• 締切済み

法律って何ですか?

法律とは何ですか?「法律って何?」ってもし自分の子供や年少者から聞かれたら何と答えますか? 今まで自分は、「法律とは理由の如何に関わらず破ってはいけないもの」、それが法律と道徳・マナーとの違いだと思っていました。もしそうは考えず、法律は何らかの理由があれば破ってもよいもの、と考える方がいれば破ってもよい法律とそうでない法律の区別の基準を教えてください。 ここで例を挙げると、ヘルス、イメクラ、キャバクラ、(ソープも?)といった風俗店はほとんどが風営法上の許可又は届け出をしていない以上厳密には違法なのだそうです。しかし平然と違法店が営業をし客も利用している。 ある、風俗店情報サイトの管理人は言います「法律が現実に合わない場合がある。最終的な判断は、いつの世も人間一人一人がしてくのだと思います。」と。 もし、自分で判断して法律が現実に合っていなければ破ってもかまわないと考える方はいますか?これを見てる方の中で。 また「意見や考えかたは十人十色あってしかるべきことです。自分の意見に自信をもつことも大事ですが他人の主張する意見を尊重できずに誹謗中傷したりした内容は削除します。」だそうです。 さて、みなさんは「自分が判断した結果、こんな法律は守らなくてもよい」という意見や考えを持つことは許されると思いますか?尊重してよい考えですか?ただ、個人的には「法律は守らなければならない」というのは誰かの個人的な意見や考えなのではなく、客観的な事実のような気がします。 例えば、犯罪を犯せば警察に捕まり裁判にかけられ処罰されます。さて、これは警察や裁判所が「法律を破るのはよくないことだ」という自分の意見を他人にただ押し付けているのでしょうか?そうは考える人はいないとは思いますが、、、。 また、「○○の行為は違法だ」と言うのはただの誹謗中傷だと思いますか?

みんなの回答

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.7

>>それでは、例えば、風営法が違憲だ、とかいって訴えた場合もし裁判所が合憲判断した場合はあ現実にはあっているといわざるをえないということでよいでしょうか。あながち古い法律ではないと、、。 少々ややこしいのですが、風俗営業法は合憲だけれども、警察や検察が積極的に取り締まらないために、無許可の風俗営業が黙認されており、その結果風俗は無許可で営業しても構わないという認識が広まっているという理解でよろしいのではないでしょうか。 賭け麻雀の例で例えてみますと、賭博は刑法で違法とされており、法律自体も合憲と裁判所は判断するでしょうが、 だからといって、賭博は違法だからと今から全ての雀荘を警察が取り締まれば麻雀愛好者の楽しみを奪うことになってしまいますし、世の中の雀荘は全て潰れてしまい、業界全体が大打撃を受けてしまいますね。 ですから、警察は見て見ぬふりをすることによって、業界や愛好者の利益を保護しているわけです(天下りなどの問題も実際にはあるのでしょうが)。そのおかげで、雀荘では毎日賭け麻雀を楽しんでいる方々が大勢いらっしゃるわけです。 つまり賭博罪は現代にとって必要であり合憲だが、警察が見て見ぬふりをしているために麻雀はやっても構わないものだという認識が国民全体に広がってしまったわけですね。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.6

>>ある、風俗店情報サイトの管理人は言います「法律が現実に合わない場合がある。最終的な判断は、いつの世も人間一人一人がしてくのだと思います。」と。 これは半分あたっているのです。法律が古くて誰も守らないという状況が発生しているときに、突如警察がやってきてお前を逮捕すると言われれば皆さん不当に思うことでしょう。実質上法律が機能していないのに、今更なぜこの法律で逮捕するんだと考えるからです。 例えば自動車学校で路上を走行しているときに、40キロの制限速度を守っているのに教官からもっとスピードをあげろと指示されたことはありませんか。 教官には道交法を遵守する義務がありますから、本来ならば40キロを超えて走れという指示は言語道断です。しかし、その教官の指導は誤っているとはいえないのです。 なぜなら周囲の車が50キロで走っているにも関わらず、自分だけ40キロで走っていれば周りの迷惑になるからです。つまり法律を遵守しろ遵守しろと言ってみても、遵守する状況や実態を考えておかないと、法律の遵守が単なる周りの迷惑であったり、骨折り損のくたびれもうけであったりする場合があるのです。人間関係もそうですが、周りの空気を読まないといけないのです。 日本には破ってはいけない法律があるんだよということを堂々と述べてしまうのは問題があるような気がしますが、実際にはこの法律は破っていいという暗黙の了解が日本国内に広がっている例はいくらかありますね。パチンコや賭け麻雀などがその例でしょう。双方とも賭博法には違反する行為ですが、日本国内のパチンコ、麻雀に対する需要が法律を押しのけてしまっていて、今ではほぼ完全に黙認されていますね。

dragon77
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 それでは、例えば、風営法が違憲だ、とかいって訴えた場合もし裁判所が合憲判断した場合はあ現実にはあっているといわざるをえないということでよいでしょうか。あながち古い法律ではないと、、。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

>破ってもよい法律とそうでない法律の区別の基準を教えてください。 区別の基準はありません。 どんな法律でも違反しようと思えば違反できます。 その結果処罰されるかどうかは現実との乖離や 重大性の程度などに左右されます。 40km制限の道路を45kmで走ったりしたことが ないのですか? 救急救命士が気管内に挿管してはいけなかった ことに違和感を感じませんでしたか? >「自分が判断した結果、こんな法律は守らなくてもよい」という意見や考えを持つことは許されると思いますか?尊重してよい考えですか? 無論です。憲法上も、違憲立法審査制度があります。

dragon77
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 風俗店も風営法が憲法22条の職業選択の自由の侵害だ、とかいって訴えてみればよいと思いますが。やらないでしょうね、、。

  • kame1417
  • ベストアンサー率50% (81/159)
回答No.4

質問が多いので段階的に回答してみます。 Q:法律って何? 法律とは「強制力を持った社会規範」です。子供に言うならば「国が決めた絶対 守らないといけないルール」です。この規範に従わなかった人には強制的に法 に従わせる事ができるし罰金を払わせたりする事が国家によって認められてい ます。 Q:破ってもよい法律とそうでない区別の基準とは? 意味が良く分かりかねますが破ってよい法律は存在しないはずです。 あえて言うならば、法律の条文の中にも「強行法規」と「任意法規」があります。 「強行法規」は絶対守らないといけませんが、「任意法規」であれば当事者が 別の特約をすればそれが優先されます。つまり法律の条文に書いてある事を 排除する事ができるという事です。 ただ、これが質問者さんのおっしゃる「法律は破ってよいもの」という表現に当 てはまるかは分かりません。 Q:自分で判断して法律が現実に合っていなければ破ってもかまわないと   考える方はいますか? 原則として自分個人で勝手な判断(解釈)をする事は許されません。 風俗店サイトの管理人の言葉で「法律が現実に合わない場合がある。最終的な 判断は、いつの世も人間一人一人がしていくのだと思います」との言葉がありま したが、半分正解、半分間違いです。時代の流れとともに法律が現実に合わない 場合は確かにあります。そういう場合のために「法律を解釈すること」ができるの です(類推解釈・反対解釈など)。半分間違いといったのは、その後の「人間一人 一人が判断していく」という部分です。これは各人が勝手な解釈をしていれば世 の中は無法地帯となってしまいます。つまり各人が勝手に判断する事はできない 代わりに、「裁判所」がその解釈をしてくれる機能を果たしているのです。 ただし、全部が全部裁判所の判断を仰ぐ必要があるかと言えばそうでもなく、 地方の慣習などが優先される場合もありますし、法律問題にならなければ各人で 判断できる部分もあると思います。でも少なくとも「俺はこう思うからこれが絶対 正しい!」という1人よがりな意見は通らない可能性が高いと思います。 Q:自分の判断でこんな法律は守らなくてよいという意見や考えを持つ事は許さ   れるか? 意見や考えを持つ事だけであれば許されます。 それはそれこそ憲法に思想の自由として保障されています。 ただ、それを思想にとどめずに現実の行動として起こしてしまい法律違反になった 場合は罰則があれば罰せられる可能性もあります。 Q:警察や裁判所が犯罪者を捕まえて罰する事は自分の意見を押し付けているのか? 警察や裁判所の機能を考えれば本質問の回答としては「そうではない」という事 はご自分でももうお分かりだと思います。 Q:「○○の行為は違法だ」と言うのはただの誹謗中傷だと思いますか? その行為が本当に違法なのかどうかがポイントだと思います。 本当に違法行為であれば誹謗中傷になりませんし、単なる嫌がらせなら誹謗中傷 にあたる可能性もあります。 以上、こんな感じですが参考になりましたでしょうか?

dragon77
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに冷静に考えてみれば思想の自由はありますね。 しかし、風俗店は法律がおかしいといって実際に違法営業をしていますし、風俗情報サイトはそれを幇助してるような気もしますが。 確かにあるお店が風営法上の許可を取らずに違法営業してるのは確かですが、向こうとしてはただのいやがらせと思うかもしれませんが、どうなんでしょうね。。

noname#6248
noname#6248
回答No.3

完璧でない人間が、住みよい町にすべく禁じたもの、法律=決まりごと 『何でもアリ』ではどうなるでしょう? いつ殺されるか解りませんね 財産を奪われるかもしれませんね どこぞの馬の骨かわからない人の子供を産むはめになるかもしれませんね(子供にはこれは難しいか…) 姓風俗は何故禁じられるかと言えば、『生産性が無い』も挙げられるでしょう。 姓風俗のみの国…合法的奴隷生活ですね…倫理的にNGです(倫理って何?と言うのはとりあえず置いておきます…) これらを取り締まるのに 国が定めたものが法律、地方自治体で定めたものが条例ですね。国同士なら条約かな… 投票率はどうであれ国民が選んだ政治家が法律を作っている。つまりりにかなっていると言うわけですね。 縛り事が全く無い社会=自由…ですがその裏返しでいつどうなるか解らない… 縛り事だらけの社会=不自由…ですが規律をしっかりと守れば生きやすいともいえる訳ですね どちらが良いとは言えません、だから本来はぶつかるべきところが国会なのに やっている事と言えば足の引っ張り合いですからね…しっかりせぇや!と言う感じです。

dragon77
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

法律とは、あなたが考えるように「破ってはいけないもの」です。客観的事実です。 確かに、作られた時代と、今の時代を照らし合わせて、合っていないものもあるでしょう。そういう場合、「破る」のではなく、法律が変わるように「働きかける」必要があります。 しかし、法律が変わるまでは「守らねば」なりません。 個人が勝手に今の時代と会っていないので「守らない」のであれば、法律である意味が無くなってしまいます。

dragon77
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

法律は国会で決めたルールです。それ以上でもそれ以下でもありません。 子どもに聞かれたら、みんなで決めた決まりごとで、必ず守らなくては いけないものだと答えましょう。 > 法律が現実に合わない場合がある。最終的な判断は、いつの世も > 人間一人一人がしてくのだと思います。 これはその通りでしょう。人間はロボットではありませんから、 最終的な判断は自分自身でします。それでは、法律は破ってもよいもの なのかというと、そんなことはありません。法律は守らなくてはならない ものです。法律を破る決断を下した場合、その責任は自分で負わなければ なりません。よかれと思って下した決断であったとしても、違法として 非難されるのは当然のことです。 > 「自分が判断した結果、こんな法律は守らなくてもよい」という意見や > 考えを持つことは許されると思いますか? 許されると思います。実行することは許されませんが。 > 「○○の行為は違法だ」と言うのはただの誹謗中傷だと思いますか? 実際に違法であれば、ただの事実です。そうでなければ、ただの虚偽です。

dragon77
質問者

お礼

ありがとうございます。 では、あなたのお店は風営法上の許可を取ってないのだから違法だ、というのは誹謗中傷にはならないのですね

関連するQ&A

  • インターネット上での法律の範囲について教えてください

    掲示板等で他人を誹謗中傷された場合にプロバイダーに対して、被害者はそのログの開示を要求できる法律がいま審議されていますが、そこで思ったのですけど、この法律は外国にあるプロバイダーには適応されるのですか?

  • 法律に詳しい方にお願いです。

    以前にも質問したのですが、不安で不安でしょうがなく… ある掲示板に自分の子供(中学生)の実名で書き込みされてました。内容はここでは書けないのですが、誹謗中傷に当たります。 様子を見ていたところ、また子供の名前を使い、なりすまして他人の実名を上げて誹謗中傷。それが続いてしまい数人がなりすまして他の子供の実名を上げて誹謗中傷。 という感じになり警察に子供と一緒に行きました。 担当の刑事さんに『PCと携帯どちらとも犯人を探してみます、時間はかかると思います』と言われたのですが… もし、犯人が未成年だとしたらどういった法律の元に裁けるのでしょうか? 犯人が未成年だとしたら、被害者である私達には情報はくれないのでしょうか? 学校側と教育委員会には連絡済みで、集会を開いて警察に言ってある事は全生徒に周知させてますが、自分の子供が書き込んでいないのに心無い子供がいて犯人扱いされてます。 子供は気にしていないとは言うものの、親として心配でなりません。 不登校になりはしないのか…何か危害を加えたりされてないかと不安でたまりません。 誰でも目にする掲示板に書かれていたものを発見してからというもの…疑心暗鬼になり誰もが犯人にも見えます。他人の視線が怖く、外に出るのが怖くてしょうがありません。 電話に出る事すら出来ない状態です。 弁護士に依頼したらと思いますが、子供のイタズラだからとか、そんな事では受け付けないと言われそうで踏み出せません。 親として今後どうしたら良いのでしょうか…

  • 今の日本に常識や法律はある?

    他人に散々イジメや嫌がらせをしておいて自分が殴られたら暴力だ!警察だ!裁判だと言うクズがいますが相手が法律や常識を無視するなら常識や法律は無視してもいいですか?

  • 【法律相談・ヤフーが対応してくれない法律対応・IP

    【法律相談・ヤフーが対応してくれない法律対応・IPアドレスの開示請求について】誹謗中傷、名誉毀損、営業妨害、右翼団体に絡まれていてIPアドレスの開示請求をしたいです。ヤフーが対応してくれません。 ヤフーに同一人物かIPアドレスを調べてくれと言っても対応してくれないのでこちらでIPアドレスの開示請求をしたいと思います。 IPアドレスの開示請求は警察署に行くとやってくれますか?裁判所で民事訴訟しないとIPアドレスの開示請求はできないですか?

  • 法律はどこに聞けば確実か

    法律に関して質問です。 自分がやっている事が違法にあたるかどうかというのは、どこに聞けば確実な回答を得られるのでしょうか。 また、いざ裁判になった時に、その回答を証拠としておいておくには、どのような方法が有効なのでしょうか。 多少の費用は考えていますが、確実な回答を頂けるところが知りたいです。

  • どんな発言も可能な電子掲示板を作る事は可能でしょうか?

    誹謗中傷や、まだ出来ていませんが共謀罪に当てはまる文章を違法にならずに発言可能な電子掲示板は実現可能でしょうか? 素人考えで、会員制の掲示板を作り規約にそれらの書き込みを了承する旨?を載せたりしたら、とか考えたのですが如何せん法律は全然知らないので、出来るのか出来ないのか、出来るとしたらどうすればいいのか分かりません。。 どなたかご教授いただけないでしょうか?

  • ネットで誹謗中傷された場合の手順について

    ネットで誹謗中傷された場合の手順を教えて下さい。警察に行けばいいですか。この場合の手順とは、相手を罰してほしいし、慰謝料もあるならば受け取るという事です。 とても陰湿な元友人がTwitter(X)に私の事を写メや実名つきで誹謗中傷しています。 この男は多方面に迷惑をかけており、事のきっかけはこの男が行きつけの風俗を出禁になった事で、店の女の子にTwitterでなりすまして嫌がらせや、店の掲示板サイトにて誹謗中傷などもしていました。 まだ交流があった時に聞いた話では、それが生き甲斐との事でした。今は絶縁しています。 そして私にまで矛先が向き、以前にこの風俗エリア近辺にて一緒に撮影した動画を胸糞が悪いから消せと言ってきて、色々誹謗中傷されています。 警察に行き、費用や期間がかかるとすればどのくらいか教えて下さい。 また、2度と会いたくもないのですが、この男が罰せられる事になれば裁判所などで対面しなくてはいけないのでしょうか。 私は精神的苦痛も負っていますし、慰謝料も当然欲しいです。それはどのような形で振り込まれますか。 弁護士などを雇う必要はありますか。ないならお金はかけたくないですが。

  • 法律をつくる。

    知り合いの方で、破産に会い、警察、裁判所も法律がおかしいと言います。 なんとか、債権者の救済の法律を作りたいのですが、どのようにすればよいですか。  収入の中から少しずつ、財団に返済し、分配金を支給する。 この案もよいかもね。よろしくお願いします。

  • OKWaveで質問したら傷ついた

    私の考えでは現実の社会で知っている人に相談に乗ってもらうより、いろいろな価値観を持った人から幅広く悩みに対して意見を聞いて、悩みを解消し、自分の今後の糧にするというのがOKWaveはじめ、教えて掲示板サイトの存在意義と思います。みなさんはどう思われていますか? みなさん真剣に回答をしてくださる方もいるのは事実で自分のために時間を割いていただいてありがたいなと思います。 ただ中にはネット上でない日常の社会ではまず言葉として出てくることのない、誹謗中傷、侮辱を書く人もいて、非常に傷ついて悩みが増したこともありました。 とりあえず私は通報という仕組みを使いましたが、まず対応された実績はありませんので信用していません。 一方的に誹謗中傷、侮辱されたことを書かれ、文字として掲載され、インターネットで広く情報が公開されているので書いた相手は傷つくことはなく、今はただただ悔しい、とにかく我慢です。 そのような奴は無視すればいいのかもしれませんが、そのような行為をする奴が野放しにされているのが許せないです。 心もとない書き込みをする人を罰する仕組みはないのでしょうか? あるいはインターネットの質問サイトを利用するときは、誹謗中傷、侮辱をされるというリスクを常に念頭において、書かれてもただ我慢するしかないのでしょうか? 特に誹謗中傷、侮辱を受けた経験のある方、ネット犯罪の法律に詳しい方助けてください。

  • 法律について

    世の中法律で守られていますが、そのことについて法律的に弁護されているのに自分でなっとくしないからといい文句口調でその相手とそのことで口論になりたとえば給料系なら2年以上たっているから会社から払う義務がないということで当然裁判しても会社から当然かねとれなくて当然法律的に負けるのでしょうか・・・?でまけてなっとくいかないから会社の人と口論にもちこみそんでも払わない場合でそれこそ喧嘩みたいに暴力系がでたらそれこそ警察でもよばれ当然法律的にもらえないわけだから自分の方がわるくなるのでしょうか・・・・?法的に2年以上たっているから払う愚無のない会社は特に弁護されて喧嘩までいったりしたらそれこそ自分が捕まるのでしょうか・・・?最悪人殺しで刑務所とカ・・・・・?