• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『人間』が描かれた優れた映画を教えて下さい。)

人間の姿を描いた優れた映画

このQ&Aのポイント
  • 人間の哀しさ、愚かさ、寂しさ、はかなさを描きながら、美しく尊厳を持って生きる姿を描いた優れた映画を教えてください。
  • 落ち着きのあるしっとりとした作品で、人間の存在や人生の意味について考えさせられる映画を教えてください。
  • フランスやヨーロッパの映画を中心に、人間の姿や人生の本質を描いた優れた作品を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bataco5
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.18

●『モンパルナスの灯』(フランス) http://movie.goo.ne.jp/movies/p12820/index.html フランス映画がお好きということですので ご覧になっているかもしれませんが… 画家モディリアーニの伝記ものです。 失意の中、36歳で亡くなる晩年までを悲劇的に描いています。 主演はジェラール・フィリップ、監督はジャック・ベッケル。 ●野いちご(スウェーデン) http://movie.goo.ne.jp/movies/p13208/index.html 老医師が名誉博士号の授与式に向かう途中、 自分の人生を回想していきます。 監督はイングマール・ベルイマン。 夢と現実を行き来する内容なのでやや難解です。 ●浮き雲(フィンランド) http://movie.goo.ne.jp/movies/p30121/index.html “負け犬”を描き続ける名匠アキ・カウリスマキの監督作です。 台詞がほとんどなく淡々としているので 好き嫌いが大きいかもしれません。 不況のため共に失業してしまった夫婦が、職探しに苦労しながら、 最後には希望を見いだしていくというお話です。 ●『桜桃の味』(イラン) http://movie.goo.ne.jp/movies/p30811/index.html カンヌ映画祭パルムドール受賞作。 自殺しようとした男が、ある老人との出会いによって 人生を見つめ直すストーリーです。 ●『陽のあたる教室』(アメリカ) http://movie.goo.ne.jp/movies/p10532/index.html ある音楽教師の半生を描いた人間ドラマ。 音楽家になる夢をあきらめ、田舎町の高校教師となったホランド先生。 「自分の人生は平凡だった」と落胆していた彼が、 名声よりももっと大切なものを生み出していた、 と気づくラストシーンが感動的です。 ●『人情紙風船』 http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D111141319.html 28歳の若さで夭折した天才、山中貞雄監督の遺作です。 ラストシーンで儚く舞う紙風船が印象に残ります。

toto77japa
質問者

お礼

『モンパルナスの灯』、『桜桃の味』は見ました。 どちらも、印象深い、心に残る作品で、とても良かったです。 あとの作品もとても興味が湧く作品です。 まだ見てませんので、是非見てみたいと思います。 沢山の作品を、解説まで付けて、ご紹介くださいまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.8

年代が違うので古い映画には詳しくないのでお好みに合うかわかりませんが・・・ ●海を飛ぶ夢 ●素晴らしき哉、人生! ●グッドウィルハンティング ●海の上のピアニスト ●善き人のためのソナタ ●マンデラの名もなき看守 ●潜水服は蝶の夢を見る

toto77japa
質問者

お礼

『海を飛ぶ夢』、『素晴らしき哉、人生!』は見た事がありますが、それ以外はまだ見てませんので、順番に見て行こうと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 んー、これなどはどうでせうか。 「ベルリン・天使の詩」1987年作品

参考URL:
http://pia-eigaseikatsu.jp/title/3114/
toto77japa
質問者

お礼

映画解説を見て、とても興味が湧きました。 是非、見てみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.6

『わが命つきるとも』(1966年) 16世紀イギリスの哲学者トマス・モアとヘンリー8世との確執を描いた傑作です。 質問者さんの希望にぴったりですので強くお勧めします。

toto77japa
質問者

お礼

期待できそうですね。是非見てみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

以下の映画はいかがでしょうか。 アンドリューNDR114 ダンス・ウィズ・ウルブス 黄昏 パピヨン マディソン郡の橋 若輩者の私が大先輩にお勧めするのも気が引けますが...

toto77japa
質問者

お礼

黄昏とパピヨンは見ました。両方ともとても感動しました。 それ以外はまだ見てませんので、是非見てみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.4

気に入るか不明ですけども。 「リトル・ダンサー」 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id162615/ バレエに夢中になる少年と、それに対する環境と家族愛の話。

toto77japa
質問者

お礼

評判の良い作品のようですね。 まだ見てませんので、是非見てみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174487
noname#174487
回答No.3

*「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」http://wwws.warnerbros.co.jp/benjaminbutton/ *「100歳の少年と12通の手紙」http://100-12.com/ ちょっと質問者さんの思っているのと違うかもしれませんが・・・

toto77japa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 まだ見ていませんので、是非見てみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p10098/comment.html 『ショーシャンクの空に』 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD1038/index.html 『ブレードランナー』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p7988/index.html 『ゴッドファーザー1・2・3』 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD5391/index.html 『レナードの朝』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p7165/index.html 『摩天楼はバラ色に』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p6722/index.html 『大逆転』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p5606/index.html 『大災難』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p5616/index.html 『遥かなる大地へ』 http://movie.goo.ne.jp/movies/p7165/index.html 『ニュー・シネマ・パラダイス』 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD8273/index.html こんなところで如何でしょうか?

toto77japa
質問者

お礼

『ショーシャンクの空に』、『ゴッドファーザー1・2・3』、『レナードの朝』、『ニュー・シネマ・パラダイス』は見ました。とても良かったです。その他はまだ見ていませんので、是非見たいと思います。ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

新しい作品でも、人間や人生を考える作品は有ると思います。 ★『最高の人生の見つけ方』 http://wwws.warnerbros.co.jp/bucketlist/ ↑ なかなかの「佳作」だと思いました。 確かに、古い作品でヨーロッパのモノは「名作」が多いです。 あまりにも有名ですが、自分なら、これ。 ★『ひまわり』 http://www.tsutaya.co.jp/works/10001667.html

toto77japa
質問者

お礼

2作品とも評判は聞いていましたが、まだ見ていません。 是非見てみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の老年を扱った映画を教えて欲しいのですが。

    先日『春にして君を想う』というアイスランド、ドイツ、フィンランドの合作映画を観て、同じく老人である私(69歳)は、自分の人生と重ね合わせてみて、しみじみと感ずるところが沢山あり、人間の老年期を扱った映画をもっと観てみたいと思いました。 良い作品があれば教えて戴きたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • フランスのギャング映画

    フランスのギャング映画で推薦出来るものが あったら教えて下さい。 (題名と主演者、いつ頃の作品であるかを添えて  下さいませ) ~フランスが舞台のアメリカ映画…とかではなくて、  フランス映画…です。

  • あなたのベストディズニーアニメ映画!

    ディズニーアニメ映画って言うと、ミッキーマウスとか101匹ワンちゃんなどの動物もの、シンデレラから始まるプリンセスもの、クラシックシリーズ、最近のピクサー製作3D作品・・・ 日本のアニメなんかだと「色々あって、ちょっぴり何かが変わった・・・」程度で、それもいいんだけど、ディズニー作品はやはりアメリカ的というか、主人公達が人生を切り開いて、最後には世界を変えてしまう爽快感が好きです。 あなたが思うベストディズニー映画を挙げて、その魅力を簡単にお教えください。 ・・・私は「WALL・E」が好きなんですよね~!セリフらしいセリフが無いなか、動きの表情だけでロボットの感情を豊かに表現した前半、後半は人類の成れの果ての姿を描きつつ、ウォーリーたちに触発された人間達が自ら動き出して・・・まあとにかく、ウォーリーとイヴが愛(?)を育んでいく姿がとても愛おしい作品です♪

  • フランス語の映画

    映画をDVDで見てフランス語を勉強しようと思っています。困るのが殆どの映画で話しているフランス語と字幕(サブタイトル)に出てくる書かれたフランス語が違うという点です。フランス語を話している映画(フランス語音声が入っている映画)で、字幕と話言葉が一致しているものがあったら教えてください。尚ヨーロッパ、アメリカで売られているDVDも見られます。

  • 好きな映画を教えてください

    本当に心から楽しめる満足度100%の映画を探しています。 映画ファン歴30年ですが、 マイナーにもかかわらず逸品といわれる作品はまだまだこの世の中にたくさんあると思います。 現に、最近たまたまみた「アイガー北壁」(ドイツ作品)という作品はまさに逸品。 作品さえ良ければ、”伝わる”ことを教えてくれた作品がでした。 本当に素晴らしい作品で、まさに記憶に残るものでした。 私自身はどちらかというと、 リアリティを映画に求めてしまうため、 SFやアクションよりも 「生きてこそ」のような人間の心や姿がリアルに描かれたものを好みます。 ぜひ、あなたが逸品!と思える人間ドラマ的な映画を教えてください。

  • 去年公開された映画

    こんにちは、去年映画をいっぱい見ました。 2003.4~2004.3まで15~20本見た記憶があります。 そこで皆様に上の期間に上映された映画を教えてください。 ほとんどアメリカ映画です。 はじめに見たのがタクシー3(フランス)です。 最後に見たのがラスト・サムライかペイチェックです。 その上の期間のアメリカ映画の作品を教えてください。 あとR-15の作品は見ていません。 日本映画は踊る大走査線しか見ていません。 よろしくお願いします。

  • 肖像画が傷つけられると自分も傷つく映画。

    かなり昔の映画を探しているのですが、 タイトルも出演者も製作した国も全くわかりません。 わかっているのは、 ・古い外国映画であること。(おそらくヨーロッパかアメリカあたり) ・物語のラストあたりで、  主人公が肖像画を切り裂くように傷つけると、  切り裂いた本人もその罰が当たったかのように、  同様に顔が傷ついてしまうというオチ。 ・モノクロ作品である可能性が高い 古い映画にお詳しい方、教えていただけたら幸いです。  

  • おすすめサスペンス映画

    こんにちは。 おもしろいサスペンス映画を探しています。 ・ハッピーエンドでなくてもいいですが、 あまりに救いのない結末は苦手です。 ・アメリカ、アジア以外(ということはヨーロッパ、南米とか・・) の作品で・・ おすすめがありましたら、 教えていただきたく、 よろしくお願いします。

  • フランスの映画「アーティスト」がアカデミーを獲りま

    フランスの映画「アーティスト」がアカデミーを獲りました。古今、映画で世界的にヒットする作品は多数ありましたが、それに比べてフランスのポップスで世界的(特にアメリカで)にブレイクしたものは極めて少なく感じます。なぜなのでしょうか?単に言語の違いだけではない何かの理由があるような気がして…。

  • 映画のタイトルが思い出せません。

    たちか10年ほど前に観た映画なのですが、タイトルが思い出せません。 多分、アメリカの映画だとおもうのですが、ストーリーはヨーロッパを鉄道で旅行する若いアメリカ人男性と、その列車に同乗していたフランス人女性との淡い恋物語です。 確か、舞台はフランスだったと思いますが、名所という名所を周らず、カフェに行ったり(占いのおばさんが出てくる)、バーに行ったり(女性がアコギで弾き語りをする)、キスをするわけでもなく何も起こらないのですが、一夜をともにしてもなお爽やかな男女の恋物語です。 二人が出会ってから別れるまで一日間だったと思いますが、何か起きそうだが起こらない、越えそうで越えない、その二人の距離感が面白かった映画です。 これじゃないかなーと言うものでも構いませんので、心当たりがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。