• ベストアンサー

給料振込み先について

お世話になります。 現在、給料の振り込みを全額都市銀行に行っています。 毎月、額を決めて振り分けることができるみたいなので、分割して行おうと考えています。 その候補として、労金、JA、郵貯等を考えていますが、あえて分けるなら、どのような金融機関と取引があった方が、便利ですか!? 詳しい方がいらしゃったら、教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> その候補として、労金、JA、郵貯等を考えていますが、あえて分けるなら、 > どのような金融機関と取引があった方が、便利ですか!? 便利と言う概念が不明です。 『カードによる日々の預金引出が行ない易い』と言うのであれば、ご質問者様の日頃の行動範囲内で考えれば良いです。 『外出先での預金引出が行ない易い』と言うのであれば、支店の数が一番多いと思われる郵便局が良いのではないかと思われます。但し、ご質問文には挙がってはおりませんが、信用金庫では「しんきんATMゼロネットワーク」というサービスが行なわれており、他の信用金庫のATMから引き出しても、余計な(取り扱い)手数料[例えば105円余計に掛かる]は発生いたしませんので、若しかしたら信用金庫の方が良いのかもしれませんね。 http://www.onshin.com/goannai/zeronet/index.htm と言う事で、本人の行動範囲や引き出し頻度が不明では情報だけの書き込みしか出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

そもそもあなたは、給与を受け取る側でしょうか、それとも支払う側でしょうか? 受け取る側でしたら、自宅に最も近い金融機関や、勤務先~自宅間に最もATMの利用しやすい金融機関などが便利でしょう。 支払う側でしたら、一方的にそれを行うと問題がおきます。 労働者の意向を聴取した上で、合意を得て実行してください。 なお、いずれの場合も、まず郵便局(ゆうちょ銀行)が有力候補になるでしょう。 ゆうちょ銀行は、国内で最も多数の店舗を持っていますので、「近くにない」という問題は起きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

>分割して行おうと考えています。 何で分割しようと思ったんですか?その理由が分からないと何とも。 1か所にまとめておいたほうお金の管理は楽ですよ。 現在の銀行では、近くにATMがなく、コンビニATMだと手数料をとられてしまうなどというのであれば、三井住友、ソニー、SBI、新生などにすれば手数料は抑えられます。 旅行に頻繁にいくのであれば、ゆうちょ銀行にしておけば、ATMが見つからないということはないでしょう。 定期預金を組みたいのであれば、ジャパンネット、SBIなどは比較的高い金利となっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、インターネット上から振込みが出来るそうですが、、?

    最近、インターネット上から振込みが出来るそうですが、、? 例えば、私は、今現在、JAの通帳を持っていますが、インターネット上から、振込み指定口座(取引相手)に振込みが出来るのでしょうか? (JAはそんなことに対応できるでしょうか?) ※もし、JAが無理なら、私の要望に対応できる金融機関を知りたいのですが?

  • 振り込みについて

    至急、回答をお願いします。 給料日が、毎月28日、郵貯に振り込みされます。 が、今回、28日が月曜日。 会社の方は、4営業日に振り込みの手続きをすると思いますが、今日、27日の 日曜日の時点で、振り込みがされているか、どうか、わかりません。 やはり、今日、27日は、振り込みされていないのでしょうか。 会社の方で、ゆうちょの方に、どの様に給料振り込みの手続きをしてるかが 判りません。 やはり、28日でなければ、振り込みの確認が出来ないのでしょうか? 回答者の方は、ゆうちょだけでお願いします。 銀行の回答は控えて頂きますようお願いします。

  • 給料振込銀行

    将来的に引っ越しを考えているのですが、給料振込みはゆうちょ銀行にした方がいいでしょうか?

  • 給料の振込み銀行の変更について

    現職場に勤めて約10年間、給料の振込みは地方銀行Aにしています。 数年後には自宅の購入を考えております。 両親に相談したところ自分たちのマンション購入の際にローンを組んだ地方信用金庫Bで自分たちと同様のローンを申し込めば良いのではということでした。 それでこれから給料の振込先を地方信用金庫Bにして、関係を築く意味でもローンを組みたい地方信用金庫Bに変更して実績を作ってはどうかと両親から言われました。 正直、ローン自体はどの金融機関でも申し込めると思うので、必要な書類を揃えればよいかなと思っていたのですが、ローンの組める金額が違って来るようなことを聞きます。 そこで質問なのですが、新規の取引の金融機関と、給料引落しのなどの口座にしている金融機関では実績やローンの組める金額は変わってくるのでしょうか また、信用金庫と銀行ではローンの内容に違いがあるのでしょうか。 詳しい方がおられましたらご教授のほど、お願いします。 ちなみに、地方銀行Aを利用する理由は特に無く、クレジットカードや全ての引落し口座になっている為、非常にたくさんの手続きをしなければならないので変更するならこのタイミングで考えています。

  • 郵便局から銀行への振り込み

    表題が可能との回答が有りました。 『えっ、出来るの?』と参考URLを辿ったら、 提携金融機関の「預入・引出・残高照会」でした。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm 当方が調べたところ「相互送金」というもので、 幾つかの銀行・信金・信組、全国の労金が可能とのこと。 しかし、それ以外の地銀や都市銀への振り込みは出来ますか? JNBでは郵貯ネット経由で、相手側のJNB口座へ可能ですよね。 それ以外の方法は有りますか? 宜しくお願いします。

  • 振込先の金融機関は・・・

    金融機関で振込をした場合、相手先の通帳にはカタカナで振込依頼人が印字されますよね。では、振込入金があった金融機関及び支店ではどこの誰が、どこの金融機関及び支店から振り込みをしているのか把握しているんでしょうか?そして、振り込まれた口座の名義人はそれを教えてもらえるのでしょうか? こういうのって金融機関にお勤めの方しか分かりませんよね。 誰か教えて下さい。

  • 安心できる金融機関

    大口の預金をしたいのですが安心できる金融機関を探しています。メガバンクになるとは思いますが、比較とかランキングはないのでしょうか・ ネットで探しても2008年は見つかりませんでした。 今考えてるのはメガバンクとかゆうちょ、JA、労金ぐらいかと思いますがどうでしょうか

  • ゆうちょ銀行のATMから現金振込

    ゆうちょ銀行に現金振込をしたいのですが ゆうちょ銀行に口座を持ってないと ゆうちょ銀行ATMから振り込めないでしょうか? また、ゆうちょ銀行ATMに 他の金融機関から振込むさいに 金融機関名(店名)はゆうちょ銀行の場合 何になるのでしょうか?

  • 民間金融機関よりゆうちょ銀行へ振込(送金)

     郵便局が分割民営化によりゆうちょ銀行となれば、 民間金融機関よりゆうちょ銀行の総合口座へ振り込みが 可能になるのでしょうか。  民間金融機関のインターネットバンキングを利用中ですが、 いつも郵便局だけ 銀行で出金し郵便局窓口で入金してます。 郵便局にて自動引き落としされる支払があり、いつも引落日前にあわてます。多少振込手数料がかかっても仕方ないと思ってます。 詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 振り込み先の金融機関が分からない

    振り込み。みずほ銀行から静岡銀行(普通口座)に振り込む場合、金融機関名は何になりますか? 振込先に聞いたのですが、静岡銀行と答えるのですが、先程駅前のATMから振り込もうとしたら、ゆうちょやら~信用金庫と出てきており、静岡銀行と記入?する所は出てきませんでした。この場合どうすればいいでしょうか?

カラー印刷できません
このQ&Aのポイント
  • パソコンからのカラー印刷ができません。インクは交換しており、プリンタ本体のインク残量表示とパソコンのブラザーステータス表示はFULLです。
  • エクセルやパワーポイントなど、パソコンからのカラー印刷ができないトラブルが発生しています。
  • iPhoneからは直接印刷できるのに、パソコンからはできません。詳細設定ではグレースケールになっています。
回答を見る