• 締切済み

「セグメンテーション違反です」の意味を教えて下さい

OS:RedHatLinux7.2 bindのバージョンを8.3.1→8.4.1にバージョンアップしました。 namedコマンドでbindを起動しようとした際、 "1091 セグメンテーション違反です named" と表示され、dnsが起動しません。 インターネットで検索しましたが、関連のありそうな ページを見つけることができませんでした。 どなたか、このエラーメッセージを見たことのあるかた いらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

>以前bind9のインストールに失敗しており、 >8に戻した経緯があります。 具体的にどんな失敗をしたのでしょう? ./configure && make && make install だけなのですが。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

BIND8.4.1が起動しない原因は残念ながらわかりませんが、 BIND9にバージョンアップしてみてはいかがでしょう。 こちらのRedHatLinux7.2でBIND9.2.2が問題なくコンパイル・ インストール・起動できて動作しています。 http://www.isc.org/products/BIND/bind9.html

参考URL:
http://www.isc.org/products/BIND/bind9.html
leader000
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 以前bind9のインストールに失敗しており、 8に戻した経緯があります。 いずれ、再チャレンジしたいと思います(^^)

関連するQ&A

  • PHPのセグメンテーション違反に対する例外処理について

    PHPのセグメンテーション違反に対する例外処理について 再帰呼び出しのプログラム(error_seg.php)を作成し、Linuxのシェルで  $ php error_seg.php と実行しました。 実行環境: PHPのバージョン:5.2.10 Linuxのバージョン:2.6.18-164.15.1.el5 (mockbuild@builder16.centos.org) (gcc version 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-46)) #1 SMP Wed Mar 17 11:37:14 EDT 2010 プログラムは下記の通りです。 <?php $cnt=0; function func(){ global $cnt; $cnt++; print $cnt . "回目の呼び出し\n"; func(); } try{ func(); }catch(Exception $e){ echo "例外発生:" . $e->getMessage()."\n"; } ?> ※このプログラムは、   http://d.hatena.ne.jp/syonbori_tech/20090414/1239717538  のサイトを参考にして作りました。 この結果、  1回目の呼び出し  2回目の呼び出し  ・・・  26187回目の呼び出し  26188回目の呼び出し  セグメンテーション違反です と表示され、セグメンテーション違反を再現させました。 ※何回目でセグメンテーション違反が発生するかは、  その都度異なります。 プログラム中で、try-catchの例外処理を入れたのですが、 例外処理されないようです。セグメンテーション違反に対して 例外処理をすることはできないのでしょうか。 できるとすれば、どのように記述をすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • BINDの移行

    現在DNSでbind8.xを使用しているのですがこれをbind9.xにバージョンアップさせた場合、named.confや 各種ゾーンファイルはそのまま流用出来るのでしょうか?ご教授ください。

  • BINDの設定

    現在、私は、「hoge.test.co.jp」ドメインのDNSの 管理者をしています。 まだ初心者の為、とりあえず、自分のドメイン以外の 問い合わせは、test.co.jpを管理しているDNSへ forwardしておりました。 しかし、この度test.co.jpの管理者からtest.co.jp以外の 問い合わせは(インターネットサイトなどの名前解決) 、直接インターネットへ出してくれと 言われました。 いろいろ本やサイトを調べたのですが、 どうしてもわかりません。 そもそもそういった機能がBINDにあるかも 不明です。 有識者の方、ご指導お願いします。 環境OS:RedhatLINUX7.0 BIND:named 8.2.5-REL です。

  • セグメンテーション・フォールト

    UNIXで、CよりOracleのSQL*Loaderを使用しています。 CSVファイル->Oracleのテーブル でデータを挿入する際に、テーブルのカラムサイズが 足りずにエラーが発生し、最大エラー件数を超えたので 処理がエラーで終了しました。 その際に、 セグメンテーション・フォールト(coredump) というメッセージが表示されます。 ついでに補足するならば、Cのプログラムを直接起動すると、 上記エラーメッセージ出力後、プロセスは終了しますが、 別プログラムより起動した場合(UID=root)、 プロセスが終了してくれません。 上記メッセージの意味と、なぜrootからだと プロセスが終了しないのか、が分かりません。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • knoppix データ救出 セグメンテーション違反

    XPが¥WINDOWS¥SYSEM32¥CONFIG¥SYSTEMが存在しないため 起動しなくなり、knoppixでHDDのデータだけでも外付けHDDに 移動しようとしたのですが、途中で移動が止まってしまいます。 そして エラー KDesktop デバイスをマウントできませんでした。 エラー: /sbin/mount.ntfs:ling 59:3967 セグメンテーション違反 です sudo chown "$ID""$DEVICE""$MOUNTPOINT" >/dev/null 2>&1 Error opaning partiton device:許可がありません Failed to starup volume:許可がありません Failed to mount '/dav/sda1:許可がありません と出る時があります。 もう何がなんだか分からず、ビクビクしながらやっています。 knoppix自体も起動しない時があり、どうしたらよいのでしょうか、 助けて下さい。

  • Windows Server 2003でBIND9が起動しない

    みなさん、こんにちは。 BINDで困っています。教えてください。 Windows Server 2003にBIND9.3.0をインストールしました。 下記の現象が出て、起動しません。 ・サービスが起動しません。 ・コマンドプロンプトで「net start named」とコマンドを打つと、  エラーが出て起動しません。  エラー内容  『ISC BIND サービスを開始します.   ISC BIND サービスを開始できませんでした。   システム エラーが発生しました。   システム エラー 1067 が発生しました。   プロセスを途中で強制終了しました。』 イベントビューアのエラーでは、システムのエラーとして出ています。 『ID:7034  ソース:Service Control Manager』のエラーです。 なぜ、BINDが動かないのか分かりません。 Windows Server 2003初心者のため、なかなか設定が進まず困っています。 よろしくお願いします。

  • bindの再起動

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 DNSの設定変更(レコードの追加など)する際、 変更後にDNSの再起動をする必要があると思いますが、 どのように行うのがよいのでしょうか? OS及びバージョンは以下の通りです。 OS:solaris8、bind:9.2.1 # uname -a SunOS unicorn 5.8 # /usr/local/sbin/named -v BIND 9.2.1 # ps -ef | grep named root 180 1 1 Mar 10 ? 118:22 /usr/local/sbin/named ・kill -HUP 180 ・S72inetsvc stop / start ・/usr/local/sbin/named stop / start どれも同じことなのでしょうか? 一番安全かつ影響が少ない方法があれば、 ご教示願います。 よろしくお願いします

  • DNSの機能につきまして、

    DNSのセコンダリー・サーバとしてRedHat Linux v.6.2にBind 9.1を投入して ../apachectl startで起動しています。プライマリーはRedHat v.7.1でBind同様にv.9.1です。昨夜セコンダリ・サーバのnamedが起動していないのに気付かずに帰宅して、本日Webページが表示されないことに気付きました。早速あれこれ見ておりまして、最後にセコンダリーのnamedを起動しましたところ解決しました。ここで質問ですが、プライマリーが動いていてもセコンダリーが停止していると、ネットワークの外部では名前の解決は出来ないのでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • Linux初心者 DNSの設定

    DNSの設定(Ledhat Bind 9)がうまくいきません。 外部からのアクセスは可能なのですが、自分自身が外部にアクセスできません。nslookupコマンドでwww.yahoo.co.jpと入力しても、エラーで返ってきてしまいます。 Var/log/messages を参照しても、namedにエラーは起こっていないです。 etc/rc.d/init.d/Namedは自動起動に設定済みです。 設定した内容は、 etc/named.conf var/named/named.local var/named/localhost.zone var/named/aaa.gr.jp var/named/111.112.2.210.in-addr.arpa.zone etc/ld.so.conf 以上の編集と pidファイルの移動 以上となります。 どなたか助けてください。

  • Fedora8でのDNS(named)起動でのエラーについてです

    初めまして。 質問タイトルについての詳細ですが、namedを起動した直後にエラーが出て、namedが起動できないまま終了してしまいます。 ----環境---- OS:Fedora8 yum list installedでのbind関係のリスト bind.i386 32:9.5.0-23.b1.fc8 installed bind-chroot.i386 32:9.5.0-23.b1.fc8 installed bind-libs.i386 32:9.5.0-23.b1.fc8 installed bind-utils.i386 32:9.5.0-23.b1.fc8 installed ------------ エラー内容 /etc/named.conf:8: change directory to '/var/named/chroot/etc/' failed: file not found /etc/named.conf:8: parsing failed ------------ エラー内容を見ますとファイル(ディレクトリ)が見つからないというようなことが書いてあることは分かるのですが、実際に存在するディレクトリです。 cdでそのディレクトリ指定をするときちんと移動できます。 他のnamed.confがあってそちらを参照しに行っているのかと思いましたが、エラーの内容やパス指定でviewなどで見てみたところ、こちらで設定したものに繋がります。 ファイルやディレクトリのユーザー:グループに関しましては、設定する前のデフォルトでありましたnamed.confのものをそのまま設定しました。 パーミッションに関しましては、最初からパーミッション云々というメッセージのエラーはなかったのですが、念のため一時的に777に変更してみたりもしましたが、それでも上記のエラーはそのまま出ます。 関連ファイル設定に関しては、プロバイダがOCNでして、ファイル設定のためのWebページがありまして、そちらを元に作成してあります。 実際に問い合わせでファイルなども確認してもらいましたが、特に問題はなさそうだということでした。 そこで質問なのですが、そのパスのディレクトリ/ファイルが存在するにも関わらずfile not foundとなる原因はどんなケースがありますでしょうか? 検索サイトなどで調べてみましたが、パーミッション関係では関連するページがあったのですが、当方の場合はパーミッションエラーがないのでそちらを見ながらでは解決できませんでした。 当方の見当としましては、権限の問題かあるいはchrootというもので特殊な設定がいるのか、など絞りきれていないのでご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。