- ベストアンサー
自作パソコンで一発で立ち上がらない問題の解決方法とは?
- 自作パソコンで電源を入れても一発で立ち上がらず、しばらく電源入れっぱなしで待たなければならない問題が発生しています。
- 冬よりも夏の方が早く立ち上がることから、装置が暖まる必要があるのかもしれません。
- 電源とBIOSが既に交換されており、残りの可能性はマザーボードやCPUにあるかもしれません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり厄介そうな不具合ですね。ご苦労が偲ばれます。 さて、あくまで推定原因を以下に書きますので、この順番でトラブルシュートされて見てください。 (1)接触不良 PCIバスに入っているカードをはじめ、メモリ、電源コネクタ(M/B用、HDD用など)、スイッチ、ランプ類などの電気接点の接触不良のが考えられます。 電気接点類はたとえ新品でも製造不良などにより接触不良が発生する可能性があります。 PCを一度完全にばらばらにされた後、再度組み立ててみてください。 尚、この場合上記に示したような全ての接続部分を取り付ける際は、3~5回程度の抜き差しを繰り返した後、しっかりと奥まで取り付けてください。 抜き差し操作により電気接点が磨かれて、より確実な導通を得ることができます。 また、差し込む前にはエアーダスターなどで接点・コネクタ内のホコリを飛ばすのが望ましいです。 (2)M/B 点検 基板上にホチキスの針が落ちているのを気が付かずに通電して、1枚基板をだめにした経験があります。 M/B上をよーく見て、ゴミなどが落ちていないかを確認してください。 (3)M/B 破損 M/Bをケースに取り付ける際に、ビスを締めすぎるとM/B上に細かいヒビが入り、パターンを切断してしまう場合があります。このようなことがなかったかどうか確認してください。完全に切断されず、中途半端になっていると、現状のような不具合が出る可能性があります。 同様に特にメモリー取り付けの際にM/Bに過剰に力がかかりやすくなりますので、ご注意ください。(基板のパターンは大変細いので) (4)電源不良 デジタルテスターなどがありましたら、電源から規定の電圧が出ているかどうかを確認します。ホームセンターなどで¥3000ぐらいで購入できますのでこの際買われるのも手です。 又は、購入店に持ち込んで検査してもらうのも手です。 できればメーカー送りにしてもたってきちんと検査してもらいその報告書を受け取ると、電源は原因ではないことが確認できます。 (5)M/B不良 M/Bには電源から供給される電力を一度蓄えて安定化させるとともに、電源の電圧を常時監視して正常とされる範囲ではない電圧が供給されると、誤動作防止などのためにその監視部分以降の電源供給をやめる機能が付いています。一度完全に電源供給をやめるとリセットされます. 特に電源電圧が異常に低下してきて供給が停止される電圧をシャットダウン電圧と呼んでいます。 このシャットダウン電圧の検出は温度の変化に多少影響されるのですが、実はこの電圧の検出素子に異常があった場合には、通電されると少しは給電するがすぐにシャットダウンし、これを何回かくれ返しているうちに温まってきて判定値が下がり、以降は正常に給電されるようになるというような現象が出る場合があります. 現在の不具合の状況と合っていると思います。 この場合、購入時期によりメーカー保証が効く場合もあります. いずれにしても、M/Bもメーカーに検査してもらった方が良いかと思います。 (6)静電気破壊 ご存知かとは思いますが、これが起こると基本的にはピクリとも動かなくなりますので、現状の不具合の原因では無いと思いますが、いちおうご参考までに。 パソコンに使われているほとんどすべてのチップ(素子、LSI、IC)の類はたいへん静電気に弱く、例えば冬場などに人体からマザーボードに向かってパチっと静電気が走るとほとんど確実にこわれて再起不能になります。 メモリ、CPU、カード類、HDDも同様です。 PCの組み立て作業の際には、以下を必ず遵守してください。 1.導電マットの上で作業 各部品は机の上に直に置かず、かならず導電マットの上で作業をします。 無い場合には、各部品が直接梱包されていた袋類が代用できます。 2.静電気を逃がす 各部品に最初に触れる部分は、必ずグランド部分としてください. グランドとは、 M/Bでは背面のコネクタ類の外郭部分の銀色の部分です.又はケースへの取り付けねじで導通するように広くなっている銀色の基板部分. HDDでは基板以外の本体部分で、かつ塗装していないところ.(銀色の部分) PCIカードでは、取り付けねじが付くL型の広い金具部分 メモリ、CPUにはありませんので、電極、電気接点以外の部分. これらの部分に最初に一回触れることで、人体と各部品が同電位になり、静電気破壊を防止できます. 以上ご参考までに。がんばってください.
その他の回答 (1)
はじめまして、 電源が、アスロン K7-700Mhzなら動きますけど、800Mhzでは 無理です。電源の出力側が160W以上の電源に交換しましょう!
補足
ご回答ありがとうございます。 >電源が、アスロン K7-700Mhzなら動きますけど、800Mhzでは >無理です。電源の出力側が160W以上の電源に交換しましょう! 電源の箱には+3.3Vと+5Vで180W、+12Vで180Wとなっており、プラス側でMax276Wマイナス側でMAX24Wとなっていました。店(ツクモ)では1GHZまでとなっていたと思うので買ったのですが...。160W以上とはどの部分なのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 丁寧で親切な内容に感激し、本日休暇を取って総点検をしようと決心することにしました。状況からいってM/Bに絞り込まれてきた感じですが、アドバイスしていただいた内容をチェックしてみたいと思います。 復旧しましたら、補足にてご連絡したいと思っております。
補足
アドバイスに従って、チェックしてみましたが状況としては変わりませんでした。ただ、このパソコンははじめて自作したものなので、必要以上に力が入ってしまったり、組み方がまずかったところもあったかもしれません。私もとりあえずしばらく待てば使えるからいいやと1年以上使い続けていたためM/Bの保証期間を過ぎてしまいました。 せっかく修理する気持ちになりいろいろチェックしたりしたのでこの際、懲りずに?M/Bの交換も検討することにしました。 大変参考になりましたありがとうございました。