• ベストアンサー

伏見稲荷への服装

伏見稲荷へ近々観光に行こうと思うのですが、服装はハイキング?のような歩きやすい方がいいのでしょうか? 千本鳥居を見に行きたいのですが、少し歩くと聞きました。 折角の旅行なので普段ブーツを着用しようと思っているのですが、軽く山上りがあるのなら考え直そうかと思っています。 ちなみに私が履いて行こうと思っているのは、ムートンのペタンコブーツです。 伏見稲荷に行った事がある方がいらっしゃいましたら、どんな感じなのか教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「千本鳥居」と言っても、どこまで行くか・・・ですが、 普通の人は「奥社奉拝所」あたりから引き返す人が多く、 下記のブログの写真を見てもわかる通り、 修学旅行生が制服姿で来ています。 「一ノ峯」「二ノ峯」「三ノ峯」を回ると 道が狭くなり、少し石ころが多い道になり、 時間は1時間くらいかかりますが、 そんなに大変な山道にはならないので、 ハイヒールとかでなければ大丈夫でしょう。 http://kyotoreport.seesaa.net/article/132660667.html

itigopanda
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 紹介して頂いたブログで舗装内容がよくわかりましたので、参考にさせて頂き行ってまいりました^^ 奥の方はやはり斜面が急でしたが、舗装もしっかり出来ている所もありましたので、予定していた靴で全く問題なく快適に登ることが出来ました^^ とても大変参考になるご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

千本鳥居なら、ハイキングのような物ではなく季節の服装で十分です。石段とか若干の坂道程度で問題なくブーツで歩けます。

itigopanda
質問者

お礼

普通の服装で大丈夫なんですね。 もっと山の方だと思っていたんですが(^_^;) 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 お正月に伏見稲荷へ行ったことがあります。人が多くて、移動するのに疲れました。 伏見稲荷は、階段が多く じゃり石が多かったような気がします。 結構、歩きました。 その時、ペタンコのバレーシューズみたいな靴を履いていました。 普段履き慣れている靴だったので、大丈夫でした。 でも、靴が埃だらけで、汚れてしまいました。 その時、雨だったら最悪だったかも・・・。 普通、神社やお寺では じゃり石や階段が多い所です。 普段履き慣れている靴が良いと思います。

itigopanda
質問者

お礼

こんにちは。 回答有難うございます。 やはり少し歩くんですね(^_^;) 千本鳥居と言うだけに、場所がいるので山を登らなくてはいけないのかなと思ったんですが、スニーカーじゃなくても履きなれていれば大丈夫そうですね。 ペタンコの黒いブーツで、履きなれているので観光にもそれで回るつもりですので大丈夫…かな?(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

ふつーのかっこでいいですよ

itigopanda
質問者

お礼

有難うございます。 普通の格好でも大丈夫なんですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伏見稲荷神社の千本鳥居

    伏見稲荷神社(大社ですか?)の千本鳥居はいつからあんなにあるのでしょうか? 伏見稲荷神社が造られたと同時に千本鳥居も造られたのでしょうか?

  • 伏見稲荷大社の千本鳥居

    伏見稲荷大社にある千本鳥居の全長はかなり長いそうですが、 最初から最後まで鳥居をくぐって歩いていくと、大体何分くらいかかるんでしょうか? 伏見稲荷大社の奥の方までは行かなくても良いので、鳥居(千本目)をくぐって戻ってくる大体の時間を教えてもらえたら嬉しいです。

  • 伏見稲荷大社の千本鳥居

    伏見稲荷大社の千本鳥居は、実際何本くらいあるのですか。

  • 伏見稲荷神社の鳥居の数は、本当に1000本なのでし

    伏見稲荷神社の鳥居の数は、本当に1000本なのでしょうか? (千本鳥居と聞いたことがあります。) 実際に行ってみましたが、もっと多く感じました。 実際はどのくらいの数なのでしょう?

  • 伏見稲荷大社の千本鳥居に自分の名前入りの鳥居を建て

    伏見稲荷大社の千本鳥居に自分の名前入りの鳥居を建てたいときは http://www.inari.jp/gotinza1300/index.html に申し込みをすればいいのですかね? サイズが色々記載されていますが、 人が通れる通路にある大きな鳥居は、10号なのでしょうか?

  • 鳥居がたくさんある所

    伏見稲荷大社の千本鳥居以外で鳥居がたくさんある場所を教えて下さい。有名じゃないところでも全然いいです。 できれば、伏見稲荷大社のようなまっすぐに鳥居が並んでるのではなく、横に並んでる所はありませんか?

  • 伏見稲荷神社に行きます。詳しい方教えてください

    京都にある伏見稲荷神社へ行きます。夜にあるイベントにあわせての観光です。 祇園祭もあることですし、夜にあるイベントにあわせて行こうと思っているので、浴衣で行くつもりで準備をしていました。 ところが、今日伏見稲荷に大昔に行ったことがあるという方から 「浴衣でなんてとんでもない。あそこは山道を昇るのよ、道がないところを人々が踏みしめて道になったような場所もあるの。浴衣で行くなんて大変よ。夜なら足元も暗いのでしょう?動きにくい服装はよくないわ」 とのことでした。 ただその方、本当に一世代くらい昔に訪れたそうで、今どうなっているかはわからないそうです。 浴衣も着るつもりで用意してしまいましたし、どうせなら着て行きたいのですが… 伏見稲荷を楽しむためには、今でも浴衣は不利になるでしょうか? 和服自体は日頃から多少着慣れていますので、和服で一日動き回るのは問題ありません。 下駄も日常的に愛用しているのですが、下駄で山道が歩きにくいなら足元だけ別の履物にしていこうとも考えていました。 伏見稲荷神社にお詳しい方、現状浴衣での参拝が不適合かどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 千本鳥居とは?

    鳥居の中でも朱色で塗られ、数十センチの間隔で何十本も並ぶ鳥居がありますよね。 うちの近くも時たま見ますが、 そんな鳥居の形体のの名称は、 京都伏見稲荷の「千本鳥居」はは有名ですが、 京都京都伏見稲荷「以外の場所」の神社でのものも(正式名称でも通俗名称でも)千本鳥居と呼ばれているのでしょうか? ちなみに、稲荷神社だけですよね? 上記の感じの鳥居が建てられているのは。 あと、その上記書いたみたいに鳥居が建てられて、物凄くすごい所(鳥居の数が目茶苦茶多いとか、普通の千本鳥居とは違った感じのもの)とかあったら教えてください。 詳しい方教えてください。。

  • 京都・伏見稲荷大社の七不思議

    私は修学旅行で京都に行くことになり、伏見稲荷大社の七不思議(↓)をめぐることになりました。 「 <お山の土>   <無数の塚>   <おもかる石>   <験の杉(しるしのすぎ)>   <御劒社の霊岩>   <宗近の井戸>   <奴禰鳥居(ぬねとりい)>   <お産婆稲荷のロウソク>   <八嶋池の大八嶋社>    」 でも、これらがどのへんの位置にあるのかがさっぱりわからなくて、公式HPにいったんですが書いてありませんでした。 どなたか、上の七不思議の位置がわかる方はいらっしゃいませんか? それと、これらを回るにはどのくらいの時間が必要でしょうか?

  • 千本近く鳥居が並んでる神社

    千本近く鳥居が並んでるのは 京都の伏見稲荷以外にもありますか?