• 締切済み

SANSAMP BASS DRIVER 使用方法

初歩的な質問で申し訳ありませんが、SANSAMP BASS DRIVER を買いました!! イマイチ、PRESENCEとDRIVE、BLENDの使い方がよくわかりません。 教えてください。 以上宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

どういう風にわかりませんの? 音の効果の程は、使用ベースや特に使用アンプ(アンプから音出す場合は)によって結構大きく変わるので、最終的には自分の機材上でグリグリといろいろ動かしてみるしかないですけども。 PRESENCEは、小理屈ではTREBLEよりかなり高域のブースト用。 ベースにもよるけど、一般的なアンプの「高域を強くした感じ」というよりは、もっと高い「アタック時の高域の張り」「アタックのエッジ」「高域の余韻」という感じで変化が出る事が多い。 特に、ベースアンプが小型の…ぶっちゃけ「安い奴」で、、 ・ベース本体も音が甘いタイプ ・ベース本体側のトーンを絞ってる時 ・フロントピックアップが甘い太いタイプ ・ネック寄りで指弾きするプレイスタイル ・長らく交換していない高域が死んだ弦を使ってる …なんていう「元音の高域成分が少ない」ケースでは、PRESENCE触っても、あんまり音が変わった気がしない事はある。 また、小型アンプ使ってて、既にアンプ側で高域が歪んでるような場合も、あんまり効果が出ない事は多い。 ある程度大型で「シャンとした音」のアンプ使って、ベース本体側や弾き方が上の箇条書きと逆方向の高域成分が多い音なら、PRESENCEでかなり音のエッジ感が変わる。 DRIVEは、これはBASSDRIVER D.I.が、イメージ的に「チューブオーバードライブ内蔵」みたいな構造になってるんだけど、その内蔵オーバードライブ(的な回路)の「歪み具合の調整」。 ただ、ギターのオーバードライブのように音をゴリゴリ歪ませる…というよりも、程良く調整して「大型アンプをドライブ気味にした時の思い歪み感」を作るイメージ。 BLENDは、上のDRIVEの歪み音と、普通にBASSDRIVER DIのイコライザを経由した音との「ミックスバランス」の調整。 これも、小型アンプで既にアンプ側が歪んだ音になってたら、音色が変わる感じはするけど今ひとつハッキリした効果が感じられない…って事はある。 …と、ごく「さわり」としては、こんな感じで考えて貰ったらいいかと。

ynn09
質問者

お礼

丁寧なご説明をしていただき、ありがとうございました。 自分の理解と同じでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう