他にも、現在上の設定がEnabledになっているとすれば: ボード上のOC Genieボタンを一度押す→ OC解除 OC Genieボタンの横のマイナス(-)ボタンを押す→ 一度押す毎に1MHz下がる ということのようです。 あとはご自分でマニュアルを読んでください。 このマザーは価格の割にOC機能が盛りだくさんですね。機能は充実していますが部品などは下位モデルそのままなので無理が利かないのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 DirectOCはソフトウェアユーティリティです。 BIOSを確認したところ Adjust CPU Base Frequency : 148 Adjust CPU Ratio : 22 OC Stepping : Disabled OC Genei Button Operation : Enabled Base Clock Button : Enabled になっていました。(自分でBIOSは変更しておりません) 一度だけマザー上のOC Genieボタンを押したことがありますが、それだけで起動しなくなりました。 慌てて元に戻し、それ以来触っておりません。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
私も同じ経験がありますが、原因はメモリーでした。 メモリーがちゃんと刺さってなかったようです。 メモリーを一度外してホコリを払い、再度ギュ~ッとしっかりと取り付けてみてください。それで直るかもしれません。これならお金もかかりません。 メモリーはメーカー製でしょうか。ノーブランドはダメです。マザーボードが原因ではないと思います。ブルースクリーンはたいていメモリーが原因です。 私はいまパソコンを2台持ってますが、両方ともMSIのマザーボードです。古い方はもう8年半も使ってますがいまだに快調です。もう1台の方は2年半で毎日10時間くらい使用してますが、こちらも問題なく快適に使用できてます。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘のメモリを確認してみます。これが原因でしたらただで直せますね。 メモリはCENTURY MICROのCAK4GX2-D3U13/Hを使用しております。 かなり高価でした。 今までマザーはSupermicro、Asus、GigabyteでMSIは今回が初めてだったので先入観があったようです。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
ストップエラーですね。フリーズはプログラムの暴走ですが、stopエラーは何らかの原因でウィンドウズが強制終了したものです。その原因は誰にもわかりません。osを再インストールするか、それでもダメならマザーボードとかの故障もありますが、自作パソコンは全くサポートないので自分でなおしてくださいとしか。
お礼
回答ありがとうございます。 No1の方のご指摘のHDD障害をまず疑ってみようと思っています。 最初にHDDを交換しバックアップしてあったHDDイメージをリストアし、それで改善しなければOSのクリーンインストールを行おうと思っています。 それでも駄目ならマザーの交換でしょうか。 PC自作はIntel486から10台以上(それ以前はAppleII~Mac680x0やAmigaなど)やっています。 ブルー画面は出ましたがこんなに頻繁にでるのは今回が初めてです。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
- mizu123
- ベストアンサー率30% (7/23)
はじめまして 前置きはさておきハードディスクの故障です。段々と頻度があがり最終的には立ち上がらなくなります。 早めの処置を~ 交換後に比較的早い時期に再発するようであればマザーボードとの相性など考えられます。またデータ等の圧縮機能は控え様子見がよろしいかと~ コネクタ関係、基板の抜き差しで一時的に回復する場合もありますが~試して早めの処置を
お礼
回答ありがとうございます。 確かにハードディスクの故障の可能性はありますね。 実はCドライブはリムーバルケース(Ratok REX-SATA)を使用しており、物理的にHDDを交換しWindowsXPも動かしております。 大半はWindows7が動いているのですが、WindowsXPでブルー画面になったことはありません。 初期インストール時から最近までAcronis Trueイメージで数回HDDのバックアップを行っており、HDDイメージを残しておりますので再インストールは簡単だと思います。 HDDは今までほとんど日立を使用しておりましたが、今回はWestern Digitalの低発熱の2TBを使用しました。(HDDは4台で起動ドライブはWestern Digital、他の3台は日立の1TB) 万全を期し低発熱を使用したのですが効果はなかったようですね。今度は日立を使用しようと思っています。 尚、起動ドライブはCドライブ500GBと残りはDドライブとパーティションを分けております。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘の通り下記を実行しました。 Load Fail-Safe Defaults OC GenieをDisabled Base ClockボタンをDisabled Base Frequencyを133 DirectOCを「プログラムの追加と削除」から削除 長時間の動画変換を数回行ったところブルー画面が出ることなく正常に終了しました。 Coretempの表示温度も低くなりました。 CPUのLoadパーセントも95~100%から70~80%になりました。 Memtest86+を実行しましたが、エラーは表示されませんでした。(30分ほど実行) これが原因だったのでしょうか? もう少し様子を見て、補足で経過報告を行いたいと存じます。
補足
皆様回答ありがとうございました。 Base Frequencyを133に変更して10日経ちました。 ブルー画面の発生は無くなりました。