• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エボルタ君について)

エボルタ君の東海道走破チャレンジについて

このQ&Aのポイント
  • エボルタ君が東海道を走破したことが話題となっています。充電池の性能や製品自体のアピール、知名度アップが目的のようですが、充電と修理が必要なチャレンジの意味は疑問視されています。
  • 一回に電池一本を使い、合計12本で走りきったエボルタ君のチャレンジですが、充電と修理ができる他の充電池でも可能だと考える人もいます。
  • このチャレンジを通じて、エボルタの性能やパフォーマンスを実証する意味はあるのか、その点について意見が分かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

モーターに充電池繋げば勝手に東海道を走破してくれるわけではありません。 電池としての性能のアピールをしたいだけで成されたPJではないことは一目瞭然。 メーカーの対外向けのコピー鵜呑みにされている方は少数派だと思います。 その本質には触れないで「あくまで電池としての性能のアピールになっているか?」であれば「あまりなっていない」とお答えするしかありません。 車メーカーがF1に挑戦、あるいは撤退する時には必ず背景にEg性能以上の本質が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

自分も最初は「へぇ~やるじゃん!」と思いましたが 考えてみれば、別にエボルタじゃなく他の充電池でも出来るわな? と感じましたよ。 でも、小さく可愛いロボットが健気に走っている姿は確かに応援したくなりますし マスコミにも取り上げられたしで、P社にしてみれば宣伝は成功ですね。 結局、「イメージと知名度」が大切って事なんじゃないですか? 主様もトピまでわざわざ立ち上げられた程ですしね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンヨーとパナソニックの充電池(器)…。

    昔、デジカメの充電池用にパナソニックの充電器(BQ375)を使っていました。いま、その電池はありません。その後、サンヨーのエネロープを充電器ごと購入しました。そこで、新たにパナソニックの充電池(エボルタ)を買った場合、(1)「パナソニックの充電器(BQ375)=エボルタ」の充電は可能でしょうか? また、(2)「サンヨーの充電器=エボルタ」はいかがでしょう? どなたかチャレンジした方、お教えください。

  • 乾電池について教えて下さい

    釣りのため外でエアーポンプを使うことがあります。 単1電池を2個セットすることになるのですが、今までは100均の乾電池を使っていました。 やはり容量が少ないので、途中で交換することになっています。(6時間以上は動かします) そのためゴミとしても多くなるし、買いに行く手間もかかっています。 そこでしっかりした容量のある電池にしようと思ったのですが、その流れで色々と電池について知らない事が出てきたので教えていただきたく書き込みさせていただいてます。 話題のエネループを見たのですが、再利用回数が多いというだけで今回のとはあわないみたいですね。 容量が大きいというエボルタの電池を考えていますが、 エボルタの充電できるニッケルと、使い捨てのアルカリではやはりアルカリの方が容量は大きいのでしょうか? 多少の差なら充電の方が手間やコストパフォーマンスも良いのでそちらにしようかと思っています。 ただ、充電式を使う大前提となるのですが、 エボルタの充電式単1が無いみたいなので、スペーサーを使ってみようかと思うのですが、スペーサーに単3を2本入れたとして、単1の容量になるのでしょうか?

  • 充電式電池はどう違う?

    充電式電池はどう違う? 家電店の売り場を見ると、パナソニックのエボルタとサンヨーのエネループがほぼ同じ価格で並んでいます。(例えば単3×4本で1400円位) たまにソニーの充電式電池を見かけますが、価格が結構安いみたいです。(単3×4本で900円位) このソニーの製品はもしかしたら容量の少ないタイプかも知れませんが。 各メーカーまたは製品ごとに何か特徴や性能の違いがあるのでしょうか?? お時間のある時にでも教えて頂けたら幸いです。

  • エレコムのDE-U01Dはデジカメを充電できる?

    SONYのWX100というデジカメを使っています。 旅先で充電するのに、USBで接続して単三電池で充電できるものを使いたいと考えています。 エレコムが発売しているDE-U01Dというものが性能がよさそうなので候補にしているのですが、 そもそも、デジカメの充電には対応しているのでしょうか? また、充電できるとしたら、市販のアルカリ電池4本で何%くらいまで充電できるでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • ドコモ修理見積りの電池容量信憑性

    妻のスマホ(AQUOS SH-04H)が充電できなくなり暫く寝かせたてましたが修理受付期限が迫ってきたためドコモショップ経由で修理依頼しました。 AQUOS SH-04Hの経緯 ・2017年08月:ドコモショップで購入       :※1この期間、妻の充電スタイルが悪く電池持ちが新品の5割程度に低下 ・2019年01月:充電できなくなり修理見積りすらせずにドコモショップで新機種購入       :※2この期間、電池が空の状態(過放電?)で放置プレイ ・2020年07月:ドコモショップ経由で修理依頼、見積もり結果が届いた 見積もり結果が届き修理内容を確認したところ (1)充電不良を確認しました。充電端子部を交換します。 (2)電池テスト結果、異常ありませんでした。電池容量95% とのこと。(1)はいいとして(2)に関して上記の※1や※2の電池ダメージが既にあったため充電端子部品だけでなく電池も要交換になると思ってました。 この件に関してリぺアサポートセンターに問い合わせたところ ・メーカー判断として電池自体に不具合(ヘタリを含めて)が認められないないので  今回の修理には電池交換は含まれない  電池交換もしたいなら、今回の修理依頼を一旦キャンセルして再度修理依頼してくれ とのこと。メーカーとの橋渡し窓口なのでしょうがないですが…電池交換の為だけに 蓋の開いた状態で修理を待っている端末を閉じて一旦当方に戻してもらい、再度ドコモショップで再修理依頼(電池交換必須として)するのも端末にストレスになるので避けたいところです。 質問1 ここでの"電池容量95%"をユーザー側はどう判断すべきでしょう? 電池容量95%をはじき出した測定テストがどのレベルなのかわかりませんが 単純に新品100%として"ほぼ新品"の電池性能だと鵜呑みにして充電端子部のみ 交換でいいしょうか? ※1や※2があるのでとても"ほぼ新品"とは思えないのですが…寿命が尽きる前の前兆とか? 質問2 ※2の要因が実は電池性能を復活させる良いリフレッシュ期間になった…なんてことはありますか? 質問3 本件のように、充電絡みの修理にて電池自体は交換不要と判断され部品のみ交換された方に伺います。修理から戻ってきたら電池持ちが悪かったために電池交換のために再修理された方いらっしゃいますか? 以上

  • デジカメについて

    先日デジカメが故障したので修理見積もりしたところ高額なので買い替えを考えていると書きました。それで電気店に見に行ったところ、単三乾電池式と専用電池式が並んでいました。両者とも同じ性能なのに何故専用電池式は高いのでしょうか。専用電池式は薄いとか軽いとかあるようですが、専用電池式は専用電池や充電器が高価だからなのでしょうか。単三電池式でも充電式電池を使えば単三電池式の方が効率的で経済的と思うのですが如何でしょうか。

  • PSPに詳しい方、条件下の値段の差と性能の差教えて

    以下の条件の場合おおよその値段と性能の差を質問させていただきます。 現在PSP-1000とPSP2000の2つを所持しています。どちらも2年くらい使っておりません。 PSP1000の方は充電器との接続部が壊れていますので充電できません(PSPの中に充電器の方の接続部が外れて取れなくなる) PSP2000の方はアナログパッドの不調(同じ方向へ勝手に動く)、電池パックの寿命が来ていること ここで質問なのですが 1.PSP1000を修理に出すか、それともPSP2000の電池パックを買うかどちらが良いのでしょうか? (PSP1000も電池パックがダメになっている可能性もある、PSP2000のアナログパッドの不調の回復方法は何種類かは知っていますが試していない) 2.PSP1000と2000は重さ以外になにか性能の違いはあるのでしょうか?

  • タブレットのバッテリーを長持ちさせる方法

    先日、タブレットsony xperia zを購入しました。 バッテリーの交換が難しそうなので、できるだけバッテリーを長持ちさせたいと 考えています。 長持ちというのは、1回の充電で長時間使用すると言う意味ではなく、バッテリーの性能を 長期間保ちたいということです。 バッテリーの寿命を長くするにはどのようなことを励行すれば宜しいでしょうか。 例えば、充電は頻繁に行わず、できるだけ充電の残量が少なくなってから充電した方が よい、等々 リチウムポリマー電池の性能を劣化しにくくする方法をご教示下さい。

  • ソーラー灰皿って(長文)

    今話題の?ソーラー灰皿を使用して半月ほどで点灯しなくなり、仕方ないので2個目を購入しました。こうした商品は意外と高く1個1000~1600円くらいはすると思います。 ソーラー充電で電池交換不要なんて記載されていますから、半永久的に使えると思うじゃないですか。ところがどっこい半年ほどで使えなくなるなら、単4電池使用などの灰皿の方が長く使えるのでは?と思ってしまいます。 先日、1個目の点灯しなくなった灰皿をバラしてみたところボタン電池のようなものが内臓されていました。 ってことは「ソーラーって言っても所詮電池なの?」ってガッカリしました。 もっとも半永久的に使えてしまったらメーカーも困るでしょうが、環境保護の観点からしても点灯しなくなればあまり意味をなさない商品特性ですから、少し考えるべき課題だと思ってます。 で、結局何が言いたいかといいますと、同じような症状で何とか修理?改善した方がいましたらアドバイスを頂きたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • ニッケル水素電池の自然放電

    これまでデジカメをアルカリ電池で駆動させてきましたが、充電池の方がランニングコストが低いと聞いたものでニッケル水素電池の購入を検討しています。 アルカリ電池に比べて自然放電の具合はどのような感じでしょうか? 充電池と言うと昔のニッカドのイメージしかなく、自然放電が早く、充電後ある程度日数を置いてしまうと使いたい時に充分な性能を発揮してくれないのが心配です。 カメラの場合は使うのがかなり不定期かつ突発的になる事も多いので「その度に予め充電」や「撮影途中でアルカリ電池に交換」などでは意味がないかと思います。 使用されてる方の感想をお聞かせ願えればと思います。