• 締切済み

省スペース絵本 おすすめ

もうすぐ2歳になる息子は、絵本がとにかく大好き。 最近は、少し長いお話(昔話程度のストーリーのあるもの)を好むようになってきました。 絵本は、おさがりも含めて、40~50冊はあるのですが、毎日とにかく、何冊も読まされるので、正直、こちらの方が今ある本は飽き飽きしてきてしまいました(^_^;) 言葉遊び的な赤ちゃん用の絵本を別の場所に避けて、ストーリーのある本を増やそうと思っているのですが、スペースの問題もあるので、ハードカバーの絵本以外に、薄くて場所をとらない絵本のシリーズがあれば、それをそろえたいと思っています。 前に、おさがりで、幼稚園で購入した?という「おはなしファンファン」という学研から出ているシリーズをいただきました。 それは、薄くて、お値段も400円弱とお手ごろで、軽いので寝ながら読んでも手が疲れないず、ページも程よい厚さなので息子が独りで読むのにもめくりやすいみたいなので、こういう感じの本があればと思ってます。 もし、該当するオススメがあれば教えてください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.3

福音館からでている『こどものとも』はいかがですか? 図書館を利用されているならご存知かもしれませんが。 月刊雑誌あつかいなので、月1冊はまどろっこしいでしょうか。 「省スペース」「めくりやすい」のはぴったりだし、内容もいいと思います。 値段も1冊で計算すると410円ですし。お子さまの年齢や興味に合わせてシリーズがあります。  ご参考までに。

参考URL:
http://www.fukuinkan.co.jp/magazine.php
name135790
質問者

お礼

バックナンバーも購入可能みたいですね! ちょうどいいものを紹介していただきありがとうございました。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.2

こういう質問大好きです。 私は絵本ママだったので子供の絵本に関しては随分詳しいです。 と言うのも私はアメリカ在住者なので アメリカで日本の絵本を買うのが 困難で日本に里帰りをしたときに大きな段ボール箱二箱分くらい毎回持ってアメリカに 帰っていたので 結局合計にして日本の良書とされている絵本を 子供が三歳になるまでに500冊持っているくらいの熱血絵本ママでした。 今は子供は11歳ですがいまだに500冊の絵本はそのまま持っています。 息子の孫が生まれたときに読んであげたいからです。 邪魔だから売っていい?と息子に聞くとこれは自分の幼少時代の大切な思い出なので お金では買えない思い出がある。お願いだから売らないでくれと言われ それはそうだなーと 思っていまだに手放せない状態です。 何十万使ったか分からないくらいの金額です。 でもこれは アメリカ在住者だからしないといけなかっただけの話で いい絵本は図書館に山ほどありますし タダだし 返すことができます。 又 読んでと言われれば又借りに行けばいいでけです。 いいお話は内容が子供に分かりやすい&おもしろい 人の心を考えられるような思いやりの あるお話 そして 絵が綺麗&絵本の言葉遣い がバラエティーに富んでいて子供の勉強にもなる。など色んな要素があります。 http://www.holp-pub.co.jp/ に行ってみて下さい。 児童書のプロフェッショナルの選考委員が厳選に厳選を重ねた絵本しか 売っていない会社で セットで買うと何十万にもなります。 内容を調べてみて 図書館で借りるとタダです。 あとは古本屋で格安で買うこともできます。 いいお話は子供の心の栄養になります。 私は子供が生後二ヶ月の時から絵本は毎晩読んでいました。 意味が分からなくたっていいんです。 私のひざに座って 綺麗な絵を見ていつの間にかスースーと寝ていました。 最低30分 普通で一時間のお休み前の読書です。

name135790
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 図書館でもよく借りているのですが、それとは別に、うちの子は、繰り返し何回も何回も読んでもらって、内容を覚えて一緒に読む(といっても、語尾や擬音を真似るぐらいですが)のが好きなんですよね。 だから、図書館で借りる他、購入して自宅に置く分も欲しくて。 また、推薦絵本というのも、複数持っていて、これからも買い足そうとは思っていますが、今回はそれとは別で、数を欲しがる息子のために、ハードカバーではない薄く場所をとらない絵本が欲しいため、そのことについて質問しました。 何か、その条件に合うオススメのシリーズがあれば、教えていただきたいと思い、質問いたしました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

ママがよんであげるなら、セブンイレブンで偶数月の15日に配っているボノロンがおすすめです。 思わずうるっとしてしまうお話ばかりです。 大人でも楽しめるので、ママも読み甲斐があるかと思います。 HPもあるので、一度覘いてみては? http://www.sevenbank.co.jp/support/bonolon.html

name135790
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 ボノロン知ってます! 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳児におすすめの絵本

    平成19年8月生まれ、現在2歳7ヶ月の息子がいます。 絵本大好きです。 ネットで検索して、よさそうな絵本を探し 図書館で借りて読んであげているのですが ちょっとネタ切れになってきました。 息子のお気に入りは ○よるくま ○どうぞのいす ○ねないこだれだ(おばけも怖いもの見たさで好き) ○くずかごおばけ(ちょっと怖すぎるかも) ○黒川みつひろさんの「たたかう恐竜たち」シリーズ(恐竜が大好きです) ○ちょっとだけ です。 説明しづらいですが 割とストーリー性のある絵本が好みのようで じーっと真剣に聞いてくれます。 おもしろいと、食いつき方が違います。 1頁の文字数が多すぎず、長すぎず でもストーリー性のある絵本は外にありませんか? よろしくお願いします。

  • アニメ調でない名作童話の絵本が欲しいのです

    もうすぐ3歳の息子に読んであげたくて、最近、グリムやイソップ、日本の昔話などの名作童話の絵本を探し始めました。 ところが住んでいるところが田舎のせいか、アニメ調の絵本ばかりです。 ようやく、書店で売れ残っていた、小学館の薄い絵本で「ももたろう」を見つけたのですが、そのシリーズの他の本はのりものや昆虫の本になってしまい、他のお話は見つけられませんでした。 個人的には、昔の塗り絵のような、昔のお人形さんのような、素朴でややレトロな絵の絵本がほしいのですが、今は皆アニメ調のものになってしまっているのでしょうか。できれば、薄くてシンプルな装丁で、シリーズでいろんな話をそろえたかったのですが。私の希望するような絵本をご存知の方、出版社等、教えていただけるとうれしいです。

  • 本のタイトルを教えてください。

    10年前ぐらいに図書館で借りた、本なのですが、タイトルが思い出せないので教えてください。ストーリーは力太郎(?)が主人公で、途中でいろんな昔話の主人公を仲間にして敵を倒しにいくというものです。途中で返さなければならなくなり、結末はわかりません。また絵本ではなく、ハードカバーのおそらく児童書だと思います。

  • 絵本にハマる4歳の男の子:どんな絵本がおススメ?

    一日1時間、10冊ほど図書館で読み聞かせをしてきました。 選ぶ本は私と息子交互で行います。 最近の傾向は、長文の絵本の内容でも最後まで聞けるようになった事。 バムケロシリーズや昔話、福音館の書も以前から大好きでしたが かこさとしシリーズ、特に「とろぼうがっこう」にはまったりしています。 先日、小学校高学年の姉の本棚から「セロ弾きのゴーシュ」を持ってきてねだるので 「ちょっと長いから無理では?」と思いながら読み進めていくと 絵はあまりないので宙をみながら真剣に聞いており 読み終わった後には、もっともらしい感想や疑問を言ってきました。 しかし私としては、まだこの時期はそのような長文ではなく 絵本の中に「自己投影」できるような物語の良書を読んで聞かせたいです。 同じような経験をされた方、また絵本について詳しい方 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • くるまの絵本

    1才8ヶ月の男の子の母親です。 今、気になっているのは、息子が絵本にあまり興味を持たないことです。1才前後の頃は、よくせがまれて読んであげていたのですが、ある頃から興味を持たなくなりました。代わりに車が大好きになり、今は、ひたすらミニカーで遊ぶ毎日です。なので、トミカの本や車のカタログは、よくめくっています。 私の勝手な希望ですが、できれば色々な分野の絵本も好きになってほしい…でも押し付けるのも何なので、車の出てくるストーリーのある絵本を入り口にして本が好きになってくれたらなあ、と思っています。 そこで、皆さんオススメの車が出てくる絵本がありましたら、是非教えてくださいませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 絵本を何歳まで持っていましたか?

    小学4年生の息子を持つ母親です。 0歳から小学1年生まで、毎月2冊ずつ童話館から絵本を送ってもらってました。150冊強の絵本があります。結婚当初から子供が小さいときにたくさんの絵本が身近にある暮らしに憧れていました。ずっと読み聞かせしてきました。 しかしながら、もう小4なので、息子は絵本を全く手にとらなくなり、ほこりをかぶっています。 今、処分しようか迷っています。 いざ私が絵本を手にすると、あぁこの本は息子が大好きだったなぁとか、何十回も読んで!とせがまれたなぁとか思い出がよみがえります。 ずっとこのまま手元においておくべきか、でも正直場所をとっているので処分すると部屋が広くなるのです。 同じような悩みをかかえて、対処した方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。また処分した場合は、どのようにした(友人にあげた、図書館に寄付した等)かもあわせて教えていただければ幸いです。

  • もっといい本が買いたいけど

    もっといい本が買いたいけど大型の本屋さんはスペースに余裕があるのに種類が全く同じ本の置き場所が2種類あるとか1階しかない小さい本屋さんはスペースに余裕があっても大半は絵本や意味が分からない大人の本ばかり売るどころか美術の本とかはあまり売らないというパターンばかりで飽き飽きします。 もっと買うのが長続きするような本屋さんはもうないのですか

  • 洋書購入:ハードカバーとペーパーブック

     洋書の絵本を購入しようと思っているのですが、今悩んでいるのが ハードカバーにしようか、ペーパーブックにしようかということです。 絵本のベーメルマンス著『マドレーヌ』シリーズの何冊かなんですが、 値段から言って、ハードカバーは高いです。ペーパーブックの2倍ほどする 値段に驚いていますが、ペーパーバック自体あんまりよく分らないので、 質問することにしました。  しかし日本の絵本を見ている限り、殆どの本がハードカバーな為、 ペーパーブックという装丁があんまり想像できないです。 お気に入りの本なので、少々高くてもハードカバーでも 良いかとは思うのですが、実際絵本のハードカバー・ペーパーブックって どう違うんでしょうか?

  • 20年ほど前に読んだ絵本のタイトルがわかりません

    20年ほど前に読んでいた本のタイトルがわかりません。 ・ウゴウゴルーガかポンキッキーズでアニメーションでやっていた(10年ほど前?) ・多分外国の絵本 ・毎ページに小さい虫のような生き物がいて、それを探す(ウォーリーのようにごちゃごちゃしていません。ストーリーもあります) ・シリーズが何冊かあったような 覚えているのはこれだけなのですが、小さい頃よく読んでいて、また読みたいとふと思いました。 どなたか分かる方教えてください。

  • 古い絵本の再刊を願います。

    自分に子供が生まれまして、読ませてあげたい日本の昔話の絵本を探していますが、自分のイメージに合った本がなかなか見つからず困っています。 絵のタッチですが、最近の絵本は、絵の単純化が激し過ぎる気がしませんか?例えば、桃太郎を描くのならば、鎧の美しさとか、ある程度は写実性を持って表現して欲しいものです。単純化の度合いはストーリーの内容によっても異なると思いますが、ももたろうや牛若丸などの武将姿が登場するものは、ある程度の写実性が必要ですし、浦島太郎の竜宮城には、唐風の典雅さも必要でしょう。 現在、講談社から一部復刻されているものもありますが、こちらは少し古すぎて、肝心なシーンの絵がありません(一寸法師が、胃の中で暴れる絵、かぐや姫のいる竹の根元が光っている絵など)。 WEBで調べると、小学館は、その時代の時代で、絵本を刊行しているようですが、今は絶版になっています。 具体的にこの本という指定がある訳ではないのですが、昭和30~50年位の良質の絵本を再刊し、世に出してもらいたいと思いますが、何か良い方法はあるでしょうか。良心的な出版社では、過去の絵本をWEB出版化して、注文数がまとまったら限定出版してくれるところがあります。小学館、講談社等々の大手はそういう事はやらないのでしょうか。絵本出版のしくみに詳しい方や、絵本のタッチに造詣の深い方など、いらっしゃったら教えてください。