• 締切済み

コンプをかけるとディストーションみたくなります。

こんにちは、いつもお世話になっております。 ベースをやっており、コンプを試してみたくALESIS 3630を新しく購入しました。 しかし、3630を通してやるとディストーションがかかったような状態になります。 環境として ベース(アクティブ) → SANS BASS DRIVER → ALESIS 3630 → インターフェース です。 しかし、ベース→ALESIS 3630→インターフェースの状態で試してみたところディストーションはかかりませんでした。(OUTPUTを大きくすればかかります) DRIVERからの入力が大きすぎたと思い、ドライブを書けず、EQを12時、BLENDなし、ボリュームを9時~10時ほどで試したところ、これもディストーションがかかったような状態になってしまいます。 シールドは全部チェックしましたが気になるようなノイズはのっていません。 これは機器同士の相性が悪いのでしょうか? 3630がベース専用でないのが原因でしょうか・・・・。 どなたかご教授お願いします。 ALESIS 3630 http://www.alesis.jp/products/3630/ SANSAMP BASS DI http://www.allaccess.co.jp/sansamp/pbdr/programmablebassdriverdi.html

みんなの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

私は、随時手前にと言いました。 3630で増幅しすぎな可能性も潰してからにしてください。 コンプはゲイン上げてから潰しますが、設定によっては過度に増幅されます。 そこで歪めばボリュームを絞ってもダメです。 要するにコンプのヘッドルームが小さい可能性はあります、もしくは設定が変とか。 アクティブからSANSだったら結構大きくなるかも知れません。 何時と言われても元の信号の大きさも違うので断定はできません。 しかし、それであればALESIS側の設定もちゃんと書く方がいいと思います。 個人的にはですが、コンプのマスターボリューム手前が怪しい感じがします。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

要するに過大入力で歪んでますね。 とりあえず、インタフェースの入力ゲインを絞ってください。 そして、ダメなら随時手前のボリュームとかゲインを絞っていってください。 どこかで信号が大きすぎる状態になっていると思います。 もし、その接続だけでダメなら直流が漏れてる可能性があります。 ですが、多分可能性は低いと思いますので、どこかで信号が大きくなりすぎていると考えてください。 小さい音でもダメなら故障です。 サンズの後にコンプはちょっと違和感ありますね、 でもベースを直にラック機器と言うのも変な感じします。 なので、好きにしてください。

rubys
質問者

お礼

解答有難うございます。 インターフェースのほうはEDEROLのFA-66を使用しております。 過大入力された場合は赤いランプがつきますが試していた限りはついてませんでした・・・。 SANSのEQを10時、ボリュームを8時ちょっとでコンプ機能をかけずに通すだけにしても4弦を弾くとディストーションがかかります。 故障でしょうか・・・・。 問い合わせて見ることにしますね;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう