• ベストアンサー

viで方向キーが利用できないときって?

 viの学習をする際に、方向キーが使えないときのためにh,j,k,lを使ったカーソルの移動方法も覚えるように言われたのですが、具体的に方向キーが利用できないってケースはあるんでしょうか。  ちなみに当方の環境は、Red Hat Linux 9を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zebedeer
  • ベストアンサー率66% (80/121)
回答No.3

localで使う分には方向キーが使えなくなることは少ないですが、remoteの場合結構使えないことがあります。 特にremoteのOSやハードウェアが違うサーバへ接続する場合、方向キーとBackSpaceは使えないのが普通です。 (で、エディタもすげーふるいviのみとか) >emacsを使った方がいいですよ。viは無意味に使いにくいので。。。 これは私もそう思いますが、基本的にviがあってemacs無い環境はあっても、その逆の環境は無いので、emacsを使うにしてもviも使えるようにすることをお勧めします。 (趣味で使う分には、viが使えなくて困ることは少ないと思いますが) >viでhjklをつかうのはもっと積極的な意味 nethackが苦にならないとか。。。 (最近は方向キーもつかえるけど) #慣れると速いですよ。vi

kim_chi
質問者

お礼

 なるほど。リモートのケースだとそういったことも起こるのですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.4

何を編集するかにもよると思いますが、上級者は h,j,k,l のうち、上下移動のための j と k しか使わないと思います。 左右の移動は、w, b, f などが使われ、 h, l はそれほど使われないのでは?

kim_chi
質問者

お礼

 そういった傾向もあるのですね。  ありがとうございました。

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.2

emacsを使った方がいいですよ。viは無意味に使いにくいので。。。 viの作者である Bill Joy 氏は、viを作ったことを後悔しているそうです。

kim_chi
質問者

お礼

 そうなんですか。  それはちょっといいエピソードですね(^^;)。  ありがとうございました。

回答No.1

 矢印キーがないキーボードもありますし、ドライバーやキーボードマップの不具合で利用できないケースもあります。  ただ、viでhjklをつかうのはもっと積極的な意味があります。ホームポジションから指を動かさずに移動ができますから、慣れると、一々矢印キーを捜して押すよりずっと早く編集ができるようになります。

kim_chi
質問者

お礼

なるほど・・矢印キーがないこともあるとは以前習ったことがあるのですが、実際にそうしたキーボードを見たことがなかったものですから。 ホームポジションから離れずに・・っていうのはたしかにそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • vi のカーソル移動キーの割り当て

    vi のカーソル移動は以下のキーが割り当てられています。 h カーソルを左へ移動する。 j カーソルを下へ移動する。 k カーソルを上へ移動する。 l(エル)カーソルを右へ移動する。 これが理解できません。理想的な配置は十字キーと どうようの配置です。一番覚えやすいからです。その場合には以下の割り当てにならなければ不自然です。 <実際の十字キー配置>  ↑ ←↓→ <左手の配置>  i j k l また、完全にホーム ポジションのまま左手を動かしたくないのであれば、「h」キーを割り当てることは不自然です。その場合、小指も使用して以下の配置になるはずです。 jキー: 下 kキー: 上 lキー: 左 ;キー: 右 このように、どの してんから考慮しても、vi のカーソル移動キーの割り当ては不自然といえます。なぜこのような配置になってしまったのでしょうか。理由をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • viを使おうとするとunknown terminal type

     Red Hat Linux 6.2Jを使っています。telnetでSolaris 8にログインし、viを使おうとすると、unknown terminal typeと出て、ラインエディタのようになってしまいます。どう対処すればいいでしょうか。

  • viの使い方について

    viでファイルを跨いでコピーしたいのですが、その時、 ヤンク(?)とか言うviの機能で、名前付きバッファで コピー&ペースとしています。 名前付きバッファは次使うときは上書きされたり、viを 終了するとクリアされると説明されているのですが、 その様に動きません。 コピーした値が追加され残った状態です。また、viを 終了してもクリアされません。 名前付きバッファをクリアしたいのですが、できないのでしょうか。 クリアする方法を教えてください。 環境は、 Linux Red Hat 4.5

  • viの最終編集箇所について

    Red Hat Linux release 7.3 (Valhalla) viを起動した再に、前回viで最後に編集していた箇所に自動的に飛んでしまうんですが、この機能を戻したいんですが、何のファイルをいじればよろしいのでしょうか?

  • エクセルの方向キー

    とても初歩的な質問で恐縮なのですが、探しきれず質問します。 エクセルで任意のセルに「見る」と入力したとします。 「見」と「る」の間に「られ」を入れ、「見られる」という語に修正したい状況になったとします。 そのとき方向キー(←)で一文字前に戻ろうとすると左隣のセルにカーソルが移動してしまうときがあります。しかし狙い通り「見」と「る」の間にカーソルが移動するときもあります。 この方向キーの結果の違いがよくわかりません。 どのような場合にどのように動くのかを教えてください。ver.はExcel2000です。よろしくお願い致します。

  • CapsLockキーとCtrlキーの入れ替え(Red Hat Linux 9)

    Red Hat Linux 9 にて、キーボードのCapsLockキーとCtrlキーを入れ替える方法を教えてください。Windowsの場合にはレジストリの設定で入れ替えていたのですが、Linuxでの方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • Red Hat Linuxのキー配列。アンダーバーの入力方法。

    アンダーバー(_)を入力する方法を教えてください。 利用しているキーボードはPC/AT 106 日本語 (A01) キーボードです。 配列を簡単に説明すると下記のような感じです。(シフトキーを押さ ないで有効となるキーの配列だけ書いてます。) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 - ^ \ BackupSpace q w e r t y u i o p @ [ a s d f g h j k l ; : ] z x c v b n m , . / BackSrash Shift Red Hat Linux 7Jをインストールした際、キーボードの設定で Japanese 106-keyを選択しDead Keyを有効にしました。 Windowsの場合と比較するとKey Mapに次のような違いが見られます。 ・Linuxの場合、\ のキーと BackSrash のキーが無効状態である。 ・Linuxの場合、] が BackSrash に、また } が | になっている。 Windowsの場合、シフトキーを押しながらBackSrashキーを押すと アンダーバー(_)が入力されのですが、Linuxの場合、そのキーが無効に なっているため、アンダーバーを入力できないんです。 よろしくお願いします。

  • Ubuntuのviエディタの操作変更について

    OSをUbuntuに変えたのですが、 viエディタが今までと異なり戸惑っています。 カーソルをキーボードの矢印で移動できなかったり、 DeleteやBackSpaceキーも使えません。 操作を変えることはできますか? よろしくお願いします。

  • カーソルの移動に矢印キー使っていますか?

    仕事などでパソコンをよく使う方にお聞きしたいことがあります。 皆さんは矢印キーを使ってカーソル移動をしていますか? 私も以前は矢印キーを使っていたのですが、カーソル移動のたびに手をホームポジションから移動させるのが面倒だったので、現在は「猫まねき」というキーバインドの変更を行うツールを用いてAlt+I, J, K, Lを矢印キーに割り当てています。 皆さんは、カーソル移動に矢印キーを使っていますか?また、矢印キーを使わない方はどのようなキーをカーソル移動に割り当てていますか?理由や問題点も教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、私がそのようなキーバインドにしている理由は、キーの配置が直感的で、かつ、ホームポジションからの指の移動が最小限に抑えられるからです。 問題点は、同じキーバインドにアプリケーションのショートカットキーが割り当てられている場合に、そのショートカットが使えなくなってしまうことと、他人のパソコンを使うとストレスがたまることです(笑 よろしくお願いいたします。

  • Enterキーの挙動

    Windows7 Pro SP1 Excel2010 SP2 Enterキーですが、デフォルトで下のセルに移動するようになっています。 例えば、J8セル入力後、Enterキーを押すと、I9やH9に移動することがあります。移動するセルは毎回ほぼ同じセルでマウスのカーソルでI9等に合わせています。 編集済みのbookにより挙動は変わりますが、Excel2010って学習能力があるのでしょうか。 はじめのころは楽でいいなと思っていたのですが、bookが変わり、Enterを押すと、とんでもないところに移動してしまう時があるので、少々困惑しています。