- ベストアンサー
- 困ってます
okwave お礼 スマホ
okwaveのマイページが変わり 沢山の情報やチップの説明がどーんと中央に来たりして… 失礼ですが、だいぶ、見づらくなりました…(´ヮ`;) 皆様からせっかく頂いた回答なので、回答の内容や解決は問わず、一言必ずお礼を残したいです 今まではマイページを開くとすぐに自分の質問回答歴やお知らせが出てきて ベストアンサー率などが記載されているところに「お礼率」というのがありました お礼を返したつもりで返せていない質問がある時はそこのお礼率〇〇%の所をタップすると 自分がお礼をお返し出来てない回答のある質問が一覧で表示されていてとても使いやすかったのですが… 先日入ってみたらお礼率〇〇%の表示はあるものの、リンクというかそこから直接未返礼質問へのジャンプが出来なくなっていました… pc版は以前と同じようにリンク(ジャンプ)が有効なのでいまは度々の強制ログアウトに耐えながら PC表示とスマホ表示の切りかえで、乗り越えています ただ、これがとにかく面倒くさい… 前みたいにスマホからもサックリ飛べるようになったらとても有難いのですが… 私が見落としてるだけで ジャンプできるリンクが用意されているしょうか ぜひご回答お願いします…!

- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- arashiblast
- ベストアンサー率28% (133/472)
スマホってお礼率からジャンプできましたっけ? ユーザ名の下にある「Q」のリンクをクリックして、次のページで「お礼してない質問」を選べばいいですよ。 一度で飛べないので若干手間ではありますが。
関連するQ&A
- スマホでのお礼の仕方
さいきん、 質問に答えても、ありがとうは返事くるのですが、お礼するは無く、ベストアンサーも選んでない質問者さんが多い気がします。 私も質問はスマホで出来ても、お礼はパソコンでやっていました。 どうしてもお礼のコメントを 出す欄が無いのです。 最近は画面の一番下にあるPC版で表示する、にしてからやっています。 でも面倒ですよね。 スマホ画面でお礼したり、ベストアンサー選んだり出来ないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 そしたら、知らないで回答だけ見て放ったらかしてる人にも教えてあげるつもりです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- お礼率について
こんにちは。いつも楽しく利用させてもらっています。 マイページにあるお礼率について質問させてください。 私のページにあるお礼率は、81%です。 回答くださった方々には、全員に対してお礼を書いています。 なのに、この数字はどういうことなのでしょうか。 締め切るときに、ベストアンサーを決めず締め切っているからでしょうか。 解決策につながるような回答があったときには、 ベストアンサーを付けています。 解決しそうにない時には、ベストアンサーは付けていません。 【このサイトの説明から】 お礼率:全お礼数÷自分の質問に対する回答数×100(%)
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼、質問を締め切りが出来ません。
goo idにログイン ↓ マイページ ↓ 質問のタイトルをクリック 質問は表示されるのですが、捕捉する・お礼をする・この回答をベストアンサーに選ぶ の表示が出ません。 ちなみに、スマホで登録し、パソコンはありません。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- OKWAVEの過去の質問にお礼を書いた人居ますか?
OKWAVEのマイページのリンクに 「お礼してない質問」のリンクみたいなのが有り 1時間以上も掛けて OKWAVEの過去の質問にお礼を書いたのですが? 他にも同様の方居ますか? 消えた質問等が有るらしくて 私のお礼率は、98%位になっただけで 100%にならなかったので疲労感だけが残りました。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率について
質問に対して回答をしているのに御礼ができないのは常識がないからだと思います。 また、せっかくベストアンサー率というものがあっても、御礼しない方々を排除して回答しなければベストアンサー率は下がる一方ともいえます。 そんな理由からお礼率の低い方の質問には答えたくありません。 ですが、実際は一人一人のお礼率をチェックして回答などしていない為ベストアンサー率も下がりますし、楽しみにしている回答に対してのお礼を読もうとしても(実はひそかな楽しみ)何もお礼文が書かれてないといった虚無感が漂ってしまいます。 ですので、運営側に質問に対する回答についてカテゴリ選択と同時に「お礼率の選択」のカテゴリを作っていただきたいと考えました。 具体的には お礼率90%以上の質問を表示 お礼率80%以上の質問を表示 お礼率70%以上の質問を表示 ・ ・ といった感じです。 この考えをどう思いますか? また運営へメールしてみたいのですが、どこから問い合わせできるのかもわかりません。 どなたか知識のあられる方お教え下さい。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼ができない
こんにちは。 ここでアンケートをしたのですが ご回答者様へお礼ができません。 1.ここにログインする。 2.マイページでお礼したいアンケートを表示する。 3.各ご回答の お礼する をクリックすると 表示しているアンケートのトップに戻る 上記のような状態になった場合はどうすればいいのでしょうか? こちらでは ログアウト、マシンの再起動後にログインということは試しました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- OKWAVEをスマホで使いにくくなった。
最近、スマホでOKWAVEにつないで、マイページに入るためにユーザー名・パスワードを打ち込むと、なぜか、入力したはずのユーザー名・パスワードの消えた画面が表示されます。「ユーザー名・パスワードが違います」云々が表示されるわけではありません。そこから前に進めません。 試しに、質問するなどをいきなりクリックすると、ユーザー名・パスワードを問われますが、そこから入ると、ちゃんとマイページに入れます。最近は、スマホでマイページに入る場合は、質問するや回答するから回り込んでしています。 パソコンは大丈夫なのですが…何か心当たりのある方はいらっしゃりませんか?
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率が100パーセントにならない
私が質問して回答された方々全てにお礼コメントを書いているのですが、お礼率が何故か100パーセントに成りません。 マイページのお礼率の所をクリックすると、お礼漏れはありませんと表示されます。 これって、一体どういうことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼ができない!
回答してくださった方々に お礼やベストアンサーなど、 したいのですがマイページから 質問した所を見ても お礼するとゆう文字や欄が でません。。 お礼の仕方を教えてください! 初心者でごめんなさい(T_T) 宜しくお願いします。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- OKWAVEのお礼の仕方について
新しくなってからやり方がイマイチ分かっていません。 前はお礼か補足を書いてありがとう数を選んである程度回答が出たらベストアンサーを決める手順でしたよね? 今はどうなってますか? 良かったら文章で教えてほしいです。 リンク貼りだと分からない部分があったりするので。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
おおお!そういう項目もちゃんとあったのですね…! 初めて知りました(´ヮ`;) 次からはそこを利用しようと思います! ご回答ありがとうございました!