• ベストアンサー

結婚報告ハガキでご質問★

kurarajpの回答

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.3

結婚式に出席した方には、もう(式で)結婚の報告をしていますので、ハガキを出すと失礼にあたる、と聞いたことがあります。 出さないほうがいいのではないでしょうか。

GORIE0404
質問者

お礼

それもそうですね。 結婚式はお披露目と報告をしているのだから、 改めてはがきは必要ないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚報告ハガキについて

    7月に親族のみの挙式をしました。 友人達には挙式前に結婚報告はしましたが 、改めて挨拶として挙式の写真などを載せ た結婚報告ハガキを送ろうと思っています 。 以前披露宴に出席した友人とは年賀状のや りとりをしているので住所が分かるのです が、仲良くても住所を知らない友人に「結 婚報告のハガキを送りたいのだけど、住所 教えてくれるかな?」と聞くのは不自然で しょうか? また、今はなかなか会えていなくてメール のやりとりがほとんどの友人に送るのは失 礼でしょうか? 「そんなの送られても…自慢したいのかな 」とか、「何かお祝いでも催促してるのか ?」て思われたりしないでしょうか?

  • 結婚報告のハガキについて

    1.出席者には報告ハガキは送らないと以前のコメントを見ましたが、ハガキが余ってるので、暑中お見舞いとして送ってもよいものでしょうか? ※同棲が長かったので、住所などは変わってませんので、新たな報告はありませんが・・。 2.出席してない方に送る場合、お祝いのお礼などの他、一言コメントを書きたいのですが、皆さんはどのようなコメントを書きましたか? よろしくお願いします。

  • 結婚報告ハガキってなぜ必要?

    少し長文ですが、失礼いたします。 5月下旬入籍、9月下旬挙式した者です。 妻は7月中旬に住所変更し、今は私の実家で一緒に暮らしています。 ですので、妻は住所変更を伴っています。 結婚報告ハガキについてですが、ネットなどで見ると出して当然のような雰囲気で案内されていますが、なぜ必要なのでしょうか? また、出す場合はこの時期になると年賀と一緒のほうが良いのでしょうか? というのも、挙式・披露宴に参加いただいた方には親戚を除きほぼみなさんに私達夫婦2人もしくは、私(夫)もしくは妻から直接お会いしてお礼をしています。していないのは気の知れた友人などだけです。 もちろんプロに撮っていただいたもの写真は出席いただいた方にお配りさせていただいています。 また、結婚披露宴、二次会にて招待した方以外で結婚を報告すべき人はいません。もちろん都合で来られなかった人はいますが。 ただ、ハガキというものになじみがなく、必要性がわからないだけです。そもそも私たちはお互いに職場では虚礼廃止で年賀を出す習慣はありませんし、友人や、親族にも出していません。親族も私たちの親は年賀状のやり取りを親戚としていますが、私⇔従兄弟や私⇔伯父・伯母などに出す習慣はないというだけです。 ですので、 (1)結婚報告ハガキを出す必要性を感じていないこと (2)年賀と別で出すにせよ、はがきの習慣がないこと (3)年賀と一緒に出すのであれば、今後も年賀のやり取りをしなくてはいけなくなりそうであること の3点から出さなくてもよいのではないかと感じているのですが、おかしいのでしょうか。 もちろんご出席いただいた方々に失礼にあたる行為は避けたいと考えております。ただ、目上の方はもう全員直接お礼は述べておりますし、結婚報告ハガキの必要性がただわからないというだけです。 ご教授いただければと思います。 そろそろ挙式後1ヶ月を迎えるので、困っています。よろしくお願いいたします。

  • 結婚報告はがき

    結婚報告はがきについてなのですが、 10月下旬に式・披露宴を行いました。 式に出席してくださったゲストの方々にお礼の意味を込めて。 ご招待出来なかった方々に報告を兼ねてハガキを出そうと思ってます。 いろんなサイトでみると報告ハガキは1ヶ月以内には出さなければいけないとありました。 ハガキの写真はプロの方に撮ってもらった写真を使いたいのですが 早くても仕上がりが12月上旬になるようです。 となると年賀状と兼ねてしまってもよいものでしょうか??

  • 結婚式から半年、引越しする場合の報告ハガキの文面は…?

    今年1月に結婚式を挙げ、家族・親類・友人に出席して頂きました。 その後一部の方には、結婚式でのお礼を書いたお手紙と一緒に焼きまわしした写真を送りました。 それから半年ちょっと経った今、引越しが決まり今準備中です。(アパートからアパートへの引越しです) 結婚式に出席された方には当然旧住所をお知らせしてあるので、 今後年賀状を送って下さるだろうことを考えても、 お引越しの報告ハガキを送り、新居の住所を連絡したいと思っています。 この場合結婚式でのお礼を伝える文を書いた後、 「引越しました」と報告を続けた方がいいのかな?と思い、 文面の内容に悩んでいます。 それとも、結婚したのが1月ではありますし、 お正月に「結婚して1年が経ちました…」と結婚式に関係する年賀状をお出しすることにして、 今回は引越した旨だけを伝える文面を書けばよいのでしょうか? 過去の質問を色々と探してみたのですが、 同じようなものが見つからず、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします!

  • 結婚報告ハガキ

    8月に結婚式を挙げたのですが、まだ結婚報告ハガキを作っていなくて悩んでいます。 その理由が披露宴にプロのカメラマンをお願いした為、そのカメラマンさんが撮影した写真の中から気に入った写真を使って結婚報告ハガキ&お礼ハガキを作成しようと思っているからです。 なんですが、その写真の引渡しが今から2ヶ月後だと言われました。 2ヶ月たってから結婚報告ハガキ&披露宴に来てくれた方々へのお礼(写真をつける予定でした)を送るのはどうなんでしょうか? なんとなく失礼な気がするのですが、写真は手元にないし・・・・。友人や親戚から頂いた現像写真を使おうかとも考えたのですが、どれもやっぱり目線がバラバラだったり誰にでも送れるような写真がなくて・・・。 こうなったら結婚報告ハガキは年賀ハガキと一緒にしてしまおうかとも考えたのですが、披露宴に来ていただいた方へのお礼の手紙はそうはいかないですよね? やっぱりお礼状だけでなく披露宴の写真も同封して差し上げたいと思いますし・・・。別々に送るのも抵抗が・・・。 いろんなサイトを見てみたのですが、やっぱり1ヶ月以内に送りましょうとしか書かれてなくて・・・。 皆さんは結婚報告・お礼ハガキはどうされてるんでしょうか。教えてください。

  • 喪中の結婚報告葉書

    あと数日で、結婚して2ヶ月になります。お世話になった方や、友人等に結婚報告葉書を出すのが遅くなってしまい、今作成中です。主人の祖母が夏に亡くなっており喪中ですので、年賀状で報告を兼ねるわけにも行かず、悩んでいます。本来であれば、挙式後すぐに結婚報告葉書を出し、その後に喪中葉書をだすべきだったと思いますが。。 お礼等のお返しは挙式後すぐにお贈りしていますが、今更、報告葉書。。と思われそうで悩んでいます。でも、出さないのも大変失礼にあたりますよね。 今更この時期に報告葉書を送っても大丈夫でしょうか? 以前にも質問させていただきましたが、更に日にちが経ってしまいましたので、再度質問させていただきました。 何か良い方法をお聞かせいただけますよう宜しくお願い致します。

  • 今更なのですが・結婚報告ハガキ

    2月に、身内と友達のみで披露宴をしました。 その後、結婚報告ハガキを出しませんでした。 5月に披露宴をした友人は、これから結婚報告ハガキを 出すような話をしてて、出さない自分が、常識はずれだったのか? 今更、年賀状で1年位まえの、披露宴でのドレス姿で 年賀状をだしたら、おかしいですよね? 今まで、友人の披露宴後の結婚報告ハガキはなく、 (いつごろ披露宴をしたかも、覚えてなくて) 年賀状と一緒でしたので、気にもとめてませんでした。 ブーケの写真や、小物?写真を混ぜながらの、 小さいドレス姿もいてた方が、いいのか・・・・ 職場の人は呼んでませんし 今更、職場の人には、だしておけばよかったのか?と後悔です。 (しかし、来年で辞めるつもりです) どんな年賀状が良いでしょうか?

  • 結婚報告葉書、この場合住所はどうする??

    今年の11月に挙式&披露宴を行う予定です。 11月上旬なのですが、報告葉書&年賀状を兼ねて出席者の方と結婚報告をしたい友人等に年賀状を出す予定なのですが、疑問点がいくつかあります。初めてのことでわからないことだらけです。先輩方、詳しい方にアドバイスを頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。 Q1.家づくりも同じくスタートしています。当初の予定と大幅にずれてしまい、披露宴までには完成しません(苦笑)なので、いろいろな面で考慮してお互い実家で過ごして週末行き来するか、彼が私の実家にくるかして当面は過ごし、引越しが出来るのは来年の1月か2月になる予定です。このような状況ですので、年賀状の住所をどの住所で出せばいいのかまったく分かりません。  その1:素直に連名でお互いの実家住所を書く  その2:どちらかの実家の住所を一応書いておいて「2月頃には引越しの予定です。またその際は追ってお知らせします」と書いておく。  その3:新住所をそのまま書いて、「引越しは2月になります」と書いておく。  その4:住所を記載せず「諸事情により住所はお知らせできません。また改めてご連絡を致します」としておく。  その5:その他何か意見があれば・・・ Q2.式場で撮った写真等を添えて出席者全員に直筆でお手紙を書くのは普通のことでしょうか?年賀状に一言直筆でお礼は添えるつもりなのです。今はそれぞれカメラを持参してくる方が多いですよね。今まで出席した式が1回しかないのですが、そこの新郎新婦さんからは式後まったく音沙汰なしの状態で、写真なんかも頂いてないのでそれが普通なのかなとも思ったりするのですが実際はどうなのでしょうか?

  • なんで私に結婚報告ハガキを送ってきたのでしょうか?

    私は2年前に前職を退職したのですが、今年、前職の同僚から不意に年賀状をかねた「結婚しました」ハガキが届きました。ちなみに去年は年賀状は来ていません。 この人は、私が前職を去るとき転居を伴う転職だったために「挨拶状を出したいから良かったら住所を教えてほしい」と言ったにもかかわらず「あー、なるほど~…」と濁したので、無理に聞かないほうがいいかと思い結局メールでしか挨拶できなかった相手です。つまり、その人は私の新住所(現住所)を知りません。 それなのに自分が報告したいこと(結婚)ができた途端に、どこからか私の現住所を探ったんでしょうね。そこまでして報告したいのか!と半ばあきれます。この報告ハガキを受け取ったときは、反射的に祝福の気持ちがわいたのですぐに「おめでとうございます!末永くお幸せに^^」とハガキを返したのですが、今こうして少し時間が経ってみると、だんだん不愉快な気持ちになってきました。 あんなハガキ無視すればよかった…と今思っても仕方がないですが、このように気遣いの足りないアホにはやはり付ける薬がない、ということで諦めるしかないのでしょうか。そもそも、なんで私にも送ってきたのだと思いますか?

専門家に質問してみよう