• ベストアンサー

困ってます。誰か教えて下さい。

先週の質問とだぶりますが100万円ほどで速い車買おうと思ってまして地元の中古車屋にあった車なんですがR33GTR Vspec 平成7年型総走行距離100000km修復歴無し 地元のD1へ出場しているショップでブーストアップ済み足回りマフラー社外品に改造済み こういう車体ってあとあと金がかかるんですか?かかるのならどんな部品を交換していくらほどかかりますか?あとエンジンも直ぐにいかれてしまうのですか?因みに前のオーナーはきちんとオイル交換等していたそうです 誰か教えて教えて下さい?「以前マジェスタに乗ってました」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.5

新車じゃなくてもう15年も前の中古車です。あなたが聞いた説明を信じ、それでいいと判断すれば買いです。ここではだれも現物を見られないので、何とも言いようがありません。 GT-Rは当時の先進メカが多く使われていて、完調ならば現代の車でもこれより優れた車はそうはないと信じています。でも経年劣化は進むし、壊れる場所も多く、壊れると経済的にきついです。買うならそれは覚悟しておくべきです。前に書いたことは乗って行くうちに現実になるので、貯金はしておきましょう。

その他の回答 (4)

回答No.4

>>前のオーナーがこの店で40000kmで買ったのちニスモでメーターを代えて もしかして、走行距離不明車だとか。 >>地元のショップでいじったそうです。320馬力にブーストアップしています。  4万円くらいで、ブーコンをポン付けした程度っぽいですよ。 >>前オーナーが病気で売るまでしっかりと手を入れていたそうです。  本人はチューニングのつもりでも、単なる破壊行為ってのが多いです。(ショップと称して、間抜けな改造をして商売をしている店が多いこと)  ○○のサーキットを××秒で走っていたとか言う車じゃ無い限り、頓珍漢な改造車の確率が高いです。 >>前のオーナーはきちんとオイル交換等していたそうです  この手の車のオーナーは、たまにバイパスで暴走する程度なのに、高価なオイルを無闇に交換するのが定番です。  取りあえず、ゴムの配管類とか、点火コイルとかの交換は必要でしょう。

noname#161268
noname#161268
回答No.3

その車が100万円ですか?最低1年か2年は何事もなく乗れればいいですけどね。これはバクチです。 距離からいけばまずタイミングベルト。それからそろそろタービン、クラッチくらいでしょうか。ここまでで30から40万位。あとやっぱり古いので、セルやエアフロなど、細かいところに手をいれないといけなくなるでしょう。エンジンはそう簡単にいかれないと思いますよ。世の中10万キロを超えてるGT-Rはいっぱいあります。でも調子が悪くなったらやっぱりOHになると思います。OHだと最低でも60万円くらいからのようです。その他タイヤ、ブレーキローター、パッドなど、消耗品も使えば減ります。 僕は39000キロで買って今88000キロまできました。来るべき時に備えて貯金中です。

enzosan
質問者

補足

補足ですがこの33は知り合いの店で売ってるもので2オーナー車です前のオーナーがこの店で40000kmで買ったのちニスモでメーターを代えてそして地元のショップでいじったそうです。320馬力にブーストアップしています。前オーナーが病気で売るまでしっかりと手を入れていたそうです。

回答No.2

>>地元のD1へ出場しているショップでブーストアップ済み足回りマフラー社外品に改造済み  かなりの確立で鉄屑並みの改造であることが予想されます。  まともに走る車に戻したければ、もう100万円ってところでしょう。

  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.1

日産の車に詳しくないのですが、 平成7年度、走行距離10万キロ、ちなみにオイル交換は「きちんと交換」 どこまで信用できますか? 13年使用ですと、そろそろオイル漏れが出てきます。 シャフトシールのへたり等で、またタイミングベルトを使っているとベルト切れ、 ターボの交換等々ずいぶん金が掛りますよ。 ちなみにレガシーB4 6気筒モデル(3L)は9年目で見えないオイル漏れが出てきて、 更に、ラジエータのヘッド部がプラスチックなので割れ等が「出始めますよ」との 整備から言われ、買い換えました。

関連するQ&A

  • ブースト計の役割って何ですか?

    初めまして、私の車はレガシィ BH5GTなのですが、マフラーをノーマルから社外品に交換しようと思っています。ターボ車に乗ったのが今回始めてですので、知識等もまったくありません。マフラーを交換したらブースト計を取付けた方がよい、という情報を聞いた事がありますが、ブースト計を取付ける意味や役割がよくわかりません。また、必ずブースト計を取付けなければ駄目なのでしょうか?そこで知識のある方のアドバイスやご助言をよろしくお願い致します。

  • インプレッサ まずどこから?

    お世話になります。 当方、現行型GDBインプSTIを最近手に入れました。 07年2月登録の300kmしか走っていないディーラー系の試乗用新古車のため、装備が何も付いていませんが、まず何からはじめるべきでしょうか? 現在純正品で購入を決定しているのが、 ・フロントスカート ・3連メーター(水温・油温・油圧)・・・社外ブースト計を付ける前提 ですが、足回りとマフラーはSTI純正と社外品で迷っています。 やはりだいぶ違うものでしょうか? また社外品で以下のものを計画していますが、色々ありすぎて迷っていますので、お勧めの製品等ありましたらご教示願います。 ・サス(車高調) ・マフラー ・ブースト計(Aピラー装着) ・ブーストコントローラ 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • センターパイプ交換とブーストとの関係

    私はレガシィBE5型のターボに乗っています。パワーを求め、センターパイプを交換しようかと思っています。センターパイプの交換はマフラーの交換(マフラーは社外品に交換済み)よりも非常に低速から高速域まで全ての領域においてパワーが増す、と書いてあったからです。しかしながら、使い方によっては、ブーストが上がり過ぎる可能性がある為、ブーストコントローラーを付けなくてはいけないかも知れないとも書いてありました。コントローラーを付けてまで、制御しないといけないのなら、躊躇してしまいます。果たして本当に必要なのでしょうか?それと、ブーストっていうのはどの程度までなら安全範囲なのでしょうか?逆に何処まで上がってしまったら危険範囲なのでしょうか?

  • 低回転時トルク強化におけるマフラー交換必要性

    こんにちわ。私は20歳の大学生で、2000年式CB400SFVTEC(初期型)乗っているものです。今でもCBの低回転粋のトルクは太いほう部類にはいりますし、特別不満はないのですが、もう少し街乗りの利便性を高くするべくスプロケ交換などではなく社外マフラー(サイレンサー)に交換することで低回転粋のトルクを増強しようかと思っています。(※ちなみに現在純正をつけています。)そこで質問なのですが、CBオーナーの方(もしくは"だった"方)で過去に扱いやすかった、または現在使用していて扱いやすいマフラーなどありました教えていただきたいのです。もしくはマフラーを交換しないほうがよいでしょうか?詳しい方ならCBオーナーの方でなくてもかまいません。上記に簡単に要望を挙げましたが詳細な要望としては以下のとおりです。 1:低回転時のトルクの強化 2:純正以外でなるべく消音性の高い、もしくは純正に近い消音性能のマフラー(純正品に比べれば社外品は大抵うるさいとは思うのですが) 3:最高速は求めない。ノーマル時を維持。(只今フルノーマル車です。改造点ありません。) 4:ふけ上がりのなるべく良いマフラー 5:購入予算は7万円以内。しかし安ければそれに越したことはない。 教えてクンに加えて、かなり要求が多いですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 低排出ガス車の車のマフラー交換したら

    低排出ガス車の車のマフラーを社外品の排気効率のいいマフラーに交換したら、低排出ガスは効き目はなくなるのでしょうか?例えば星四つの車が社外品のマフラーに交換したら?星三つに落ちたりするのでしょうか?最近環境に敏感になりマフラーを社外品に交換して低排出ガスにならないなら、純正マフラーのままにしようと思っています。

  • チューニングステップアップを教えてください

    はじめまして。レガシーB4(AT)に乗っています。 車が好きでいろいろチューニングしようと思っていますが、段階的に行っていこう と思っています。 私のコンセプトは「あまり派手すぎず、ストリートでパワーのある車」です。 現在までの仕様はざっとこんな感じ。 ・エアクリ(純正交換型) ・スタビライザー ・マフラー ・ブレーキ強化(22Bキャリ流用) ・電子ブースト計 ・アースィング ・スタッドレスタイヤ 足回りはとりあえず冬なんで、車高とか落とすのは後回しにしようと思っています。 走るステージは主に街中とかが中心になっちゃいますね。 次はブーストコントローラーを買おうかと思っていますがいかがでしょうか? そのまえにこれをやっとこうとか、これを準備しておいたほうがおすすめとかありましたら教えてください。

  • ホ○ダや日○、三○など、完成車メーカーで働く人

    完成車メーカーで働く人に対して疑問があるのですが、 働いている会社の車にしか乗れないという話はよく聞く話ですが、 改造に関しては車検に通る範囲だったら大丈夫なのでしょうか? 例えば社外マフラーや社外エアロ、ステッカーなど どの程度の改造まで許されているのか気になります。 もちろん常識の範囲での改造ですが、車好きな人が沢山勤めているとなると、それなりに弄りたい人もいるのではないかと感じています。 自身が働いている、知人が働いているなどご意見お待ちしています。

  • 社外マフラーの効果

    車のチューンの定番と言えばマフラー交換である。 純正マフラーは制約が多く持てる性能をあえて封印するものでもあるのではないだろうか? 最近は社外マフラーも非常に出来がよく性能的にも問題なく満足できるものも多いようだ。 純正マフラーから社外マフラーに交換する効果についてどのように考えるのか是非伺いたい。

  • スカイライン HCR32

    現在、中古車の購入を考えております。車は、HCR32、平成2年式、7.9キロ。仕様は、FET剥き出しエアクリ、柿本マフラー、以上。 試乗した感じは、アイドリングに不具合は無く、走行もスムーズで、ブーストもきちんとかかるようです(ブースト計無しですが。)足回りもへたりが無いようで、しっかりと接地感があります。 買うべきでしょうか?何かアドバイスなどあったら、お教えください。維持費などもお教えくださると嬉しいです。あと、燃費も。 気になったことは、アクセルオフで、ブローオフの音が出るんですが、純正ブローオフでも吹き返しの音はでますよね?剥き出しエアクリ付けてる場合。社外のブローオフは付いてないようですが。 それから、エンジン始動一発目はカブるようで、二発目にかかるようです。アイドリングは安定してます。ターボタイマーすら付いてないからでしょうか?

  • 【ヤン車(改造車)】と、その【オーナー】

    車体を低くしたり。妙な光を放ってたり。 やたらと見てきたり。運転が荒かったり。 車を改造してる「ヤン車」つまり「ヤンキー車」とその「オーナー」に どういう印象をお持ちですか?