• ベストアンサー

okwaveについて

初めて先日質問させて頂きました。 ご丁寧な回答で感激致しました。 所で、このシステムについて2,3質問させて下さい。 1)1つのテーマで質問を何回もして良いのですか? 2)回答は何日間、見ることができますか? 3)回答者には本当に謝礼金は不要なのですか?(ボランテアなら不思議) 4)貴社の収益は何から得ているのですか?(ボランテアなら不思議) 5)回答者側から質問者に質問がある場合どうするのですか? (2,3の回答者側から詳しく補足説明を求められています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

>3)回答者には本当に謝礼金は不要なのですか?(ボランテアなら不思議) 要するに、世の中に何かを疑問に思っている人がいて、それを投稿する場 および投稿された疑問や質問に、答えたい人が答えを投稿する場を 運営会社は提供しているだけです。ここで得るQ&Aサイトとしての利点や 難点は自社システムの開発のためのヒントになるわけであり、言ってみれば 個人向けのコミュニティは運営会社の製品の完成度をあげるための ベータテストのようなものと言えます。 OKwebとしてサービスが始まった当初よりちょくちょく利用していますが このサービスが始まった当初、似たような質問サイトで有償のものが いくつかありましたが、いずれも収益が見込めないまま終了していきました。 ここが手広くいろいろとやりはじめたのはOKwebがはじまって数年してからです。 結果として、サービスの知名度があがり、今では広告収入やパッケージ契約で 収益は出ているでしょうから、Q&Aコミュニティを有償にする意味はないでしょう。 専門性を特化したもので携帯向けに行っている有料相談サービスというのはありますが。 http://www.okwave.co.jp/service/oshiete_ok/index.html >4)貴社の収益は何から得ているのですか?(ボランテアなら不思議) まず、ここは個人会員同士が疑問を投稿し、答えたい人が答えるという Q&Aコミュニティですので、運営企業自体への質問を投稿しても意味はありません。 OKwaveはこのQ&AコミュニティのようなFAQシステムを ASP販売しています。詳細については法人向けページをみればわかります。 http://www.okwave.co.jp/service/solution.html クライアントの一部の導入事例も見られます。 「トレンドマイクロ」 http://www.okwave.co.jp/success/support_t/trendmicro.html 「パナソニック株式会社」 http://www.okwave.co.jp/success/quicka/panasonic.html カスタマーサポートを行う部門ではどの企業も顧客情報と サポート内容などを連動して管理するためのシステムを使うわけですが 自社で一から開発、あるいは開発を委任するとなるとコストがかかるので ASPとして販売されているシステムをカスタマイズして使うことが多いです。 メンテナンスや調整などは開発元のOKwaveが請け負うので利用したい企業側は システムの保守のための費用をOKwave側に払うだけでそれなりのUIを 備えたCSシステムを使えるということです。 こういったパッケージ販売による収益の他は、おそらく提携する無数の パートナーサイトとの契約料のようなものから得ているのでしょう。 >5)回答者側から質問者に質問がある場合どうするのですか? 今はシステムが変わってしまいましたが、以前は回答の種類として 補足要求と回答が選択できました。今はその選択ができなくなっているので 回答として補足要求をするのが一般的です。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 利用規約やマナーを読んでもらえればある程度分かるかと。  ただ、ここに書き込んでもサポートからの返事はありません。  同じテーマで違う質問内容であれば問題は無いですが、同じ内容の物を繰り返しだめです。再度同じ質問をする場合は、前の質問を一旦締め切ってからがマナーとなっています。  回答された物は質問が削除されない限り残っていますのでいつでも見られます。  回答者に対しても謝礼は要りません。ボランティアとして書き込んでいます。ただし、個人情報を書き込んだりは出来ないなどの制約はあります。  収益に関しては分かりませんが、広告費用などからまかなわれている可能性はあります。  回答者から質問者に質問は主に回答の中で質問をします。それに伴って質問者は補足やお礼に回答者からの質問に対して返答を行います。  質問者が締め切らない限り回答者は回答が出来る状態なので、質問者からの回答に対して、追加のアドバイスなどが行われます。  回答者に対しての報酬ですが、お礼のポイントなどが基準となり基準に達している方に対して記念品が贈られます。内容はお楽しみで。  FAQにも載っている内容なので確認して下さいね。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここに質問すべき内容では全くありません。 直接、サイトへ質問すべきです。

関連するQ&A