• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中2の長男、「自分で勉強する」宣言)

中2の長男、自分で勉強する宣言

このQ&Aのポイント
  • 中2の長男が勉強の自立を宣言
  • 学校定期テストの成績が上がらず、自主的な学習に切り替えることを決意
  • 理数系は得意だが文系科目が苦手で、自分での勉強を進める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

成績が下がるとしても自分でやらせたほうがいいと思います。 自分でやることの良さ悪さを勉強するいい機会です。 質問がある時は受け付けるだけでよいと思います。 結局自主性が無い人間は頭が良くても使えないのです、伸ばしてあげましょう。

mmaa1103
質問者

お礼

>自主性が無い人間は頭が良くても使えないのです 力強いご回答をありがとうございます。 目が覚めました。 勝手ながら、ベストアンサーに選ばせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

はじめまして 二児の母です。 中学生の娘達を育ててます。 今と昔では 高校受験は異なりますよ。 親が教える では足りないのが現実なのです。 それは 学校が頼りにならないから。。。 学校側は 偏差値を知りません、当然私立高校受験はノータッチですよ。 調査書は書いてくれますが、提出も当然自身で行うし、 学校側は <私立高校に関しては個人面談が各高校で実施されていますから受けて下さい>と言いますよ。 私立高校が 個人面談で 進学出来るコースを教えてくれるのです。 その各高校偏差値も 学校はノータッチ。 全て塾が鍵を握ってます。 点数ですが、500点満点で 定期テストが400点弱でも 試験で400点はあり得ないのです。。。問題の出し方が異なりますから。。 大抵 3年生になると 市町村統一実力テストが行われます、そこで学校側が初めて把握するのです。 それじゃ遅いでしょ? 動くのは 夏の高校体験です、実力テストが行われるのは夏が終わってからですから。 統一テストでも上位なら 塾は必要ないでしょうけど、、、 学校の順位とか 定期テストの点数って あまり意味が無いのです、これは内申点ですから。 学校によって選抜方法があります、漢字検定2級以上 とか、、、それも点数に加算されるので、中学同時に塾に行く、塾が二次会場だったりしますから。。 お子さんも 反発心が出て来る年齢ですから、冬を切っ掛けに このまま塾に通われた方が無難かと思います。

mmaa1103
質問者

お礼

>学校が頼りにならない そうですね……。痛感しています。 あまりにも先生方がご多忙すぎるので、生徒ひとりひとりに目を配ることができないように見えます。 >全て塾が鍵を握ってます。 たしかに、塾へ通っているお子さんは、たくさんの情報を持っているみたいですね。 >内申点 学校の先生から「推薦を狙うためにも内申点を意識して」と言われたこともあります。 でも、推薦で合格できなかったら、一般入試に切り替えねばなりませんものね。 >塾 この夏、講習を受けたところで冬もお世話になります。 先生との相性は良かったようなのですが、部活との兼ね合いが難しくて……。 でも、そんなこと言ってられないですね。 前向きに検討したいと思います。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

自分で勉強するのであれば、その結果を以て判断しましょう。 定期テストの点数に一喜一憂する時期は、そろそろ済ませるべきです。 一夜漬けで点数がとれるモノですから、そんな急場しのぎではなく、 受験という本番に向けて、改めて基本を固めていきましょう。 合計400点よりも偏差値が問題です。 漢字や英単語に関しては学力以前の問題です。この下地は大学受験で役に立ちます。 また、受験だけでなく、一般教養にも関わります。嫌いでもやっておくべきです。 寧ろ、親が子供に対して心がけるべき事は、将来の進路を見据えてどう勉強するかを 戦略的に考えさせる事です。息子さんも、あと1年強で義務教育が終了します。 自分の行動基準を自分で描いていく右脳的発想が、今後は必要とされます。 ココが欠けていると、学歴だけが高い馬鹿者になります。 鳩山前首相を見てみましょう。そうならないようにという事ですね。

mmaa1103
質問者

お礼

>偏差値 恥ずかしながら、理系科目と文系科目の差がどんどん開いてしまい、今では15になってしまいました。 (特に国語が致命的です) >将来の進路を見据えて この秋に、第一志望校の文化祭に行ってきました。 それで少しは前向きになり「自分でやりたい」と言い出したのかもしれません。 >あと1年強で義務教育が終了します。 本当ですね……。 とっくに子離れ・親離れの時期ですね。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、思い切って手を離すべきでしょうか。 A、もちろん。 問題は、中学校の成績じゃーないでしょう。肝心なのは高校2年生以降の成績。これは、ただただ本人が叩き出すしかありません。 問題は、中2まで母親が面倒を見てきたことの反動でしょう。 「命令されるとヤル気を失くす」 「不得意なところを自分で勉強したかった」 成績が下がっても、息子さんの言い分は母親が原因。これは、今後もあり得る話。ここんところを、どう手当てするかでしょう。そこが問題かと思います。

mmaa1103
質問者

お礼

>本人が叩き出す そうですね……。 大学受験についてはあまり考えていないのですが(本人が行きたいかどうかまだ分からないので)、 とりあえず公立高校受験だけは気になっていました。 でも、本人のヤル気が一番大事ですものね。 >成績が下がっても 覚悟して手放そうと思います。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

「命令されるとヤル気を失くす」 のだから 手を離すほかありません。 「漢字や英単語などのコツコツと積み重ねる訓練が嫌い」 それをあなたがやれと言ってもやらないわけでしょう。 効果がありません。

mmaa1103
質問者

お礼

>言ってもやらない そうなんです……。 地味な勉強を後回しにする傾向があるので困っています。 おかげで、国語と社会は漢字間違いによる減点だらけです。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強への親のかかわり方

    中学1年男子です。 小学校の頃から《ドリル》と称してB4サイズ4枚位のプリントをしてきました。(公文に比べたらスゴク少ない量です)現在は小4から通塾していて中学になり塾の終わりが遅いので塾の無い日(火・木)に親がドリルを選んでやらせています。 子供に勉強しろと言っているだけではいけないので自分もテレビなどみないで手仕事(裁縫とか趣味の事)をしてドリルができると丸つけをしてあげますがはたしていつまでもこのように親が勉強に拘わっていて良いのか悩みます。塾には○○中クラスがあるので初めての中間テストは平均90点取れた様ですがまわりのお友達も皆さんそのくらいで中学の定期テストの平均点の高さにちょっとビックリしています。中学1年の最初の定期テストだからなのでしょうか? 質問が色々になりましたが、中学生の勉強への親の拘わり方、定期テストの平均点の相場(先生方はどのくらいの平均点を狙って問題を作成するのか)教えて下さい。

  • お勧めの通信教育について(小4)

    みなさん、こんにちは。 いつもアドバイスありがとうございます。 さて、4月に4年生になる息子のことで相談です。 家庭学習は、市販のドリル(習熟プリントや船のマーク)で漢字、国語、算数をやっていました。 予習中心で、1年くらい先の課題(今は4年生のドリルを2冊目)をやらせていました。 家内が、「市販のドリルでは物足りないのでは。学校の勉強だけでは不安なので、通塾か通信教育をやらせたほうが良い」と言っています。妻が勧められたのは四○○○のテキストで、毎週テストで実力が確認できるから良い、とのことでした。 以前、同様な質問をさせていただいたときに四○は勧められた教材だし、実績もあるので信頼はできるのですが、 私の考えは、  ・小学生の時から必要以上に勉強を強制したくない。   (もちろん、勉強は大切ですが、外遊び、旅行、スポ   ーツをバランスよく)  ・よって中学受験は考えていない。  ・ただし、勉強する習慣、楽しんで勉強する、自分で考  えるくせはぜひともつけさせたい。  ・また、小5~6から中学の勉強を先行してやらせて   おきたい。  ・小学生のうちは私が本人の学力を把握しておきたい。   通塾で時間を取られたくない、等の理由ではじめるな  ら通信教育がよいと考え始めている。 です。 そこで質問ですが、  ・中学受験用の通信教育って中学の授業までカバーしている、中学の勉強の予習となるのでしょうか(つまり、中学受験のためだけの勉強はさせたくない)  ・四○○以外でお勧めの通信教育でおすすめはあるのでしょうか。 たとえば、Z○などは大学受験まで通してカリキュラムがあるのでよいのかなと考えていますが、小学生の通信教育で歴史が浅いのでその点が不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 中2の勉強

    わたしは中学校2年の女子です。4月の進学テスト?で5教科で350点くらいでした。それでも私の学校はレベルが低いので20番内には入れます。400点以上なら10番内には入れます。友達に5教科で170点くらいを取った人がいますが、「女は結婚と言う道があるから・・・」とか言っています。6月の26.27日に期末テストがあるのですが、いまは中央出版の教材を使って勉強しています。塾とかはいっていません。ただ、テスト前にはその参考書的なものを見て勉強する程度です。成績が上がる勉強方法を教えてください。ちなみに私は偏差値は1年の時は56とかでしたが、今はどのくらいだと思いますか??含めて教えてください。

  • 中2からの勉強。間に合いますか?

    私はいままで、勉強は中3になってからでいいや、と考えていました。 しかし、あまりにもテストがひどいので最近やっと危機感を感じ始めました。 いままでのテストで最低点数2点です。最高は97点です。 得意な教科と苦手な教科の差がすごいです・・・ さすがに2点はひどすぎるな・・・と思いました 母にもビンタされ、「こんなんじゃあ高校行けないよ!!」と泣かれてしまいました。 今から勉強を頑張っても、間に合うでしょうか? 周りの子に追いつけるか不安でしょうがないです・・・ 参考書を買ったりして、独学(?)でいままでの分を補おうと思うのですが、可能でしょうか? まとまりのない文章でごめんなさい。 どうか回答宜しくお願いします!!

  • 中2の冬休み中の学習の仕方について

    冬休みが近くなり各学習塾の冬季講習のチラシが入ってくるようになりましたが、うちも中2の子供がいるので来年は受験だしそろそろ通わせたほうがいいのかのと思っています。 各塾によって多少違うと思うのですが講習では何をどんな風に勉強するのでしょう。 塾に問い合わせてみるのも一つの方法だと思うのですが、うちの子は冬休み中のほとんど毎日部活があるし、休み明けにテストがあるのでそのための勉強ということで5教科各1冊ずつ休み中の宿題ということでテキストがわたされます。 進研ゼミのチャレンジもやっているので忙しい思いをさせてまで塾に行かせることもないかなとも考えたりもしていろいろ悩んでしまいます。 少しアドバイスしていだだけないでしょうか。 学校での成績は上位クラスです。

  • 中学校の勉強と高校の勉強の違い

    中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか?

  • 数学が得意になる方法って・・・(長文失礼します)

     私は、今中2です。  小学校の頃から、国語は得意だったのですが、算数が極端に苦手でした。中学になると、英語と国語はとても成績が良くなったのですが、理数系がどうしても出来ません。中2になって、1回目のテストで化学、生物、数学の理数系が絶望的だったので、その3つを頑張ったところ、化学、生物は成績が大幅に上がりました。が、数学だけはどうしても伸びません。 私の家は家族も親戚もみんな理数系ばかりの家系なのです。親も理数系の仕事をしていて、周囲の人もそのことを知っています。なので、「親があれだけ理数系なのになんで子供は出来ないんだろう」と言われそうで怖いです。親はそのことについては何も言いませんが、数学の成績については困っているようです。  学校でも数学の授業を真面目に聞いているし、先生に質問もしているし、通信教育で数学を勉強しているのに、どうして?と思います。  友達でも、いつも遊んでいるのに数学がとても出来る人を見て、疑問に思います。  長文ですみませんが、どうすれば数学が得意になるでしょうか。

  • 中二:勉強についての相談です

    中2です。理科(全般)と社会(特に歴史)が好きで、得点源なのですが英語と数学が足を引っ張っています。 私の通う中学校公立中ですが問題は高校入試レベル、もしくはそれ以上で、「応用」が求められます。 (普通の中学よりかなりレベルが高いです)平均は59~63(5教科)です。 国語は何もしなくても点は取れるのですがケアレスミスやOO~OOみたいな問題で良く間違えます。 75点前後です。80には行きたいのですが… 「英語は基本さえ分かっていれば大丈夫、後は単語!」何て言いますが、基本が全然頭に入ってこないんです・・・ 数学は、今のところ分かるんですが、解くのが遅い!(~_~;A アセアセ 予想問題みたいなのも時間どうりで切ると60点くらい、15分ふやすと83点です。期末は60点以下でした・・・・(平均63)  やっぱり問題で慣れるしかないんでしょうか? 理科は好きで、調子が悪い時でも85点は取れます! 社会も多少ばらつきがありますが80点前後です。 勉強時間は普通で1時間~、テスト前で2時間~です。 テスト前は2週間前・・・と言いつつ10日前くらいから重い腰を上げています‐m∹ (文化部)塾に入っていません。この勉強時間は少なすぎますか?やっぱ時間より質ですかね?今は進研ゼミをやっています。 あと、実技はどうやって勉強していますか?タイミングが分からなくて・・・結局まったく勉強していなかったりもします・・・。 べんきょう法や時間についてアドバイス下さい。感想でもいいです。

  • 中2の 勉強の仕方について

     うちの 長男は 幼いころから のんびり 育てて あまり 勉強のことも しなさいと 言わず のびのびと 育てられました  そのせいか 学校の成績は 塾に行っている 数学と 英語は 平均点以上 とれるのですが 他の成績は すべて 平均点以下と言うより 底辺部です  あと 一年半で 高校受験なので そろそろ 平均点は どの教科も とれたらと 思うのですが 学校での 授業の受ける 受け方の ポイントや 家庭での 自主勉強の ポイントを 教えていただけたらと 思います  こうやったら 成績が 上がった という やり方を 教えてください

  • 中2の勉強の仕方

    少し前の中間のテストで、「これはヤバイ!」と思い質問させて頂きます。 宿題明けテストも散々でしたが、その後の中間テストも散々な結果でした。 数学22点 国語26点 英語48点 理科18点 社会44点 です。 合計点が158点しかありません。 まだ順位がでていないのでわかりませんが、 いつもは169人中132~あたりです。 不登校の人や全く授業に参加してない人が私の学校にはたくさんいるので 実際は145人中132位ぐらいだと思います。 テスト前は全く勉強しません。 家庭教師の人が来る日の2,3時間だけ勉強するだけで、 勉強しません。 勉強のやる気が全くで、 教科書をひろげてノートをとってもすぐ10分で集中が切れてしまいます。 時間を決めてやろう、とおもっても直ぐに終わってしまいます。 まだ親は必死で勉強すれば間に合う、といいますが、 私が志望する高校は偏差値50の所で、 このままじゃ100%無理だと自分は思います。 勉強しなきゃという気持ちはありますが、全く手をつけれません。 英語は3歳から8年間英会話教室に通っていました(eccみたいな) だけど全然英語さっぱりです。 どのように勉強し、どの時間帯がいいか、 そして1日何時間ぐらい勉強すればいいかを教えて下さい。 目標は学年末に80位以内をとることです。 お願いします。 平均50点は必ずとりたいとおもいます。