• ベストアンサー

結婚パーティー会場へのお祝いの送付

をしたいと考えています。 ・5年程会ってはいない異性の友人(女性35歳、当方も同年齢) ・結婚パーティーには招待メールが来たが都合つかず欠席 ・でも一言お祝いの気持ちをささやかな品で伝えたい。 私の案では・・ 3,000円くらいの花の鉢のアレンジメントを上記の様なお祝いの品として送りたいのですが 花屋に言えば趣旨を理解してくれて、特別な包装やハッピーウエデイング等の簡単な装飾をしてくれるでしょうか? また・・そもそも花という品と価格、このプラン自体適当でしょうか? 他に注意した方がいい点とかありますか? アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.1

辛口でごめんなさい。 パーティ会場にお花を送るのは相手にとってただでさえ多い荷物をさらに増やすことになり、非常識です。小さな物ならともかく鉢植えなんて持つのも大変ですからね。 また会場に直接送るのもNGです。だって宛名は新婦本人ですよね。忙しい中受け取り作業をしてもらうのはこれまた失礼です。会場に送って良いのは電報くらいでしょう。 あと、言いにくいのですが金額がちょっと…。披露宴に欠席すると1万円を送ることが多いです。今回の友人とは5年ほど会っていないとの事ですので1万円までは出さなくとも、せめて送るなら年齢的にも5,000円が下限ではないでしょうか。 以上の事から、予算を上げて5,000円にして、プリザーブドフラワーを送ってはいかがですか?キレイなお花が水やりなどの手間もなく1年以上楽しめます。 そして送るなら式の1週間ほど前を目安に自宅か新居に送りましょう。 式の後に送ってもいいですが、お返しの事を考えると式前にしてあげた方が新婦も喜ぶと思います。(旅行のお土産とかを買ってこれる。式後にもらってしまうとわざわざ買いに行かないといけない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#127409
noname#127409
回答No.3

辛口で失礼します。 3000円のアレンジメントって、相当しょぼいですよ。 パーティー会場には生花がたくさんあると思います。 会場の統一されたお花に1鉢だけ別の花があったら雰囲気壊すかもです。 鉢なんて重たいし、簡単に処分できないし迷惑ですね。 他の回答者様にあるように現金1万円をご祝儀袋に入れて 現金書留で郵送が社会人の常識ではないでしょうか? まず、花屋にいって3000円のアレンジを見てみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。同じくらいの歳です。 うーん、あまり聞かないし、経験ないし、私ならしません。 通常の丁寧なお祝いの方法としては ・招待されて、それを断ってのお祝いは、通常1万円~の現金を祝儀袋で本人宛に現金書留 が基本だと思うからです。 たとえそれが品物のプレゼントであっても、「披露宴前に本人に届く」よう、宅急便などで送るべきです。 花も、鉢よりは切花のアレンジの方が無難です。(そもそも鉢植えが好きかわからないですよね?手入れ水遣りの手間を相手に与えてしまいます。) まともな方なら、お祝いに対してはお返しをします。 物をもらってしまうと、お返し分の現金を相手に負担させます。 (よほどわかっていない限り、本当に相手が気に入る品をプレゼントできる人もいませんので、相手が私のようなうるさい人なら、“趣味に合わないものをもらって迷惑”と思うと思います。  花ならその種類、色に非常にこだわるので、例えば冬だからシクラメンとか、ものすごく迷惑です。胡蝶蘭、嫌いです。  プリザーブドフラワーもいただきましたが、正直色の趣味が私は合わず、迷惑で、でも、質はいいので捨てるに捨てられず、3年目のいまだに困っています。  タオルなどの実用品でさえ、趣味に合わない色柄のものは欲しくありません。  電報にいろいろおまけでついてくるようなものを送ってくださった方々もいらっしゃいましたが、全て不要でした・・・  私にはぬいぐるみを喜ぶ趣味はないのです…  高級ブランドのボディソープセットなども、香料や合成洗剤が嫌いな私には刺激が強すぎ、即人に譲りました・・・) なので、個人的には年齢も年齢ですし、1万円を祝儀袋に入れて現金書留で郵送。メッセージカードをつける、がおススメです。 花は結婚披露宴前後にもらっても、新婚旅行にすぐ行くなど予定によっては即枯らしてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お祝いはどうすれば・・・?

    近々友人が結婚することになり、結婚披露パーティーに招待されました。しかしその日は仕事があり、どうしても参加することができず、欠席させてもらおうと思っています。また別の日に会ってご飯を食べに行く機会を作ろうと思っているのですが、その時に何かお祝いできたら・・・と考えています。パーティーではない時にご祝儀(お金)を渡すことは常識から考えるとおかしいものでしょうか?やはり何かお祝いの品の方がいいのでしょうか?その場合はどんなものを贈ると喜ばれるのでしょうか?今までこのような機会がなかったので、どうしたらいいのか悩んでいます。いい案があれば教えてください。

  • レストランでの会場装飾

    8月に教会で挙式後、レストランでウェディングパーティー(立食)をするのですが、 会場装飾(花)をどうするか悩んでいます。 そのレストランでは、一切装飾についてはやってなくて、装飾する場合は、 花屋さんを紹介します、といった感じです。 シンプルで、落ち着いた雰囲気が気に入った一軒家風レストランなので、 入り口、受付、テラス程度に花を飾り、テーブルの上には数輪の花を飾る程度でいいかな、 と考えていたのですが、いろいろ雑誌等見てると、それではさみしいかな、 という気もしてきました。 こういったレストランで、装飾花を頼まず、自分で装飾された方いらっしゃいますか? 装飾は頼んだほうが無難なのでしょうか。

  • お祝い用のお花のお店

    友人にちょっとしたお祝いのお花を届けたいのですが、 配達してくれるところで(大阪まで) センスのいいお花屋さん、ご存知ないでしょうか? 花キュー~系でもいいのですが、 今回はもう少し素敵そうなところを探したいと 思っています。 よろしくお願いします。 花束ではなく、鉢か何かで、 お店の開店祝い用。 3000円くらいでできる小ぶりなもの。 日にちに余裕はあります。

  • 親しくない友人の結婚式を欠席した場合のお祝いって

    先日中学、高校時代の友人の結婚式に招待されたのですが、 現在あまり親しくしていないこともあり欠席しました。 普通であれば、結婚式を欠席する場合には結婚式前、もしくは新居での生活が落ち着いた頃に ご祝儀やお祝いの品を贈るそうですが、今回、私はこの友人とは 「これから付き合うこともないだろう」と思いお祝いの品を贈っていませんでした。 しかし、他の欠席した友人に聞くと「今、付き合いはなくともお祝いは一応贈っておく」とのことでした。 このような場合(これまでも親しくはなかったし、これからもお付き合いをするかは微妙な相手に対して)は お祝いはした方が良いのでしょうか? 私は現在学生で、このようなことに慣れておらずどうして良いものか正直悩んでいます。 何でも良いのでアドバイスをお願いしますm(_ _)m 前回の質問です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4171050.html

  • 結婚披露パーティに欠席・・友人としてできる(贈る)こと(もの)

    結婚披露パーティに欠席・・友人としてできる(贈る)こと(もの) 私は29歳妊娠6カ月(初産)の主婦です。10月に友人が結婚披露パーティを催します。 彼女は、挙式は親族のみ海外で行い、会社の同僚や友人たちを集めたカジュアルなパーティを日本で行うとのことです。 しかし、開催場所が私を含む彼女の友人たちの生活圏から離れています。電車で2時間ほどかかります。 妊娠中でなければ、何も苦には思わず軽く出かけられるのですが、そうはいかず、泣く泣く欠席します。 困ったことに、私を含め仲良くしているグループは5人なのですが、そのうち、私ともう2人が欠席濃厚なのです。ひとりは更に遠方で幼児2人を育児、もうひとりは6月に第2子を出産したばかり・・。 他のグループの友人はいると聞いてますが、それでも、5人中半分以上が欠席というのは、とても寂しいと思います。 彼女と直接話した時にも、ものすごく「来てほしい」感を受けて、私も相当迷いました。 出席できる友人から、欠席するなら何かサプライズ的なことができないかと提案をもらい、考え中です。 ビデオレターが案として出ていますが、欠席の私たちはそれぞれフットワークが重い事情を抱えています。 「結婚祝いの品」とは別に、そのパーティで何か使える、目立つような贈り物のアイディアはありませんでしょうか? 手紙ではインパクトが薄いと思っています。 もし、何かございましたらぜひともご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 開店祝いのお返しについて

    先日、物販のお店をオープンしました。 オープンに際して、友人知人を招いて、オープニングパーティを行いました。 パーティでは、フィンガーフードのケータリングを頼んだり、お鮨をとったり、ワインやビールなどの飲み物をふんだんに用意しましました。 また、いらしてくださった方のお帰りの際には、心ばかりですが、千円程度のお土産を持って帰っていただきました。 ご招待させていただいた方の多くの方は、スタンド花やアレンジメントやお祝い金をくださいました。 お花などを送ってくださって、パーティにこれなかった方には、別途半返しぐらいの金額のお返しを送っております。 ここで質問なのですが、パーティにいらしてくださった方で、お花やお祝い金を下さった方には、上記のほかに別途お礼の品をお送りすべきなのでしょうか? パーティからしばらく経ってしまいましたが、ずっと気になっていましたので、アドバイスを頂戴できると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚祝いのお返しが無いのは普通?

    元同僚の結婚式に参加しなかったのでせめてお祝いを贈ったのですが、1ヶ月以上経ってもお返しはありません。 そういうものなのでしょうか? わたし、嫌われてるのでしょうか? お礼が来ないのは彼女なりのメッセージなのでしょうか? ○詳細○ 2月にわたしの結婚1.5次会的なパーティーがあり、仲が良かったので元同僚のその子も招待しました。 当日は生憎の悪天候で交通機関がマヒ。 彼女は来られませんでした。 5月に彼女の結婚1.5次会的なパーティーがあり招待されましたが、会費制でないことと、悪天候が理由とはいえ欠席した彼女からのお祝いは無かった(同様の理由で欠席した友人たちは皆がお祝いを後日贈ってくれました)ため、乗り気でなかったので欠席することにしました。 欠席するにしてもお祝いだけは…と心ばかりのプレゼントを送ったのですが、届いたよの連絡が一向に来ず、宅急便の配達状況を確認し受け取り済みになったのが5月3日。お礼のLINEが来たのが5月14日。 わざと「4月末には送ったのに宅急便屋さんどうしたの?それとも結婚式の準備で忙しかったのかな?」と聞いたら「そうなの。忙しかったから受け取れなかった。」とあたかも今日受け取りましたの言葉。 受け取ってたんだけど、お礼が遅くなってごめんね~という反応だったら良かったのに…。 わたしの旦那は彼女にカンカンで、友達付き合いは辞めろと言うほどです。 ほぼ愚痴かつ長文で申し訳ありません。 皆さまのご意見や経験をお聞かせ頂けると幸いです。

  • 結婚祝いを頂いた友人へのお返しと、その友人への出産祝いは同時に贈ってもいいものでしょうか?

    昨年、秋に結婚しもうすぐ結婚式を控えています。結婚式に招待していた友人がいたのですがその友人が3月に出産し、私の式は欠席することになりました。そして今日、ご祝儀が現金書留で1万円届きました。 その友人は、式に招待してほしいと言っていたので招待状を送ったのですがやはり赤ちゃんがいるので他に面倒を見る人が居ない、との理由で欠席することになりました。 その友人ですが私と同じく、昨年結婚しましたが婚約後すぐ妊娠したので結婚式は挙げていません。 共通の友人数名で結婚祝いパーティーを開いてみんなでプレゼントを渡しました。 私はその友人にご祝儀をあげていません。 あと、出産祝いもまだあげていません。 出産の為しばらく実家にいたとのことだったので、友人が新居(実家からはかなり遠方)に帰ってから送ろうと思っていたのですが結婚祝いのお返しと出産祝いを一緒に贈っていいものなのでしょうか? それとも別々で用意したほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 結婚式のお祝い

    今度、旦那の友人が名古屋で結婚式を挙げます。 披露宴はやらず、挙式のあと新婦のご両親が経営している飲食店で ささやかなパーティーを予定しているそうです。 私たちは沖縄から招待されてて、交通費、宿泊代は半分は出してくれるみたいです。 こういう場合はお祝いとして何を贈ればいいんでしょうか? やっぱり現金でしょうか??それとも現金と何かお祝いの品も用意したほうがいいのでしょうか? また、現金の場合は、だいたいいくらぐらい包めばいいのでしょうが? ちなみに、沖縄-名古屋の交通費は2人分往復で¥56,000です。 回答よろしくお願いいたします・・・。

  • 結婚祝いと出産祝いについて

    前職場の同僚と近いうちに会います。 その人は、昨年入籍して昨年末に赤ちゃんが生まれました。 できちゃった婚です。 私のほうが、少し早くに結婚して、そのときは、2次会に来てもらいました。個人的なお祝いは頂いていません。 で、私は、6月に出産予定です。 その人からは、昨年の秋ごろに入籍&妊娠の連絡をもらいました。 最近入籍パーティをしていました。(私は妊婦のため欠席) むこうの子育ての忙しさや、私の体調や仕事のこともあり、やっと会う感じです。(2人で会うのは実ははじめて) 2次会に来てもらってたので、結婚祝いとして商品券(5千円)と出産祝いの品(3千円くらい)を渡そうかなぁと思うのですが、みなさんならどうしますか?

専門家に質問してみよう