• ベストアンサー

圧縮ファイルを添付し、メールで送付したけれども。

malo2003の回答

  • malo2003
  • ベストアンサー率18% (16/87)
回答No.5

#4です。。 アドレス入れるの忘れてました。。。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=622588

関連するQ&A

  • 圧縮ファイルの添付方法

    いつもお世話になっております。 現在 仕事上でOutlook2000を使用しています。 ファイルを添付する際,複数のファイルが入ったフォルダを数個送りたいので,LZH形式に圧縮(+Lhaca)して添付して送ったのですが,相手に届くと解凍された状態で添付されてしまいます。 ZIP形式だと問題ありませんでした。 自分あてに送ってみましたが同じでした。ちなみに送信済みアイテムにある送信済みメールを見ると,添付ファイルは圧縮ファイルの状態になってます。 ファイルを区分する必要性があるので,相手にLZHの圧縮ファイルの状態で送りたいのですが,何か設定があるのでしょうか。 とりあえずどれがどのフォルダの区分かを説明すればいいのでしょうが,いちいち説明するのも手間なのでよろしくお願いします。

  • 画像ファイルの送付

    画像フォルダを圧縮して送付しようとしましたが、届いてはいるようですが、開けません。 マイピクチャーのフォルダをそのまま、圧縮解凍ソフト「ラプラス」で圧縮しました。 ヤフーのフリーメールで添付して送りました。 添付の際のファイル選択で「全てのファイル」でもそれ以外でも試しました。 向こうで開けないというのはどういう事でしょうか?

  • 圧縮した添付ファイルが受け手のOEで保存ができない(見えない)

    添付ファイル付きのメールを友達のコンピュータから送ってもらいました。添付ファイルは、圧縮ファイルです。一回目に受け取ったときには、lzhファイルで送ってもらってもらいました。しかし、後述するように駄目だった(保存も開くこともできない)ので、二回目はzipファイルで送ってもらいました。しかしながら、今度も安全でないファイルなので、開けない(だったか見れない)旨の「危ないファイルだ表示」がされてしまいファイル名とファイルを保存するの所が、灰色の表示がなされてしまいます。ファイル(F)から開いても同様です。危険でないのに何故このようになってしまうのか?(コンピュータがみなしてしまうのか?)どうすれば添付ファイルを受け取れるようになるのか教えてください。  OSは、向こうがWindows meこちらはWindowsXP(Home)で、メールソフトは、両方ともOutlook Expressです。ヘルプを見ても解決法は少しも載っていません!!大変困っています。

  • メール添付されてきた圧縮ファイルが開けない

    メールに圧縮ファイルが添付されてきたのですが、解凍というのか開くことができません。ネット検索するとプロパティでブロックを解除するとか出るんですが、添付メールのゼムクリップみたいなマークを右クリックしても、プロパティという項目は無く、「添付メールの保存」しか出ないです。この、「保存」からあと、どういうふうにすればいいのかがわかりません。いろいろ、自分でも何をやってるのかわからないほどやってみてるのですが。保存するのなら、どこにどういうふうに保存して、どういう手順を踏めばいいのか、順を追ってお教えくださる方おられませんか?訳あって、送信者とは連絡が取れません。よろしくお願い申し上げます。ちなみに、vista使ってます。

  • VB2005 メール添付ファイルが壊れる。

    掲題のとおりですが、VB2005使用・メール送信にMailMessage利用(SMTP設定あり)しています。 添付はエクセルファイルをzip圧縮、受信後、添付ファイルを解凍するとファイルが壊れてしまいます。 解凍後のファイルの状態は”** xls”と空白が含まれているため壊れていますが、中のエクセルはちゃんと見られました。 圧縮しないでエクセルファイルをそのまま添付しただけでは壊れませんでした。 メール送信前のzipは解凍しても見られるので、メール送信時に変化が起こっているのでしょうか? 圧縮プログラムは下記サイトを参照しました。 http://www.vbstation.net/tips/compress.htm 直したところは圧縮拡張子の.gzを.zipにしただけです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 圧縮したファイルと圧縮していないファイルについて

    圧縮したファイルと圧縮していないファイルについて質問です。 1.圧縮したファイルと圧縮していないファイルでは、どちらが壊れやすいですか? 2.壊れたかどうか、チェックしやすいのはどちらですか? 3.壊れたファイルを修復しやすいのはどちらですか? 4.バックアップするなら、どちらがお勧めですか? 5.総合的に圧縮するべきだと思いますか? これから保存する際に圧縮すべきか迷っています。みなさんのお力添えの程、よろしくお願いいたします。 ちなみに、画像ファイルや動画ファイルを保存しています。OSはWindows7です。 圧縮したファイルと圧縮していないファイルの両方で、データが壊れた経験があります。 (圧縮していないファイルでは、画像の下半分が灰色になったり、ファイルが開けなくなったりです。) (圧縮したファイルでは、crcが違います。ファイルは壊れています。と解凍する際にメッセージが出ました。解凍したファイルはやはり壊れていました。)

  • 圧縮ファイルが急に添付できなくなってしまいました

    acerのaspereoneで outlook2007でメールの送信をしているのですが、 午前中まで圧縮の添付ファイル(.zip)が添付できていたのですが、 なぜか圧縮ファイルが新規作成メールに添付できなくなってしまいました。 ファイルの読み取り時に、すべてのファイルを選択しても、 圧縮ファイルだけ読み取れないので、添付できないという状況です。 なにか設定を変えてしまったのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 圧縮ファイルを圧縮する方法ってあります?

    MP3ファイルをメールで添付送付できるほどに圧縮することって 可能なのでしょうか?やっぱり圧縮ファイルだから無理ですか?

  • メールに添付の圧縮された写真が開けません

    写真が3枚圧縮(←拡張子は.lzhになってます)された添付ファイルをメールで受信しましたが、+Lhacaで解凍しようとしても更に圧縮がかかったり、種類が『DATファイル』のものや、『archive file』のものになったりで解凍できず、写真を見ることができません。OSは、MEをバージョンアップしたXPです。別のパソコン(XP)で圧縮された6枚の写真の添付ファイルをメールで受信(同じようなものが2つ入ってきました)すると、ファイルは開けて、拡張子は、.JPG(ファイルはJPEG)になっていました。 1枚当りのの写真の大きさは印刷するとA4サイズでした。 アプリケーションが足りなくて、 何かソフトをダウンロードすると写真は開くのであれば、 フリーソフトのあるサイトを教えていただけないでしょうか? あるいは、別に原因があるのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないので、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Outlook Expressに圧縮ファイルを添付する方法

    以前は、添付したいファイルを右クリックして、”送る”を選択して”メール受信者”を選択すると、自動的に”ファイルを圧縮しますか?”とコンピュータがきいてきました。そこで圧縮するを選択すると、自動的に圧縮されたファイルがメールに添付されました。 ところが、最近になってこの圧縮しますかというメッセージが出なくて、直にファイルがメールに添付されてしまうようになってしまいました。仕方がないので、添付したいファイルを自分で圧縮して、その圧縮されたファイルをメールに添付しています。でも二度手間です。ファイルを右クリックして、”送る”->”メール受信者”のコマンドで、自動的に圧縮するように設定はできるのでしょうか? これはXPの設定なのでしょうか。それとも圧縮ソフトの設定なのでしょうか。圧縮ソフトはLhasaです。