• 締切済み

マーク模試について

現高3生の親です。 おそらく初歩的な質問です。 子供が国立大学と私立大学を受験します。 国立大学の受験に専念したいので、私立はセンター利用のみで受験する予定みたいです。 私なりに調べて、センター利用の場合の得点率を見たら、かなり高い点数を取らなければならない ようです。 そこで子供に「こんな点数取れるの?」と聞いたら「駿台ベネッセと河合マーク模試でそれ以上取れてるから大丈夫だよ」との事。 そこで質問ですが、一般的に模試(10月に受けました)より本番の方が難しいのでしょうか? それとも、模試は模試だから甘くないよ。なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ご質問者さんのお子さんへの質問の仕方がNGです。 模試は、点数で比べたらダメ。 心ある実施母体なら、模試は、過去の受験者の入試結果を追跡して、統計処理して判定を出しています。なので、見るのは、その入試方式に対する判定です。 それと、私立の一般入試は、教科数を絞って勉強している人たちの競争の場です。対して、国立大入試は5教科使っての総合力と、理社中心の2次力での合わせての勝負です。 もし、お子さんをそこに参加させようとしてるのなら、トライアスロンの選手が、マラソン単独の大会に出ろと言ってるようなもんです。 私大のセンター利用は、たしかに合否ラインは高いですが、それは、国私併願者と、私大専願者のレベル差ではあるんですが、戦う舞台が違います。むしろ、お子さんの方が厳しさをよくわかっていて、ご質問者さんに説明できずに困ってるんじゃないでしょうか? 一般入試は、国立大専願者を弾くように、特殊な出題をする私立大が結構あります。なので、そこへの対策をするということは、国立大への合格率を削って行くことと同義です。 特に、センター試験後、国立2次に向けて皆が勉強を進めていく時期に、私大受験をするわけですから。 もし、お子さんが、国立大中心に勉強しても、届きそうにない、というのなら、私大一般への勉強を進めるべきです。 また、国立2次科目と私大一般科目が一致している場合も、私大一般入試をススメルのもありです。この場合は、私大向けの勉強なしで、受験できる機会を作れるわけですからね。問題傾向の差の不利を、地力で埋めるという覚悟はいりますが。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

1.模試の方が易しければ、仰るように受験生が勘違いするでしょう。 よし!東大行ける! どうなるかは自明ですよね。 そこまで考えて作られているのかどうかは判りませんが、おそらく模試の方が若干難しいだろうと思います。 模試の点の方が伸びない、という感触がありました。 まぁどこに受かりそうか判らないなら模試の意味はないわけで、判定等々から判るはずです。 ただし、模試と本番(過去問も)は感触が違いますんで、模試で取れていたから、といわずに、過去問の演習は欠かさないでください。 2.まぁ受かれば方法は何でも良いんですが、 > 国立大学の受験に専念したいので、私立はセンター利用のみで受験する のが得策かどうかはよく調べないと判らないことです。 例えば早慶のセンター入試であれば、おそらく東大合格者の真ん中の成績の者では受からないでしょう。 つまり、ケースによっては難易度が上がりますので、センター入試だと大損をすることもあります。 私立の色々な入試方式で、合格難易度が全て同じだとは限りません。 一般入試の方は、普通に勉強していれば解けるような問題を出してくるのか、重箱の隅みたいな問題を出してきて対策が必要なのか、で変わります。 勘ですが、早慶の文系や上智の語学系統なら対策が要るのではないかと思います。 ところが、早慶の理工であれば、国立難関大学の勉強で十分対応できるでしょう。おそらくは。 また、日大辺りまでレベルが下がれば、対策云々以前に普通に勉強してくれって事になるでしょうから、おそらく傾向の対策のという色は薄まる、薄めざるをえないだろうと想像します。 私立の一般入試も一様に面倒なわけではありません。 その辺りをよく調べ、よく考えて受験戦略を立てるべきではあります。まぁ受かれば何でも良いですが。

関連するQ&A

  • ベネッセ駿台マーク模試について

    ベネッセ駿台マーク模試を受けました。 聞いた話だと、河合の全統マーク模試とかよりも難しく(というか、実際のセンターよりも難易度が高いとか)、平均も大きく下がるらしいのですが、それは本当でしょうか? 確かに英語(特にリスニング)と国語は難しいなぁと感じましたが、実際にはどのくらいの難易度なのでしょうか? 自分は・・・ 国語:121 英語:157(筆記168 / リスニング28) 世界史:84 倫理:76 でしたが、この時期にこの点数ですと、偏差値はどのくらいになると予想されそうですか?(かなりおおざっぱでもいいので) 私立文型なのですが、一応3科目型の国公立も受けるので、センターは結構重要なのですよ。 私立では同志社と青学を受ける予定ですが、厳しいでしょうかね? 不安になって質問してしまいましたが、駿台模試のことも含め、アドバイスをヨロシクお願いします。

  • 東大模試について

    8/11,12、18,19と、駿台、河合で東大模試がありますよね。 模試にもよると思うのですが、理科一類の場合、何点取ればA判定を取れますか? 180点と聞いたのですが、本番ではそんな点数では受からないと思うのですが…。

  • 私大受験者に一番参考になる模試は?

    高校3年、東京の私大志望で、MARCHレベルには合格したいと思っている者です。 夏以降、駿台・ベネッセ共催、河合など色々な模試を受けていますが、模試のたびに判定がかなり違います。 大体マーク模試の方が記述模試より合格可能性が高く、 模試別に見ると 駿台・ベネッセ共催マーク>河合マーク>駿台・ベネッセ共催記述>河合記述の順です。 私大の場合はマーク模試の方が参考になる、と聞いたことがありますがどうでしょうか?どの結果が一番信頼できるのでしょうか。 また、河合模試には「ドッキング判定」というのがありますが、二次試験がある国立と違って、どのように判定されるのでしょうか?

  • 駿台模試と河合模試とベネッセスタディーサポート

    高1の公立高校に通う男子です。上記模試(ベネッセスタディーサポートは模試と言えないかも)で大学合格判定に信頼があるのはどの順なのでしょうか? 高1なので早いかも知れませんが、国立大学志望で駿台とベネッセは最高レベ判定、河合はB判定が出たもので。回答者様の経験から気が早い自分に教えて下さい。

  • 模試の難易度について教えてください

    いわゆる四大予備校(駿台、河合、代ゼミ、東進)やベネッセが定期的に全国模試などを行っていますが、どの予備校の模試が一番難易度が高いのでしょうか。(主観で構いません) 一般には駿台模試が一番難しく、ベネッセの進研模試が一番易しいと言われているらしいですが・・・河合や代ゼミの模試も簡単なほうだと聞きます。

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 代々木の模試って悪問なんですか?(センター模試)

    よく○○大模試とかで河合や駿台は受けといたほうがいいといわれるのに対し、代々木はあまり本番にあってないのでどちらでもいいとか言われるのを聞きます。 代々木のセンター模試を受けようかと思ってますが、難易度とかって実際の本試のレベルとあってるのでしょうか?

  • 駿台ベネッセマーク

    河合塾の全統マークと 東大オープンのドッキング を受けようとしてるものですが、 その上で 駿台ベネッセマークと 駿台東大実戦模試のドッキングも 合わせて受験しようと 考えていますが 調べてみると 駿台ベネッセマークの 評価があまり良くなく不安です 駿台ベネッセマークは 受ける必要は無いでしょうか? お願いします

  • 模試について

    私立の文系の浪人生です。 今年は様々な模試を受けてみようと思うのですが、現役時にあまり模試の研究をしてこなかったせいで模試のことが今ひとつよくわかりません。 今のところ受験を考えているのは代ゼミ、東進、河合、ベネッセ進研の模試です。 それぞれの模試の特長などありましたら教えてください。

  • 大学入試対策

    駿台全国マーク模試 駿台ベネッセマーク模試 河合塾全統マーク模試 河合塾全統センター試験プレテストマーク模試 代ゼミセンター試験プレテスト 代ゼミ全国センター模試 東進全国統一高校テスト生 東進センター試験本番レベル模試 東進センター試験高校生レベル模試 東進大学合格基礎力テスト 上記の模試で難関私立大学の判定に適している順に並べていただければ幸いです。